2008年03月30日
サマータイム
昨日の夜に時計を1時間早めました
なので、日本との時差は7時間となりました。
ちょっと電話しやすくなったかな?
そういえば…。
去年の3月にポーランドに事前訪問に来たんです。
そのあと5月に正式に赴任になってまたポーランドに来たんです。
2回とも出発時間が同じなのに到着時間が1時間違ったんだよね
その時の私はなんで到着時間が違うのか不思議に思って旅行会社の人に聞いたら「ゆっくり飛ぶんじゃないですか?」って言われて。
んなことあるわけないじゃんね~
ビックリ
ビックリ
でも、日本にいたらサマータイムなんて知らなくて当たり前かもしれないけど。
これから、こっちは夏に向かってどんどん日が伸びて夜9時くらいまで明るくなるんです。
子供達は早く寝なくなるよ~

なので、日本との時差は7時間となりました。
ちょっと電話しやすくなったかな?
そういえば…。
去年の3月にポーランドに事前訪問に来たんです。
そのあと5月に正式に赴任になってまたポーランドに来たんです。
2回とも出発時間が同じなのに到着時間が1時間違ったんだよね

その時の私はなんで到着時間が違うのか不思議に思って旅行会社の人に聞いたら「ゆっくり飛ぶんじゃないですか?」って言われて。
んなことあるわけないじゃんね~

ビックリ


でも、日本にいたらサマータイムなんて知らなくて当たり前かもしれないけど。
これから、こっちは夏に向かってどんどん日が伸びて夜9時くらいまで明るくなるんです。
子供達は早く寝なくなるよ~
2008年03月29日
飲み会
昨日の夜はポーランドにきて初の飲み会でした
今日の
で日本に帰国するテニス仲間の送別飲み会ってやつです。
今日だけはパパに早く帰ってきてもらったので子供の心配もいらないし。
それにしても久々のお酒はおいしかったなぁ
総勢13人で大盛り上がりの大はしゃぎ状態~
気の合う仲間とのお酒はいいね~
私は夜の12時に帰ってきちゃったけど、ほとんどの人は2次会まで行っていました。
パパに遅くなるって言ってなかったから急いで帰ったらいびきをかいて寝てるし
まあ、気をきかして寝たのか、眠かったのか知らんけどさ。
もっとゆっくりしてくればよかったなあ~
なんか悔しいなあ。
次回からは最後まで参加してやる~
来週のテニスから3人です、寂しいなあ。

今日の

今日だけはパパに早く帰ってきてもらったので子供の心配もいらないし。
それにしても久々のお酒はおいしかったなぁ

総勢13人で大盛り上がりの大はしゃぎ状態~
気の合う仲間とのお酒はいいね~
私は夜の12時に帰ってきちゃったけど、ほとんどの人は2次会まで行っていました。
パパに遅くなるって言ってなかったから急いで帰ったらいびきをかいて寝てるし

まあ、気をきかして寝たのか、眠かったのか知らんけどさ。
もっとゆっくりしてくればよかったなあ~
なんか悔しいなあ。
次回からは最後まで参加してやる~
来週のテニスから3人です、寂しいなあ。
2008年03月28日
宿題
日本は桜が満開とか…。
やっとポーランドも暖かくなってきました
2、3日前まで雪降ったりして気温が低かったのが嘘みたいです。
外はピーカン
に晴れているのに、私はお姉ちゃんの宿題に追われています。
これがけっこうしんどくて。
日本じゃ、世界の地理なんて中学生とかで習うんでしょ?
なのに、おねちゃんは世界のどこの国でもいいから1つ国を選んで調べなくちゃいけないんです。
これってさあ、小学2年生のやる宿題じゃないよね~。
あっ、もう3年生になるけど。
母のほうが必死になってやっております
社会苦手なのよね~
旅行は好きなんだけどって、どうでもいいか。
外に行って遊ばせてやりたいけど、今日は勉強デーです。
頑張りや~す
やっとポーランドも暖かくなってきました

2、3日前まで雪降ったりして気温が低かったのが嘘みたいです。
外はピーカン

これがけっこうしんどくて。
日本じゃ、世界の地理なんて中学生とかで習うんでしょ?
なのに、おねちゃんは世界のどこの国でもいいから1つ国を選んで調べなくちゃいけないんです。
これってさあ、小学2年生のやる宿題じゃないよね~。
あっ、もう3年生になるけど。
母のほうが必死になってやっております

社会苦手なのよね~

旅行は好きなんだけどって、どうでもいいか。
外に行って遊ばせてやりたいけど、今日は勉強デーです。
頑張りや~す

2008年03月28日
コロッケ
何年かぶりにコロッケを作りました
この前、冷凍食品のコロッケを食べたら、おいしくておいしくて。
又、食べたいなって思ったのがきっかけなんだけどね。
日本ではお惣菜が売っていてコロッケだのから揚げだの簡単に手に入るけど、こっちはねえ。
こっちに来て散々から揚げ、とんかつ・・・などは作ったんだけどどうしてもコロッケだけは作る気にならなかったんだよね~。
前に作ったらコロッケが爆発して、グチャグチになっちゃったことがあって。
それ以来失敗が怖くて作れなかったんです。
でも、今回は本をよく見て作ったのでちゃんとできました~
コロッケの形にした後、ちゃんと冷ましてから油で揚げないと形が崩れるって書いてあったんですね~
今回はちょっと冷ましてから揚げたから、上手くできました
これで、コロッケも我が家の食卓に並ぶようになると思います。
作ってみるもんだね~
それに今日はおやつにマフィンも作ったし。
ちょっといいお母さんしてるでしょ?
休みなので時間があるからね、お菓子も作ったし、それにひっさびさにハワイアンキルトもやりました。
う~ん、今日は充実してました

この前、冷凍食品のコロッケを食べたら、おいしくておいしくて。
又、食べたいなって思ったのがきっかけなんだけどね。
日本ではお惣菜が売っていてコロッケだのから揚げだの簡単に手に入るけど、こっちはねえ。
こっちに来て散々から揚げ、とんかつ・・・などは作ったんだけどどうしてもコロッケだけは作る気にならなかったんだよね~。
前に作ったらコロッケが爆発して、グチャグチになっちゃったことがあって。
それ以来失敗が怖くて作れなかったんです。
でも、今回は本をよく見て作ったのでちゃんとできました~
コロッケの形にした後、ちゃんと冷ましてから油で揚げないと形が崩れるって書いてあったんですね~
今回はちょっと冷ましてから揚げたから、上手くできました

これで、コロッケも我が家の食卓に並ぶようになると思います。
作ってみるもんだね~
それに今日はおやつにマフィンも作ったし。
ちょっといいお母さんしてるでしょ?
休みなので時間があるからね、お菓子も作ったし、それにひっさびさにハワイアンキルトもやりました。
う~ん、今日は充実してました

2008年03月27日
動物園
おねえちゃんが終業式の日に動物園に行く約束をしていたみたいなんです~。
それもデカちゃん(高校生)と男の子(中学生)とうちの娘(小学生)の3人で行く約束を。
なんでこのメンバーになったのかはよくわからないけどさ。
朝から気温が上がらず雪もちらつく中、みんな行く気満々みたいなので、待ち合わせ場所まで送っていくことに。
こんな寒い日によく動物園
なんて行くよね~?って思ったけど、子供達には関係ないみたいです。
3人でトラム
に乗って行っちゃったよ。
なので、ちびと私は買い物へ。
ずーっと買い物してなくて冷蔵庫はからっぽだし、水がなかったので。
ほんと、水を買わないといけないっていうのが面倒なんだよね~。
日本の水と違って硬水で、カルキが入っていて… 要するに飲めません。
生活にかかわるから5リットルのペットボトルがあと1つになると不安になるんだよね。
なので、本日は5リットルの水を2本買ってきました

