2009年07月14日
ただいま~
無事に日本に帰国しました
って、いつのことよねえ。
やっと昨日ネットがつながったからさ。
いや~ それにしても日本は蒸し暑いですね
さてと。
日本に帰国したことだし、本日にてブログをおしまいにしたいと思います。
日本にいる両親や友達に近況をしらせようと思って始めたブログだったので。
本当に今までどうもありがとうございました。
ドビゼーニャ(ポーランド語でさよならです)

って、いつのことよねえ。
やっと昨日ネットがつながったからさ。
いや~ それにしても日本は蒸し暑いですね

さてと。
日本に帰国したことだし、本日にてブログをおしまいにしたいと思います。
日本にいる両親や友達に近況をしらせようと思って始めたブログだったので。
本当に今までどうもありがとうございました。
ドビゼーニャ(ポーランド語でさよならです)
2009年06月27日
いよいよ帰国です~
あと、1時間で家を出発します。
あいにくの雨です
天気が良かったら近所をお散歩しようと思ってたのに~
普段の行いがでるのかしら?
これで、ポーランドからのブログ更新は終了です。
みなさんありがとうございました
あいにくの雨です

天気が良かったら近所をお散歩しようと思ってたのに~
普段の行いがでるのかしら?
これで、ポーランドからのブログ更新は終了です。
みなさんありがとうございました

2009年06月27日
いよいよ明日です
今日が学校の最後の日でした。
もうねえ、泣けて泣けてしょうがなかったです
アパートの友達との別れも同じです。
子供達が仲良く遊んでいた一人の子が癌で入院していて、今日退院してきたのでなんとか会えました。
お母さんの髪の毛が真っ白になっててびっくりしました。
そうとうな心労だったんだと思います。
それなのに、私たちが帰国することを忘れていてごめんなさいと言ってくれました。
私は何て声をかけたらいいのかわからなくて、また泣いちゃったよ

もしかしたらその子とは一生会えないかもしれないと思ったら辛かったです。
とにかく別れは本当につらいですね。
そうそう、明日パパがメキシコからポーランドに出張で来るんです
なんで、明日なのよねえ。
私たちの帰国する日に来てどうするのよね~。
なので、日本に帰国してもパパのお迎えはありません。
ありえないっつうの
とにかく、泣いても笑ってもあと一日です。
荷造りと掃除、がんばります。
ねむ~
もうねえ、泣けて泣けてしょうがなかったです

アパートの友達との別れも同じです。
子供達が仲良く遊んでいた一人の子が癌で入院していて、今日退院してきたのでなんとか会えました。
お母さんの髪の毛が真っ白になっててびっくりしました。
そうとうな心労だったんだと思います。
それなのに、私たちが帰国することを忘れていてごめんなさいと言ってくれました。
私は何て声をかけたらいいのかわからなくて、また泣いちゃったよ


もしかしたらその子とは一生会えないかもしれないと思ったら辛かったです。
とにかく別れは本当につらいですね。
そうそう、明日パパがメキシコからポーランドに出張で来るんです

なんで、明日なのよねえ。
私たちの帰国する日に来てどうするのよね~。
なので、日本に帰国してもパパのお迎えはありません。
ありえないっつうの

とにかく、泣いても笑ってもあと一日です。
荷造りと掃除、がんばります。
ねむ~
2009年06月24日
やった~
やりました~
車を売ることができました
ディーラーに持っていったら、ディーラーさんがいろんな人に言ってくれたみたいでさ。
まあ、たぶん中古業者さんだろうけど。
ばんばん電話かかってきちゃって怖いくらいでした
最初に電話くれた人は明日見にくるって言ってたんだけど、次にかけてきた人が今から見に来るっていうからさ。
それで、気に入ってくれたから売っちゃった
500zlほどまけてあげました。
だって、今日現金で払うからっていわれてさ。
まあ、買った時の半額くらいにはなったかなあ?
今1ズロチ30円だけど、去年は50円だったから、そのころ売ってればちょっと損したくらいだったかもなあ。
とにかくピアノも売れたし、車も売れたし。
万々歳って感じです
でも、引越しの準備はぜんぜんです。
泣きそうっす
今晩、明晩は徹夜ってやつ?
今日のコンサートは二人とも頑張ってたよ

その話はまた今度~
って、きっとできないんだろうけど。
とにかく引っ越し引っ越し。
車を売ることができました

ディーラーに持っていったら、ディーラーさんがいろんな人に言ってくれたみたいでさ。
まあ、たぶん中古業者さんだろうけど。
ばんばん電話かかってきちゃって怖いくらいでした

最初に電話くれた人は明日見にくるって言ってたんだけど、次にかけてきた人が今から見に来るっていうからさ。
それで、気に入ってくれたから売っちゃった

500zlほどまけてあげました。
だって、今日現金で払うからっていわれてさ。
まあ、買った時の半額くらいにはなったかなあ?
今1ズロチ30円だけど、去年は50円だったから、そのころ売ってればちょっと損したくらいだったかもなあ。
とにかくピアノも売れたし、車も売れたし。
万々歳って感じです

でも、引越しの準備はぜんぜんです。
泣きそうっす

今晩、明晩は徹夜ってやつ?
今日のコンサートは二人とも頑張ってたよ


その話はまた今度~
って、きっとできないんだろうけど。
とにかく引っ越し引っ越し。
2009年06月23日
まじでヤバイです~
木曜日が引っ越しなんですけど、やることが山のようにあってぜんぜん進んでないという…
はたして終わるのでしょうか
夜は、子供達の学校のサマーコンサートに行ってきます

最後のビッグイベントですね。
いままでの集大成が見れるかな?
楽しみです。
ウィンブルドンがかなり気になるところではありますが、片付けを再開するかな~

はたして終わるのでしょうか

夜は、子供達の学校のサマーコンサートに行ってきます


最後のビッグイベントですね。
いままでの集大成が見れるかな?
楽しみです。
ウィンブルドンがかなり気になるところではありますが、片付けを再開するかな~

2009年06月22日
最後の日曜日
いよいよ帰国まであと一週間になりました
子供達と旧市街に繰り出して、最後の観光?をしてきました
今まで入ったことのなかった大学の中を見たり、教会の上に上って町を見下ろしたり。
やっと帰国する実感がわいてきたって感じです。(遅)
とりあえず、明日で私の送別会も終わりです。
そしたら、真剣に引越しの準備にとりかからないとやばい~

子供達と旧市街に繰り出して、最後の観光?をしてきました

今まで入ったことのなかった大学の中を見たり、教会の上に上って町を見下ろしたり。
やっと帰国する実感がわいてきたって感じです。(遅)
とりあえず、明日で私の送別会も終わりです。
そしたら、真剣に引越しの準備にとりかからないとやばい~
2009年06月08日
プール
学校の先生のトレーニングディーということで本日は休校。
もう送っちゃったと思っていた私の水着がでてきたので、子供達とプールへ
平日だからすいてると思ったら、学校の授業で来てる子供達がいて混んでいました。
とりあえず、子供達の学校の生徒と親に会わなくて良かった~
さすがに母の水着は見られたくないからね~
2時間もプールにつかるとさすがに疲れますね
小さい頃プールの後に、昼寝をさせられたのか、自分からしていたのか忘れちゃったけど、昼寝をしていた意味がよくわかりました。
昼寝したいけど、子供達は元気に遊んでるし。
土曜日に友達が子供連れて泊りにきていて、夜中の3時まで話し込んでて、なんか眠いんだよね。
まだまだ話せそうな雰囲気だったんだけど、さすがに3時だし寝たんだよね。
もうすぐ夜が明けそうなかんじだったしさ。
でも、いい歳したおばさんがやることではないような…。
もう送っちゃったと思っていた私の水着がでてきたので、子供達とプールへ

平日だからすいてると思ったら、学校の授業で来てる子供達がいて混んでいました。
とりあえず、子供達の学校の生徒と親に会わなくて良かった~
さすがに母の水着は見られたくないからね~
2時間もプールにつかるとさすがに疲れますね

小さい頃プールの後に、昼寝をさせられたのか、自分からしていたのか忘れちゃったけど、昼寝をしていた意味がよくわかりました。
昼寝したいけど、子供達は元気に遊んでるし。
土曜日に友達が子供連れて泊りにきていて、夜中の3時まで話し込んでて、なんか眠いんだよね。
まだまだ話せそうな雰囲気だったんだけど、さすがに3時だし寝たんだよね。
もうすぐ夜が明けそうなかんじだったしさ。
でも、いい歳したおばさんがやることではないような…。
2009年06月08日
2009年06月04日
終わりました
昨晩のレディースナイト、本日は送別会。
なんとか無事終了しました~
これでちょっとゆっくりできる~
明日のテニスはエンジョイできそう
明日の夕方には子供達帰ってきちゃうし、あっという間だったな。
は~あ~
さて、一人で夕飯でも食べるとしますか
なんとか無事終了しました~
これでちょっとゆっくりできる~
明日のテニスはエンジョイできそう

明日の夕方には子供達帰ってきちゃうし、あっという間だったな。
は~あ~
さて、一人で夕飯でも食べるとしますか

2009年06月03日
頑張るしかないね…
子供達はキャンプに行っちゃったし、パパも日本に帰っちゃていないし、家に一人でいるのって初めてなんだよね~。
韓国人で私と同じ状況の友達がいて、夜怖いから泊まりに来て!って言われてさ~
さすがに無理って思っていたんだけど…
来て来てと何回も誘われたので行ってきました。
夕方5時から夜の12時までずーっと話していました
さすがに頭がもうくたくたです
そして、今日も夕方までずーっと一緒。
今日は日本人の友達もいたけど。
う~ 頭がパンクしそうです
そして、今からレディースナイトとかいうイベントに参加してきます。
キャンプに行ってるお母さん達で飲んで騒ごうぜっ
てやつです。
う~ また英語。
行かなきゃいいのにねえ、行くんですよ。
行けないと言えない日本人…。
そして、明日はPTAの送別会。
っそう、スピーチ付きです。
明日は朝から原稿を丸暗記だ~
子供いなくて楽しようと思ったのに、ぜんぜん楽じゃない~
そういえば、我が家の子供達は楽しんでるのかしら
韓国人で私と同じ状況の友達がいて、夜怖いから泊まりに来て!って言われてさ~
さすがに無理って思っていたんだけど…
来て来てと何回も誘われたので行ってきました。
夕方5時から夜の12時までずーっと話していました

さすがに頭がもうくたくたです

そして、今日も夕方までずーっと一緒。
今日は日本人の友達もいたけど。
う~ 頭がパンクしそうです

そして、今からレディースナイトとかいうイベントに参加してきます。
キャンプに行ってるお母さん達で飲んで騒ごうぜっ

う~ また英語。
行かなきゃいいのにねえ、行くんですよ。
行けないと言えない日本人…。
そして、明日はPTAの送別会。
っそう、スピーチ付きです。
明日は朝から原稿を丸暗記だ~
子供いなくて楽しようと思ったのに、ぜんぜん楽じゃない~
そういえば、我が家の子供達は楽しんでるのかしら

2009年06月01日
2009年05月31日
キャンプ用意
明日からキャンプなので昨日はキャンプの足りないものを買いに行ってきました。
長そでシャツ、長ズボン、ジャケットにコートと防寒着をいっぱい持っていかなくちゃいけないんだってさ。
私は早々と冬物は引越しの荷物で送っちゃったのでないんだもん。
友達にも借りたけど、まだ足りないし。
雨の中、子供達にレインコートを着せて行ってきました
思うようなものが売っててよかったですが。
ポーランドってさあ、季節感があまりないというか…。
夏でも涼しいからか、半そでと一緒にコートが売ってたり、フリースが売ってたりするんです。
だから、ジャケットもすぐ探せたし。
日本だったら苦労しそうだけどね。
昨日は先月オープンしたデパートに行ってハーゲンダッツのアイスを食べてきました
ハーゲンダッツは高級スーパーでしか置いてないらしいです。
私は未だお目にかかったことがありません。
だから、子供達はこのお店ができて食べれるのが嬉しいみたいです。
この後、この前も買ったような気がするんだけど、今度はちびの誕生日プレゼントを買わされました。
近所の子供に空港のそばにあるお店でしか買えないって言われた馬のフィギュアが売っていたんです。
この前、わざわざ買いにいったのにさ
まあ、近くでも買えることがわかってよかったんだけどね。
お姉ちゃんもどさくさにまぎれて買ってたし。
まあ、今だけだもんね。
ヨーロッパに来て、借金してでも旅行に行ったほうがいいと言われ、旅行や買い物もしてるけど、日本に帰ったら節約生活になるしね。
ポーランドは特にさあ、娯楽施設が少ないんだよね。
近くには遊園地なんてないし、1年に一度移動遊園地が来るくらいです。
だからかなあ、ヨーロッパの人達は長期休暇で旅行にいくのが唯一の娯楽みたいだもんね。
日本のように何でも揃ってて、遊ぶところもいっぱいあるのとはぜんぜん違います。
ゆったりと時間も流れてるし。
私達のそんな生活もあと少しだなあって思うと少しさみしいです
今日も何かの休日で、スーパーやデパートは全て休みですごく静かです。
小鳥のさえずりしか聞こえないし
夕方、自転車で公園にでもいこうかな~
長そでシャツ、長ズボン、ジャケットにコートと防寒着をいっぱい持っていかなくちゃいけないんだってさ。
私は早々と冬物は引越しの荷物で送っちゃったのでないんだもん。
友達にも借りたけど、まだ足りないし。
雨の中、子供達にレインコートを着せて行ってきました

思うようなものが売っててよかったですが。
ポーランドってさあ、季節感があまりないというか…。
夏でも涼しいからか、半そでと一緒にコートが売ってたり、フリースが売ってたりするんです。
だから、ジャケットもすぐ探せたし。
日本だったら苦労しそうだけどね。
昨日は先月オープンしたデパートに行ってハーゲンダッツのアイスを食べてきました

ハーゲンダッツは高級スーパーでしか置いてないらしいです。
私は未だお目にかかったことがありません。
だから、子供達はこのお店ができて食べれるのが嬉しいみたいです。
この後、この前も買ったような気がするんだけど、今度はちびの誕生日プレゼントを買わされました。
近所の子供に空港のそばにあるお店でしか買えないって言われた馬のフィギュアが売っていたんです。
この前、わざわざ買いにいったのにさ

まあ、近くでも買えることがわかってよかったんだけどね。
お姉ちゃんもどさくさにまぎれて買ってたし。
まあ、今だけだもんね。
ヨーロッパに来て、借金してでも旅行に行ったほうがいいと言われ、旅行や買い物もしてるけど、日本に帰ったら節約生活になるしね。
ポーランドは特にさあ、娯楽施設が少ないんだよね。
近くには遊園地なんてないし、1年に一度移動遊園地が来るくらいです。
だからかなあ、ヨーロッパの人達は長期休暇で旅行にいくのが唯一の娯楽みたいだもんね。
日本のように何でも揃ってて、遊ぶところもいっぱいあるのとはぜんぜん違います。
ゆったりと時間も流れてるし。
私達のそんな生活もあと少しだなあって思うと少しさみしいです

今日も何かの休日で、スーパーやデパートは全て休みですごく静かです。
小鳥のさえずりしか聞こえないし

夕方、自転車で公園にでもいこうかな~

2009年05月28日
気温差
昨日は30度もあってさすがにバテバテだったのに、今朝は13度しかなくてちょっぴりさむかったです
こんな天気が続くと子供達もすぐ風邪ひくんだよね。
来週からキャンプだし、ちょっと気をつけなくちゃね。
来週はパパもいないしのんびりできるなあ
でも、夜一人はちょっとこわかったりして~
ひえ~
引越しの準備とかやらないといけないし、はかどるかな?
この頃忙しいのか苦労してるのか、すごい勢いで白髪が増量中です。
かなし~
やっぱ、歳だね。
よし、気分を変えて明日のテニスは楽しむぞぉ
私のテニスもあと3回です。
さみし~

こんな天気が続くと子供達もすぐ風邪ひくんだよね。
来週からキャンプだし、ちょっと気をつけなくちゃね。
来週はパパもいないしのんびりできるなあ

でも、夜一人はちょっとこわかったりして~
ひえ~

引越しの準備とかやらないといけないし、はかどるかな?
この頃忙しいのか苦労してるのか、すごい勢いで白髪が増量中です。
かなし~

やっぱ、歳だね。
よし、気分を変えて明日のテニスは楽しむぞぉ

私のテニスもあと3回です。
さみし~

2009年05月24日
ポーランド料理
昨日はポーランド料理を教わりにお友達の家に行ってきました
友達がポーランド人に教えてもらったと聞いて私も知りたくなったので。
ピエロギという餃子に似ている料理と、白いボルシチのスープとサブレタイプのお菓子です。
この3品あればおもてなしができちゃうという感じです
はたして日本で同じ味をだせるかどうかってとこだけど。
日本に帰る前に一回作ってみようと思っています。
せっかくだからものにしたいもんね
子供達も土曜日で学校がお休みだったから一緒に行って楽しく作っていました
お菓子作りとか大好きな二人なので、楽しんでやっていました。
私が教えるとちょっとイライラしちゃうけど、お友達なのでやさしく教えてくれていたし。
よかったよかった。

友達がポーランド人に教えてもらったと聞いて私も知りたくなったので。
ピエロギという餃子に似ている料理と、白いボルシチのスープとサブレタイプのお菓子です。
この3品あればおもてなしができちゃうという感じです

はたして日本で同じ味をだせるかどうかってとこだけど。
日本に帰る前に一回作ってみようと思っています。
せっかくだからものにしたいもんね

子供達も土曜日で学校がお休みだったから一緒に行って楽しく作っていました

お菓子作りとか大好きな二人なので、楽しんでやっていました。
私が教えるとちょっとイライラしちゃうけど、お友達なのでやさしく教えてくれていたし。
よかったよかった。
2009年05月17日
誕生日会
金曜日にお姉ちゃんの誕生日会を家でやりました
10歳です~
去年も沢山の友達に手伝ってもらったんだけど、今年もまた友達に手伝ってもらっちゃいました。
ひとりの友達はから揚げを1.5キロ揚げてくれたんです。
これがめちゃくちゃおいしくて、大好評だったんです。
それだけで誕生日会が成功したようなものでした。
誕生日会、ケーキと食べ物は大事ですね
あとのゲームは去年と一緒でこれも盛り上がったし。
お姉ちゃんちゃんが普段みんなとどんなふうに接してるのかちょっとみれて私も良かったかな?
みんな良い子ばっかりで安心しました
さて、お次はちびの誕生日会が待っています。
グリーンキャンプ、インターナショナルディー、サマーコンサート・・・6月末までにイベントがいっぱいです…。
今日は子供達の要望で友達のから揚げに挑戦です。
ママのと違ってすっごく柔らかかったそうです。
4時間以上つけこむんだよ~
頑張りまっす

10歳です~

去年も沢山の友達に手伝ってもらったんだけど、今年もまた友達に手伝ってもらっちゃいました。
ひとりの友達はから揚げを1.5キロ揚げてくれたんです。
これがめちゃくちゃおいしくて、大好評だったんです。
それだけで誕生日会が成功したようなものでした。
誕生日会、ケーキと食べ物は大事ですね

あとのゲームは去年と一緒でこれも盛り上がったし。
お姉ちゃんちゃんが普段みんなとどんなふうに接してるのかちょっとみれて私も良かったかな?
みんな良い子ばっかりで安心しました

さて、お次はちびの誕生日会が待っています。
グリーンキャンプ、インターナショナルディー、サマーコンサート・・・6月末までにイベントがいっぱいです…。
今日は子供達の要望で友達のから揚げに挑戦です。
ママのと違ってすっごく柔らかかったそうです。
4時間以上つけこむんだよ~
頑張りまっす

2009年05月10日
公園
子供達と自転車で公園まで行ってきました
沢山の人が自転車に乗ってきていました。
公園には若い人からお年寄りの人まで、本当に沢山の人が訪れていました
ポーランドでは今が一番いい季節だもんね。
私もこのいい時を思う存分楽しみたいです


そして今、子供達はアパートの下でポーランド人のお友達と遊んでいます。
ほんと、よく遊びます。
日本に帰って大丈夫かしら?
心配…
チビは動物の名前、英語でしかわかんないし。
ドリルやっててTIGERは知っててもトラって知らないし。
そうゆうことが多すぎます。
は~ 日本語がピンチ!

