2008年12月02日
クリスマスツリー
街中、クリスマスカラー一色というかんじです。
我が家もさっそくクリスマスツリーを飾りました
去年は赤のボールが目立ちすぎて「りんごの木」みたくなっちゃったので、今年はちょっと変えたらすっごく素敵なクリスマスツリーができあがりました
これであとは子供達のプレゼントを25日にツリーのところに置いたらばっちりです。
今年はサンタさんにぬいぐるみをお願いするそうなので、早速ゲットしてきました。
自分で選んだ好きな動物の体に綿と
(心臓)を入れてもらい、好きな洋服を着せてもらって、最後に名前と生まれた日を自分で決めるという人形です。
おねえちゃんはうさぎ、ちびはカエル
がいいんだってさ。
クマが主流なんだけどね。
ま、いっか。
今、カレンダーの押し売りが来たよ~
2009年度版、365日分の名前が入ってるカレンダーです。
例えば、2009年12月2日に生まれたら男の子はPAULINY、女の子はBALBINYって決まっているんです。
まあ、その通りにつけなくていいそうですが。
なので、生年月日が同じ人は名前が同じ人が多いいそうです。
名前を考えるのが大変だったり、候補がなかったりしたらここから決めるのかなあ
なんか不思議~
我が家もさっそくクリスマスツリーを飾りました

去年は赤のボールが目立ちすぎて「りんごの木」みたくなっちゃったので、今年はちょっと変えたらすっごく素敵なクリスマスツリーができあがりました

これであとは子供達のプレゼントを25日にツリーのところに置いたらばっちりです。
今年はサンタさんにぬいぐるみをお願いするそうなので、早速ゲットしてきました。
自分で選んだ好きな動物の体に綿と

おねえちゃんはうさぎ、ちびはカエル

クマが主流なんだけどね。
ま、いっか。
今、カレンダーの押し売りが来たよ~
2009年度版、365日分の名前が入ってるカレンダーです。
例えば、2009年12月2日に生まれたら男の子はPAULINY、女の子はBALBINYって決まっているんです。
まあ、その通りにつけなくていいそうですが。
なので、生年月日が同じ人は名前が同じ人が多いいそうです。
名前を考えるのが大変だったり、候補がなかったりしたらここから決めるのかなあ

なんか不思議~
2008年12月02日
クリスマスマーケット イン ポーランド
旧市街に繰り出してクリスマスマーケットに行ってきました
去年とはうんでいの差で、ドイツ並みの出店、子供が楽しめるような乗り物、そしてクリスマスピラミッドなどなど
今から思うと去年のはホントへぼかったなあ
今年はホットワインも飲めたし。
まさかポーランドでホットワインのマグカップをコレクションできると思っていなかったので嬉しいです
今日は子供達を送ったあと、みんなでお買いもの。
バザール(市場)でブーツを買ってしまいました
これがなかなかかわいいんです
まさかバザールで買うなんて思ってもみなかったので、ちょっとびっくり!
バザールで食品以外の物を買うようになったなんて、進歩だなあ。
う~ん なかなかポーランド生活も楽しいっす

去年とはうんでいの差で、ドイツ並みの出店、子供が楽しめるような乗り物、そしてクリスマスピラミッドなどなど

今から思うと去年のはホントへぼかったなあ

今年はホットワインも飲めたし。
まさかポーランドでホットワインのマグカップをコレクションできると思っていなかったので嬉しいです

今日は子供達を送ったあと、みんなでお買いもの。
バザール(市場)でブーツを買ってしまいました

これがなかなかかわいいんです

まさかバザールで買うなんて思ってもみなかったので、ちょっとびっくり!
バザールで食品以外の物を買うようになったなんて、進歩だなあ。
う~ん なかなかポーランド生活も楽しいっす