もっと買いたいんだけどなにせ我が家は4階のエレベーターなしというところに住んでまして
80段も上がらなくちゃいけないんだよ
荷物持ってたら、ほんと良い体力トレーニングって感じです。
チビも否応なしに荷物持ちさせられています。
まあ、自分のお菓子なんだから持って当たり前なんだけどね~。
チビとお昼ごはんをすませて、デカちゃん家に迎えに行くことに
これがまた川向こうのはずれのほうでして。
初めての道でど緊張したけど、無事に着きました~。
やればできるじゃん
着いたら3人は仲良く遊んでたし、よくこの3人で遊べるなあと感心しちゃいました。
なんかねえ、キリンが走ってたんだってさ。 私見たことないし。
「もう、めっちゃ楽しかった」って3人共がいうから、あの子達のテンションにはついていけないです。
そして帰りはお友達を車に乗せて帰ってきました。
一方通行が多いいので行きと違う道を通らなくちゃいけないし、またまた緊張したけどね。
帰りも道を間違わずに帰ってこれて、ほんと良かった。
道間違えてたらきっとパニックだったよ。
あ~ ゆっくり寝れそ~
それもデカちゃん(高校生)と男の子(中学生)とうちの娘(小学生)の3人で行く約束を。
なんでこのメンバーになったのかはよくわからないけどさ。
朝から気温が上がらず雪もちらつく中、みんな行く気満々みたいなので、待ち合わせ場所まで送っていくことに。
こんな寒い日によく動物園

3人でトラム

なので、ちびと私は買い物へ。
ずーっと買い物してなくて冷蔵庫はからっぽだし、水がなかったので。
ほんと、水を買わないといけないっていうのが面倒なんだよね~。
日本の水と違って硬水で、カルキが入っていて… 要するに飲めません。
生活にかかわるから5リットルのペットボトルがあと1つになると不安になるんだよね。
なので、本日は5リットルの水を2本買ってきました


もっと買いたいんだけどなにせ我が家は4階のエレベーターなしというところに住んでまして

80段も上がらなくちゃいけないんだよ

荷物持ってたら、ほんと良い体力トレーニングって感じです。
チビも否応なしに荷物持ちさせられています。
まあ、自分のお菓子なんだから持って当たり前なんだけどね~。
チビとお昼ごはんをすませて、デカちゃん家に迎えに行くことに

これがまた川向こうのはずれのほうでして。
初めての道でど緊張したけど、無事に着きました~。
やればできるじゃん

着いたら3人は仲良く遊んでたし、よくこの3人で遊べるなあと感心しちゃいました。
なんかねえ、キリンが走ってたんだってさ。 私見たことないし。
「もう、めっちゃ楽しかった」って3人共がいうから、あの子達のテンションにはついていけないです。
そして帰りはお友達を車に乗せて帰ってきました。
一方通行が多いいので行きと違う道を通らなくちゃいけないし、またまた緊張したけどね。
帰りも道を間違わずに帰ってこれて、ほんと良かった。
道間違えてたらきっとパニックだったよ。
あ~ ゆっくり寝れそ~
2008年03月26日
Easter Break in Praha
3月23日(日) プラハ
パパの休みがとれたので1泊2日でプラハに行くことに
せっかくのイースター休暇だもんね~
朝、ホテルの予約をとったらなぜかダブルブッキングだと言われ、コンドミニアムを紹介してもらって宿泊するとに。
朝からバタバタだったけど、宿泊施設も決まったのでいざ出発
300キロくらいなんだけど、高速が通ってるのは最後の80キロくらいで、ひたすら一般道を走るという。
まあ、田舎道も楽しいんだけどね。
結局5時間くらいかかったかな?
ホテルにチェックインしにいってコンドミニアムに移動して・・・。
このコンドミニアムが街の中心にあって便利なんだけど、所有の駐車場がないんだよね~。
車を止めるところを探すのに一苦労して・・・。
やっとの思いでコンドミニアムに荷物おいたらもう4時になってるしさ。
お昼抜きだったので近くの日本食レストランにまず行くことに。
これがねえ~、ポーランドの日韓レストランとは違って、本格的な日本食をだしてくれてすっごくすっごくおいしかったです
お腹もいっぱいになったので、イースターマーケット巡り。
いろんな卵売ってたし、いろんなお土産がいっぱい売っていて楽しかった~
操り人形、マトリョーシカ、ボヘミアングラス…
私は
スワロフスキー
のピアスがほしかったんだけど、いいのがなくて諦めました。
デコキャラみたいな時計が売っていて一目ぼれしたんだけどね~とりあえず保留にしてあります。
また、行った時に考えま~す。
夜、コンドミニアムに戻ってシャワーに入ろうとしたら、シャンプーがなかった…。
タオルや石鹸はあったんだけど。
コンドミニアムに泊るにはちょっとた備品がいるんだと勉強になりました。
あと、パパの風邪薬もおいてきちゃって、パパはちょっと怒ってたけど。
そんなの、自分で用意してっていうの!
いつも私任せだからいけないのよね~ プンプン
とにかく、やっぱりホテルのほうが良かったかなあ
3月24日(月) プラハ
朝食とチェックアウトを兼ねてまずホテルへ。
ホテルで朝食を食べさせてくれたから良しとしましょう。
そして、またコンドミニアムのあった中心街へ繰り出すことに。
今日はカレル橋を渡ったり、天文時計を見たり

そして、又昨日と同じ日本食レストランでランチ
最後に日本食材屋さんに寄って帰ってきました。
冷凍食品のコロッケ、私の大好きな芽吹き屋の大福があったのでゲット!
やはり、日本食に限りますね~
帰りは行きと道を変えて帰ってくることに。
この道がクネクネ道で子供はよく気持ち悪くなる道と言われていたけど、子供達は寝ていたのでぜんぜん平気でした。
途中スキー場を通ったので、山を一つ越えて帰ってきた感じ。
スキー場近辺は-5度で周りは雪景色でした。
まだ、スキーに行けたね~って話してました。
そんなこんなで夜8時に帰ってきて、日本食材で買った冷凍食品で本日の夕飯は日本食三昧。
コロッケ、ギョーザなどなど。
今日の夕飯はおいしかったなあ…
パパの休みがとれたので1泊2日でプラハに行くことに

せっかくのイースター休暇だもんね~

朝、ホテルの予約をとったらなぜかダブルブッキングだと言われ、コンドミニアムを紹介してもらって宿泊するとに。
朝からバタバタだったけど、宿泊施設も決まったのでいざ出発

300キロくらいなんだけど、高速が通ってるのは最後の80キロくらいで、ひたすら一般道を走るという。
まあ、田舎道も楽しいんだけどね。
結局5時間くらいかかったかな?
ホテルにチェックインしにいってコンドミニアムに移動して・・・。
このコンドミニアムが街の中心にあって便利なんだけど、所有の駐車場がないんだよね~。
車を止めるところを探すのに一苦労して・・・。
やっとの思いでコンドミニアムに荷物おいたらもう4時になってるしさ。
お昼抜きだったので近くの日本食レストランにまず行くことに。
これがねえ~、ポーランドの日韓レストランとは違って、本格的な日本食をだしてくれてすっごくすっごくおいしかったです