沢山の人が自転車に乗ってきていました。
公園には若い人からお年寄りの人まで、本当に沢山の人が訪れていました

ポーランドでは今が一番いい季節だもんね。
私もこのいい時を思う存分楽しみたいです



そして今、子供達はアパートの下でポーランド人のお友達と遊んでいます。
ほんと、よく遊びます。
日本に帰って大丈夫かしら?
心配…
チビは動物の名前、英語でしかわかんないし。
ドリルやっててTIGERは知っててもトラって知らないし。
そうゆうことが多すぎます。
は~ 日本語がピンチ!
2009年05月08日
自転車
「車を売った後、どうやって学校行く?」って子供達に聞いたら、
「自転車
」って即答でした。
試しに自転車に乗って学校に行くことに。
私は横を走ったり、歩いたり、早歩きしたり…。
思ったより遠かったんだよねぇ。
プラス、今日はテニスの日だし。
3人でレッスン内容もハードだというのに、テニスする前から疲れちゃってて。
おまけに朝はあんなに晴れてたのにお迎えに行ったら雨降ってきちゃうしさ
小雨の時に学校を出発したんだけど、もうちょっとで家ってとこで大粒の雨が降ってくるし
自転車は雨の心配しなくちゃいけないからいやですね。
季節的にはいいんですが。
自転車通学はなるべくならやめたいなあ。
「自転車

試しに自転車に乗って学校に行くことに。
私は横を走ったり、歩いたり、早歩きしたり…。
思ったより遠かったんだよねぇ。
プラス、今日はテニスの日だし。
3人でレッスン内容もハードだというのに、テニスする前から疲れちゃってて。
おまけに朝はあんなに晴れてたのにお迎えに行ったら雨降ってきちゃうしさ

小雨の時に学校を出発したんだけど、もうちょっとで家ってとこで大粒の雨が降ってくるし

自転車は雨の心配しなくちゃいけないからいやですね。
季節的にはいいんですが。
自転車通学はなるべくならやめたいなあ。
2009年05月03日
2年が経ちました。
ポーランドに来て2年が経ちました
早いですね~
でも、もう帰るけど。
あと2ヶ月のうちに車売ったり、ピアノも売ったりしなくちゃいけないから結構大変
2ヶ月のうちにみつからなかったら、インターネットとかで売らないといけないんだよね。
ポーランド語はチト厳しいから、誰かにお願いしないといけないし、これまた一苦労なんですよ。
う~ 面倒くさいなあ。

早いですね~
でも、もう帰るけど。
あと2ヶ月のうちに車売ったり、ピアノも売ったりしなくちゃいけないから結構大変

2ヶ月のうちにみつからなかったら、インターネットとかで売らないといけないんだよね。
ポーランド語はチト厳しいから、誰かにお願いしないといけないし、これまた一苦労なんですよ。
う~ 面倒くさいなあ。
2009年05月02日
報告です!
日本に帰国することが決まりました
もっと早くにブログにのせたかったんだけど。
これからの予定が何もきまってなくて今になってしまいました。
って書いても、まだほとんど決まってないんですが。
住むところも決まってない…
とりあえず、パパが先に帰るのでばたばたしていました。
私たちは6月の末に帰ります。
こっちの学校の終業式に合わせることにしました。
パパがいなくて楽な面もあるけど、やっぱり大変かな?
まあ、がんばりまっす!
あと少しだけどポーランドでの生活を楽しみたいです

もっと早くにブログにのせたかったんだけど。
これからの予定が何もきまってなくて今になってしまいました。
って書いても、まだほとんど決まってないんですが。
住むところも決まってない…

とりあえず、パパが先に帰るのでばたばたしていました。
私たちは6月の末に帰ります。
こっちの学校の終業式に合わせることにしました。
パパがいなくて楽な面もあるけど、やっぱり大変かな?
まあ、がんばりまっす!
あと少しだけどポーランドでの生活を楽しみたいです

2009年04月30日
行ってきました~
フェドカップのために、グディニアまで行ってきました
遠かったですねぇ
でも、目の前で試合が見れたし、日本語で応援できたし、思い切って行って良かったです
残念ながら日本は負けちゃったので降格ですが…。
日本の選手もすっごく頑張っていました。
選手の実力って僅差だと思うんだけど、トップ10の選手に勝つのはやはり大変なんだと思いました。
すっごく頑張ってたから勝ってほしかったなあ。
杉山選手はオーラがあったし、森田あゆみ選手はこれからが期待できる選手だなって思いました
ストロークがすごかったです。
あとやっぱりポーランドのラドワンスカ選手!
腰を落としてのバックハンドとか、強烈なフォアハンドとか、とにかく全て完璧でした。
手足も長いし、リーチも長かったなあ。
いや~なところでのドロップショットとか、さすがです。
でも
とにかくチームジャパンのみなさんお疲れさまでした。

遠かったですねぇ
でも、目の前で試合が見れたし、日本語で応援できたし、思い切って行って良かったです

残念ながら日本は負けちゃったので降格ですが…。
日本の選手もすっごく頑張っていました。
選手の実力って僅差だと思うんだけど、トップ10の選手に勝つのはやはり大変なんだと思いました。
すっごく頑張ってたから勝ってほしかったなあ。
杉山選手はオーラがあったし、森田あゆみ選手はこれからが期待できる選手だなって思いました

ストロークがすごかったです。
あとやっぱりポーランドのラドワンスカ選手!
腰を落としてのバックハンドとか、強烈なフォアハンドとか、とにかく全て完璧でした。
手足も長いし、リーチも長かったなあ。
いや~なところでのドロップショットとか、さすがです。
でも

2009年04月23日
FED CUP
いよいよ今週末に迫ってきましたねえ、フェドカップ
行くか行かまいか迷っていたけど、行くことに決めました
最短時間、6時間半だそうです
がんばるぞ~
この距離を1泊ってかなりしんど~って思うけど。
時間があったら琥珀もみたいなあって… 欲張りすぎだって。
チケットも日本大使館経由でゲットできたし。
応援グッズもあるし、気合入れて応援するだけです
頑張れ~ 愛ちゃん
って、知り合いでもないのにね~
とにかく、がんばってほしいです

行くか行かまいか迷っていたけど、行くことに決めました

最短時間、6時間半だそうです

がんばるぞ~
この距離を1泊ってかなりしんど~って思うけど。
時間があったら琥珀もみたいなあって… 欲張りすぎだって。
チケットも日本大使館経由でゲットできたし。
応援グッズもあるし、気合入れて応援するだけです

頑張れ~ 愛ちゃん

って、知り合いでもないのにね~
とにかく、がんばってほしいです

2009年04月18日
お手伝い
学校がお休みなので子供達とゆっくり過ごしています
夕方になると夕飯の手伝いをしてくれます。
昨日はまたまたコロッケに挑戦
おねえちゃんが玉ねぎをみじん切りにして挽肉と一緒に油で炒めてくれました。
じゃがいもと混ぜ合わせたものを小判型に丸めて卵、パン粉をつけるところまでやってくれました
チビはその横で創作料理?に夢中でした。
玉ねぎの皮をみじん切りにして、そこにパン粉をまぶして卵をかけたものをグチャグチャにして遊んでいました。
見てるだけで・・・ってやつです。
そして今日はとんかつ
お姉ちゃんがお肉を切って、小麦粉、卵まで付けて、ちびがパン粉をまぶすという連係プレーで手伝ってくれました。
自分たちで作るとおいしいみたいですよ
おいしい~を連発していました。
衣替えも終了
子供達の服は二人にやってもらったから助かっちゃった
は~ 休みも実質あと2日。
つらいなあ、このだらだら生活から復活できるかしら?

夕方になると夕飯の手伝いをしてくれます。
昨日はまたまたコロッケに挑戦

おねえちゃんが玉ねぎをみじん切りにして挽肉と一緒に油で炒めてくれました。
じゃがいもと混ぜ合わせたものを小判型に丸めて卵、パン粉をつけるところまでやってくれました

チビはその横で創作料理?に夢中でした。
玉ねぎの皮をみじん切りにして、そこにパン粉をまぶして卵をかけたものをグチャグチャにして遊んでいました。
見てるだけで・・・ってやつです。
そして今日はとんかつ

お姉ちゃんがお肉を切って、小麦粉、卵まで付けて、ちびがパン粉をまぶすという連係プレーで手伝ってくれました。
自分たちで作るとおいしいみたいですよ

おいしい~を連発していました。
衣替えも終了

子供達の服は二人にやってもらったから助かっちゃった

は~ 休みも実質あと2日。
つらいなあ、このだらだら生活から復活できるかしら?
2009年04月15日
暇です。
こんなにお天気いいのに家にいなくちゃいけない子供達はちょっとかわいそうですね
私はあまり相手をしなくていいから楽ですが
二人ともけっこう元気になってきました。
今日はたまった写真の整理でもしようかな
これはこれでやる気になるまでが大変なんだよね。
約半年分なんだけど、この間にいろいろイベントあって撮りまくったからね。
まあ、やるか。
フェドカップ、せっかく行く気になってるのにチケット売りだしてないんだよね。
行けないじゃんねえ。
せっかく日本から国旗を送ってもらったのに~

私はあまり相手をしなくていいから楽ですが

二人ともけっこう元気になってきました。
今日はたまった写真の整理でもしようかな

これはこれでやる気になるまでが大変なんだよね。
約半年分なんだけど、この間にいろいろイベントあって撮りまくったからね。
まあ、やるか。
フェドカップ、せっかく行く気になってるのにチケット売りだしてないんだよね。
行けないじゃんねえ。
せっかく日本から国旗を送ってもらったのに~
2009年04月14日
今度はチビです。
このタイトルからやっぱりと思ってる人もいるかと思うけど。
そうなんです、今度はチビが熱をだして寝込んでいます
チビは頭がガンガンして痛いし、お腹も痛いって半べそかいています。
まいったねえ
今からお医者さんが来てくれるはずなんだけど、イースター休暇明けで混んでるらしくなかなか来てくれません
こういう宗教に関係した休暇はお店も病院もお休みになっちゃうんだよね
だから土曜日の午後5時から日曜日、月曜日とスーパーやお店は全て閉まっていました。
レストランはやってるところもあるそうだけど
日本に暮らしているとこうゆうことは考えられないですね。
日本って本当に楽だよ、未だにドイツは日曜はお店休みだし。
とにかく、今日は買出しに行ってちびの薬をもらってこないといけないね。
早く先生来て~
そうなんです、今度はチビが熱をだして寝込んでいます

チビは頭がガンガンして痛いし、お腹も痛いって半べそかいています。
まいったねえ

今からお医者さんが来てくれるはずなんだけど、イースター休暇明けで混んでるらしくなかなか来てくれません

こういう宗教に関係した休暇はお店も病院もお休みになっちゃうんだよね

だから土曜日の午後5時から日曜日、月曜日とスーパーやお店は全て閉まっていました。
レストランはやってるところもあるそうだけど

日本に暮らしているとこうゆうことは考えられないですね。
日本って本当に楽だよ、未だにドイツは日曜はお店休みだし。
とにかく、今日は買出しに行ってちびの薬をもらってこないといけないね。
早く先生来て~
2009年04月14日
イースターマンデー
今日はイースターの次の月曜日でポーランドの人にとってはすごく大事な日みたいです
イースター自体ものすごく厳かで静粛なことみたいですが。
そしてこの月曜日の午前中は男の人が女の人に水をかけるそうです
以前は、聖霊の水ということで女の人はありがたく水をかけてもらって、お礼に自分で作ったピサンキ(卵)を贈っていたそうです
今は自分で卵を作る人は少なく売っているピサンキだったりチョコレートの卵をあげたりするそうです。
エスカレートしてバケツの水をかけられたりするらしいから、今日の午前中は外にはでないほうがいいって言われていたのでおとなしくしていました。
お姉ちゃん、ストックホルムから帰ってきて風邪ひいて寝込んでるし
ストックホルムはまだ寒かったです。
親子三人無事に帰ってきました~
女子3人で安心して歩ける街で良かったです!
3人でH&Mで買いまくってきたぜ

イースター自体ものすごく厳かで静粛なことみたいですが。
そしてこの月曜日の午前中は男の人が女の人に水をかけるそうです

以前は、聖霊の水ということで女の人はありがたく水をかけてもらって、お礼に自分で作ったピサンキ(卵)を贈っていたそうです

今は自分で卵を作る人は少なく売っているピサンキだったりチョコレートの卵をあげたりするそうです。
エスカレートしてバケツの水をかけられたりするらしいから、今日の午前中は外にはでないほうがいいって言われていたのでおとなしくしていました。
お姉ちゃん、ストックホルムから帰ってきて風邪ひいて寝込んでるし

ストックホルムはまだ寒かったです。
親子三人無事に帰ってきました~
女子3人で安心して歩ける街で良かったです!
3人でH&Mで買いまくってきたぜ

2009年04月04日
春休みです~
4月の声を聞いた途端、暖かくなりました
今日は20度もあって、半袖でちょうどいいって感じです
今週は1日のエープリルフールでころっとひかかっちゃったよ
学校に着いたら校門に「今日から早いけど
イースター休暇
にはいるので、学校はお休みです。」って貼ってあったんです。
まじ?って、一瞬帰ろうとしたら子供達がエイプリルフールじゃない?って言ってくれて帰らずにすんだけど。
先生も粋なことするよね。
先生たちは顔にヒゲ描いて遊んでたし。
インターの先生達ってちょっと遊び心が旺盛です。
昨日は
イースターホリディー
に入る前のイベントがあったし。
みんなでイースターをお祝いする帽子のコンペがあったんです。
ハローウィンの衣装でおねえちゃんが優勝したのと同じ感じです。
そこでチビが1位に選ばれました
まあ、今回はクラス毎だから6人選ばれたんだけどね。
ちびは喜んでたのでこれで私の肩の荷も下りました。
今までちびは勝ったことなかったからさ。
2人とも勝つ喜びを味わえたらそれでいいです。
でも、そのために母が苦労してるってことわかってるのかなあ?
では、明日からスウェーデンに行ってきま~す

今日は20度もあって、半袖でちょうどいいって感じです

今週は1日のエープリルフールでころっとひかかっちゃったよ

学校に着いたら校門に「今日から早いけど


まじ?って、一瞬帰ろうとしたら子供達がエイプリルフールじゃない?って言ってくれて帰らずにすんだけど。
先生も粋なことするよね。
先生たちは顔にヒゲ描いて遊んでたし。
インターの先生達ってちょっと遊び心が旺盛です。
昨日は


みんなでイースターをお祝いする帽子のコンペがあったんです。
ハローウィンの衣装でおねえちゃんが優勝したのと同じ感じです。
そこでチビが1位に選ばれました

まあ、今回はクラス毎だから6人選ばれたんだけどね。
ちびは喜んでたのでこれで私の肩の荷も下りました。
今までちびは勝ったことなかったからさ。
2人とも勝つ喜びを味わえたらそれでいいです。
でも、そのために母が苦労してるってことわかってるのかなあ?
では、明日からスウェーデンに行ってきま~す

2009年03月31日
あと一週間!
今週学校行ったらイースターブレイクに突入です!
イェイ
サマータイムになったのもあって日が暮れるのが遅くなりました
暦の上ではもう春なのに、今年は春が遠いいです。 さむっ
ポーランドの春はいつ来るのかなあ?
今年の冬はかなり寒かったので、かなり堪えたんだよね。
だからって訳じゃないけど、ここらで長い休みが欲しいんだよね。
そして、今回の休みではスウェーデンに行ってきま~す
風邪もほとんど治ったし、あとは休みを待つばかりです。
本当だったら、今頃チビの小学校入学の準備で忙しい頃なのかなあ?
まあしょうがないね、海外にいるんだからね。
イェイ

サマータイムになったのもあって日が暮れるのが遅くなりました

暦の上ではもう春なのに、今年は春が遠いいです。 さむっ
ポーランドの春はいつ来るのかなあ?
今年の冬はかなり寒かったので、かなり堪えたんだよね。
だからって訳じゃないけど、ここらで長い休みが欲しいんだよね。
そして、今回の休みではスウェーデンに行ってきま~す

風邪もほとんど治ったし、あとは休みを待つばかりです。
本当だったら、今頃チビの小学校入学の準備で忙しい頃なのかなあ?
まあしょうがないね、海外にいるんだからね。
2009年03月29日
時間
昨日の夜に時計を1時間進めてサマータイムにしました
なので日本との時差は7時間になりました。
サマータイムになったとたん、なんか気温も上昇したように思えます。
今日は10度を超えて、春らしくなってきました
昨日から天気を気にしていたパパは、ゴルフなんとかお天気もちそうなのでよかったんじゃないかな?
それと。
昨日はSAVE THE EARTH ということで、夜8時半から9時半まで電気を消してろうそくの灯りだけで1時間すごしました
かなり暗く感じたけどたまにはいいよね。
ヨーロッパの人達は、お祝いとかはろうそくで演出を盛り上げるみたいなので慣れたものだと思います。
普段からろうそくを使った生活してる人も多いいみたいだし。
蛍光灯の灯りは目に疲れるそうです
色素が違うからなんだろうけど。
ピアノの先生のところでのレッスンは、部屋は暗くてピアノの上にある電球だけが光ってるという状態でレッスンを受けています。
さすがにお姉ちゃんは暗いみたいですが。
まあ、いろいろですね。

なので日本との時差は7時間になりました。
サマータイムになったとたん、なんか気温も上昇したように思えます。
今日は10度を超えて、春らしくなってきました

昨日から天気を気にしていたパパは、ゴルフなんとかお天気もちそうなのでよかったんじゃないかな?
それと。
昨日はSAVE THE EARTH ということで、夜8時半から9時半まで電気を消してろうそくの灯りだけで1時間すごしました

かなり暗く感じたけどたまにはいいよね。
ヨーロッパの人達は、お祝いとかはろうそくで演出を盛り上げるみたいなので慣れたものだと思います。
普段からろうそくを使った生活してる人も多いいみたいだし。
蛍光灯の灯りは目に疲れるそうです

色素が違うからなんだろうけど。
ピアノの先生のところでのレッスンは、部屋は暗くてピアノの上にある電球だけが光ってるという状態でレッスンを受けています。
さすがにお姉ちゃんは暗いみたいですが。
まあ、いろいろですね。
2009年03月27日
シンデレラ
この前の水曜日にオペラ座に行ってシンデレラのオペラを観てくる予定だったんだけど…。
オペラじゃなくて、
バレエ
でした。
オペラ座でやるからてっきりオペラかと思ってたら、バレエだったんですねえ。
よく考えたらシンデレラのオペラなんてないのかねえ
っま、どっちにしてもオペラ座に入れたしよかったんだけどね。
シンデレラなのでお話もよく知ってるし、子供達は衣装とかも綺麗なので見入ってました
バレエなのでトウシューズを脱ぐわけにもいかず、靴を忘れるのではなくイヤリングを無くすという演出でした。
それはそれでおもしろかったです。
それから、日本人のバレエダンサーがでていたんです
ポーランドでよく頑張ってるなあって思いました。
機会があったらまた観に行きたいな
すっごく良かった~
オペラじゃなくて、


オペラ座でやるからてっきりオペラかと思ってたら、バレエだったんですねえ。
よく考えたらシンデレラのオペラなんてないのかねえ

っま、どっちにしてもオペラ座に入れたしよかったんだけどね。
シンデレラなのでお話もよく知ってるし、子供達は衣装とかも綺麗なので見入ってました

バレエなのでトウシューズを脱ぐわけにもいかず、靴を忘れるのではなくイヤリングを無くすという演出でした。
それはそれでおもしろかったです。
それから、日本人のバレエダンサーがでていたんです

ポーランドでよく頑張ってるなあって思いました。
機会があったらまた観に行きたいな

すっごく良かった~
2009年03月25日
PISANKI
ピサンキってポーランド語なんだけど、イースターエッグのことなんです
日本ではイースターの習慣がないから私にはいまいちピンとこないいんだけどね。
春をお祝いしましょうってことなんだけど、ポーランドでは手作りのデコレーションされた卵を飾るのが習慣になっているみたいです
その卵を今度子供達がデコレーションするんだって。
そのために卵の中身をきれいに取り除いた卵を学校に持っていかなくちゃいけないんだけど、これがすごく難しいんです
卵の上と下に針で穴をあけて、片方から息を吹きかけて中身をだすというかなり地味~な作業なんです。
やってるうちに卵をわっちゃったり、穴からひび割れしてきちゃったりと…。
一人5個持っていかないといけないのにまだ2個しかできていません。
毎朝、卵焼きの卵で格闘してるんだけどね。
来週の月曜日までに10個やるなんて無理~

日本ではイースターの習慣がないから私にはいまいちピンとこないいんだけどね。
春をお祝いしましょうってことなんだけど、ポーランドでは手作りのデコレーションされた卵を飾るのが習慣になっているみたいです

その卵を今度子供達がデコレーションするんだって。
そのために卵の中身をきれいに取り除いた卵を学校に持っていかなくちゃいけないんだけど、これがすごく難しいんです

卵の上と下に針で穴をあけて、片方から息を吹きかけて中身をだすというかなり地味~な作業なんです。
やってるうちに卵をわっちゃったり、穴からひび割れしてきちゃったりと…。
一人5個持っていかないといけないのにまだ2個しかできていません。
毎朝、卵焼きの卵で格闘してるんだけどね。
来週の月曜日までに10個やるなんて無理~
2009年03月25日
おいしくないんだよね~
やっぱり風邪の影響で御飯がまったくおいしく感じないんだよね
子供もパパもおいしいって言って食べてるシチューが私には塩辛くてしょうがなかったし。
やだねえ~
この風邪、子供の学校でもけっこうはやってるんだよね。
子供も親も。
やっぱり天候のせいかなあ?
なんか肌寒いんだよね。
毎朝雨降ってるし
ここのところ、みぞれ、あられ、ひょう、といろんなものが降ってきています。
お陰で区別ついてなかったのがついてよかったけどね
日本にいた時はほとんど降ったの見たことなかったからさ。
ここはやはり日本からは遠く離れたヨーロッパなんだなあって思いました。

子供もパパもおいしいって言って食べてるシチューが私には塩辛くてしょうがなかったし。
やだねえ~
この風邪、子供の学校でもけっこうはやってるんだよね。
子供も親も。
やっぱり天候のせいかなあ?
なんか肌寒いんだよね。
毎朝雨降ってるし

ここのところ、みぞれ、あられ、ひょう、といろんなものが降ってきています。
お陰で区別ついてなかったのがついてよかったけどね

日本にいた時はほとんど降ったの見たことなかったからさ。
ここはやはり日本からは遠く離れたヨーロッパなんだなあって思いました。
2009年03月24日
なんかしんどいなあ。
どうやら風邪のようです
体がだるいし、気持ち悪いし。
明日は子供達とシンデレラのオペラを観に行く予定なので今から寝ることにします。
お迎えまで約5時間寝ます

体がだるいし、気持ち悪いし。
明日は子供達とシンデレラのオペラを観に行く予定なので今から寝ることにします。
お迎えまで約5時間寝ます

2009年03月22日
グディニア
フェドカップ、日本対ポーランド戦の開催地がグディニアなんだってさ
ワルシャワかと思ってたんだけどなあ。
ワルシャワでも5時間、グディニアは6時間以上だろうなあ
グディニアに日本人って住んでるのかなあ?
たぶん、応援も少ないんだろうなあ
って思うと行ってみたいんだけど。
パパはフェドカップには興味がないらしく…。
でも、せっかくポーランドにいるんだからポーランドのNO1選手のラドワンスカのプレーも観てみたいし。
4月の末だからまだ時間はあるんだけどね。
どうしようかなあ?
私のテニスはというと。
人数が一人減って3人になっちゃたのでレッスンがハードなんだよね。
ちょっとふられるとコントロールがきかなくてダメですね
もう一人入ってこないかなあ?