お腹もいっぱいになったので、イースターマーケット巡り。
いろんな卵売ってたし、いろんなお土産がいっぱい売っていて楽しかった~
操り人形、マトリョーシカ、ボヘミアングラス…
私は


デコキャラみたいな時計が売っていて一目ぼれしたんだけどね~とりあえず保留にしてあります。
また、行った時に考えま~す。
夜、コンドミニアムに戻ってシャワーに入ろうとしたら、シャンプーがなかった…。
タオルや石鹸はあったんだけど。
コンドミニアムに泊るにはちょっとた備品がいるんだと勉強になりました。
あと、パパの風邪薬もおいてきちゃって、パパはちょっと怒ってたけど。
そんなの、自分で用意してっていうの!
いつも私任せだからいけないのよね~ プンプン

とにかく、やっぱりホテルのほうが良かったかなあ

3月24日(月) プラハ
朝食とチェックアウトを兼ねてまずホテルへ。
ホテルで朝食を食べさせてくれたから良しとしましょう。
そして、またコンドミニアムのあった中心街へ繰り出すことに。
今日はカレル橋を渡ったり、天文時計を見たり


そして、又昨日と同じ日本食レストランでランチ

最後に日本食材屋さんに寄って帰ってきました。
冷凍食品のコロッケ、私の大好きな芽吹き屋の大福があったのでゲット!
やはり、日本食に限りますね~
帰りは行きと道を変えて帰ってくることに。
この道がクネクネ道で子供はよく気持ち悪くなる道と言われていたけど、子供達は寝ていたのでぜんぜん平気でした。
途中スキー場を通ったので、山を一つ越えて帰ってきた感じ。
スキー場近辺は-5度で周りは雪景色でした。
まだ、スキーに行けたね~って話してました。
そんなこんなで夜8時に帰ってきて、日本食材で買った冷凍食品で本日の夕飯は日本食三昧。
コロッケ、ギョーザなどなど。
今日の夕飯はおいしかったなあ…

2008年03月22日
風邪です
やはり風邪でした
熱は高くないんだけど、この微熱ってやつはやっかいですね~。
休むに休めないっていう…。
ノドがさるのおしりみたいに赤いそうです。
なんかヤでしょ~、この例え。
まあ、英語が苦手な私でもわかったけど。
っそうそう、英語が上手ですねって言われちゃった
それはですね~、何回も病院の先生に診てもらっているので、風邪の症状を説明するのはバッチリなんですね~。
英語は使えば使うほど上手くしゃべれるってわかってるんだけどね~
まあ、ぼちぼち頑張りまっす
っで、しんどかったので子供達2人でお風呂に入ってもらいました。
お姉ちゃんが頑張ってチビの体と頭を洗っていました。
頼りになるね~、おねえちゃんは。
湯船では楽しそうに人形で遊んでいたし。
2人いればなんとかなるんですね
さて、私はしんどいけど暴れん坊ママの最終回を見てから寝ることにします。
明日はよくなってるといいんだけど。
明日もパパのお弁当はさぼっちゃおっと。

熱は高くないんだけど、この微熱ってやつはやっかいですね~。
休むに休めないっていう…。
ノドがさるのおしりみたいに赤いそうです。
なんかヤでしょ~、この例え。
まあ、英語が苦手な私でもわかったけど。
っそうそう、英語が上手ですねって言われちゃった

それはですね~、何回も病院の先生に診てもらっているので、風邪の症状を説明するのはバッチリなんですね~。
英語は使えば使うほど上手くしゃべれるってわかってるんだけどね~
まあ、ぼちぼち頑張りまっす
っで、しんどかったので子供達2人でお風呂に入ってもらいました。
お姉ちゃんが頑張ってチビの体と頭を洗っていました。
頼りになるね~、おねえちゃんは。
湯船では楽しそうに人形で遊んでいたし。
2人いればなんとかなるんですね

さて、私はしんどいけど暴れん坊ママの最終回を見てから寝ることにします。
明日はよくなってるといいんだけど。
明日もパパのお弁当はさぼっちゃおっと。
2008年03月21日
イースター休暇初日
大賑わいランチのあと、お姉ちゃんのお友達が我が家にお泊り。
そして、送りがてらその子のお誕生日パーティーに参加
イースターで春をお祝いする日だっていうのに雪が降りました。
道路は積もってなかったので運転は大丈夫だったけど…
今だに雪が降ると緊張します。
春はまだ遠いいです、ハイ。
友達は私がリクエストしたパエリア、チーズケーキを作って待っていてくれました。
その他にもちゃんとお誕生日用のデコレーションケーキ
も作ってあったんだよ~
みんなすごいよね~
私は散々食べまくってきちゃいました。
そして、マッサージチェアーに座っていたらウトウト
あれは気持ちいいねぇ~
やみつきになりそうです。
夜まで居たかったんだけど、アパートのオーナーが来ることになっていたので5時に帰ってきました。
このオーナーっていうのがさあ、いい人なんだけど、絶対に靴を脱いでくれないんだよね。
この前なんか一緒に来ていたアシスタントは靴ぬいだのに、「履けっ」て言って履かせちゃうし。
っで、ほとんどすべての部屋に土足で入ってくれたからもう拭き掃除が大変でした。
オーナーが来ると仕事が増えるからやなんだよね。
でも、家の修理をしていってくれたからよしとするけど。
こっちの人はなんでも自分で直しちゃうんだよね。
それは凄いと思います。
なんか喉痛いし、だるいし、微熱があるし。
また、扁桃炎かなあ?
子供達はスーパー元気なんだけど。
ちょっととばし過ぎたかなあ…(反省)
明日はゆっくり家で静養します。
そして、送りがてらその子のお誕生日パーティーに参加

イースターで春をお祝いする日だっていうのに雪が降りました。
道路は積もってなかったので運転は大丈夫だったけど…

今だに雪が降ると緊張します。
春はまだ遠いいです、ハイ。
友達は私がリクエストしたパエリア、チーズケーキを作って待っていてくれました。
その他にもちゃんとお誕生日用のデコレーションケーキ

みんなすごいよね~
私は散々食べまくってきちゃいました。
そして、マッサージチェアーに座っていたらウトウト

あれは気持ちいいねぇ~

やみつきになりそうです。
夜まで居たかったんだけど、アパートのオーナーが来ることになっていたので5時に帰ってきました。
このオーナーっていうのがさあ、いい人なんだけど、絶対に靴を脱いでくれないんだよね。
この前なんか一緒に来ていたアシスタントは靴ぬいだのに、「履けっ」て言って履かせちゃうし。
っで、ほとんどすべての部屋に土足で入ってくれたからもう拭き掃除が大変でした。
オーナーが来ると仕事が増えるからやなんだよね。
でも、家の修理をしていってくれたからよしとするけど。
こっちの人はなんでも自分で直しちゃうんだよね。
それは凄いと思います。
なんか喉痛いし、だるいし、微熱があるし。
また、扁桃炎かなあ?
子供達はスーパー元気なんだけど。
ちょっととばし過ぎたかなあ…(反省)
明日はゆっくり家で静養します。
2008年03月20日
疲労困憊です
子供を学校に送ってそのまま、ジャパニーズデイの打ち上げへ。
なぜかボーリングなんだけどね
2チームに別れて対抗戦。
日本のよりピンまでの距離が短くて、ピンが小さく見えたのは気のせい?かしら