ワルシャワかと思ってたんだけどなあ。
ワルシャワでも5時間、グディニアは6時間以上だろうなあ

グディニアに日本人って住んでるのかなあ?
たぶん、応援も少ないんだろうなあ

って思うと行ってみたいんだけど。
パパはフェドカップには興味がないらしく…。
でも、せっかくポーランドにいるんだからポーランドのNO1選手のラドワンスカのプレーも観てみたいし。
4月の末だからまだ時間はあるんだけどね。
どうしようかなあ?
私のテニスはというと。
人数が一人減って3人になっちゃたのでレッスンがハードなんだよね。
ちょっとふられるとコントロールがきかなくてダメですね

もう一人入ってこないかなあ?
2009年03月13日
送別ランチ
お久しぶりでやんす。
送別会やらイベント続きで忙しかったんです~
昨日は我が家で送別ランチをしました
頑張ってメロンパンを作ってみたら、今回は成功しました!
イエィーイ
テニスの後だったから準備が全然できてなくてみんなに手伝ってもらっちゃった
みんなでおしゃべりしながら作ったり準備するのは楽しいです。
でも、このメンバーでもう会うことはないのかと思うとなんか寂しくなっちゃうんだけど・・・
海外にいると日本にいる時よりも日本人が助け合っているので、みんなとの仲がすごい勢いで密になるんだよね。
だから、その分お別れも寂しいんです
またまた、テニスも人数が減っちゃったし。
でもまあ新しい人も来てるし、またみんなで仲良くしま~す
送別会やらイベント続きで忙しかったんです~
昨日は我が家で送別ランチをしました

頑張ってメロンパンを作ってみたら、今回は成功しました!
イエィーイ

テニスの後だったから準備が全然できてなくてみんなに手伝ってもらっちゃった

みんなでおしゃべりしながら作ったり準備するのは楽しいです。
でも、このメンバーでもう会うことはないのかと思うとなんか寂しくなっちゃうんだけど・・・
海外にいると日本にいる時よりも日本人が助け合っているので、みんなとの仲がすごい勢いで密になるんだよね。
だから、その分お別れも寂しいんです

またまた、テニスも人数が減っちゃったし。
でもまあ新しい人も来てるし、またみんなで仲良くしま~す

2009年03月01日
また一つ…
また一つ歳をとってしまいました。
あまりめでたくないですねえ。
本当は泊まりでドレスデンに行く予定だったんだけど、来週はスキーが入ってるし、疲れるので途中のボレスワビエッツに行って食器を買って帰ってきました
自分の誕生日プレゼントという名目でいっぱい買っちゃった~
置き時計なんて3つも買ってしまいました。
おみやげにしてもいいかな?って思って。
ボレスでいっぱい知り合いにいっぱい会っちゃった~
雪が溶けて道が危なくないからみんな外出してるのかなあ?
っということで、やっと子供達はパパと自転車に乗れました
まあ、帰りが遅かったので30分くらいしか乗れなかったみたいだけど。
この頃ねえ、ほんと体力がガタって落ちたのがわかるんです。
毎週出かけるのといつまでも疲れが残っちゃううんです。
やだねえ~
あまりめでたくないですねえ。
本当は泊まりでドレスデンに行く予定だったんだけど、来週はスキーが入ってるし、疲れるので途中のボレスワビエッツに行って食器を買って帰ってきました

自分の誕生日プレゼントという名目でいっぱい買っちゃった~
置き時計なんて3つも買ってしまいました。
おみやげにしてもいいかな?って思って。
ボレスでいっぱい知り合いにいっぱい会っちゃった~
雪が溶けて道が危なくないからみんな外出してるのかなあ?

っということで、やっと子供達はパパと自転車に乗れました

まあ、帰りが遅かったので30分くらいしか乗れなかったみたいだけど。
この頃ねえ、ほんと体力がガタって落ちたのがわかるんです。
毎週出かけるのといつまでも疲れが残っちゃううんです。
やだねえ~
2009年02月22日
パパの一日
パパは今朝3時間もテニスしてきたんだよ~
予定は1時間やって1時間休んでまた1時間やるって言ってたのに。
コートがあいてて3時間やることにしたんだって
みんな、テニス好きだよね~
今は子供達と一緒にそり遊びに行ってます
近所の子も一緒に。
お昼もとうに過ぎてるんだけど、当分帰ってこないんだろうなあ?
まあ、いいけど。
そして夜は友達の家で送別会です。
私は夕ごはん作らなくていいのでラッキーなのだ

予定は1時間やって1時間休んでまた1時間やるって言ってたのに。
コートがあいてて3時間やることにしたんだって

みんな、テニス好きだよね~
今は子供達と一緒にそり遊びに行ってます

近所の子も一緒に。
お昼もとうに過ぎてるんだけど、当分帰ってこないんだろうなあ?
まあ、いいけど。
そして夜は友達の家で送別会です。
私は夕ごはん作らなくていいのでラッキーなのだ

2009年02月21日
ウィンター ブレイク
久しぶりに雪が止みました
どんだけ降るの~って感じだったからね
これで少しは暖かくなってくれるといいんだけど。
本日はバターロールを作りました。
上手くふくらんだんだけど、粉がいまいちなのかあまり香ばしい香りがしないんだよね。
それがちょっと残念でした。
ここ一週間はほとんど家にいたので、子供達とお菓子を作ったり楽しいお休みが過ごせました
ドーナツ、クッキー、ホットケーキなどなど。
自分たちで食べるんだから形はどんなんでもいいしね。
あ~ 楽しいお休みも明日で終わりです。
月曜日の朝がちょっと憂鬱だなあ

どんだけ降るの~って感じだったからね

これで少しは暖かくなってくれるといいんだけど。
本日はバターロールを作りました。
上手くふくらんだんだけど、粉がいまいちなのかあまり香ばしい香りがしないんだよね。
それがちょっと残念でした。
ここ一週間はほとんど家にいたので、子供達とお菓子を作ったり楽しいお休みが過ごせました

ドーナツ、クッキー、ホットケーキなどなど。
自分たちで食べるんだから形はどんなんでもいいしね。
あ~ 楽しいお休みも明日で終わりです。
月曜日の朝がちょっと憂鬱だなあ

2009年02月21日
はじめてのおつかい
チビの?って思うかもしれませんがお姉ちゃんです。
裏のスーパーまでお買いものに行ってもらいました。
ラザニアを作ってたらチーズがないことに気がついて、急遽お姉ちゃんに行ってもらいました。
はじめは緊張してたけど、腹をくくったらしく一人で行くって言ってくれて
アパートからお店の入口に入るところを一応確認。
その後は見れないから緊張して待っていました。
念のために携帯を持たせたらやっぱり電話してきました
エメンタルのつづりを教えてって
わたしもわからんつうの。
とりあえず、Eからはじまってればいいよって言って電話を切りました。
帰りも今から帰るよって電話をくれました。
アパートの入口まで迎えに行こうかっていったら「一人で全部やりたい」って言って一人でちゃんと帰ってきました
帰ってきたら興奮して、お店での出来事を話してくれました。
ポーランド人のおばさんに聞いて一緒に探してもらったこと。
ポテトチップスを取りたくても高いところにあったからとれなくてがんばっていたらお姉さんがとってくれたこと。
その時「ト、ト」って言ったこと。
トとは日本語で「これ」っていう意味です。
私が対面販売のときにいつも指さしながら「ト、ト」って言ってるのを聞いてたからおねえちゃんも言ったんだって。
なかなかたくましいですね
とても助かったのでおだちんをおげたら、ちびもくれってさ。
ったく、調子いいんだから。
裏のスーパーまでお買いものに行ってもらいました。
ラザニアを作ってたらチーズがないことに気がついて、急遽お姉ちゃんに行ってもらいました。
はじめは緊張してたけど、腹をくくったらしく一人で行くって言ってくれて

アパートからお店の入口に入るところを一応確認。
その後は見れないから緊張して待っていました。
念のために携帯を持たせたらやっぱり電話してきました

エメンタルのつづりを教えてって

わたしもわからんつうの。
とりあえず、Eからはじまってればいいよって言って電話を切りました。
帰りも今から帰るよって電話をくれました。
アパートの入口まで迎えに行こうかっていったら「一人で全部やりたい」って言って一人でちゃんと帰ってきました

帰ってきたら興奮して、お店での出来事を話してくれました。
ポーランド人のおばさんに聞いて一緒に探してもらったこと。
ポテトチップスを取りたくても高いところにあったからとれなくてがんばっていたらお姉さんがとってくれたこと。
その時「ト、ト」って言ったこと。
トとは日本語で「これ」っていう意味です。
私が対面販売のときにいつも指さしながら「ト、ト」って言ってるのを聞いてたからおねえちゃんも言ったんだって。
なかなかたくましいですね

とても助かったのでおだちんをおげたら、ちびもくれってさ。
ったく、調子いいんだから。
2009年02月20日
久々のレッスンです!
久々のテニスは超楽しかった~
やっぱりいつものコーチがいいねえ
慣れてるせいもあるんだろうけど。
今日は一人お休みしてたのでコーチも混ざって最後、15分マッチ。
コーチ相手に結構ねばったんだけどね~
競ったのに2-3の時点で時間切れ。
う~ 残念でした
そうそう、ここのテニスクラブの雑誌に私たちが載ったんだよ~
えへへ。
読む人はクラブに来る人だけって限定されてるけど。
ポーランドの雑誌に載っちゃったよん!
でも何て書いてあるかわからない~

やっぱりいつものコーチがいいねえ

慣れてるせいもあるんだろうけど。
今日は一人お休みしてたのでコーチも混ざって最後、15分マッチ。
コーチ相手に結構ねばったんだけどね~
競ったのに2-3の時点で時間切れ。
う~ 残念でした

そうそう、ここのテニスクラブの雑誌に私たちが載ったんだよ~
えへへ。
読む人はクラブに来る人だけって限定されてるけど。
ポーランドの雑誌に載っちゃったよん!
でも何て書いてあるかわからない~
2009年02月19日
ほんと、よく降ります
雪のことです
今週は土曜日からずっと降っていて雪はまったく溶けていません。
まあ、除雪が入るからいいんだけど。
除雪した後にまた雪が降るので、その降り始めに道路がツルツルになるんだよね~。
火曜日に友達の家に遊びに行ったんだけど、まさにその状態で帰りはマジで怖かったです。
運転してて滑るのがわかるから、20キロで帰ってきました
今週は学校がなくて本当に良かったです。
昨日水曜日は旧市街に行ってきました。
もちろんトラムで
こんな雪の日、出歩いてる人少ないって思ってたんだけど、学校のお友達に何人にも会っちゃった。
みんな、暇なのかなあ?
私は一応用事があって行ったんですよ~
今日はこれから久々のテニスです
子供達も一緒に行きます。
DSをして待ってるそうです。
勉強してよ~

今週は土曜日からずっと降っていて雪はまったく溶けていません。
まあ、除雪が入るからいいんだけど。
除雪した後にまた雪が降るので、その降り始めに道路がツルツルになるんだよね~。
火曜日に友達の家に遊びに行ったんだけど、まさにその状態で帰りはマジで怖かったです。
運転してて滑るのがわかるから、20キロで帰ってきました

今週は学校がなくて本当に良かったです。
昨日水曜日は旧市街に行ってきました。
もちろんトラムで

こんな雪の日、出歩いてる人少ないって思ってたんだけど、学校のお友達に何人にも会っちゃった。
みんな、暇なのかなあ?
私は一応用事があって行ったんですよ~
今日はこれから久々のテニスです

子供達も一緒に行きます。
DSをして待ってるそうです。
勉強してよ~
2009年02月17日
たこ焼き
おねえちゃんはすっかり元気になったんだけど、友達の家でやるたこ焼きパーティーには行かないことに。
水曜日にもお友達の家に呼ばれてるので、そっちには行かせてあげたいからさ
っということで、家でたこ焼きを作ることに
今回はたこの他にチーズ、ウィンナー、キムチの4種類にしてみました。
どれも、おいしかったです
只今、食べ過ぎでおやつが食べられないという状態です。
普段なら、おやつを食べまくってる頃なんですが。
夕ごはんも作る気にならないです
う~ くるじい…
水曜日にもお友達の家に呼ばれてるので、そっちには行かせてあげたいからさ

っということで、家でたこ焼きを作ることに

今回はたこの他にチーズ、ウィンナー、キムチの4種類にしてみました。
どれも、おいしかったです

只今、食べ過ぎでおやつが食べられないという状態です。
普段なら、おやつを食べまくってる頃なんですが。
夕ごはんも作る気にならないです
う~ くるじい…
2009年02月15日
今度はお姉ちゃんです。
もう、やんなるなあ。
せっかくお休みになったっていうのに。
今度はおねえちゃんがダウンです
気持ち悪くて吐いています。
旅行の予定はないけど、友達と遊ぶ予定が入ってたのにね~
まあ、しょうがないね、ゆっくりしますね。
近所のスーパーなんだけどさあ。
量り売りの野菜や果物の値段を自動で測る機械が導入されました
リンゴとかはさあ、種類が多くてそれぞれ1キロの値段が違うので名前を覚えて機械の前に並ぶんだけど、ポーランド語の名前が微妙に似てたりしてわからなくなったりするんです。
覚えなおしてもう一回ならび直したりと、けっう面倒くさいっす
まあ、好きな量を買えるというのは嬉しいんだけどね。
やっぱり、日本のスーパーがいいです
それに賞味期限切れてるパンとか平気で売ってるし
下手したら腐ってるものも売っています。
生卵は絶対に食べれないし。
食にはすごく気をつかわないといけないんです。
せっかくお休みになったっていうのに。
今度はおねえちゃんがダウンです

気持ち悪くて吐いています。
旅行の予定はないけど、友達と遊ぶ予定が入ってたのにね~
まあ、しょうがないね、ゆっくりしますね。
近所のスーパーなんだけどさあ。
量り売りの野菜や果物の値段を自動で測る機械が導入されました

リンゴとかはさあ、種類が多くてそれぞれ1キロの値段が違うので名前を覚えて機械の前に並ぶんだけど、ポーランド語の名前が微妙に似てたりしてわからなくなったりするんです。
覚えなおしてもう一回ならび直したりと、けっう面倒くさいっす

まあ、好きな量を買えるというのは嬉しいんだけどね。
やっぱり、日本のスーパーがいいです

それに賞味期限切れてるパンとか平気で売ってるし

下手したら腐ってるものも売っています。
生卵は絶対に食べれないし。
食にはすごく気をつかわないといけないんです。
2009年02月14日
三角関係ってやつ?
チビは今日も学校お休み
おねえちゃんは元気に行ってきました
そして、いろんなお友達からバレンタインカードをもらって帰ってきました。
ほとんどが女の子からなんだけど、1通だけ男の子からのが混じっていました
おねえちゃんより年下の男の子みたいです。
へ~ かわいいじゃん!って思ったんだけど…
よくよく考えたらチビがよく「顔もかっこいいし、やさしいから好きなんだぁ」って言ってる男の子だったんだよね~
っということで、おねえちゃんはちびに気を使ってカードをもらったことは言ってませんでした。
おねえちゃんはちょっと嬉しそうにしてたけど、あまり関心がないのかな?
それよりも明日パパにチョコを作るって張り切っていました。
って、私が作ることになるんじゃん!
忙しいのになあ…

おねえちゃんは元気に行ってきました

そして、いろんなお友達からバレンタインカードをもらって帰ってきました。
ほとんどが女の子からなんだけど、1通だけ男の子からのが混じっていました

おねえちゃんより年下の男の子みたいです。
へ~ かわいいじゃん!って思ったんだけど…
よくよく考えたらチビがよく「顔もかっこいいし、やさしいから好きなんだぁ」って言ってる男の子だったんだよね~

っということで、おねえちゃんはちびに気を使ってカードをもらったことは言ってませんでした。
おねえちゃんはちょっと嬉しそうにしてたけど、あまり関心がないのかな?
それよりも明日パパにチョコを作るって張り切っていました。
って、私が作ることになるんじゃん!
忙しいのになあ…
2009年02月13日
対ポーランドです
フェドカップ、ポーランドとの対戦が決まりましたね~

なんか変な感じ。
ポーランドでやるみたいだから、近かったら見に行きたいけど
でも、きっとワルシャワなんだろうなあ。
う~ん ちょっと遠いいなあ。
3月にハイスクールミュージカルのアイススケートショーがあるんです。
これは、観に行っちゃおうかな
日本にいたときはディズニーオンアイスを3回観に行ったんだよね~
その時は高くてもう4回目はやめちゃったんだよね。
ポーランドでは一番高い席でも80ズロチだから2000円ちょっとだし。
行っちゃお~っと。
チビがやっと元気になってきました
中耳炎にもなり、昨日は抗生物質の薬があわなくてげーげー吐きまくってたし、かなり心配したんだけど…
今日、小児科の先生に診てもらって薬も変えてもらってなんとか良くなってきました。(ほっ)
まあ、案の定気管支炎にもなっちゃったけど。
明日はバレンタインディーのイベントで学校の生徒たちにカードを配るという大役があったのにお休みです。
残念だけどね
そして、来週は1週間は学校がお休みです。
この1週間で治してほしいけど、休みに休んでどうするんだよね~
旅行の計画してなくてよかったよ。
去年はデカチャン達とイギリスに行ったんだよね~
1年たつの早いなあ~


なんか変な感じ。
ポーランドでやるみたいだから、近かったら見に行きたいけど

でも、きっとワルシャワなんだろうなあ。
う~ん ちょっと遠いいなあ。
3月にハイスクールミュージカルのアイススケートショーがあるんです。
これは、観に行っちゃおうかな

日本にいたときはディズニーオンアイスを3回観に行ったんだよね~
その時は高くてもう4回目はやめちゃったんだよね。
ポーランドでは一番高い席でも80ズロチだから2000円ちょっとだし。
行っちゃお~っと。
チビがやっと元気になってきました

中耳炎にもなり、昨日は抗生物質の薬があわなくてげーげー吐きまくってたし、かなり心配したんだけど…
今日、小児科の先生に診てもらって薬も変えてもらってなんとか良くなってきました。(ほっ)
まあ、案の定気管支炎にもなっちゃったけど。
明日はバレンタインディーのイベントで学校の生徒たちにカードを配るという大役があったのにお休みです。
残念だけどね

そして、来週は1週間は学校がお休みです。
この1週間で治してほしいけど、休みに休んでどうするんだよね~
旅行の計画してなくてよかったよ。
去年はデカチャン達とイギリスに行ったんだよね~
1年たつの早いなあ~
2009年02月10日
流感って?
チビの熱が高くなってしまったので、病院の先生に診てもらいました。
流感っていってたけど、それってインフルエンザってこと

昨日は40度まで上がってさすがにびっくりしましたが、今日は37度まで下がっているので今はひと安心です。
それと薬疹がでちゃってこれも心配したけど、先生はそんなに心配しなくていいと言っていました。
本当かなあ?
とりあえず薬をかえてもらったから大丈夫だと思うけど。
それよりも今日熱が下がらなかったら、肺炎とかになりかねないから注意してやってくださいって言われました。
チビは気管支が弱いからやっかいなんだよね~
私は一日中家にいるのでキルトなんぞをやっています。
肩の痛いのがとれないのでキルトもあんまりはかどってないんだけどさ。
今日もこれからやるつもりで~す。
とりあえずちび以外はみんな元気なのでよかったよ
流感っていってたけど、それってインフルエンザってこと


昨日は40度まで上がってさすがにびっくりしましたが、今日は37度まで下がっているので今はひと安心です。
それと薬疹がでちゃってこれも心配したけど、先生はそんなに心配しなくていいと言っていました。
本当かなあ?
とりあえず薬をかえてもらったから大丈夫だと思うけど。
それよりも今日熱が下がらなかったら、肺炎とかになりかねないから注意してやってくださいって言われました。
チビは気管支が弱いからやっかいなんだよね~
私は一日中家にいるのでキルトなんぞをやっています。
肩の痛いのがとれないのでキルトもあんまりはかどってないんだけどさ。
今日もこれからやるつもりで~す。
とりあえずちび以外はみんな元気なのでよかったよ

2009年02月08日
スキー
昨日は家族でチェコまでスキーに行ってきました
おねえちゃんがスキーキャンプに行ったところに行ってきました
チビは午前中ぜんぜん滑れなかったのに、少しなだらかなところで練習したらだいぶ滑れるようになりました。
洗濯のロープを体にむすんで後ろからスピードがでないようにひっぱたっりしているうちに一人で滑れるって言い出して。
けっこう急な坂も果敢に降りていきました
子供はストックなしのほうが滑りやすいみたいですね。
おねえちゃんはもう少しで板が揃いそうです。
なかなかサマになってきました。
私が一番遅いって言われちゃったよ~ ふんっ
そして今日は…
私は体中が痛いです。
チビは38度の熱をだして寝ています
インフルエンザではなさそうですが。
遊びすぎすぎかな?

おねえちゃんがスキーキャンプに行ったところに行ってきました

チビは午前中ぜんぜん滑れなかったのに、少しなだらかなところで練習したらだいぶ滑れるようになりました。
洗濯のロープを体にむすんで後ろからスピードがでないようにひっぱたっりしているうちに一人で滑れるって言い出して。
けっこう急な坂も果敢に降りていきました

子供はストックなしのほうが滑りやすいみたいですね。
おねえちゃんはもう少しで板が揃いそうです。
なかなかサマになってきました。
私が一番遅いって言われちゃったよ~ ふんっ
そして今日は…
私は体中が痛いです。
チビは38度の熱をだして寝ています

インフルエンザではなさそうですが。
遊びすぎすぎかな?
2009年02月04日
とうとうきました~
待ちに待った自転車がやっときたんです
3か月待ったよ~
もうこないのかと半分諦めかけてたりもしたんだけどね。
まだ少し雪が残ってるけど2・3日で溶けるだろうし、日曜日はパパとサイクリングかな?
チビがとにかく喜んでいました

いつもより遠くにいけるもんね。
私はというと。
月曜日に肩が痛くなって、それが今度は首にきています。
これは何が原因なんでしょうねえ?
すっきりしなくてなんかヤなんだよね。
みんなが「歳なのよ」って言ってるけど。
歳ねえ~
そういえば、今日は誰かさんのお誕生日だわ~
いひひ
私よりもほんのちょっと早く〇〇歳ですね~
おめでと!

3か月待ったよ~
もうこないのかと半分諦めかけてたりもしたんだけどね。
まだ少し雪が残ってるけど2・3日で溶けるだろうし、日曜日はパパとサイクリングかな?
チビがとにかく喜んでいました


いつもより遠くにいけるもんね。
私はというと。
月曜日に肩が痛くなって、それが今度は首にきています。
これは何が原因なんでしょうねえ?
すっきりしなくてなんかヤなんだよね。
みんなが「歳なのよ」って言ってるけど。
歳ねえ~
そういえば、今日は誰かさんのお誕生日だわ~

いひひ

おめでと!
2009年01月29日
今日、明日は…
お姉ちゃん、ちょっと体型が気になるらしく「おかし、止めたら痩せるかな?」なんてぼやいていました。
なのでフラフープでもすれば?と言ったら毎日欠かさずやるようになりました。
でも、そのせいで今朝は学校まで歩いていくことに
今朝は2度あったので寒くなかったから歩けたけど。
明日も歩くなんて言っておりました。
ポーランドはもう寒くならないのかなあ?
雪も溶けだしてるし…
日本の小学生はいっぱい歩いてるし子供は歩くべきだと思うけど、つきあう親はお迎えをあわせると2往復だからね
さすがに疲れます。
ちびはねえ、毎日赤土のグランドであそんでるのでズボンが真っ赤になっています。
今はグランドがドロドロなのであまり遊んでほしくないんだけどね~
子供はおかまいなしですね。
明日は学校がひとつになったのでお祝いのセレモニーがあります
なんとわたくし、着物をきることになりまして…
自分ではきれないので着せてもらうんだけど。
ここにきてやっと持ってきた着物の出番です。
それと、一緒に学校の先生と父兄によるアート作品展が開催されます。
私のキルトも展示されるんだよ
大声じゃあ言えないけど、こっちに来てから作品1つしか仕上げてないんだよね。
それも、小物だし・・・。
ほとんど以前に作った作品だけどいいよね
明日はなんか緊張しそう~
なのでフラフープでもすれば?と言ったら毎日欠かさずやるようになりました。
でも、そのせいで今朝は学校まで歩いていくことに

今朝は2度あったので寒くなかったから歩けたけど。
明日も歩くなんて言っておりました。
ポーランドはもう寒くならないのかなあ?
雪も溶けだしてるし…
日本の小学生はいっぱい歩いてるし子供は歩くべきだと思うけど、つきあう親はお迎えをあわせると2往復だからね

さすがに疲れます。
ちびはねえ、毎日赤土のグランドであそんでるのでズボンが真っ赤になっています。
今はグランドがドロドロなのであまり遊んでほしくないんだけどね~
子供はおかまいなしですね。
明日は学校がひとつになったのでお祝いのセレモニーがあります

なんとわたくし、着物をきることになりまして…
自分ではきれないので着せてもらうんだけど。
ここにきてやっと持ってきた着物の出番です。
それと、一緒に学校の先生と父兄によるアート作品展が開催されます。
私のキルトも展示されるんだよ

大声じゃあ言えないけど、こっちに来てから作品1つしか仕上げてないんだよね。
それも、小物だし・・・。
ほとんど以前に作った作品だけどいいよね

明日はなんか緊張しそう~
2009年01月19日
全豪
いよいよ全豪がはじまりましたね~

錦織選手!がんばれ~
私のテニスのコーチも本日からオーストラリアに行くそうです
私の通ってるテニスクラブに車いすの部のポーランドランキングNO1の人がいるんです。
その人の付添で行くんだって。
ぜひ、がんばってもらいたいです
そういえば、よく車イスの人が練習やってたなあ~
かなり車イスの運転も早くて、ストロークもすごかったし、 ナンバー1っていうのも頷けます。
なので、今週から私たちのコーチが変わります。
友達が「かっこよくて、若くて、独身の男のコーチをお願いします!」って言ってたけど。
どんな人がくるのかなあ?
今から楽しみです。
おねえちゃん、久々の学校やだなあ~って言っていました
チビはスキーに行ってた友達に会えるのをすっごく楽しみにしていました
今朝は二人の様子が対照的でおもろかったよ



錦織選手!がんばれ~
私のテニスのコーチも本日からオーストラリアに行くそうです

私の通ってるテニスクラブに車いすの部のポーランドランキングNO1の人がいるんです。
その人の付添で行くんだって。
ぜひ、がんばってもらいたいです

そういえば、よく車イスの人が練習やってたなあ~
かなり車イスの運転も早くて、ストロークもすごかったし、 ナンバー1っていうのも頷けます。
なので、今週から私たちのコーチが変わります。
友達が「かっこよくて、若くて、独身の男のコーチをお願いします!」って言ってたけど。
どんな人がくるのかなあ?
今から楽しみです。
おねえちゃん、久々の学校やだなあ~って言っていました

チビはスキーに行ってた友達に会えるのをすっごく楽しみにしていました

今朝は二人の様子が対照的でおもろかったよ


2009年01月17日
スキーキャンプ
お姉ちゃん、スキーキャンプから無事に帰ってきました
レースで3位になったって喜んでいました。
チビはねえ、去年は「まだ帰ってこないかな~?」ってしょっちゅう言ってたのに、今年は全く気にしてないって感じで一人でおとなしく遊んでいました。
たまには2人離れるのもいいね
そうそう!やっと来週の金曜日に学校が一緒になるんです
うれし~
しょっちゅう渋滞に巻き込まれてたのでちょっと楽になるかな?
雪道も怖いしね~
今日はねえ、ちょっと遠くまでドライブ兼買い物に出かけたんだけど事故で通行止めになってました
雪道で滑ったのかなあ? それとも居眠りかなあ?
とにかく、運転は要注意です。
早く、春になんないかなあ?

レースで3位になったって喜んでいました。
チビはねえ、去年は「まだ帰ってこないかな~?」ってしょっちゅう言ってたのに、今年は全く気にしてないって感じで一人でおとなしく遊んでいました。
たまには2人離れるのもいいね

そうそう!やっと来週の金曜日に学校が一緒になるんです

うれし~
しょっちゅう渋滞に巻き込まれてたのでちょっと楽になるかな?
雪道も怖いしね~
今日はねえ、ちょっと遠くまでドライブ兼買い物に出かけたんだけど事故で通行止めになってました

雪道で滑ったのかなあ? それとも居眠りかなあ?
とにかく、運転は要注意です。
早く、春になんないかなあ?
2009年01月13日
イタリア食い倒れ旅行 OTTO
12月29日(月)
今日はイタリア旅行最終日。
昨日は日曜日でお店が開いてなかったので、もう一度ショッピングへ。
パパが初めてお買いものしました。
テニスウェアーだけどね
これでパパもこのウェアーを着たらイタリアのことを思い出すでしょう。
飛行機が夕方の便だけど、ホテルに4時集合なので早目にランチを食べることに
さすがに4人ともイタリアンが苦しくなってきていたので、中華にしちゃいました。
久々のラーメンはおいしかったです。
帰りは空港までもスムーズだったし乗継も遅れることもなかったし、無事に着きました~
最終便だったせいか出発も早かったし、追い風だったのか飛行時間もずいぶん短かったし
お陰で早くついちゃいました~
お疲れさまでした~
今日はイタリア旅行最終日。
昨日は日曜日でお店が開いてなかったので、もう一度ショッピングへ。
パパが初めてお買いものしました。
テニスウェアーだけどね

これでパパもこのウェアーを着たらイタリアのことを思い出すでしょう。
飛行機が夕方の便だけど、ホテルに4時集合なので早目にランチを食べることに

さすがに4人ともイタリアンが苦しくなってきていたので、中華にしちゃいました。
久々のラーメンはおいしかったです。
帰りは空港までもスムーズだったし乗継も遅れることもなかったし、無事に着きました~
最終便だったせいか出発も早かったし、追い風だったのか飛行時間もずいぶん短かったし

お陰で早くついちゃいました~
お疲れさまでした~
2009年01月13日
イタリア食い倒れ旅行 SETTE
12月28日(日)
イタリアに来て初めて地下鉄に乗りました~
地下鉄は物騒というので、4人でそれぞれの荷物を見ながら乗るという厳重体制で乗りました。
でも、がらがらだったけどね。
ミラノ中央駅からDOUMOまで。
地下鉄はちゃんとライン1とか2とか書いてあるので乗りやすかったです。
地下鉄降りたらすぐミラノのシンボル、ドゥオーモがありました。
この教会135本もの尖塔があるんだって。
それを見たくて屋上まで階段で登りました。
でもねえ、工事中であんまり眺めがよくなかったんだよね、残念
せっかく、登ったのに~
このドォオーモでポーランドの友達家族に会っちゃった。
すっごい偶然です
この後、お買いもの。
今日は日曜日だから閉まってるお店もちらほらあったかな?
子供達にクリスマスプレゼントをあげてなかったから、ディズニーストアでぬいぐるみを買ってあげました
確か、サンタさんからのプレゼントもぬいぐるみだったけど…。
子供達は知らないし、ほしいっていうものを買ってあげたいしね。
今日買ったぬいぐるみはあと2日もしたら忘れられちゃう運命かもしれないけど。
夕方までプラプラして、ミラノでのビッグイベント「最後の晩餐」を見にサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会へ。
本物を見れて、まじで感動っす!
オーディオガイドも借りたから本当によくわかりました。
最後の晩餐はお勧めです。
ダ・ヴェィンチコードとは違った見方もできたし。
ほんと、良かったです。
そして、夕ごはんにはミラノ風リゾットとミラノ風カツレツをいただきました。
高級すぎてよくわかんなかったけど、まあこんなもんかな?
そろそろ、イタリアン飽きてきたなあ…。
イタリアに来て初めて地下鉄に乗りました~

地下鉄は物騒というので、4人でそれぞれの荷物を見ながら乗るという厳重体制で乗りました。
でも、がらがらだったけどね。
ミラノ中央駅からDOUMOまで。
地下鉄はちゃんとライン1とか2とか書いてあるので乗りやすかったです。
地下鉄降りたらすぐミラノのシンボル、ドゥオーモがありました。
この教会135本もの尖塔があるんだって。
それを見たくて屋上まで階段で登りました。
でもねえ、工事中であんまり眺めがよくなかったんだよね、残念

せっかく、登ったのに~
このドォオーモでポーランドの友達家族に会っちゃった。
すっごい偶然です

この後、お買いもの。
今日は日曜日だから閉まってるお店もちらほらあったかな?
子供達にクリスマスプレゼントをあげてなかったから、ディズニーストアでぬいぐるみを買ってあげました

確か、サンタさんからのプレゼントもぬいぐるみだったけど…。
子供達は知らないし、ほしいっていうものを買ってあげたいしね。
今日買ったぬいぐるみはあと2日もしたら忘れられちゃう運命かもしれないけど。
夕方までプラプラして、ミラノでのビッグイベント「最後の晩餐」を見にサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会へ。
本物を見れて、まじで感動っす!
オーディオガイドも借りたから本当によくわかりました。
最後の晩餐はお勧めです。
ダ・ヴェィンチコードとは違った見方もできたし。
ほんと、良かったです。
そして、夕ごはんにはミラノ風リゾットとミラノ風カツレツをいただきました。
高級すぎてよくわかんなかったけど、まあこんなもんかな?
そろそろ、イタリアン飽きてきたなあ…。
2009年01月13日
イタリア食い倒れ旅行 SEI
12月27日(土)
電車の時間があったのでサンマルコ広場の辺りを歩くことに
ヴェネチィアには何百という橋があるんだけど、その一つ「溜息の橋」という牢獄につながってる橋を見たりしました。
サンマルコ寺院や、ドゥッカーレ宮殿は外から見るだけにして、買い物へ。
ヴェネチィアングラスのお店を見たりした後、開店と同時にヴィトンのお店に入ってバッグを一つゲット
円高だから日本のカードで買っちゃった
この後広場の近くのレストランでランチして、又ヴァポレッットに乗って駅へ。
帰りにもう一回有名なリアルト橋を通ろうと思っていたんだけど、急行に乗ったら全然違うルートで橋を通れなかったのがちょっと残念でした!
2時50分のユーロシティーで最後の都市ミラノへ。
着いたのは夕方だったのでホテルに荷物を置いて夕ごはんを食べにへ
ちょっとおしゃれなレストランに行ったんだけど、男性店員の人がかっこ良かったんだよ~
イタリアの男性はおしゃれなひとが多いいです
お料理もおいしかったし。
ピザの生地だけを焼いたパンみたいのをだしてもらったんだけど、それがおいしかったです。
こんなのもお料理になっちゃうんだ~
う~ん 感心感心。
電車の時間があったのでサンマルコ広場の辺りを歩くことに

ヴェネチィアには何百という橋があるんだけど、その一つ「溜息の橋」という牢獄につながってる橋を見たりしました。
サンマルコ寺院や、ドゥッカーレ宮殿は外から見るだけにして、買い物へ。
ヴェネチィアングラスのお店を見たりした後、開店と同時にヴィトンのお店に入ってバッグを一つゲット

円高だから日本のカードで買っちゃった

この後広場の近くのレストランでランチして、又ヴァポレッットに乗って駅へ。
帰りにもう一回有名なリアルト橋を通ろうと思っていたんだけど、急行に乗ったら全然違うルートで橋を通れなかったのがちょっと残念でした!
2時50分のユーロシティーで最後の都市ミラノへ。
着いたのは夕方だったのでホテルに荷物を置いて夕ごはんを食べにへ

ちょっとおしゃれなレストランに行ったんだけど、男性店員の人がかっこ良かったんだよ~
イタリアの男性はおしゃれなひとが多いいです

お料理もおいしかったし。
ピザの生地だけを焼いたパンみたいのをだしてもらったんだけど、それがおいしかったです。
こんなのもお料理になっちゃうんだ~
う~ん 感心感心。
2009年01月12日
イタリア食い倒れ旅行 CINQUE
12月26日(金)
8時37分のユーロスターイタリアでヴェネツィアへ
駅に着いて外に出たらいきなりの大運河。
これは、初めて見る景色でしたね~
まず、ヴァポレットという水上バスでサンマルコ広場へ。
バスの中に入らなかったから、寒いのなんのって。
子供達が外からの眺めを楽しんでたので、私も我慢して外にいました。
今日はゴンドラに乗る予定だったのでホテルの近くのレストランでサクッとランチ
今回はイカスミのスパゲティーを食べました。
う~ん おいしかったねえ。
さして、いざゴンドラツアーへ。
これがねえ、ヴェネチィアの街を歩くという観光付きだったんだけど寒いのなんのって。
30分歩いたら完全に凍えていました。
そしてこの後がゴンドラでしょ?
もう、景色を見るというよりは寒さとの戦いでした。
まあ、ゴンドラは雰囲気があってすっごく良かったけどね。
あ~寒かった。
なので、ちびがもう無理だったので急いでホテルに戻りました。
私はお姉ちゃんとちょっとブラブラと買い物
2月にカーニバルがあるんだけど、その時に使う仮面がそこらじゅうで売っていました。
買い物の後、、4人で夕ごはんを食べにいきました。
夕ご飯もイタリアン!
デザートもしっかりいただいてきました。 おいし~
8時37分のユーロスターイタリアでヴェネツィアへ

駅に着いて外に出たらいきなりの大運河。
これは、初めて見る景色でしたね~
まず、ヴァポレットという水上バスでサンマルコ広場へ。
バスの中に入らなかったから、寒いのなんのって。
子供達が外からの眺めを楽しんでたので、私も我慢して外にいました。
今日はゴンドラに乗る予定だったのでホテルの近くのレストランでサクッとランチ

今回はイカスミのスパゲティーを食べました。
う~ん おいしかったねえ。
さして、いざゴンドラツアーへ。
これがねえ、ヴェネチィアの街を歩くという観光付きだったんだけど寒いのなんのって。
30分歩いたら完全に凍えていました。
そしてこの後がゴンドラでしょ?
もう、景色を見るというよりは寒さとの戦いでした。
まあ、ゴンドラは雰囲気があってすっごく良かったけどね。
あ~寒かった。
なので、ちびがもう無理だったので急いでホテルに戻りました。
私はお姉ちゃんとちょっとブラブラと買い物

2月にカーニバルがあるんだけど、その時に使う仮面がそこらじゅうで売っていました。
買い物の後、、4人で夕ごはんを食べにいきました。
夕ご飯もイタリアン!
デザートもしっかりいただいてきました。 おいし~

2009年01月10日
イタリア食い倒れ旅行 QUATTRO
12月25日(水)
昨日の夜目覚ましをかけないで寝てしまったので、起きたのは9時50分
朝食は10時までなので急いで朝食を食べにいきました
すっぴんは恥ずかしかったけど、朝ごはん食べられないほうがつらかったのでとりあえず行っちゃいました。
今日は25日ということでお店は全部閉まってるので、電車に乗ってピサの斜塔を見に行くことに
このクリスマス祝日は電車の数も減っちゃうんだね。
私たちが乗ろうとした電車は休日は運休で、結局1時間駅で待たされたんだよ~
来た電車は10分遅れくるし、やっと座って落ち着いてたら今度は車掌さんが来て「この電車はピサにはいきません。4番線の電車に乗り換えてください。」ってぬかすしさ~
時刻表を見ていたからよかったんだけど、この4番線から出る電車は出発まであと2分くらいしかなかったのよ。
もう、走った走った
チビは半べそかきながら走ってるし、私も体が重くて思うように走れないし。
もう、ぎりぎりでした。
とりあえず乗ったはいいが本当にこの電車でいいのかと半信半疑でいたら、隣の家族連れの人が「ピサに行くよ。」って教えてくれました。
甥っ子が日本人と結婚してるからって、ちょっと日本語をしゃべってくれたり、子供達にお菓子をくれたりしました。
なのであっという間に着いちゃった!
駅からてくてく歩いて30分、いきなり斜塔が見えてきました
世界遺産に登録されてるせいか、寒いのにいっぱいの人が訪れていました。
みんなに負けじと斜塔を支えてるポーズで写真を撮ったりしました。
とりあえず、登れるところは登りたい主義の私ですが、ちびが年齢制限で引っ掛かってのぼれなかったので外から眺めるだけで帰ってきました。
2日続けてのぼるのもしんどかったかもしれないしね。
でも、もう2度と来れないかと思うと登っておきたかった気もするなあ~。
夕方フィレンツェに戻ってきてバスで夜景がきれいだというミケランジェロ広場に行こうと予定してたんだけど、バスが運休していて行けませんでした。
や~ね~、公共交通機関は休んじゃダメだって!
よく、ガイドブックなんかに載ってる「これぞフィレンツェ」みたいなところだから行きたかったんだけどね~
タクシーもつかまらなかったし、しょうがないか。
夜は昨日のお昼と同じお店で食べることに。
すっごくおいしかったのとお店の人が子供達をすっごく気に入ってくれてたから。
子供達はウェイターのおじさんにほっぺたを何回も触られて、ちびはチュウ
までされてました。
最後にはおじさんから広場にあるメリーゴーランドに乗れるチケットをもらって子供達は大喜び。
早速乗りに行ったら、おじさんもお店から出てきて2人が乗ってるのを見ていました。
みんな、いい人達ばかりです。
フィレンツェ、いい街です!
昨日の夜目覚ましをかけないで寝てしまったので、起きたのは9時50分

朝食は10時までなので急いで朝食を食べにいきました

すっぴんは恥ずかしかったけど、朝ごはん食べられないほうがつらかったのでとりあえず行っちゃいました。
今日は25日ということでお店は全部閉まってるので、電車に乗ってピサの斜塔を見に行くことに

このクリスマス祝日は電車の数も減っちゃうんだね。
私たちが乗ろうとした電車は休日は運休で、結局1時間駅で待たされたんだよ~
来た電車は10分遅れくるし、やっと座って落ち着いてたら今度は車掌さんが来て「この電車はピサにはいきません。4番線の電車に乗り換えてください。」ってぬかすしさ~
時刻表を見ていたからよかったんだけど、この4番線から出る電車は出発まであと2分くらいしかなかったのよ。
もう、走った走った

チビは半べそかきながら走ってるし、私も体が重くて思うように走れないし。
もう、ぎりぎりでした。
とりあえず乗ったはいいが本当にこの電車でいいのかと半信半疑でいたら、隣の家族連れの人が「ピサに行くよ。」って教えてくれました。
甥っ子が日本人と結婚してるからって、ちょっと日本語をしゃべってくれたり、子供達にお菓子をくれたりしました。
なのであっという間に着いちゃった!
駅からてくてく歩いて30分、いきなり斜塔が見えてきました