レーンもガタガタだったし。
やはり、ポーランドってかんじでした。
結果は・・・私のチームは2敗。
なぜか2回とも負けてしまいました
でも、みんなで大盛り上がりですっごく楽しかった!
ただのうるさい日本人のおばさん化してたけどね~
明日からイースター休暇に入るので12時45分にお迎え。
2週間のお休みに入ります
せっかく早く終わったので家で何人かでランチする予定がいつの間にか人数がふえて、大人6人、子供が11人になっちゃいました~。
さすがにサンドイッチだけとはいえ、ランチの用意は大変だったよ~
デカちゃんも来たんだけど、デカちゃんのクラスメートのアイルランド人の子もなぜか家にくることになって。
もうまじで訳わかんなくなってました。
久々にまじでつかれました。
放心状態ってやつです。
これ以上は無理です~。
なので速攻寝ます
なぜかボーリングなんだけどね

2チームに別れて対抗戦。
日本のよりピンまでの距離が短くて、ピンが小さく見えたのは気のせい?かしら



レーンもガタガタだったし。
やはり、ポーランドってかんじでした。
結果は・・・私のチームは2敗。
なぜか2回とも負けてしまいました

でも、みんなで大盛り上がりですっごく楽しかった!
ただのうるさい日本人のおばさん化してたけどね~
明日からイースター休暇に入るので12時45分にお迎え。
2週間のお休みに入ります

せっかく早く終わったので家で何人かでランチする予定がいつの間にか人数がふえて、大人6人、子供が11人になっちゃいました~。
さすがにサンドイッチだけとはいえ、ランチの用意は大変だったよ~

デカちゃんも来たんだけど、デカちゃんのクラスメートのアイルランド人の子もなぜか家にくることになって。
もうまじで訳わかんなくなってました。
久々にまじでつかれました。
放心状態ってやつです。
これ以上は無理です~。
なので速攻寝ます

2008年03月18日
2時間テニス
スクールの後にメンバーでもう1時間テニス
2時間テニスするとさすがに疲れます。
なんかやっぱりフォアがだんだん打てなくなってくるんだよね~。
思いっきり打てないとなんかスッキリしなくて。
スピンをかけようかけようって思うんだけど、いつのまにか昔のフォームのまま打ってたりするし。
早く、フォアが安定するといいんだけど。
そしたらもっとテニス楽しくなるんだろうなあ・・・。
来週はイースター休暇なのでスクールもお休み。
再来週から頑張るぞ~


そうそう。おねえちゃんの一輪車がパンクしてると思っていて修理に持っていったら、空気が抜けてただけだったんです~。
今までパンクしてるから乗っちゃダメって言って乗らしてなかったのに、空気抜けなら早く空気入れてあげれば良かったです。
ごめんね~
なので、昨日からずーっと乗っています。
ポーランドでは一輪車がないのか、おねえちゃんが上手に乗ってるとみんなが珍しがって見ていきます。
なんか私のほうが優越感~

2時間テニスするとさすがに疲れます。
なんかやっぱりフォアがだんだん打てなくなってくるんだよね~。
思いっきり打てないとなんかスッキリしなくて。
スピンをかけようかけようって思うんだけど、いつのまにか昔のフォームのまま打ってたりするし。
早く、フォアが安定するといいんだけど。
そしたらもっとテニス楽しくなるんだろうなあ・・・。
来週はイースター休暇なのでスクールもお休み。
再来週から頑張るぞ~



そうそう。おねえちゃんの一輪車がパンクしてると思っていて修理に持っていったら、空気が抜けてただけだったんです~。
今までパンクしてるから乗っちゃダメって言って乗らしてなかったのに、空気抜けなら早く空気入れてあげれば良かったです。
ごめんね~
なので、昨日からずーっと乗っています。
ポーランドでは一輪車がないのか、おねえちゃんが上手に乗ってるとみんなが珍しがって見ていきます。
なんか私のほうが優越感~

2008年03月16日
こんなもんかな・・・
子供の学校のPTA会長さんが油絵の個展を開いたので、そのオープニングパーティーに行ってきました
一緒にテニスをやってる友達も油絵を習っていて、作品が飾ってありました。
みんなものすごく上手でビックリしました
絵はまるっきりダメな私は、みんなを見る目がかわっちゃうって感じです
っで、帰ってきたら夜の9時半。
今こっちでは「暴れん坊ママ」っていうドラマをやっていて、毎週金曜9時は欠かさずみていたのにさ~。
最初から見れなかったし。
まあ、しょうがないから子供と一緒に見だしたわけよ。
そしたらちょうどクリスマスプレゼント
をママが子供の枕元において、次の日の朝子供がサンタさんからのプレゼントだ!って喜ぶところから見ちゃってさ~
我が家の子供達はサンタさん信じてたのにあっけなくバレちゃいました。
2人共何も言ってなかったけど、お姉ちゃんはサンタさんの正体はママだったんだ~って思ってるだろうなあ~。
子供の夢を壊しちゃったって思うと申し訳ない気分になります。
あ~あ~ 今までの苦労が・・・。

一緒にテニスをやってる友達も油絵を習っていて、作品が飾ってありました。
みんなものすごく上手でビックリしました

絵はまるっきりダメな私は、みんなを見る目がかわっちゃうって感じです

っで、帰ってきたら夜の9時半。
今こっちでは「暴れん坊ママ」っていうドラマをやっていて、毎週金曜9時は欠かさずみていたのにさ~。
最初から見れなかったし。
まあ、しょうがないから子供と一緒に見だしたわけよ。
そしたらちょうどクリスマスプレゼント

我が家の子供達はサンタさん信じてたのにあっけなくバレちゃいました。
2人共何も言ってなかったけど、お姉ちゃんはサンタさんの正体はママだったんだ~って思ってるだろうなあ~。
子供の夢を壊しちゃったって思うと申し訳ない気分になります。
あ~あ~ 今までの苦労が・・・。
2008年03月14日
バドミントン
テニスのメンバープラス学校のお友達のお母さん達でバドミントンをしてきました~
私は1年ぶりだったのでちょっと緊張したけど大丈夫でした。
テニスとはまた違ってバドもおもしろいいんだよね~
テニス出来ない人でもバドだったらいいかな?って思えるみたいだし。
沢山の人とできて楽しかったです。
みんなでダブルスの試合をやったんだけど、最後に負けちゃったので準優勝でした。
負けるとさあ~、もう一回同じ相手と試合やりたくなるんだよね。
かなり惜しかったのでペアと練習をつんで、今度は勝ってやる
このあと、お友達の家でランチ
すごく広いお家で卓球台があったりするんだよ~
卓球もみんなでやって楽しかったです。
卓球というよりピンポンって感じだったけど。
そして今度はボーリングって噂が・・・。
遊び過ぎですね、完全に。
夜は学校の先生と面談。
おねえちゃんは問題なしですが・・・。
チビは先生の言うことは聞いてないし、いつも鉛筆やら消しゴムやらで遊んでて集中してないって言われてしまいました。
学校のルールも守らないって言ってたし。
ランチもおとなしく座ってなくてフラフラ歩きまわってるとか・・。
やだね~チビは
少しづつ、言い聞かせるしかないけど。
おねえちゃんはブラウスのボタンを一番上まで止めるタイプだけど、チビは全開って感じです。
やれやれ。