世界遺産に登録されてるせいか、寒いのにいっぱいの人が訪れていました。
みんなに負けじと斜塔を支えてるポーズで写真を撮ったりしました。
とりあえず、登れるところは登りたい主義の私ですが、ちびが年齢制限で引っ掛かってのぼれなかったので外から眺めるだけで帰ってきました。
2日続けてのぼるのもしんどかったかもしれないしね。
でも、もう2度と来れないかと思うと登っておきたかった気もするなあ~。
夕方フィレンツェに戻ってきてバスで夜景がきれいだというミケランジェロ広場に行こうと予定してたんだけど、バスが運休していて行けませんでした。
や~ね~、公共交通機関は休んじゃダメだって!
よく、ガイドブックなんかに載ってる「これぞフィレンツェ」みたいなところだから行きたかったんだけどね~
タクシーもつかまらなかったし、しょうがないか。
夜は昨日のお昼と同じお店で食べることに。
すっごくおいしかったのとお店の人が子供達をすっごく気に入ってくれてたから。
子供達はウェイターのおじさんにほっぺたを何回も触られて、ちびはチュウ

最後にはおじさんから広場にあるメリーゴーランドに乗れるチケットをもらって子供達は大喜び。
早速乗りに行ったら、おじさんもお店から出てきて2人が乗ってるのを見ていました。
みんな、いい人達ばかりです。
フィレンツェ、いい街です!
2009年01月07日
-18度
きた~
ついにきました2桁のマイナス。
本日、私はくじけて学校を休ませることにしたんだけど…
友達から「みんな学校に来てるよ~」ってメールが入りしぶしぶ行くことに
道も除雪されてるし、ゆっくり走れば大丈夫だよと言われちゃいました。
でも、我が家の前の道は明らかに凍ってるので、車の運転はやめてトラムで行くことに
マイナス18度は半端じゃないから子供達にはスキーウェアーを着せて、完全防備で行きました。
まず、ちびの学校に行ってからお姉ちゃんの学校へ。
すぐトラムが来たのでちびの学校まではそんなに寒く感じませんでした。
まあ、髪の毛が凍って、顔が冷たかったけどね。
お姉ちゃんの学校に行こうとしたらトラムが来なくて、この5分は寒かったですね~
じっとしてると寒いのなんのって
せっかくポーランドに来たのに、寒さを経験しないのもね~
とにかく一面の銀世界ってやつです。
木には雪の結晶がくっついていてすっごくきれいです。
ダイヤモンドダストっていうの?
陽の光があたって空気が(雪の粉)きらきら光ってみえるんだよ。
ものすごく神秘的です。
でも、さむい~
ついにきました2桁のマイナス。
本日、私はくじけて学校を休ませることにしたんだけど…
友達から「みんな学校に来てるよ~」ってメールが入りしぶしぶ行くことに

道も除雪されてるし、ゆっくり走れば大丈夫だよと言われちゃいました。
でも、我が家の前の道は明らかに凍ってるので、車の運転はやめてトラムで行くことに

マイナス18度は半端じゃないから子供達にはスキーウェアーを着せて、完全防備で行きました。
まず、ちびの学校に行ってからお姉ちゃんの学校へ。
すぐトラムが来たのでちびの学校まではそんなに寒く感じませんでした。
まあ、髪の毛が凍って、顔が冷たかったけどね。
お姉ちゃんの学校に行こうとしたらトラムが来なくて、この5分は寒かったですね~
じっとしてると寒いのなんのって

せっかくポーランドに来たのに、寒さを経験しないのもね~
とにかく一面の銀世界ってやつです。
木には雪の結晶がくっついていてすっごくきれいです。
ダイヤモンドダストっていうの?
陽の光があたって空気が(雪の粉)きらきら光ってみえるんだよ。
ものすごく神秘的です。
でも、さむい~
2009年01月06日
イタリア食い倒れ旅行 TRE
12月24日(水)
朝9時50分の電車でローマからフィレンツェへ。
ユーロスターに乗っちゃいました
2等だったけど座席も広かったし、綺麗だったしとっても快適でした
寝れるし、車の旅よりも楽かな?
荷物の制限はあるけど、それ以外は飛行機と列車の旅もいいねって話してました。
1時間半くらいで無事にフィレンツェに到着。
まずホテルに荷物を置いてから、レップブリカ広場のイタリアンレストランでランチ
お姉ちゃんは辛いパスタが食べたいと言ってペンネアラビアータ、ちびはチーズたっぷりのピザ。
パパは勧められたお肉料理を食べてました。
ほんと、何食べてもおいしいんです
お腹もいっぱいになったので花の聖母教会のドゥオーモへ。
その後は、すぐそばにあるクーポラの展望台まで上ることに。
階段を400段くらい登ってみんなヘトヘトなのに、チビだけ走って登っていました
若いっていいな~
まっ そんなことはさておき、ここからの眺めは最高でした
オレンジの屋根の建物がぎっしり並んでいて、素敵だったよ。
この後は、ウフィッツ美術館へ。
予約してあったからすぐ入れたけど、一般入場もさほど並んでなかったなあ。
明日は25日で美術館は開いてないから、今日は混んでると思ったのに。
一応、一通り見たら閉館の時間になっちゃったので慌てて出てきました。
せっかくだからねえ、子供達に本物を見せておこうかと思って。
でも、何がどう良いのかなんてさっぱりわかんなかったなあ…
はあ、やっと念願のお買いものタイムです。
子供達はヴェッキオ橋にある宝石店でヴェネチアンガラスでできているネックレスを買っていました。
私はFURLAのバッグがほしかったんだけど、いまいちピンとこなくて今日は諦めました
外は寒いし、クリスマス前でどんどんお店は閉まるし。
早々と買い物タイムは終了
夕食はホテルの人のお勧めレストランへ。
なんと、ここでボレスワビエッツの食器がでてきたんだよ~
もう、びっくり!
いよいよボレスもヨーロッパ進出かな~
朝9時50分の電車でローマからフィレンツェへ。
ユーロスターに乗っちゃいました

2等だったけど座席も広かったし、綺麗だったしとっても快適でした

寝れるし、車の旅よりも楽かな?
荷物の制限はあるけど、それ以外は飛行機と列車の旅もいいねって話してました。
1時間半くらいで無事にフィレンツェに到着。
まずホテルに荷物を置いてから、レップブリカ広場のイタリアンレストランでランチ

お姉ちゃんは辛いパスタが食べたいと言ってペンネアラビアータ、ちびはチーズたっぷりのピザ。
パパは勧められたお肉料理を食べてました。
ほんと、何食べてもおいしいんです

お腹もいっぱいになったので花の聖母教会のドゥオーモへ。
その後は、すぐそばにあるクーポラの展望台まで上ることに。
階段を400段くらい登ってみんなヘトヘトなのに、チビだけ走って登っていました

若いっていいな~
まっ そんなことはさておき、ここからの眺めは最高でした

オレンジの屋根の建物がぎっしり並んでいて、素敵だったよ。
この後は、ウフィッツ美術館へ。
予約してあったからすぐ入れたけど、一般入場もさほど並んでなかったなあ。
明日は25日で美術館は開いてないから、今日は混んでると思ったのに。
一応、一通り見たら閉館の時間になっちゃったので慌てて出てきました。
せっかくだからねえ、子供達に本物を見せておこうかと思って。
でも、何がどう良いのかなんてさっぱりわかんなかったなあ…
はあ、やっと念願のお買いものタイムです。
子供達はヴェッキオ橋にある宝石店でヴェネチアンガラスでできているネックレスを買っていました。
私はFURLAのバッグがほしかったんだけど、いまいちピンとこなくて今日は諦めました

外は寒いし、クリスマス前でどんどんお店は閉まるし。
早々と買い物タイムは終了

夕食はホテルの人のお勧めレストランへ。
なんと、ここでボレスワビエッツの食器がでてきたんだよ~
もう、びっくり!
いよいよボレスもヨーロッパ進出かな~
2009年01月05日
そり遊び
年末からけっこう寒い日が続いていて、今日は雪が沢山降り積もったのでそり遊びに行くことに
家から歩いて5分くらいのところに小高い丘があるんですね~
そこでがんがん滑ってきました。
ポーランド人もいっぱい来てたよ~
スキー場に来てるような気分になれました
これで、温泉があったら最高なのに~
イタリアの食い倒れ旅行記は次回かな?
新年のご挨拶を忘れておりました
みなさん、今年もよろしくお願いいたします。
明日から学校だ~

家から歩いて5分くらいのところに小高い丘があるんですね~
そこでがんがん滑ってきました。
ポーランド人もいっぱい来てたよ~
スキー場に来てるような気分になれました

これで、温泉があったら最高なのに~
イタリアの食い倒れ旅行記は次回かな?
新年のご挨拶を忘れておりました

みなさん、今年もよろしくお願いいたします。
明日から学校だ~
2009年01月04日
イタリア食い倒れ旅行 DUE
12月23日(火)
ローマが一日になっちゃったので、ツアーに参加することに
サンピエトロ寺院、コロッセオ、トレビの泉…などなど。
いろんなところを見れてうれしかったというよりは、ツアーの人達が面白くて楽しかったって感じ
まずツアーに連れていってくれた人が面白い人で、子供達はマネして遊んでいました。
「バスの乗り降りは急がないで焦りましょう」とか、横断歩道のない道を横断する時は「みんなで渡れば怖くない」とか。
それとか「迷子になったら自己解散ということでよろしく」などなど。
とにかくイントネーションも強烈ですっごくおかしかったです!
それと、もう一人。
ツアーに参加していた一人旅の女性がすっごい方向音痴らしく、ツアー中に「昨日は道に迷って4時間も歩いちゃって、今日はトレビの泉だけ行きたくてこのツアーに参加したの」って言ってました。
この方がやってくれまして。
昼食の予約をしたお店に何分待っても来ないんです
解散した場所から3分も歩かない場所なのに。
1時間近くたって、大汗かいて店に入ってきて開口一番「また迷子になっちゃった~」だって。
まさか迷子になってるんじゃないよね?なんて話してたから、まじで迷子になってるとは思ってなくて。
だって、さっきツアーで行ったコロッセオとか駅のほうまで行っちゃったっていうんだよ。
間逆だよね?ってかんじで、私もかなりの方向音痴だけど上手がいた~っておもっちゃった。
っで、ランチを速攻で食べていました
このお昼がねえ、すっごくおいしかったんだよ!
もっと、味わって食べさせてあげたかったな。
スパゲティーとピザ。
ピザはさっくさくでおいしかったし、パスタもアルデンテだったし。
ポーランドでは絶対食べれないからね。
夕ごはんも地元のイタリアっ子が行くというお店で食べた牛肉がおいしかった~
もう一皿追加しちゃったくらい。
イタリアは食事がさいこーです。
おいしい~
ローマが一日になっちゃったので、ツアーに参加することに

サンピエトロ寺院、コロッセオ、トレビの泉…などなど。
いろんなところを見れてうれしかったというよりは、ツアーの人達が面白くて楽しかったって感じ

まずツアーに連れていってくれた人が面白い人で、子供達はマネして遊んでいました。
「バスの乗り降りは急がないで焦りましょう」とか、横断歩道のない道を横断する時は「みんなで渡れば怖くない」とか。
それとか「迷子になったら自己解散ということでよろしく」などなど。
とにかくイントネーションも強烈ですっごくおかしかったです!
それと、もう一人。
ツアーに参加していた一人旅の女性がすっごい方向音痴らしく、ツアー中に「昨日は道に迷って4時間も歩いちゃって、今日はトレビの泉だけ行きたくてこのツアーに参加したの」って言ってました。
この方がやってくれまして。
昼食の予約をしたお店に何分待っても来ないんです

解散した場所から3分も歩かない場所なのに。
1時間近くたって、大汗かいて店に入ってきて開口一番「また迷子になっちゃった~」だって。
まさか迷子になってるんじゃないよね?なんて話してたから、まじで迷子になってるとは思ってなくて。
だって、さっきツアーで行ったコロッセオとか駅のほうまで行っちゃったっていうんだよ。
間逆だよね?ってかんじで、私もかなりの方向音痴だけど上手がいた~っておもっちゃった。
っで、ランチを速攻で食べていました

このお昼がねえ、すっごくおいしかったんだよ!
もっと、味わって食べさせてあげたかったな。
スパゲティーとピザ。
ピザはさっくさくでおいしかったし、パスタもアルデンテだったし。
ポーランドでは絶対食べれないからね。
夕ごはんも地元のイタリアっ子が行くというお店で食べた牛肉がおいしかった~
もう一皿追加しちゃったくらい。
イタリアは食事がさいこーです。
おいしい~
2009年01月04日
イタリア食い倒れ旅行 UNO
12月22日(月)
今日はまじでトラブル続きでした
まず、空港まで頼んでいたタクシーがこないでしょ
しょうがないのでもう一度呼んだらすぐ来てくれたから良かったけど。
私たちはワルシャワ乗り換えでローマに入る予定でした
それが!ワルシャワ便が遅れててローマ行きに乗れないから便を変更するようにいわれて、急遽ミュンヘン経由に。
いきなり空港で2時間待ち。
ミュンヘンの乗継も4時間待ちだし、なんか幸先悪いなあってかんじだったんだよね
ミュンヘンまで無事についてほっとしていたら、ターミナルとターミナルの間でクリスマスマーケットをやっていてそこにスケートリンクがあったんです。
もう、子供達はやりたくてウズウズしてたし、4時間もあるからスケートをして暇をつぶしていました。
私とパパはホットワインを飲みまくり。
やっとローマに行ける!と思ってカウンターに行ったらアリタリア航空のローマ行きがキャンセルに
え~え~ まじで?って感じでしょ
スケートしてる場合じゃなかったじゃん!って後の祭り。
本来の飛行機はルフトハンザだったからルフトハンザのカウンターにいって事情を説明したらかわいそ~って同情されちゃうしさ。
っで、結局ルフトハンザの最終便があるっていわれたんだけど、子供達のチケットだけがスタンバイ状態。
ゲートに行って空きがあったら乗れるという微妙なチケットでして。
とりあえず、今日いけなかったら明日はフランクフルトに飛んでからローマ入りっていわれて、それだけはやだ~って思ってさ。
もう、4人で神様でも仏様でもなんでもいいからお願い!ってお祈りしていました。
とりあえず、乗れたので結局は良かったんだけど。
ホテルには12時5分前に到着。
ぎりぎり今日中に着いたって感じ。
もう、ばったばたの一日でした。
本当は午後は観光に行こうと思っていたのに。
ローマは明日1日になっちゃったんだよ~
ぶ~
今日はまじでトラブル続きでした

まず、空港まで頼んでいたタクシーがこないでしょ

しょうがないのでもう一度呼んだらすぐ来てくれたから良かったけど。
私たちはワルシャワ乗り換えでローマに入る予定でした

それが!ワルシャワ便が遅れててローマ行きに乗れないから便を変更するようにいわれて、急遽ミュンヘン経由に。
いきなり空港で2時間待ち。
ミュンヘンの乗継も4時間待ちだし、なんか幸先悪いなあってかんじだったんだよね

ミュンヘンまで無事についてほっとしていたら、ターミナルとターミナルの間でクリスマスマーケットをやっていてそこにスケートリンクがあったんです。
もう、子供達はやりたくてウズウズしてたし、4時間もあるからスケートをして暇をつぶしていました。
私とパパはホットワインを飲みまくり。
やっとローマに行ける!と思ってカウンターに行ったらアリタリア航空のローマ行きがキャンセルに

え~え~ まじで?って感じでしょ

スケートしてる場合じゃなかったじゃん!って後の祭り。
本来の飛行機はルフトハンザだったからルフトハンザのカウンターにいって事情を説明したらかわいそ~って同情されちゃうしさ。
っで、結局ルフトハンザの最終便があるっていわれたんだけど、子供達のチケットだけがスタンバイ状態。
ゲートに行って空きがあったら乗れるという微妙なチケットでして。
とりあえず、今日いけなかったら明日はフランクフルトに飛んでからローマ入りっていわれて、それだけはやだ~って思ってさ。
もう、4人で神様でも仏様でもなんでもいいからお願い!ってお祈りしていました。
とりあえず、乗れたので結局は良かったんだけど。
ホテルには12時5分前に到着。
ぎりぎり今日中に着いたって感じ。
もう、ばったばたの一日でした。
本当は午後は観光に行こうと思っていたのに。
ローマは明日1日になっちゃったんだよ~
ぶ~

2009年01月01日
もうすぐあけおめ!
ポーランドは12月31日の11時47分です。
もう、そこらじゅうで花火があがっています
イタリアから29日の夜中に帰ってきました。
昨日は帰国する友達を空港までお見送りに行ったり、旅行の溜まった洗濯ものをやっつけたりしていました。
今日はちょっと旧市街を覗きに行ってきたけど、寒くてすぐに戻ってきちゃいました
今年はゆっくり紅白でも見ようねって言ってたのに、パパは隣の家の盛り上がりが気になってベランダからのぞいてたら
「来い!」って誘われて行っちゃいました。
なので、パパとお姉ちゃんは隣の家に行っっちゃいました~
今頃、踊ってると思います
とりあえず、また来年~
もう、そこらじゅうで花火があがっています
イタリアから29日の夜中に帰ってきました。
昨日は帰国する友達を空港までお見送りに行ったり、旅行の溜まった洗濯ものをやっつけたりしていました。
今日はちょっと旧市街を覗きに行ってきたけど、寒くてすぐに戻ってきちゃいました
今年はゆっくり紅白でも見ようねって言ってたのに、パパは隣の家の盛り上がりが気になってベランダからのぞいてたら
「来い!」って誘われて行っちゃいました。
なので、パパとお姉ちゃんは隣の家に行っっちゃいました~
今頃、踊ってると思います

とりあえず、また来年~

2008年12月16日
時間がたりないよ~
ブログには日々書きたいことがいっぱいあるのに、忙しくて更新できない状態が続いています
年末も近いし、いろいろな行事が多すぎて…。
学校が19日までだから、そこまでは忙しいかな?
でも、22日から旅行に出かけちゃうんだけどね
年明けたらゆっくりできそうです!
とりあえず、近況報告まで。

年末も近いし、いろいろな行事が多すぎて…。
学校が19日までだから、そこまでは忙しいかな?
でも、22日から旅行に出かけちゃうんだけどね

年明けたらゆっくりできそうです!
とりあえず、近況報告まで。
2008年12月07日
なんだかなあ~
この前のブログで一番仲の良い友達が1月末に帰国することになったって書いたんだけど。
デカちゃん家も早まって今月末に帰国することになっちゃいました
今の不景気がどうやら影響しているらしく、ここにある日本企業は撤退する方針の会社が多いいみたいです。
なので、パパの会社もわからないかも?
もしかしたら私たちもいつ帰国になってもおかしくないのかもしれません。
帰るのかな?って思ったら、もっとここに居たくなってきちゃった。
まだ、決まったわけでも何でもないんですが。
でも、いつ帰国するように言われてもいいように心残りのないようにしないとね。
っということで、今日はボレスワビエッツ買いまくってきました~
イエ~ィ
デカちゃん家も早まって今月末に帰国することになっちゃいました

今の不景気がどうやら影響しているらしく、ここにある日本企業は撤退する方針の会社が多いいみたいです。
なので、パパの会社もわからないかも?
もしかしたら私たちもいつ帰国になってもおかしくないのかもしれません。
帰るのかな?って思ったら、もっとここに居たくなってきちゃった。
まだ、決まったわけでも何でもないんですが。
でも、いつ帰国するように言われてもいいように心残りのないようにしないとね。
っということで、今日はボレスワビエッツ買いまくってきました~
イエ~ィ

2008年12月05日
タクシー
友達のアパートの駐車場でのこと。
1台の車に一人の男性が近づいてきました。
そしておもむろにステッカーを車のサイドに貼り出したんです
よく見るとTAXI 1234(←例えばの数字です)ってかいてあるんです。
パトカーが緊急出動の時に車の上にサイレンを着けるのあるでしょ?
あんなようなTAXIってかいてある四角い物を車の上にのっけて私の前を走り去っていきました
自家用車をタクシーとしても使ってるんですね。
う~ん あまりの早業で感心しちゃった。
国によっていろいろ違うからなんかおもしろい~
1台の車に一人の男性が近づいてきました。
そしておもむろにステッカーを車のサイドに貼り出したんです

よく見るとTAXI 1234(←例えばの数字です)ってかいてあるんです。
パトカーが緊急出動の時に車の上にサイレンを着けるのあるでしょ?
あんなようなTAXIってかいてある四角い物を車の上にのっけて私の前を走り去っていきました

自家用車をタクシーとしても使ってるんですね。
う~ん あまりの早業で感心しちゃった。
国によっていろいろ違うからなんかおもしろい~
2008年12月04日
また一人帰国です。
1月末にまた一人帰国することになりました。
今回は1番仲良しの友達なのでかなりショックなんです

相当落ち込んでます。
まじで彼女がいなくなることは想像できないなあ。
私がポーランドに来た当初から本当に良くしてくれたし、いろいろ助けてもくれたし。
話相手がいなくなるのは寂しいです。
2月にはデカちゃんのご両親も帰国するし、仲良くしてる人がいなくなるのはホント堪えるなあ。
は~あ~
でも!日本に帰ったら会えるもんね。
気持ち入れ替えて楽しいクリスマス、そして新年を迎えるようにします。
っということで、今からクリスマスカードでも書こうかな?
今回は1番仲良しの友達なのでかなりショックなんです


相当落ち込んでます。
まじで彼女がいなくなることは想像できないなあ。
私がポーランドに来た当初から本当に良くしてくれたし、いろいろ助けてもくれたし。
話相手がいなくなるのは寂しいです。
2月にはデカちゃんのご両親も帰国するし、仲良くしてる人がいなくなるのはホント堪えるなあ。
は~あ~