私は1年ぶりだったのでちょっと緊張したけど大丈夫でした。
テニスとはまた違ってバドもおもしろいいんだよね~

テニス出来ない人でもバドだったらいいかな?って思えるみたいだし。
沢山の人とできて楽しかったです。
みんなでダブルスの試合をやったんだけど、最後に負けちゃったので準優勝でした。
負けるとさあ~、もう一回同じ相手と試合やりたくなるんだよね。
かなり惜しかったのでペアと練習をつんで、今度は勝ってやる

このあと、お友達の家でランチ

すごく広いお家で卓球台があったりするんだよ~
卓球もみんなでやって楽しかったです。
卓球というよりピンポンって感じだったけど。
そして今度はボーリングって噂が・・・。
遊び過ぎですね、完全に。
夜は学校の先生と面談。
おねえちゃんは問題なしですが・・・。
チビは先生の言うことは聞いてないし、いつも鉛筆やら消しゴムやらで遊んでて集中してないって言われてしまいました。
学校のルールも守らないって言ってたし。
ランチもおとなしく座ってなくてフラフラ歩きまわってるとか・・。
やだね~チビは

少しづつ、言い聞かせるしかないけど。
おねえちゃんはブラウスのボタンを一番上まで止めるタイプだけど、チビは全開って感じです。
やれやれ。
2008年03月13日
ジャパニーズ・デイ
本日は子供の学校で、日本を紹介する日でした
朝からお餅つきの用意をするチームと、ちらし寿司や他の料理をつくるチームに別れて準備しました。
お料理は他にそうめん、お赤飯、黒豆、甘酒、3色ゼリー、ひなあられ・・・。
それはそれはものすごい量で、とっても豪勢でした。
杵と臼があって、ちゃんとお餅つきもしたんだよ~
それから、ひな人形、兜、コマ、お手玉、など日本的な物も飾りました。
ひな人形は7段飾りだったんだよ~。
ポーランドに持ってきてるってすごいよね~?
あと、折り紙もみんなに教えたり・・・。
一日中だったのでかなりつかれたけど、大盛況のうちに終わって本当に良かったです。
私は炊飯器とトランス(変圧器)を持っていったんだけど、このトランスが重くて重くて腰が砕けそうだったよ~
へっとへとで
に帰ってきたら、おねえちゃんが学校で借りた本をかえさないといけないけど、みつからないっていいだすし。
2時間さがしたかどでてきませんでした。
私はチビがあやしいと思ってるんだけど・・・。
それかもう、返却しちゃったんじゃないかと思ってるんだけど。
おねえちゃ~ん、しっかりしてくださいよぉ

朝からお餅つきの用意をするチームと、ちらし寿司や他の料理をつくるチームに別れて準備しました。
お料理は他にそうめん、お赤飯、黒豆、甘酒、3色ゼリー、ひなあられ・・・。
それはそれはものすごい量で、とっても豪勢でした。
杵と臼があって、ちゃんとお餅つきもしたんだよ~
それから、ひな人形、兜、コマ、お手玉、など日本的な物も飾りました。
ひな人形は7段飾りだったんだよ~。
ポーランドに持ってきてるってすごいよね~?
あと、折り紙もみんなに教えたり・・・。
一日中だったのでかなりつかれたけど、大盛況のうちに終わって本当に良かったです。
私は炊飯器とトランス(変圧器)を持っていったんだけど、このトランスが重くて重くて腰が砕けそうだったよ~
へっとへとで

2時間さがしたかどでてきませんでした。
私はチビがあやしいと思ってるんだけど・・・。
それかもう、返却しちゃったんじゃないかと思ってるんだけど。
おねえちゃ~ん、しっかりしてくださいよぉ
2008年03月11日
焦った~
子供を学校に送ってそのままテニスへ。
本日はコーチが急遽休みだったので、スクールメンバーでダブルスの試合をしました
3試合やったんだけど、2試合とも勝ったから、3試合目も勝ちたいって思ったら変に力が入っちゃってさ。
とりあえず3-2で時間切れだったけど。
来週、スクールの後に続きをすることにしたので勝てるように頑張りまっす
来週がもう最後のレッスンでメンバーの1人が帰国しちゃうんだよね~。
寂しいなあ。
っで、焦ったのはこのあとなんだけどね。
家に帰ってきたら、鍵がなくてさ~
落としたら絶対に音がなって気が付くはずなんだよね。
だから、テニスクラブにおいてきちゃったかな?って思ったり、玄関につけっぱなし?って思ったり。
今朝は子供の体操着バッグやランチバッグも持ってたから間違えてそっちにいれちゃったかな?って思ったり。
まずは家の玄関をみたらついてなかったから、もしかして鍵をかけないで行っちゃった???って思ってドアを引っ張っても開かないし・・・。
次に学校に行って、子供のロッカーにかかってるバッグ
を見たら・・・。
入っました、ちゃんと。
朝って忙しいから自分でも無意識のうちにやってることがあるんだよね。
この前なんか引出しにソーセージが入っててびっくりしたし。
冷蔵庫に入れてくれ~
ってまあ、本当に失くしてなくてよかったです。
昨日、お友達の家で飲みすぎたかな?
本日は早く寝ることにします!
オヤスミナサイ
本日はコーチが急遽休みだったので、スクールメンバーでダブルスの試合をしました

3試合やったんだけど、2試合とも勝ったから、3試合目も勝ちたいって思ったら変に力が入っちゃってさ。
とりあえず3-2で時間切れだったけど。
来週、スクールの後に続きをすることにしたので勝てるように頑張りまっす

来週がもう最後のレッスンでメンバーの1人が帰国しちゃうんだよね~。
寂しいなあ。
っで、焦ったのはこのあとなんだけどね。
家に帰ってきたら、鍵がなくてさ~

落としたら絶対に音がなって気が付くはずなんだよね。
だから、テニスクラブにおいてきちゃったかな?って思ったり、玄関につけっぱなし?って思ったり。
今朝は子供の体操着バッグやランチバッグも持ってたから間違えてそっちにいれちゃったかな?って思ったり。
まずは家の玄関をみたらついてなかったから、もしかして鍵をかけないで行っちゃった???って思ってドアを引っ張っても開かないし・・・。
次に学校に行って、子供のロッカーにかかってるバッグ

入っました、ちゃんと。
朝って忙しいから自分でも無意識のうちにやってることがあるんだよね。
この前なんか引出しにソーセージが入っててびっくりしたし。
冷蔵庫に入れてくれ~
ってまあ、本当に失くしてなくてよかったです。
昨日、お友達の家で飲みすぎたかな?
本日は早く寝ることにします!
オヤスミナサイ

2008年03月09日
イースター
デカちゃん親子とお買いものへ。
もうすぐイースター(春を祝う日)
なので、卵の置物を買いに。
イースターの由来はなんでもうさぎが卵をはこんできたとか・・・。
なので、卵に関係する物(→
)やうさぎの物とかがいっぱい売ってるんです。
私の大好きなボレスワビエッツ(陶器)にもうさぎが卵を抱えてる置物があったので買ってきました。
チビはなぜか知らないところで卵の置物をデカちゃんママに買ってもらってたんだよ~。
信じらんない~
おまけにアイスを食べたい食べたいとダダこねて、結局デカちゃんママに御馳走になっちゃったし。
もう、チビは調子がいいんだから。
でも、最後にチビは我慢しなくちゃいけないことがまっていたんです!
デカちゃん家にお姉ちゃんだけ泊まりに行っちゃったんですね~
さすがにチビまでは面倒みきれないみたいです~
そして、明日はお姉ちゃんを迎えに行きがてらみんなで夕ご飯を御馳走になっちゃうんですね~
私は一度もご主人をよんだことないのになぁ。
デカちゃんママはお料理得意だからいっか。
明日が楽しみ~
もうすぐイースター(春を祝う日)