でも!日本に帰ったら会えるもんね。
気持ち入れ替えて楽しいクリスマス、そして新年を迎えるようにします。
っということで、今からクリスマスカードでも書こうかな?
2008年12月02日
クリスマスツリー
街中、クリスマスカラー一色というかんじです。
我が家もさっそくクリスマスツリーを飾りました
去年は赤のボールが目立ちすぎて「りんごの木」みたくなっちゃったので、今年はちょっと変えたらすっごく素敵なクリスマスツリーができあがりました
これであとは子供達のプレゼントを25日にツリーのところに置いたらばっちりです。
今年はサンタさんにぬいぐるみをお願いするそうなので、早速ゲットしてきました。
自分で選んだ好きな動物の体に綿と
(心臓)を入れてもらい、好きな洋服を着せてもらって、最後に名前と生まれた日を自分で決めるという人形です。
おねえちゃんはうさぎ、ちびはカエル
がいいんだってさ。
クマが主流なんだけどね。
ま、いっか。
今、カレンダーの押し売りが来たよ~
2009年度版、365日分の名前が入ってるカレンダーです。
例えば、2009年12月2日に生まれたら男の子はPAULINY、女の子はBALBINYって決まっているんです。
まあ、その通りにつけなくていいそうですが。
なので、生年月日が同じ人は名前が同じ人が多いいそうです。
名前を考えるのが大変だったり、候補がなかったりしたらここから決めるのかなあ
なんか不思議~
我が家もさっそくクリスマスツリーを飾りました

去年は赤のボールが目立ちすぎて「りんごの木」みたくなっちゃったので、今年はちょっと変えたらすっごく素敵なクリスマスツリーができあがりました

これであとは子供達のプレゼントを25日にツリーのところに置いたらばっちりです。
今年はサンタさんにぬいぐるみをお願いするそうなので、早速ゲットしてきました。
自分で選んだ好きな動物の体に綿と

おねえちゃんはうさぎ、ちびはカエル

クマが主流なんだけどね。
ま、いっか。
今、カレンダーの押し売りが来たよ~
2009年度版、365日分の名前が入ってるカレンダーです。
例えば、2009年12月2日に生まれたら男の子はPAULINY、女の子はBALBINYって決まっているんです。
まあ、その通りにつけなくていいそうですが。
なので、生年月日が同じ人は名前が同じ人が多いいそうです。
名前を考えるのが大変だったり、候補がなかったりしたらここから決めるのかなあ

なんか不思議~
2008年12月02日
クリスマスマーケット イン ポーランド
旧市街に繰り出してクリスマスマーケットに行ってきました
去年とはうんでいの差で、ドイツ並みの出店、子供が楽しめるような乗り物、そしてクリスマスピラミッドなどなど
今から思うと去年のはホントへぼかったなあ
今年はホットワインも飲めたし。
まさかポーランドでホットワインのマグカップをコレクションできると思っていなかったので嬉しいです
今日は子供達を送ったあと、みんなでお買いもの。
バザール(市場)でブーツを買ってしまいました
これがなかなかかわいいんです
まさかバザールで買うなんて思ってもみなかったので、ちょっとびっくり!
バザールで食品以外の物を買うようになったなんて、進歩だなあ。
う~ん なかなかポーランド生活も楽しいっす

去年とはうんでいの差で、ドイツ並みの出店、子供が楽しめるような乗り物、そしてクリスマスピラミッドなどなど

今から思うと去年のはホントへぼかったなあ

今年はホットワインも飲めたし。
まさかポーランドでホットワインのマグカップをコレクションできると思っていなかったので嬉しいです

今日は子供達を送ったあと、みんなでお買いもの。
バザール(市場)でブーツを買ってしまいました

これがなかなかかわいいんです

まさかバザールで買うなんて思ってもみなかったので、ちょっとびっくり!
バザールで食品以外の物を買うようになったなんて、進歩だなあ。
う~ん なかなかポーランド生活も楽しいっす

2008年11月30日
カラオケ
パパの会社の同僚のお宅にカラオケがあるというので、家族でお邪魔してきました
パパはかなりはずしてましたね~
子供達も最初は恥ずかしがっていたけど、だんだん本領発揮?してガンガンに歌っていました。
みんなで楽しんできました
来週おねえちゃんのピアノの発表会があります
お友達の家で練習の成果を発表しようという趣旨のものなんです。
日本人の先生が一時帰国してから習ってる先生がすごくおもしろい先生なんだよね。
「今のところは、夜空に輝く星をイメージしながら弾いて
」とか、「太陽の光をあびてるような気持で
」とか・・・。
そしてよく立っては踊っています。
とにかく子供には初めてのことだったらしく新鮮みたいです。
まあ、指をきれいに丸めて弾くとかうるさく言われてちょっと大変なところもあるみたいですが。
とにかく、おねえちゃんはとても楽しんでいます
なので、今回の発表会は楽しく弾けるんじゃないかな?
本人も気合入ってるし。
っということで、ちょっことかわいらしいワンピースを買わされました
それ着て頑張ってね~

パパはかなりはずしてましたね~
子供達も最初は恥ずかしがっていたけど、だんだん本領発揮?してガンガンに歌っていました。
みんなで楽しんできました

来週おねえちゃんのピアノの発表会があります

お友達の家で練習の成果を発表しようという趣旨のものなんです。
日本人の先生が一時帰国してから習ってる先生がすごくおもしろい先生なんだよね。
「今のところは、夜空に輝く星をイメージしながら弾いて


そしてよく立っては踊っています。
とにかく子供には初めてのことだったらしく新鮮みたいです。
まあ、指をきれいに丸めて弾くとかうるさく言われてちょっと大変なところもあるみたいですが。
とにかく、おねえちゃんはとても楽しんでいます

なので、今回の発表会は楽しく弾けるんじゃないかな?
本人も気合入ってるし。
っということで、ちょっことかわいらしいワンピースを買わされました

それ着て頑張ってね~
2008年11月29日
ポーランド語
ポーランド語ってねえ、勉強した人はわかると思うけどほんと難しいです
英語でさえ四苦八苦してる私には絶対に無理
だってねえ、名詞も変化するんだよ。
日本語は犬だったら犬じゃんねえ
それが「私の犬」が彼になると犬とは言わないんだよね。
例えでいうと「彼のイヌン」みたいな。
人称によって違うから全部覚えないといけないのって大変でしょ
名詞でこんなだから動詞もすごいことになっててさあ
なので日常に使う言葉だけ覚えることにしました。
数字の55なんて、ピンジェショントピエンチっていうんだよ~
舌かみそうでしょ。
カタカナでは表記できないような微妙な発音なんです。
こんなんだから八百屋のおじさんには日々間違えを指摘されています
対面販売だからおじさんに欲しい品物と欲しい量を言うんだけど、これがちょっとでも発音間違うと必ず言い直されます。
いつもその繰り返しなんです。
きっとおじさんもいい加減覚えなよ~って思ってるんだろうなあ。
しかし
私は懲りずに勉強しないんです。
そう、おじさんのレッスンにもついていけてないのさっ(笑)

英語でさえ四苦八苦してる私には絶対に無理

だってねえ、名詞も変化するんだよ。
日本語は犬だったら犬じゃんねえ

それが「私の犬」が彼になると犬とは言わないんだよね。
例えでいうと「彼のイヌン」みたいな。
人称によって違うから全部覚えないといけないのって大変でしょ

名詞でこんなだから動詞もすごいことになっててさあ

なので日常に使う言葉だけ覚えることにしました。
数字の55なんて、ピンジェショントピエンチっていうんだよ~
舌かみそうでしょ。
カタカナでは表記できないような微妙な発音なんです。
こんなんだから八百屋のおじさんには日々間違えを指摘されています
対面販売だからおじさんに欲しい品物と欲しい量を言うんだけど、これがちょっとでも発音間違うと必ず言い直されます。
いつもその繰り返しなんです。
きっとおじさんもいい加減覚えなよ~って思ってるんだろうなあ。
しかし

そう、おじさんのレッスンにもついていけてないのさっ(笑)
2008年11月28日
ランチ
今週は学校に行ったあと、みんなと買い物する日が多かったんです。
毎回、「今日の夕飯のメニューは?」って友達に聞いて、その食材を買っていたらですね~
2日続けて子供のお弁当のおかずがお友達と一緒だったそうです
ははは。
今日はねえ、PTAでピザを用意して子供達に暖かいランチを食べてもらう日だったんです。
なので今日はお弁当作り楽しちゃった。
パパの分がなければ最高だったのにな~
今日のテニスはいつものメンバーがお休みで私たちの後のクラスのお友達が参加しました
たまには違うメンバーとテニスするのもいいね。
なんか新鮮でした。
週1テニス、なかなか楽しいで~す
毎回、「今日の夕飯のメニューは?」って友達に聞いて、その食材を買っていたらですね~
2日続けて子供のお弁当のおかずがお友達と一緒だったそうです

ははは。
今日はねえ、PTAでピザを用意して子供達に暖かいランチを食べてもらう日だったんです。
なので今日はお弁当作り楽しちゃった。
パパの分がなければ最高だったのにな~
今日のテニスはいつものメンバーがお休みで私たちの後のクラスのお友達が参加しました

たまには違うメンバーとテニスするのもいいね。
なんか新鮮でした。
週1テニス、なかなか楽しいで~す

2008年11月26日
木造教会
ここから1時間くらいで行けるところに、世界遺産に登録されている木造でできている平和教会があるんです
そこは釘などは一切使わずに木だけで造られているとても珍しい教会なんです。
そこを観光したあと、旧市街でお買いもの&ランチしてきました
ポーランドの民族衣装を着た人達が接客してくれて、雰囲気がとても良かったです。
今度誰か来たときは連れて行ってあげたいなあって思いました。
それにしても寒かったよ~

そこは釘などは一切使わずに木だけで造られているとても珍しい教会なんです。
そこを観光したあと、旧市街でお買いもの&ランチしてきました

ポーランドの民族衣装を着た人達が接客してくれて、雰囲気がとても良かったです。
今度誰か来たときは連れて行ってあげたいなあって思いました。
それにしても寒かったよ~

2008年11月24日
漢字検定
昨日、Qさまというテレビを見ていたら漢字検定に芸能人が挑戦するというのをやっていました
我が家でもさっそくDSで漢字検定をやることに。
ちょっとしたブームになりそうです。
頑張ります
さっき友達の家に車で行ったんだけど、帰り道がちょっと心配だったんだよね。
でも、なんとか帰ってこれました
頭の中でやっと道がつながったというか、なんとなくわかるようになってきたみたいです。
工事とかしてて通行止めとかあったら未だに焦りますが…
人間、成長するもんですね
そうそう、パパがボレスワビエッツの食器を割ってくれたんです。
もう~、揃ってるのを割られるとがっかりです。
さて、溜まってるアイロンがけでもしますかねえ

我が家でもさっそくDSで漢字検定をやることに。
ちょっとしたブームになりそうです。
頑張ります

さっき友達の家に車で行ったんだけど、帰り道がちょっと心配だったんだよね。
でも、なんとか帰ってこれました

頭の中でやっと道がつながったというか、なんとなくわかるようになってきたみたいです。
工事とかしてて通行止めとかあったら未だに焦りますが…
人間、成長するもんですね

そうそう、パパがボレスワビエッツの食器を割ってくれたんです。
もう~、揃ってるのを割られるとがっかりです。
さて、溜まってるアイロンがけでもしますかねえ
2008年11月23日
わ~い
ブログ開設してから1年が経ちました

なんとかここまで続けてこられました。
読んでくれてる人がいるって思うと頑張れたんです
みなさんのお陰です。
ありがとうございます
っということはポーランド生活も1年半経ったってことかあ。
少しは進歩してるのかなあ?


なんとかここまで続けてこられました。
読んでくれてる人がいるって思うと頑張れたんです

みなさんのお陰です。
ありがとうございます

っということはポーランド生活も1年半経ったってことかあ。
少しは進歩してるのかなあ?
2008年11月23日
メロンパン
どうしても食べたかったのでメロンパンを作ることに。
う~ん う~ん
ビスケット生地がなんか上手くいかなかったんだよねぇ
伸びがいまいちで、焼いたらひび割れしちゃってさ
(
←こんなかんじ)
パンは一応ふくらんだからこれはOKだったけど。
今度はビスケット生地がちゃんとできるといいなあ。
リベンジするぞ~
土曜日なので子供達とお買いもの。
手芸屋さんに行ってビーズとかリボンを買おうと意気込んで行ったんだけど…。
対面販売だったので、くじけて帰ってきました
英語話せないおばちゃんだったので。
おばさんの後ろに商品があって、何番のビーズをいくつとか言わなくちゃいけなくてさ。
ちょっとそれ見せてみたいなことも言えないし。
せっかく行ったのにぃぃぃぃ。
ポーランド語はさっぱりです。
またまた落ち込むなあ
こっちはリベンジできるかなあ?
う~ん う~ん
ビスケット生地がなんか上手くいかなかったんだよねぇ

伸びがいまいちで、焼いたらひび割れしちゃってさ
(

パンは一応ふくらんだからこれはOKだったけど。
今度はビスケット生地がちゃんとできるといいなあ。
リベンジするぞ~
土曜日なので子供達とお買いもの。
手芸屋さんに行ってビーズとかリボンを買おうと意気込んで行ったんだけど…。
対面販売だったので、くじけて帰ってきました

英語話せないおばちゃんだったので。
おばさんの後ろに商品があって、何番のビーズをいくつとか言わなくちゃいけなくてさ。
ちょっとそれ見せてみたいなことも言えないし。
せっかく行ったのにぃぃぃぃ。
ポーランド語はさっぱりです。
またまた落ち込むなあ

こっちはリベンジできるかなあ?
2008年11月22日
初雪
昨日は子供達とクリスマスワークショップに参加してきました
放課後黙々とやった後、外にでたら雪が降っていてびっくり
冬用タイヤにしておいたから安心だったけど
今も小雪がちらついています。
夕方5時で完全に真っ暗だし、寒いし、ほんと「冬こないで~」って感じです。
チビの勉強がむずかしくなってきました
宿題が割り算なんだよ~
ありえない~
それにスペリングテストでは0点とってきて、先生に「私が教えてきたクラスで初めてです」なんて言われちゃうし。
まいったなあ
と、いいつつあまり気にしてないんだけど。(笑)
おねえちゃんのほうがどちらかというと心配かな?
日本の勉強もあるし。
学校の宿題は辞書をひきながら2人でやってる状態だし。
これがねえ、難しいんだ。
英語の問題を解くのってかなり厳しいです
母の宿題?みたくなっています。
もうどうにかして~
なので、テニスは良いストレス発散になっています
先週、今週とサーブで的に当てたので、コーチからコーヒーをおごってもらっちゃいました
そのコーチからポーランドの素敵な景色の写真をもらってこれも癒しになっています。
雪景色は見るのはいいよ~

放課後黙々とやった後、外にでたら雪が降っていてびっくり

冬用タイヤにしておいたから安心だったけど

今も小雪がちらついています。
夕方5時で完全に真っ暗だし、寒いし、ほんと「冬こないで~」って感じです。
チビの勉強がむずかしくなってきました

宿題が割り算なんだよ~
ありえない~
それにスペリングテストでは0点とってきて、先生に「私が教えてきたクラスで初めてです」なんて言われちゃうし。
まいったなあ

と、いいつつあまり気にしてないんだけど。(笑)
おねえちゃんのほうがどちらかというと心配かな?
日本の勉強もあるし。
学校の宿題は辞書をひきながら2人でやってる状態だし。
これがねえ、難しいんだ。
英語の問題を解くのってかなり厳しいです

母の宿題?みたくなっています。
もうどうにかして~
なので、テニスは良いストレス発散になっています

先週、今週とサーブで的に当てたので、コーチからコーヒーをおごってもらっちゃいました

そのコーチからポーランドの素敵な景色の写真をもらってこれも癒しになっています。
雪景色は見るのはいいよ~

2008年11月18日
-1度
とうとう、今朝マイナスになりました
霜がはってたし
やはり、寒いですね~
子供達も外に出たとたんに、「さむー
」って言っていました。
車だとしっかり防寒してなくてもいいけど、トラムや歩いてるときに防寒してないと、ポーランド人に怒られるんです。
日本は子供には薄着させろって言うけど、ポーランドは違うみたいです。
寒さが違うからだろうけど。
とにかくみんな、もっこもこに着込んでいます。
もう、冬です。

霜がはってたし

やはり、寒いですね~

子供達も外に出たとたんに、「さむー

車だとしっかり防寒してなくてもいいけど、トラムや歩いてるときに防寒してないと、ポーランド人に怒られるんです。
日本は子供には薄着させろって言うけど、ポーランドは違うみたいです。
寒さが違うからだろうけど。
とにかくみんな、もっこもこに着込んでいます。
もう、冬です。
2008年11月18日
アイロン
洗濯機に続いて今回はアイロンの話題です。
とうとう、アイロン故障しました~
なんで壊れたかといいますと。
水なんですね~
こっちの水はそのままでは飲めない硬水なんだそうです。
ちなみに日本は軟水らしいです。
そして、洗濯機も食洗機も塩みたいなのを入れないと、錆びてきて故障しちゃうんです
そこまで知っておきながら、アイロンの水はノータッチだったんですね~
そうなんです。
水道水を使っていたから中がさびちゃったのか、壊れてしまいました~
アイロンは専用の水
が売ってるんだって!
1年半暮して初めて知った事実だわ~
ほんと、日々勉強です。
それにしてもポーラ家は電化製品の故障率が高いみたいです。
食洗機は1回修理後
新品と交換
洗濯機、1回修理。
掃除機、1回修理。
電気コンロ、2回修理。
乾燥機、いきなり新品と交換。
テレビは映らなくなって、衛星のアンテナの位置を移動。
アンテナの目の前の木が大きくなりすぎて、アンテナを邪魔してたそうです。
ポーランドの木はけっこう高い木が多いいです。
自然を大事にするのもよくわかります。
ポーランドの国名って、平原、畑っていう意味があるんだってさ。
大平原の国ですよ、ポーランドは。
日本みたくあまり坂はありません。
だから、みんなマニュアル乗るなかなあ?(
違うって)
そうそう、
も修理の嵐でした。
まあ、あれは10年ものだから仕方ないけどね~
とうとう、アイロン故障しました~

なんで壊れたかといいますと。
水なんですね~
こっちの水はそのままでは飲めない硬水なんだそうです。
ちなみに日本は軟水らしいです。
そして、洗濯機も食洗機も塩みたいなのを入れないと、錆びてきて故障しちゃうんです

そこまで知っておきながら、アイロンの水はノータッチだったんですね~
そうなんです。
水道水を使っていたから中がさびちゃったのか、壊れてしまいました~
アイロンは専用の水

1年半暮して初めて知った事実だわ~
ほんと、日々勉強です。
それにしてもポーラ家は電化製品の故障率が高いみたいです。
食洗機は1回修理後

洗濯機、1回修理。
掃除機、1回修理。
電気コンロ、2回修理。
乾燥機、いきなり新品と交換。
テレビは映らなくなって、衛星のアンテナの位置を移動。
アンテナの目の前の木が大きくなりすぎて、アンテナを邪魔してたそうです。
ポーランドの木はけっこう高い木が多いいです。
自然を大事にするのもよくわかります。
ポーランドの国名って、平原、畑っていう意味があるんだってさ。
大平原の国ですよ、ポーランドは。
日本みたくあまり坂はありません。
だから、みんなマニュアル乗るなかなあ?(

そうそう、

まあ、あれは10年ものだから仕方ないけどね~
2008年11月17日
洗濯
ブログの更新をする前に洗濯しようと思って、洗濯機に洋服をいれようとしたんですが
洗濯機の隣に、それも高さが同じくらいのところにトイレがあって、なぜかトイレのふたを開けてそこに洋服を入れてしまったんですね~
まったくの無意識で。
自分でもびっくりです
誰の洋服を入れたかは内緒にしておきます。
(
こんな感じの)
私のではありません~
本当はブログに昨日見に行ったミュージカルのこと書こうと思ってたのに!
って、これから書くんですが。
昨日、近くの劇場にコーラスラインを観に行ってきました。
英語だといいなあってほのかな期待をしていたんだけど、やはりポーランド語でした
これはねえ、この前の映画よりもさらに手ごわかったです。
まじで、言ってることもやってることもさっぱりわからないという。
ミュージカルなので、歌と踊りだけをただ意味もわからず観てる状態でした

チビはいびきかいて寝るし
やはり、ちょっと年齢が早かったみたいです。
でもおねえちゃんとパパは楽しかったみたいです。
ああでもない、こうでもないと二人で論議をかましていました。
パパは年末にやる「シカゴ」も観にいく?って言ってたけど。
遅い時間だと絶対にチビが寝ちゃうから、無理かな?
今年の冬休みの旅行はイタリア
に行くんだけど、年末は紅白を見たいのでポーランドにいるから行けなくもないんだけどね。
今年はの~んびり花火でも上がるのを見て年越しかな?