イースターの由来はなんでもうさぎが卵をはこんできたとか・・・。
なので、卵に関係する物(→

私の大好きなボレスワビエッツ(陶器)にもうさぎが卵を抱えてる置物があったので買ってきました。
チビはなぜか知らないところで卵の置物をデカちゃんママに買ってもらってたんだよ~。
信じらんない~

おまけにアイスを食べたい食べたいとダダこねて、結局デカちゃんママに御馳走になっちゃったし。
もう、チビは調子がいいんだから。
でも、最後にチビは我慢しなくちゃいけないことがまっていたんです!
デカちゃん家にお姉ちゃんだけ泊まりに行っちゃったんですね~

さすがにチビまでは面倒みきれないみたいです~
そして、明日はお姉ちゃんを迎えに行きがてらみんなで夕ご飯を御馳走になっちゃうんですね~
私は一度もご主人をよんだことないのになぁ。
デカちゃんママはお料理得意だからいっか。
明日が楽しみ~

2008年03月08日
食べ過ぎです~
おねえちゃんは熱もなく元気になったので学校へ。
なので、私は英語のレッスンにも行けたしお友達の家にも行けました
お友達の家ではつきたてのお餅をいただきました。
つきたてはおいしぃ~
来週子供達の学校でJAPANESE DAYというのがあって、日本の文化等を紹介するんです。
そこでお餅やお寿司も用意するので今日は予行練習だったんだけど、うまくいって良かったです
お昼にたらふく食べたというのに、夕方の4時半からお姉ちゃんのクラスメートのお誕生日会で韓国料理をたらふく食べてきました。
さすがの私ももう入りませんよ~。
もう、食べすぎで怖くて体重計に乗れないです
なので、私は英語のレッスンにも行けたしお友達の家にも行けました

お友達の家ではつきたてのお餅をいただきました。
つきたてはおいしぃ~
来週子供達の学校でJAPANESE DAYというのがあって、日本の文化等を紹介するんです。
そこでお餅やお寿司も用意するので今日は予行練習だったんだけど、うまくいって良かったです

お昼にたらふく食べたというのに、夕方の4時半からお姉ちゃんのクラスメートのお誕生日会で韓国料理をたらふく食べてきました。
さすがの私ももう入りませんよ~。
もう、食べすぎで怖くて体重計に乗れないです

2008年03月07日
まいったなぁ・・・
おねえちゃんは風邪みたいです。
熱はそんなに高くないんだけど、ちょっとあるので学校はお休み。
明日は行けるかな?
明日はクラスメートの誕生日会
に招待されてるから本人は行きたいみたいだけど、どうかなあ?
こっちは誕生日の子がみんなにお菓子配ったり、場所を貸しきって誕生会開いたり・・・。
手作りのケーキ
や食事でもてなすから、親は大変だよね。
プラス、小さい子は親付きで来たりするから英語もつかわなくちゃいけないし。
去年は学校にケーキ持っていって配ったけど。
っえ?もちろん買ったケーキです。
今年は室内で遊べるところを貸切ってみんなを招待したいとか、家に呼んでもいいなあとか、好き勝手言っています。
子供達は気楽でいいなあ。
私にはこの習慣は面倒なんですが・・・。
チビが毎日お弁当のご飯を残してくるんだよね。
おかずはばっちり食べてくるんだけど。
ここの土地柄ごはんが乾燥してカチカチでおいしくないからかなあ?って思って保温弁当箱にかえたり、キャラ弁にしてみたり。
おにぎり
にしたりいろいろ試してるんだけど、ことごとく残してくるんだよね。
何で残すの?って聞いても、時間がなかったとしか言わないんだよね。
どうしたら、ごはん
も残さず食べてくれるのかなあ。
ほんのちょっとしか入れてないっていうのに。
どんどん痩せてきてる気がする・・・!?
まいったなあ。
熱はそんなに高くないんだけど、ちょっとあるので学校はお休み。
明日は行けるかな?
明日はクラスメートの誕生日会

こっちは誕生日の子がみんなにお菓子配ったり、場所を貸しきって誕生会開いたり・・・。
手作りのケーキ

プラス、小さい子は親付きで来たりするから英語もつかわなくちゃいけないし。
去年は学校にケーキ持っていって配ったけど。
っえ?もちろん買ったケーキです。
今年は室内で遊べるところを貸切ってみんなを招待したいとか、家に呼んでもいいなあとか、好き勝手言っています。
子供達は気楽でいいなあ。
私にはこの習慣は面倒なんですが・・・。
チビが毎日お弁当のご飯を残してくるんだよね。
おかずはばっちり食べてくるんだけど。
ここの土地柄ごはんが乾燥してカチカチでおいしくないからかなあ?って思って保温弁当箱にかえたり、キャラ弁にしてみたり。
おにぎり

何で残すの?って聞いても、時間がなかったとしか言わないんだよね。
どうしたら、ごはん

ほんのちょっとしか入れてないっていうのに。
どんどん痩せてきてる気がする・・・!?
まいったなあ。
2008年03月06日
お別れテニス大会
スクールのメンバーで試合をしてきました~
3月で帰国しちゃうお友達がいるので最後にテニスの試合をしようということになりまして・・・。
3試合全勝しまして見事優勝です
ペアがすごく走ってくれてバンバンボレーも決めてくれたので、とっても楽でした~。
このあとはみんなで食事。
ポーランド料理のお店って聞いてたからあまり乗り気じゃなかったんだけど、これがすごくおいしくて
今度家族で行っちゃおうかな?
優勝したのでコーヒー
おごってもらっちゃったし。
やったね
気分よく子供のお迎えに行ったらお姉ちゃん泣きながら教室からでてきて・・・。
頭が痛い~って
急いで家に帰って寝かせていたらみるみるうちに熱が上がってきちゃって。
明日は休みかなあ?
ここ2日くらいちょっと寒くて体調崩したかな?
たいしたことないといいけど。
チビはとりあえず元気です。
そうそう。ウエンツ君の鬼太郎の2作目ができるみたいで。
今からかなり楽しみなポーラでした。

3月で帰国しちゃうお友達がいるので最後にテニスの試合をしようということになりまして・・・。
3試合全勝しまして見事優勝です

ペアがすごく走ってくれてバンバンボレーも決めてくれたので、とっても楽でした~。
このあとはみんなで食事。
ポーランド料理のお店って聞いてたからあまり乗り気じゃなかったんだけど、これがすごくおいしくて