洗濯機の隣に、それも高さが同じくらいのところにトイレがあって、なぜかトイレのふたを開けてそこに洋服を入れてしまったんですね~
まったくの無意識で。
自分でもびっくりです

誰の洋服を入れたかは内緒にしておきます。
(

私のではありません~
本当はブログに昨日見に行ったミュージカルのこと書こうと思ってたのに!
って、これから書くんですが。
昨日、近くの劇場にコーラスラインを観に行ってきました。
英語だといいなあってほのかな期待をしていたんだけど、やはりポーランド語でした

これはねえ、この前の映画よりもさらに手ごわかったです。
まじで、言ってることもやってることもさっぱりわからないという。
ミュージカルなので、歌と踊りだけをただ意味もわからず観てる状態でした


チビはいびきかいて寝るし

やはり、ちょっと年齢が早かったみたいです。
でもおねえちゃんとパパは楽しかったみたいです。
ああでもない、こうでもないと二人で論議をかましていました。
パパは年末にやる「シカゴ」も観にいく?って言ってたけど。
遅い時間だと絶対にチビが寝ちゃうから、無理かな?
今年の冬休みの旅行はイタリア

今年はの~んびり花火でも上がるのを見て年越しかな?
2008年11月16日
お友達の家へ
チビは初めて一人でお友達の家にお泊りに行きました
前日から興奮していて、口を開くたびに「お泊り、楽しみ~」と言っていました。
なので、ちびがいなかった昨日はかなり静かでした。
おねえちゃんはのんびり過ごせて、たまには良かったかな?
チビは相当楽しかったみたいで、また行きたい~って言っていました。
先週はポーランドの独立記念日がありました
ポーランドの人達は総出で教会に行っていたのかなあ?
すごい人があふれていました。
その日にちょうどお友達の誕生日会があったので、早めに外出してレストランでランチを食べてることに
なんとそのお店でマスターズの試合をテレビでやっていたんです
パパはず~っとその試合を見ていました。
今日も決勝がありそうなので、パパは見に行くそうです。
我が家もユーロスポーツを見れるようにしようかな?
あっ、全日本伊達さん2冠ですね~
添田選手も初優勝
応援していた二人が勝ってうれしい~

前日から興奮していて、口を開くたびに「お泊り、楽しみ~」と言っていました。
なので、ちびがいなかった昨日はかなり静かでした。
おねえちゃんはのんびり過ごせて、たまには良かったかな?
チビは相当楽しかったみたいで、また行きたい~って言っていました。
先週はポーランドの独立記念日がありました

ポーランドの人達は総出で教会に行っていたのかなあ?
すごい人があふれていました。
その日にちょうどお友達の誕生日会があったので、早めに外出してレストランでランチを食べてることに

なんとそのお店でマスターズの試合をテレビでやっていたんです

パパはず~っとその試合を見ていました。
今日も決勝がありそうなので、パパは見に行くそうです。
我が家もユーロスポーツを見れるようにしようかな?
あっ、全日本伊達さん2冠ですね~

添田選手も初優勝

応援していた二人が勝ってうれしい~
2008年11月10日
自転車
近所のスーパーのポイントを頑張ってためて、やっと自転車と交換!
っと思いきや、自転車が届くには2ヶ月もかかるんだって~
その頃は冬で乗れないじゃん!って思ったけど、一応頼んできました
子供達は今日から一緒にサイクリングできると思って楽しみにしてたみたいだけど。
しょうがないので今日はパパが走ってついていきました
今日は暖かくて気持ちよかったそうです
さて、今から子供達と餃子をつくりま~す。
上手くいくかな?
っと思いきや、自転車が届くには2ヶ月もかかるんだって~
その頃は冬で乗れないじゃん!って思ったけど、一応頼んできました

子供達は今日から一緒にサイクリングできると思って楽しみにしてたみたいだけど。
しょうがないので今日はパパが走ってついていきました

今日は暖かくて気持ちよかったそうです

さて、今から子供達と餃子をつくりま~す。
上手くいくかな?
2008年11月09日
課外クラブ
お姉ちゃんが学校のクラブで、洋服のリメイククラブに入りました
お姉ちゃんのクラスのお母さんでパターンナーの方がいて、そのお母さんを中心にやってるそうです。
その影響で、昨日も自分の洋服の裾の部分にレースを付けていました
一回洗濯機にかけたらほつれてきそうなかんじですが、見た目はすごく綺麗にできていました
本人も大満足だったし
クラブで作った作品はクリスマスのコンサート
の時に着てみんなに披露するみたいです。
私も見ていないので、今から楽しみにしています。
子供達の学校の時間割の中に、好きなことをしていい時間というのが金曜日にあるんです。
その時間にちびも針と糸を使って作品を作ったことがあるらしく、チビもやりたいっていいだして。
さすがにちびはレースのリボンをつけたりはできないいんだけど、上手に針と糸を使って布をくっつけていたのでびっくりしちゃいました
あの子、まだ幼稚園生なのに。
結構、手先が器用なの?なんて思っちゃたりして
あと、よく小麦粉粘土でも細かい作品作ってくるしね~
この頃はこの作品がたまっちゃって、どうしたらいいんだ?って感じなんですが・・・。
インターナショナル校っていろんなことやらすのね~って感じです。

お姉ちゃんのクラスのお母さんでパターンナーの方がいて、そのお母さんを中心にやってるそうです。
その影響で、昨日も自分の洋服の裾の部分にレースを付けていました

一回洗濯機にかけたらほつれてきそうなかんじですが、見た目はすごく綺麗にできていました

本人も大満足だったし

クラブで作った作品はクリスマスのコンサート

私も見ていないので、今から楽しみにしています。
子供達の学校の時間割の中に、好きなことをしていい時間というのが金曜日にあるんです。
その時間にちびも針と糸を使って作品を作ったことがあるらしく、チビもやりたいっていいだして。
さすがにちびはレースのリボンをつけたりはできないいんだけど、上手に針と糸を使って布をくっつけていたのでびっくりしちゃいました

あの子、まだ幼稚園生なのに。
結構、手先が器用なの?なんて思っちゃたりして

あと、よく小麦粉粘土でも細かい作品作ってくるしね~
この頃はこの作品がたまっちゃって、どうしたらいいんだ?って感じなんですが・・・。
インターナショナル校っていろんなことやらすのね~って感じです。
2008年11月08日
読書
12月に帰国する友達から日本語の本をいっぱいもらいました。
なので、家族中で本を読んでいます
本を読み始めるとなかなかやめれないですね~
毎日1冊のペースで読んでいます。
おとといはホームレス中学生を読みました。
ちょっと遅いって?
昨日は英語ができない私をせめないで!を読んだし。
今日は解夏を読む予定。
バラエティーに富んでるでしょ
読書の秋です、ハイ。
テニスは…。
なんとなくフォアハンドの打ち方がわかってきたんですが…
いざ試合になると委縮しちゃって上手く打てないというのが現状です。
なかなか自分のものにならないですね~
長い道のりだあ。
なので、家族中で本を読んでいます

本を読み始めるとなかなかやめれないですね~
毎日1冊のペースで読んでいます。
おとといはホームレス中学生を読みました。
ちょっと遅いって?
昨日は英語ができない私をせめないで!を読んだし。
今日は解夏を読む予定。
バラエティーに富んでるでしょ

読書の秋です、ハイ。
テニスは…。
なんとなくフォアハンドの打ち方がわかってきたんですが…

いざ試合になると委縮しちゃって上手く打てないというのが現状です。
なかなか自分のものにならないですね~
長い道のりだあ。
2008年11月01日
チビの乳歯
チビの前歯がもう抜けそうでグラグラしてるのに、抜けないなあって思っていたんです。
そしたら、後ろから永久歯が生えてきていたんです
なので、前歯が変に前にでてきちゃっていて、これは抜いたほうがいいのかな?って感じなんですけど…。
永久歯が生えてきちゃってるから乳歯の動けるスペースがなくて、今ではほとんど動かない状態になってしまっています。
こんなんで抜けるのかなあ?って心配になってきたんですけど…。
どうしよう…
抜いてもらったほうがいいんだろうなあ?
でも、歯医者さんはもう絶対に行きたくないらしいし。
まいったなあ。
月曜日に学校の友達に相談してみよっと。
そしたら、後ろから永久歯が生えてきていたんです

なので、前歯が変に前にでてきちゃっていて、これは抜いたほうがいいのかな?って感じなんですけど…。
永久歯が生えてきちゃってるから乳歯の動けるスペースがなくて、今ではほとんど動かない状態になってしまっています。
こんなんで抜けるのかなあ?って心配になってきたんですけど…。
どうしよう…

抜いてもらったほうがいいんだろうなあ?
でも、歯医者さんはもう絶対に行きたくないらしいし。
まいったなあ。
月曜日に学校の友達に相談してみよっと。
2008年10月31日
HIGH SCHOOL MUSICAL 3
デパートの最上階に映画館があって、ちょっと覗いてみたら、子供達が好きな映画のシリーズの新作を上映していました
ポーランド語だけど観る?って聞いたら、観るっていうから、「HIGH SCHOOL MUSICAL 3」を観てきました~
ミュージカル形式の映画だったので、普通の映画よりは解ったかも
しかし、ポーラン語はやはりさっぱりわからんかったねえ~
まあ、おねえちゃんはそれでも満足してたみたいだけど。
ちびは途中から飽きちゃって、よく2時間もおとなしく座ってたと思うよ。
私でさえ、言葉がわからないから退屈気味だったからね。
とりあえず、ポーランド映画館初体験です
そのあとは、ランチして帰ってきました
夜はハローウィンパーティーをやるらしく、子供達は今から計画しています。
私は明日休日で一斉にお店がお休みなので、今から買出しに行ってきま~す

ポーランド語だけど観る?って聞いたら、観るっていうから、「HIGH SCHOOL MUSICAL 3」を観てきました~
ミュージカル形式の映画だったので、普通の映画よりは解ったかも

しかし、ポーラン語はやはりさっぱりわからんかったねえ~
まあ、おねえちゃんはそれでも満足してたみたいだけど。
ちびは途中から飽きちゃって、よく2時間もおとなしく座ってたと思うよ。
私でさえ、言葉がわからないから退屈気味だったからね。
とりあえず、ポーランド映画館初体験です

そのあとは、ランチして帰ってきました

夜はハローウィンパーティーをやるらしく、子供達は今から計画しています。
私は明日休日で一斉にお店がお休みなので、今から買出しに行ってきま~す
2008年10月26日
ハローウィン
学校でハローウィンパーティーがありました
チビはドラキュラに仮装。
おねえちゃんは魔女。
おねえちゃんは小道具に、一生懸命木の枝で作ったホウキを持っていきました。
これがよかったのか、仮装コンテストで優勝しました
前回のカーニバルで頑張って仮装したのに賞をとれなくてがっかりしてたので、今回はかなり喜んでいました。
やったね、おねえちゃん
昨晩から冬時間に移行したので、時計を1時間前に
なので、今朝は1時間得した気分です~
それから、今週一週間は秋休みです
子供達にはちょっとがんばって勉強してもらわないと。
おねえちゃんは、通信教育がたまりにたまっているので、それをやってもらう予定。
おじいちゃんがいた夏休みははかどったのになあ~ってぼやいていました
そうそう、ちびが急に「大きくなったら英語の先生になりたいなあ~」だってさ。
今まではパン屋さんだったんですが。
おねえちゃんは相変わらずキャビンアテンダントだそうです。
二人共、夢に向かってはばたいてほしいです。

チビはドラキュラに仮装。
おねえちゃんは魔女。
おねえちゃんは小道具に、一生懸命木の枝で作ったホウキを持っていきました。
これがよかったのか、仮装コンテストで優勝しました

前回のカーニバルで頑張って仮装したのに賞をとれなくてがっかりしてたので、今回はかなり喜んでいました。
やったね、おねえちゃん

昨晩から冬時間に移行したので、時計を1時間前に

なので、今朝は1時間得した気分です~
それから、今週一週間は秋休みです

子供達にはちょっとがんばって勉強してもらわないと。
おねえちゃんは、通信教育がたまりにたまっているので、それをやってもらう予定。
おじいちゃんがいた夏休みははかどったのになあ~ってぼやいていました

そうそう、ちびが急に「大きくなったら英語の先生になりたいなあ~」だってさ。
今まではパン屋さんだったんですが。
おねえちゃんは相変わらずキャビンアテンダントだそうです。
二人共、夢に向かってはばたいてほしいです。
2008年10月21日
また一人…
昨日、また一人日本に帰国しちゃいました
今回は子供の学校も一緒だったので毎日顔をあわせていたので、寂しさが半端なかったです
12月にも2人、3月にも1人。
続々帰国です
は~あ~
もう、聞いてよ
やっと車の修理が終わって売れる~って思った矢先に、今度はまたマフラーから煙が出まして・・・。
なんで?修理から戻ってきたら違うところがおかしくなってるの?
日本じゃあありえなくない?
あきれて、ものも言えないってこのことだね(ため息)

今回は子供の学校も一緒だったので毎日顔をあわせていたので、寂しさが半端なかったです

12月にも2人、3月にも1人。
続々帰国です

は~あ~
もう、聞いてよ

やっと車の修理が終わって売れる~って思った矢先に、今度はまたマフラーから煙が出まして・・・。
なんで?修理から戻ってきたら違うところがおかしくなってるの?
日本じゃあありえなくない?
あきれて、ものも言えないってこのことだね(ため息)
2008年10月15日
今日は…
近所のスーパーは日に日に改装が進んでいて…。
入口がすご~く遠くなってかなり不便
でも、私の好きな洋服屋さん
が新しくできるみたいなのでちょっとうれすぃ~
本日よりチビがピアノを再開しました
なぜか
やる気になったので。
学校のダンスクラブもさぼらずに参加してたし。
まあ、がんばってほしいものです。
明日からドイツに行ってきます
チビの視力回復のために眼科に行ってきます。
たぶん3か月にいっぺん位行かなくちゃいけないんだ。
おいしい日本食食べれるし、半分は楽しみ。
でも、半分はトレーニングだからね、チビはしんどいと思います。
でも、親子一眼となってがんばらないといけないので、がんばります
では、行ってきま~す
入口がすご~く遠くなってかなり不便

でも、私の好きな洋服屋さん

本日よりチビがピアノを再開しました

なぜか

学校のダンスクラブもさぼらずに参加してたし。
まあ、がんばってほしいものです。
明日からドイツに行ってきます

チビの視力回復のために眼科に行ってきます。
たぶん3か月にいっぺん位行かなくちゃいけないんだ。
おいしい日本食食べれるし、半分は楽しみ。
でも、半分はトレーニングだからね、チビはしんどいと思います。
でも、親子一眼となってがんばらないといけないので、がんばります

では、行ってきま~す

2008年10月14日
紅葉
日本は連休だったんですね~
ポーランドは普通の日曜日でしたが、紅葉を見に家から車で1時間半くらいのところに遊びに行ってきました
そこら辺を鹿が歩いてたり、のどかでしたよ。
葉はもうほとんどが黄色くなっていたけどきれいでした。
たまにドライブはいいですね。
ドライブから帰ってきて家で焼き肉。
昨日からお肉をタレにつけこんでおいたので結構やわらかくておいいしいお肉が食べられました
なぜ昨日から焼肉にするかと決めていたかというと。
只今我が家は電気コンロが壊れてて、普通にお料理ができなくて、ホットプレートに頼らざるを得ないんです。
何を隠そう電気コンロを、私はずーっと電磁調理器だと思っていたんです。
幸せなヤツでしょ?
まっ、それはいいとして。
金曜日に壊れて土曜日に修理に来るって言ったのに、今日の月曜日にも来なかったんだよ~
怒れるでしょ?
でも、これがポーランドスタイル。
こんなことで怒っていてはいけません。
気長に待ちます。 明日は修理に来てね
お姉ちゃんは胸が痛いって言って今日学校を休んじゃいました。
午後には元気になってDVD見てたけど
病院はやっかいだから健康でいてほしいです。
ちびは…。
宿題を一人でやらせてたらですね~
算数だったんだけど、どこからもってきたのか電卓でやっていました。
恐るべしチビ。
今日の連絡帳には、授業中集中してなくてどこかよその世界に行ってるって書かれて、明日は戻ってきてねっだって。
テストもそれはそれはひどいし
参るなあ

ポーランドは普通の日曜日でしたが、紅葉を見に家から車で1時間半くらいのところに遊びに行ってきました

そこら辺を鹿が歩いてたり、のどかでしたよ。
葉はもうほとんどが黄色くなっていたけどきれいでした。
たまにドライブはいいですね。
ドライブから帰ってきて家で焼き肉。
昨日からお肉をタレにつけこんでおいたので結構やわらかくておいいしいお肉が食べられました

なぜ昨日から焼肉にするかと決めていたかというと。
只今我が家は電気コンロが壊れてて、普通にお料理ができなくて、ホットプレートに頼らざるを得ないんです。
何を隠そう電気コンロを、私はずーっと電磁調理器だと思っていたんです。
幸せなヤツでしょ?
まっ、それはいいとして。
金曜日に壊れて土曜日に修理に来るって言ったのに、今日の月曜日にも来なかったんだよ~
怒れるでしょ?
でも、これがポーランドスタイル。
こんなことで怒っていてはいけません。
気長に待ちます。 明日は修理に来てね

お姉ちゃんは胸が痛いって言って今日学校を休んじゃいました。
午後には元気になってDVD見てたけど

病院はやっかいだから健康でいてほしいです。
ちびは…。
宿題を一人でやらせてたらですね~
算数だったんだけど、どこからもってきたのか電卓でやっていました。
恐るべしチビ。
今日の連絡帳には、授業中集中してなくてどこかよその世界に行ってるって書かれて、明日は戻ってきてねっだって。
テストもそれはそれはひどいし
参るなあ

2008年10月08日
秋
栗の実みたいのを拾っては集めるのが子供達のブームになっています。
短い秋を楽しんでるようです
沢山たまったら近所のスーパーに売りにいくって言ってたけど
私は昨晩すっごく頭が痛くて微熱もあったので今日はおとなしく寝ていました
なのでもうすっかり元気でございます
早めに薬飲んで、寝ていたのが正解でした。
とりあえずちびの咳もとまったようなのでよかったです。
健康が一番だね~
短い秋を楽しんでるようです

沢山たまったら近所のスーパーに売りにいくって言ってたけど

私は昨晩すっごく頭が痛くて微熱もあったので今日はおとなしく寝ていました

なのでもうすっかり元気でございます

早めに薬飲んで、寝ていたのが正解でした。
とりあえずちびの咳もとまったようなのでよかったです。
健康が一番だね~
2008年10月02日
ボレスワビエッツ!
夕方近所のスーパーに買い物に行ったらなんと!大好きなポーランドの食器
ボレスワビエッツ
のお店ができてたんです。
きゃ~うれすぃ~
ここのところ購買意欲が失せてたんだけど、こんな近くにできたら又欲しくなっちゃうなあ。
車売れたらちょっとくらい買ってもいっか。
でも、車がねえ
本日久々に乗ったらなんか煙をはいてるようなはいてないような…
それになんか焦げ臭いような気もしたし…。
まず完璧に修理してからだね。
今日は運転怖かったです
今日のバドはかなりハードで腰が痛いです。
明日のテニス
できるかなあ?


きゃ~うれすぃ~

ここのところ購買意欲が失せてたんだけど、こんな近くにできたら又欲しくなっちゃうなあ。
車売れたらちょっとくらい買ってもいっか。
でも、車がねえ

本日久々に乗ったらなんか煙をはいてるようなはいてないような…
それになんか焦げ臭いような気もしたし…。
まず完璧に修理してからだね。
今日は運転怖かったです

今日のバドはかなりハードで腰が痛いです。
明日のテニス

2008年10月01日
ランチ
PTAのランチミーティングに参加してきました
食事はおいしかたけど、ネックは会話ですね~
この問題は帰国するまで解決しそうにないです。とほほ
その時に車を売りたいって話をしたらさっそくオファーがありました。
明日車を見せることになっています
気に入ってくれたらいいなあ。
いろいろ心配事等ありますが、日々忙しくて落ち込んでもいられないというのが現状です。
明日は10月に帰国する友達の送別バドミントン大会。
次の日はテニス
&買い物。
金曜日はみんなでキムチ作り。
う~忙しいっす。
英語の勉強もしなくちゃいけないし。
なんで〇〇歳になってこんなに勉強しなくちゃいけないんだろう…。
今までしなさすぎたんですかねえ。

食事はおいしかたけど、ネックは会話ですね~
この問題は帰国するまで解決しそうにないです。とほほ

その時に車を売りたいって話をしたらさっそくオファーがありました。
明日車を見せることになっています

気に入ってくれたらいいなあ。
いろいろ心配事等ありますが、日々忙しくて落ち込んでもいられないというのが現状です。
明日は10月に帰国する友達の送別バドミントン大会。
次の日はテニス

金曜日はみんなでキムチ作り。
う~忙しいっす。
英語の勉強もしなくちゃいけないし。
なんで〇〇歳になってこんなに勉強しなくちゃいけないんだろう…。
今までしなさすぎたんですかねえ。
2008年09月26日
トラム3連発
本日のトラムにまつわる顛末です
まず一つ目。
家の近所の駅からいつものようにトラムに乗って旧市街へ行く途中、初めて検札体験しちゃいました
座っていたらおじさんが肩をたたくので席でも代わってほしいのかな?って思って立ったら身分証明書を見せられて「あっ、これが俗にいう検札だ」って思い、すぐに切符を見せました。
座りそこなっちゃって一人立ってたのでなんか恥ずかしかったけどね
ちゃんと切符持ってたし、何もやましくないんだけどちょっとびくびくしちゃった
そして…
次が降りる駅だと思って降りる準備してたら、いきなりいつもと違うほうに曲がちゃって、それはそれはとんでもないほうに連れていかれました。
駅を工事しててトラムの駅が変更になってたんだと思います。
いきなり停留場が変わること、よくあることなんです。
今はだいぶ道もわかるからいいけど、ポーランドに来てすぐだったらパニックだったろうなあ。
友達との約束の時間には大幅におくれるし、まいったよ。
これが2つめ。
そして3つめは…。
お迎えの後トラムで帰ろうとしたら、トラムが動いてないんです。
みんな降りて歩いてて。
どうしようかと思ってたら、動きだしたから乗ったんだけど、トラムがつまっててぜんぜん進まなくて。
トラムでいつもなら5分のところ30分かかっちゃったよ。
もう、今日はトラムにやられっぱなしでした。
そして、とどめは。
くらくたで帰ってきたら公共料金2重払いしちゃったことに気がついて… まじ、落ち込みました
明日払い戻しにいくつもりだけど、できるかなあ?
約1万円なんだけど、かえってくるかなあ?
本当に自分に腹が立つよ


まず一つ目。
家の近所の駅からいつものようにトラムに乗って旧市街へ行く途中、初めて検札体験しちゃいました

座っていたらおじさんが肩をたたくので席でも代わってほしいのかな?って思って立ったら身分証明書を見せられて「あっ、これが俗にいう検札だ」って思い、すぐに切符を見せました。
座りそこなっちゃって一人立ってたのでなんか恥ずかしかったけどね