今度家族で行っちゃおうかな?
優勝したのでコーヒー

やったね

気分よく子供のお迎えに行ったらお姉ちゃん泣きながら教室からでてきて・・・。
頭が痛い~って

急いで家に帰って寝かせていたらみるみるうちに熱が上がってきちゃって。
明日は休みかなあ?
ここ2日くらいちょっと寒くて体調崩したかな?
たいしたことないといいけど。
チビはとりあえず元気です。
そうそう。ウエンツ君の鬼太郎の2作目ができるみたいで。
今からかなり楽しみなポーラでした。
2008年03月05日
邦画見ました。
ウェンツ君のゲゲゲの鬼太郎
見ました~。
友達がポーランドでDVDをみつけて、面白かったよって言ったので見てみました。
笑いあり
涙あり
で、ものすごくものすご~くおもしろかったです。
私の大好きな藤井隆さんも最後のほうにちょこっとでてるし。
最後のダンスもなんだかんだいっておもしろいし
邦画もすてたもんじゃないと思いました。
えっレベル低い? すいません。
でも今、一番はまっています。
ちょっと自慢~
チビが学校のリボン結び大会(低学年の部)で優勝したんです
一生懸命練習してたので優勝できて本当に良かったなあって思って
親バカです、ハイ。
でも、もう結べなくなってました~

友達がポーランドでDVDをみつけて、面白かったよって言ったので見てみました。
笑いあり


私の大好きな藤井隆さんも最後のほうにちょこっとでてるし。
最後のダンスもなんだかんだいっておもしろいし

邦画もすてたもんじゃないと思いました。
えっレベル低い? すいません。
でも今、一番はまっています。
ちょっと自慢~
チビが学校のリボン結び大会(低学年の部)で優勝したんです

一生懸命練習してたので優勝できて本当に良かったなあって思って

親バカです、ハイ。
でも、もう結べなくなってました~
2008年03月04日
ポーランド人一家との交流
行ってきました、ご近所さん宅へ。
なぜかご主人のお兄さんもいらして3対1の英語のレッスンになっちゃっいました
私のレベルをわかってるから、ゆっくりやさしく話してくれたので4時間なんてあっという間でした
日本の色紙やちょっとしたお土産
をすごく喜んでくれて私もさしあげた甲斐がありました。
包装紙からして、興味津々だったからね~。
ご主人はデザイナーで作品を見せてもらったら、日本画を参考にして作った作品などもありかなりの親日家でした。
ちょうど、ポーランドの雑誌に日本のことを紹介してるのがあったので、持っていったらそれも喜んでいたし。
日本人に好意をもってくれて良かったです
今度は一緒に近くの山に登りに行こう!だって。
今度は体力も使って、頭も使うのかぁ。
子供達は喜ぶけど、私はちょっと遠慮したい感じです。
それにしてもいつも感心するのがさあ、子供達って言葉通じなくても遊べるってこと。
この前も鬼ごっことか楽しそうにやってたし、すごいなあって思います。
それに私よりポーランド語わかってたりするんだもん。
参るなあ
そうそう、本日はひな祭り
ですねえ。
ちゃんとちらし寿司作ったよ~。
ちらし寿司の素で。
お花
も飾って歌も歌いました。
一応、我が家は女の子2人ですからね。
節分は忘れちゃったけど、今日はさすがに覚えていました。
今日はテニス
の日だったけど車
の車検にださなくちゃいけなくてお休みしちゃいました。
初めて川向こうまで運転してきました。
知らない道は疲れました。
なのでもう寝ま~す
なぜかご主人のお兄さんもいらして3対1の英語のレッスンになっちゃっいました

私のレベルをわかってるから、ゆっくりやさしく話してくれたので4時間なんてあっという間でした

日本の色紙やちょっとしたお土産

包装紙からして、興味津々だったからね~。
ご主人はデザイナーで作品を見せてもらったら、日本画を参考にして作った作品などもありかなりの親日家でした。
ちょうど、ポーランドの雑誌に日本のことを紹介してるのがあったので、持っていったらそれも喜んでいたし。
日本人に好意をもってくれて良かったです

今度は一緒に近くの山に登りに行こう!だって。
今度は体力も使って、頭も使うのかぁ。
子供達は喜ぶけど、私はちょっと遠慮したい感じです。
それにしてもいつも感心するのがさあ、子供達って言葉通じなくても遊べるってこと。
この前も鬼ごっことか楽しそうにやってたし、すごいなあって思います。
それに私よりポーランド語わかってたりするんだもん。
参るなあ

そうそう、本日はひな祭り

ちゃんとちらし寿司作ったよ~。
ちらし寿司の素で。
お花

一応、我が家は女の子2人ですからね。
節分は忘れちゃったけど、今日はさすがに覚えていました。
今日はテニス


初めて川向こうまで運転してきました。
知らない道は疲れました。
なのでもう寝ま~す

2008年03月02日
かしまし五人娘英国旅行記 第3話
二月十四日(木)第四日目
今日はもう帰る日。あ~あ~
まず荷物をホテルに預けてから観光へ。
外ばっかりの観光だっていうのに本日だけ無茶苦茶寒かったです。
まずビッグベンへ。
ピーターパン大好き子供達はあの時計
だね~って言って盛り上がっていました。
この近くに大きな観覧車があってチビが乗りたい~ってダダこねたんだけど、お土産屋さんでお土産かったらすぐ忘れていました。
この観覧車は新しいイギリスの観光スポットらしく、イギリスが見渡せるということもあってちょっとした人気みたいです。
時間がなかったから又今度ってことで。 って、いつ行くんだ
このあと、
バッキンガム宮殿
へ。
今日は衛兵さんの交代式はなく、毎日やってるという馬の交代式だけ見学して帰ってきました。
もう寒くて寒くて、我慢ならなかったです~。
寒いので最後のウェストミンスター大聖堂を駆け足気味に見てきました。
やっとありつけたお昼は温かい紅茶がおいしかった~。
最後にトワイニングスのお店で紅茶をゲット!
今回は紅茶が収穫の旅だったなあ?
さて、ここからもうひと仕事ありました。
ホテルに荷物を取りに戻ってから飛行場まで行くという大仕事が。
ホテルに戻った時間からして30分くらい遅れちゃってやばかったのに
、空港までのエクスプレス
が遅れて空港に到着したのが出発の1時間前。
無事にチェックインできたと思ったら、荷物の代金を払わないと搭乗券を渡せないと言われ、荷物の代金を払いに違うカウンターへ。
これがまた長蛇の列で荷物のお金払うのに30分並んで、もうこの時点であと30分しかなくて。
やっとの思いでチケットをもらったら「走って、走って
」って言われて。
走って出国ゲートには行ったけどここも長蛇の列。
おまけに靴
まで脱がされたり。
なんとか審査が終わってゲートまでひたすら走った走った…。
やっとの思いでゲートに着いたら、何か様子が変じゃん。
誰も人がいなくて、もしかして飛行機行っちゃった?って思ったらゲートが変更になってて。
またまた走ってやっとの思いでなんとかゲートに到着して飛行機に乗ったのがオンタイム
まじで、おいてかれると思って焦りました。
チビも必至に走ってくれて助かりました。
結局帰りは優先搭乗もなくあいてる席にしょうがなく座ったという。
今度はお姉ちゃんが「行きはチビに席譲ったのに、なんでまたこの席なの?」って怒ってたけど。
私は乗れたことでとりあえずOKにしてほしかったです。
もう、くたくた。まじで、くたくた。
ポーランドに着いたら両方のパパが迎えに来てくれていました。
ありがたいねえ。でも、今日はバレンタインディーだっていうのにパパには何もお土産がなかったという。
ほんとに何一つなかったんですね~
ごめんね~ パパ~。
楽しかったから忘れてました。ははは
今日はもう帰る日。あ~あ~
まず荷物をホテルに預けてから観光へ。
外ばっかりの観光だっていうのに本日だけ無茶苦茶寒かったです。
まずビッグベンへ。
ピーターパン大好き子供達はあの時計

この近くに大きな観覧車があってチビが乗りたい~ってダダこねたんだけど、お土産屋さんでお土産かったらすぐ忘れていました。
この観覧車は新しいイギリスの観光スポットらしく、イギリスが見渡せるということもあってちょっとした人気みたいです。
時間がなかったから又今度ってことで。 って、いつ行くんだ

このあと、


今日は衛兵さんの交代式はなく、毎日やってるという馬の交代式だけ見学して帰ってきました。
もう寒くて寒くて、我慢ならなかったです~。
寒いので最後のウェストミンスター大聖堂を駆け足気味に見てきました。
やっとありつけたお昼は温かい紅茶がおいしかった~。
最後にトワイニングスのお店で紅茶をゲット!
今回は紅茶が収穫の旅だったなあ?
さて、ここからもうひと仕事ありました。
ホテルに荷物を取りに戻ってから飛行場まで行くという大仕事が。
ホテルに戻った時間からして30分くらい遅れちゃってやばかったのに


無事にチェックインできたと思ったら、荷物の代金を払わないと搭乗券を渡せないと言われ、荷物の代金を払いに違うカウンターへ。
これがまた長蛇の列で荷物のお金払うのに30分並んで、もうこの時点であと30分しかなくて。
やっとの思いでチケットをもらったら「走って、走って

走って出国ゲートには行ったけどここも長蛇の列。
おまけに靴

なんとか審査が終わってゲートまでひたすら走った走った…。
やっとの思いでゲートに着いたら、何か様子が変じゃん。
誰も人がいなくて、もしかして飛行機行っちゃった?って思ったらゲートが変更になってて。
またまた走ってやっとの思いでなんとかゲートに到着して飛行機に乗ったのがオンタイム

まじで、おいてかれると思って焦りました。
チビも必至に走ってくれて助かりました。
結局帰りは優先搭乗もなくあいてる席にしょうがなく座ったという。
今度はお姉ちゃんが「行きはチビに席譲ったのに、なんでまたこの席なの?」って怒ってたけど。
私は乗れたことでとりあえずOKにしてほしかったです。
もう、くたくた。まじで、くたくた。
ポーランドに着いたら両方のパパが迎えに来てくれていました。
ありがたいねえ。でも、今日はバレンタインディーだっていうのにパパには何もお土産がなかったという。
ほんとに何一つなかったんですね~
ごめんね~ パパ~。
楽しかったから忘れてました。ははは

2008年03月01日
かしまし五人娘英国旅行記 第2話
二月十二日(火)第二日目
朝は近くのお店で買ってきたマフィンと紅茶
で簡単に済ませることに。
午前中は大英博物館へ。
チビはなぜか裸にばかり目がいくのか大きな声で「はだかだ~」とかいろいろ言っておりました。
こういう時に限って日本人がいるんだよね~。
もう他人のふりして私は離れていました。
このあと、子供達はデカちゃんママにアイスを買ってもらって食べていました。
おねだりは全部デカちゃんママみたいです。
おねえちゃんは大英博物館のガイドブックまで買ってもらってたよ~。
ったく、調子いいんだから
お昼はサンドイッチ屋さんへ。
なぜかお寿司も売っていて子供達はお寿司を食べていました。
二人はおいしいのだけ食べて私が二人の残したお寿司を食べたという…。 そんなもんだよね~。
このあと、念願のハロッズへ。
ママチームはハロッズのバッグ
を買ったり、紅茶買ったり買い物に大忙しでした。
お約束のアフタヌーンティー
もして気分もお腹もいっぱいになって帰ってきました。
紅茶がねえ、本当においしかったです
何杯おかわりしたかなあ?
二月十三日(水) 第三日目
夜中に二回ほど起こされてなんかあんまり寝た気分じゃないんだよね~。
まず一回目はチビに起こされまして。
ものすごい音がしたと思ったらベッドとイスの間に落ちてまして・・・。
一瞬の静寂の後、泣きだして・・・。
でもすぐベッドに戻してあげたら寝てたけどね~
これが夜中の2時頃。
今度は4時頃、おねえちゃんが。
めそめそ、しくしく泣いてて、「怖い夢見た~」だって。
夢だから大丈夫だよって言ったら寝たけどさ。
私はそこからあんまり寝た気がしないんだよね。 参った
本日は観光デー。
まず、ロンドン塔、ロンドン橋。
ロンドン橋は歩いたけど、まあこんなもんかと。
続いて行ったマダムタッソーミュージアムが混んでて混んでて。
入場券買うのに1時間待ち、中に入るのに1時間待ちでもう、くたくたでした。
でも、人形は本物そっくりで楽しかったです。
それこそ、そこらじゅうに有名人がいるんだもん。
あっ、ベッカーがいたよ
日本人はいなかったなあ・・・。
ダイアナさんが一人ひっそり立っていて、近くにカミラさんとロイヤルファミリーが並んで立っていたのは、なんかかわいそうな感じがしたけど。
最後にシャーロックホームズ博物館に行って帰ってきました。
かなり歩いて疲れました。
チビ達はよく頑張って歩いたと思います

朝は近くのお店で買ってきたマフィンと紅茶

午前中は大英博物館へ。
チビはなぜか裸にばかり目がいくのか大きな声で「はだかだ~」とかいろいろ言っておりました。
こういう時に限って日本人がいるんだよね~。
もう他人のふりして私は離れていました。
このあと、子供達はデカちゃんママにアイスを買ってもらって食べていました。
おねだりは全部デカちゃんママみたいです。
おねえちゃんは大英博物館のガイドブックまで買ってもらってたよ~。
ったく、調子いいんだから

お昼はサンドイッチ屋さんへ。
なぜかお寿司も売っていて子供達はお寿司を食べていました。
二人はおいしいのだけ食べて私が二人の残したお寿司を食べたという…。 そんなもんだよね~。
このあと、念願のハロッズへ。
ママチームはハロッズのバッグ

お約束のアフタヌーンティー

紅茶がねえ、本当においしかったです

何杯おかわりしたかなあ?
二月十三日(水) 第三日目
夜中に二回ほど起こされてなんかあんまり寝た気分じゃないんだよね~。
まず一回目はチビに起こされまして。
ものすごい音がしたと思ったらベッドとイスの間に落ちてまして・・・。
一瞬の静寂の後、泣きだして・・・。
でもすぐベッドに戻してあげたら寝てたけどね~

これが夜中の2時頃。
今度は4時頃、おねえちゃんが。
めそめそ、しくしく泣いてて、「怖い夢見た~」だって。
夢だから大丈夫だよって言ったら寝たけどさ。
私はそこからあんまり寝た気がしないんだよね。 参った

本日は観光デー。
まず、ロンドン塔、ロンドン橋。
ロンドン橋は歩いたけど、まあこんなもんかと。
続いて行ったマダムタッソーミュージアムが混んでて混んでて。
入場券買うのに1時間待ち、中に入るのに1時間待ちでもう、くたくたでした。
でも、人形は本物そっくりで楽しかったです。
それこそ、そこらじゅうに有名人がいるんだもん。
あっ、ベッカーがいたよ

日本人はいなかったなあ・・・。
ダイアナさんが一人ひっそり立っていて、近くにカミラさんとロイヤルファミリーが並んで立っていたのは、なんかかわいそうな感じがしたけど。
最後にシャーロックホームズ博物館に行って帰ってきました。
かなり歩いて疲れました。

チビ達はよく頑張って歩いたと思います