ちゃんと切符持ってたし、何もやましくないんだけどちょっとびくびくしちゃった

そして…
次が降りる駅だと思って降りる準備してたら、いきなりいつもと違うほうに曲がちゃって、それはそれはとんでもないほうに連れていかれました。
駅を工事しててトラムの駅が変更になってたんだと思います。
いきなり停留場が変わること、よくあることなんです。
今はだいぶ道もわかるからいいけど、ポーランドに来てすぐだったらパニックだったろうなあ。
友達との約束の時間には大幅におくれるし、まいったよ。
これが2つめ。
そして3つめは…。
お迎えの後トラムで帰ろうとしたら、トラムが動いてないんです。
みんな降りて歩いてて。
どうしようかと思ってたら、動きだしたから乗ったんだけど、トラムがつまっててぜんぜん進まなくて。
トラムでいつもなら5分のところ30分かかっちゃったよ。
もう、今日はトラムにやられっぱなしでした。
そして、とどめは。
くらくたで帰ってきたら公共料金2重払いしちゃったことに気がついて… まじ、落ち込みました

明日払い戻しにいくつもりだけど、できるかなあ?
約1万円なんだけど、かえってくるかなあ?
本当に自分に腹が立つよ


2008年09月24日
眼科 その2
瞳孔を開く目薬をしてからチビの再検査に行ったら…。
結果は乱視で、0.5くらいしか見えてないのでメガネを作る必要があるって言われてしまいました。
ショック
パパのショックが大きくて、こんな小さいのにメガネなんてかわいそうだを連発していました。
私もかわいそうとは思うけど、もうあきらめがつきました。
見えないほうがかわいそうなので、早くメガネを作ってあげたいんだけど、瞳孔開きっぱなしなのでそれが元にもどってからしか作れないので少し先になりそうです。
今はかなり目が見ずらいみたいで、勉強も宿題もちゃんとでききないという状態です。
ちょっとかわいそうです。
ちびは歯医者にも通ってるし、咳もしだしてるので今度は内科にもかからないとダメかな?
病院通いがおっくになってきた~
おねえちゃんは元気です。エライ!
結果は乱視で、0.5くらいしか見えてないのでメガネを作る必要があるって言われてしまいました。
ショック

パパのショックが大きくて、こんな小さいのにメガネなんてかわいそうだを連発していました。
私もかわいそうとは思うけど、もうあきらめがつきました。
見えないほうがかわいそうなので、早くメガネを作ってあげたいんだけど、瞳孔開きっぱなしなのでそれが元にもどってからしか作れないので少し先になりそうです。
今はかなり目が見ずらいみたいで、勉強も宿題もちゃんとでききないという状態です。
ちょっとかわいそうです。
ちびは歯医者にも通ってるし、咳もしだしてるので今度は内科にもかからないとダメかな?
病院通いがおっくになってきた~

おねえちゃんは元気です。エライ!
2008年09月21日
衣替え
もうすっかり冬?なので、衣替えをしました~
お姉ちゃんが手伝ってくれて
助かっちゃった
チビ?
洋服を広げてただけですね~
今日は衣替えとお姉ちゃんの宿題に追われてました
スペインの無敵艦隊について調べるんだって。
なんじゃそれ?…って感じです。
チビは目薬をさしていて視界がぼやけるので勉強はなしです。
なので本日は家でおとなしくしていました
外に行ってないので、体力がありあまってるって感じです。
お姉ちゃんが手伝ってくれて


チビ?
洋服を広げてただけですね~
今日は衣替えとお姉ちゃんの宿題に追われてました

スペインの無敵艦隊について調べるんだって。
なんじゃそれ?…って感じです。
チビは目薬をさしていて視界がぼやけるので勉強はなしです。
なので本日は家でおとなしくしていました

外に行ってないので、体力がありあまってるって感じです。
2008年09月20日
焼肉
昨日はお友達の家で夕ごはんをご馳走になっちゃいました
焼肉でした~
牛タンまで用意してくれて。
スライサーがあるのでお肉を薄~く切ってくれて、日本の焼肉そのものでした。
たれも自家製だったし。
おいしかったなあ~ まじでおいしかったなあ~
また食べたい!
食べたい~~~~~~~

焼肉でした~
牛タンまで用意してくれて。
スライサーがあるのでお肉を薄~く切ってくれて、日本の焼肉そのものでした。
たれも自家製だったし。
おいしかったなあ~ まじでおいしかったなあ~
また食べたい!
食べたい~~~~~~~
2008年09月18日
暖房
今朝起きて電気をつけたらヒューズがとんで、もしかして暖房入った?って思って暖房に触ってみたら暖かったんです。
ここのアパートは気温が10度以下になると自動的に暖房が入るようになっているんです
今週から皮のコート来て送り迎えしてるし寒いってわかってたんだけど、いざ暖房が入ると本当に寒いって思い知らされるようですごくイヤなんですけど…。
ポーランドはもう冬じゃん
午前中にテニスやってきました
やっぱり一週間に一度のテニスだとなんか物足りないような感じがするなあ。
今日の1時間なんてあっという間だったもん。
ま、楽しかったからいいけど。
日本では東レPPOの試合やってるみたいですね
どうかみなさんポーランドのラドワンスカ選手も応援してくださいね
でも、未だに映像で見たことないんですけど。
ポーランドの女性ってすごく綺麗な人が多いいからラドワンスカ選手もそうなのかなあ?
テニスの帰りに近所のスーパーによってきたら模様替えしてて、びっくりした~
品物探すのに苦労しました。
広いから買い物するのに疲れるんだよね。
日本のスーパーが恋しいっす
ここのアパートは気温が10度以下になると自動的に暖房が入るようになっているんです

今週から皮のコート来て送り迎えしてるし寒いってわかってたんだけど、いざ暖房が入ると本当に寒いって思い知らされるようですごくイヤなんですけど…。
ポーランドはもう冬じゃん

午前中にテニスやってきました

やっぱり一週間に一度のテニスだとなんか物足りないような感じがするなあ。
今日の1時間なんてあっという間だったもん。
ま、楽しかったからいいけど。
日本では東レPPOの試合やってるみたいですね

どうかみなさんポーランドのラドワンスカ選手も応援してくださいね

でも、未だに映像で見たことないんですけど。
ポーランドの女性ってすごく綺麗な人が多いいからラドワンスカ選手もそうなのかなあ?
テニスの帰りに近所のスーパーによってきたら模様替えしてて、びっくりした~
品物探すのに苦労しました。
広いから買い物するのに疲れるんだよね。
日本のスーパーが恋しいっす

2008年09月16日
眼科
チビの眼科の予約が夕方だったので、学校の近くのデパートで軽く夕飯を食べることに
寿司レストランがオープンしてて思わず入っちゃおうと思ったけど、高そうなので今回はやめました。。
今度、パパと一緒に行こっと。
チビの眼科は目薬を3日間さしてからまた来るようにだって。
昨日の視力検査では0.5くらいだったなあ。
まあ、目薬をさすと視力がよくなったりするらしいし…
とりあえず、目薬さしてみま~す

寿司レストランがオープンしてて思わず入っちゃおうと思ったけど、高そうなので今回はやめました。。
今度、パパと一緒に行こっと。
チビの眼科は目薬を3日間さしてからまた来るようにだって。
昨日の視力検査では0.5くらいだったなあ。
まあ、目薬をさすと視力がよくなったりするらしいし…
とりあえず、目薬さしてみま~す

2008年09月15日
ノート
近所のスーパーに大学ノート(B5)を買いにいったら、そのサイズのノートが売ってなかったんです。
なんで
こっちでのノートってほとんどがA4かA5なんです。
そういえばB5って見たことないなあ。
あまり、気にしてみてなかったからかなあ?
まいったなあ
昨日、子供達とエレベーターに乗ってたらポーランド人の男の子が英語で話しかけてきました。
おねえちゃんと同じ年くらいかな?
その子は英語ペラペラで日本人が珍しいのかいろいろ聞いてきたんだけど、あまりに達者でびっくりしちゃいました
小さいうちから英語の勉強してると、大人になって不自由しないんだな?って思いました。
私はまだまだだなあって考えさせられちゃったよ
なんとかなんないかなあ? 私の英語…。
今日は学校の帰りに眼科です。
チビの視力検査だ~
なんで

こっちでのノートってほとんどがA4かA5なんです。
そういえばB5って見たことないなあ。
あまり、気にしてみてなかったからかなあ?
まいったなあ

昨日、子供達とエレベーターに乗ってたらポーランド人の男の子が英語で話しかけてきました。
おねえちゃんと同じ年くらいかな?
その子は英語ペラペラで日本人が珍しいのかいろいろ聞いてきたんだけど、あまりに達者でびっくりしちゃいました

小さいうちから英語の勉強してると、大人になって不自由しないんだな?って思いました。
私はまだまだだなあって考えさせられちゃったよ

なんとかなんないかなあ? 私の英語…。
今日は学校の帰りに眼科です。
チビの視力検査だ~
2008年09月14日
寒っ
先週ピアノの先生が来たとき、今日は暑いね~って言ってキャミソールだけだったのに、
昨日来たときは今日は寒いね~って言ってちょっと厚手のコートきていました。
昨日の朝の気温は10度をきっていて日中も16度くらいだったので寒かったです
そんな中子供達は自転車に乗りたいというので、公園まで行ってきました
普段絶対に走らないけど、昨日は寒かったので暖かくなりたかったので走りました。
途中子供達は遊具で遊んでて暖かいけど、待ってるこっちは寒いので早々にひきあげることに。
帰りに近くのパン屋さんに寄っていこうってちびが言うので行くことに。
私は場所をしらなかったから子供達について行ったら結構遠くて疲れました。
チビは少しでも長く自転車に乗りたいみたいで、すぐ遠回りを提案してくるんです
もう少し暖かくて気候がよければお付き合いもよろこんでするんですが…。
子供達のパワーにはついていけません
昨日来たときは今日は寒いね~って言ってちょっと厚手のコートきていました。
昨日の朝の気温は10度をきっていて日中も16度くらいだったので寒かったです

そんな中子供達は自転車に乗りたいというので、公園まで行ってきました

普段絶対に走らないけど、昨日は寒かったので暖かくなりたかったので走りました。
途中子供達は遊具で遊んでて暖かいけど、待ってるこっちは寒いので早々にひきあげることに。
帰りに近くのパン屋さんに寄っていこうってちびが言うので行くことに。
私は場所をしらなかったから子供達について行ったら結構遠くて疲れました。
チビは少しでも長く自転車に乗りたいみたいで、すぐ遠回りを提案してくるんです

もう少し暖かくて気候がよければお付き合いもよろこんでするんですが…。
子供達のパワーにはついていけません

2008年09月12日
待ち遠しかったよ~
昨日はテニスのレッスンの日でした
一週間ぶりのテニスはすごーーく待ち遠しかったです。
2ヶ月やってなかったらフォアが打てなくなっていて、それを早くなおしたくてしょうがなかったんです。
結果はすぐに打てるようにはならないってことなんですけど
コーチにちょっとしたアドバイスをもらったらなんとなくスィングのイメージができたので、来週はがんばってみようと思っています。
イメージが大事です。
ちょっと素振り
でもしようかな?
お迎え後はちびの歯医者へ。
実はこの前治療した歯が痛かったみたいなので連れていくことに。
まあ、案の定泣いて
泣いて
大変でしたが、マックに連れていってあげるよって言ったらちょっと頑張っていました。
子供達のお気に入りはマックフルーリーとかいうアイスクリーム。
トッピングはチョコにキットカットという甘ったるそうなのを2人して頼んでいました。
食べたら意外においしかったし、よく見たらそこらじゅうのお客さんみんな食べてました。
ポーランド人も日本人もアイスクリーム大好き
でも、歯医者さんのあとにアイス食べてたら
ですね。

一週間ぶりのテニスはすごーーく待ち遠しかったです。
2ヶ月やってなかったらフォアが打てなくなっていて、それを早くなおしたくてしょうがなかったんです。
結果はすぐに打てるようにはならないってことなんですけど

コーチにちょっとしたアドバイスをもらったらなんとなくスィングのイメージができたので、来週はがんばってみようと思っています。
イメージが大事です。
ちょっと素振り

お迎え後はちびの歯医者へ。
実はこの前治療した歯が痛かったみたいなので連れていくことに。
まあ、案の定泣いて


子供達のお気に入りはマックフルーリーとかいうアイスクリーム。
トッピングはチョコにキットカットという甘ったるそうなのを2人して頼んでいました。
食べたら意外においしかったし、よく見たらそこらじゅうのお客さんみんな食べてました。
ポーランド人も日本人もアイスクリーム大好き

でも、歯医者さんのあとにアイス食べてたら

2008年09月11日
また呼び出しです。
友達と家でお茶してたら学校から呼び出されまして…。
何かと思えばお昼ご飯たべてたら歯に食べ物が詰まって、そしたら痛くて痛くてしょうがなくなっちゃってずーっと泣いていたらしいんです
先生も途方にくれちゃって電話
してきたという。
迎えに行ったら歯にタオルを当てて、まだ泣いていました。
でも
急いで連れて帰ったらケロっとして、「もう痛くない」だって。
ズル休みならぬ、ズル早退だね、これは
たぶんグラグラしてる歯があってその歯で噛んじゃったか、その歯に挟まったかしたんだろうけど。
ったく
おねえちゃん帰ってきた頃にはスーパー元気で外に遊びに行っちゃうし。
っこら

私の時間を返せ~
何かと思えばお昼ご飯たべてたら歯に食べ物が詰まって、そしたら痛くて痛くてしょうがなくなっちゃってずーっと泣いていたらしいんです

先生も途方にくれちゃって電話

迎えに行ったら歯にタオルを当てて、まだ泣いていました。
でも

ズル休みならぬ、ズル早退だね、これは

たぶんグラグラしてる歯があってその歯で噛んじゃったか、その歯に挟まったかしたんだろうけど。
ったく

おねえちゃん帰ってきた頃にはスーパー元気で外に遊びに行っちゃうし。
っこら


私の時間を返せ~
2008年09月10日
携帯電話
学校のトイレに行ったとき、ジーンズのポケットに携帯
を入れてたのを忘れて…。
そうです、トイレの中に落っことしました~
が~ん
昔もやっとことあるけど、その時は流しちゃったんだよね。
今回は流さなかったし、すぐに拾い上げたから携帯は無事だったんだけど。
このまま使う気になれなくてねえ
新しいのかっちゃおうかな?
もうひとつ。
学校の帰り際にちびの先生に呼び止められまして。
どうやら黒板の字が見えてないらしんです。
視力検査したほうがいいっていわれちゃいました。
またまた が~ん

パソコンで簡易視力検査やったけど0.5くらいしか見えてなかったよ。
やっぱり見えてないんだと思う。
かなり落ち込むなあ。

そうです、トイレの中に落っことしました~
が~ん

昔もやっとことあるけど、その時は流しちゃったんだよね。
今回は流さなかったし、すぐに拾い上げたから携帯は無事だったんだけど。
このまま使う気になれなくてねえ

新しいのかっちゃおうかな?
もうひとつ。
学校の帰り際にちびの先生に呼び止められまして。
どうやら黒板の字が見えてないらしんです。
視力検査したほうがいいっていわれちゃいました。
またまた が~ん


パソコンで簡易視力検査やったけど0.5くらいしか見えてなかったよ。
やっぱり見えてないんだと思う。
かなり落ち込むなあ。
2008年09月08日
全米
あ~あ~
ナダル負けちゃったなあ
残念
それにヤンコビッチも負けちゃったし。
私が応援してる人みんな負けちゃったからなあ。
男子シングルス決勝はどっち応援しようかな?
話はかわって。
先週から子供達のお弁当作りで早起きしてるんだけど、今朝起きたら薄暗かったんです。
だんだん朝も暗くなってきた~
いよいよ日が短くなってきたよ。
とほほ。
ナダル負けちゃったなあ

残念

それにヤンコビッチも負けちゃったし。
私が応援してる人みんな負けちゃったからなあ。
男子シングルス決勝はどっち応援しようかな?
話はかわって。
先週から子供達のお弁当作りで早起きしてるんだけど、今朝起きたら薄暗かったんです。
だんだん朝も暗くなってきた~
いよいよ日が短くなってきたよ。
とほほ。
2008年09月06日
ショック 筋肉痛だ~
木曜日に久々にテニスをしていい汗かいた~って思っていたら、金曜日の朝起きた時節々が痛くて…。
もしかしたらこれは筋肉痛ってやつ
2ヶ月ぶりにやったら筋肉痛になっちゃうんだ~
え~って感じです
信じたくないけど、これが現実ってやつですね。
歳を感じる今日この頃でした。
ちなみに今朝も痛かった。
まだ、続いてます
学校が始まってやっと1週間たちました。
2か所送り迎えは思っていたより大変でした。
道も混んでるし。
タクシーで行くことにしたからいいんだけど。
タクシーはタクシーで時間にしばられるので、これもちょっと時間との戦いみたいなところもあって。
まあ、自分で運転するよりはいっか。
早く同じ校舎になってほしいなあ。
でも、そのころにはもう冬になってるんだろうなあ。
今日は久々にぴーかんに晴れています
デカちゃん家でバーベキューをやるらしく、私たちも呼んでもらったので行ってきま~す。
いっぱい食べてくるぞ~
もしかしたらこれは筋肉痛ってやつ

2ヶ月ぶりにやったら筋肉痛になっちゃうんだ~
え~って感じです

信じたくないけど、これが現実ってやつですね。
歳を感じる今日この頃でした。
ちなみに今朝も痛かった。
まだ、続いてます

学校が始まってやっと1週間たちました。
2か所送り迎えは思っていたより大変でした。
道も混んでるし。
タクシーで行くことにしたからいいんだけど。
タクシーはタクシーで時間にしばられるので、これもちょっと時間との戦いみたいなところもあって。
まあ、自分で運転するよりはいっか。
早く同じ校舎になってほしいなあ。
でも、そのころにはもう冬になってるんだろうなあ。
今日は久々にぴーかんに晴れています

デカちゃん家でバーベキューをやるらしく、私たちも呼んでもらったので行ってきま~す。
いっぱい食べてくるぞ~

2008年09月04日
2ヶ月ぶり~
今日は2か月ぶりのテニスでした
久々にやるとテニスってマジで楽しいね


今日はひっさびさに楽しかったよん。
でも、フォアが全然打てなかったけど…。
まいっか。
さて、今から掃除機でもかけようかな?
あまりにも汚いので。
こんなんじゃあ、誰も呼べないっす。
そのあとは、注文した日本食が届いたので楽しみながら開けたいと思いま~す
何食べようかな?

久々にやるとテニスってマジで楽しいね



今日はひっさびさに楽しかったよん。
でも、フォアが全然打てなかったけど…。
まいっか。
さて、今から掃除機でもかけようかな?
あまりにも汚いので。
こんなんじゃあ、誰も呼べないっす。
そのあとは、注文した日本食が届いたので楽しみながら開けたいと思いま~す

何食べようかな?
2008年09月04日
新学期
いよいよ今日から本格的な授業が始まりました
子供達は別々の校舎に通うので、送り迎えがちょっと大変になっちゃいました。
こういう時に限って
の調子悪くなるんだよね~
どうやらエアコンだけの問題ではないらしく、クラッチの調子が悪いそうです。
なので、運転は怖いのでやめることにしました。
もう、こんな車いらないよ
っということで、修理してから売ることにしました。
まあ、焦らないでゆっくり高値をつけてくれた人に売ることにします。
友達から買ったのにひどい車買っちゃたなあ・・・。
当分はタクシー生活になりそうです。
昨日ちびの歯医者さんに行ってきました。
痛かったら手を挙げてくださいって言われたから、ちびは痛かったら手を挙げたのに先生止めてくれなくて、大泣き

でも、これに懲りたのかものすごく真剣に歯磨きしています。
率先して歯磨きしてるのがなんかおかしくて…。
あと、1回行ったらおしまいです。
チビ、がんばれ~
おねえちゃんはというと…。
アパートのブランコで立ち乗りをしていて着地に失敗しておしりとひじを打ってこちらも大泣き


ひじは擦り傷がひどくてまだまだ痛むそうです。
かさぶたには当分なりそうになく、まだじゅくじゅくしています。
ちょっと当たったり、触れたりする度に「痛っ痛っ」って連発しています。
かなりかわいそうなんですが、ちょっと鈍くさかったよねえ~ おねえちゃん
さて、明日は久々のテニスです
今度から木曜日になってメンバーも変わりました。
心機一転頑張りやす
さてさて、USオープン杉山選手ダブルスがんばってるね~
目指せ優勝!

子供達は別々の校舎に通うので、送り迎えがちょっと大変になっちゃいました。
こういう時に限って

どうやらエアコンだけの問題ではないらしく、クラッチの調子が悪いそうです。
なので、運転は怖いのでやめることにしました。
もう、こんな車いらないよ

っということで、修理してから売ることにしました。
まあ、焦らないでゆっくり高値をつけてくれた人に売ることにします。
友達から買ったのにひどい車買っちゃたなあ・・・。
当分はタクシー生活になりそうです。
昨日ちびの歯医者さんに行ってきました。
痛かったら手を挙げてくださいって言われたから、ちびは痛かったら手を挙げたのに先生止めてくれなくて、大泣き


でも、これに懲りたのかものすごく真剣に歯磨きしています。
率先して歯磨きしてるのがなんかおかしくて…。
あと、1回行ったらおしまいです。
チビ、がんばれ~
おねえちゃんはというと…。
アパートのブランコで立ち乗りをしていて着地に失敗しておしりとひじを打ってこちらも大泣き



ひじは擦り傷がひどくてまだまだ痛むそうです。
かさぶたには当分なりそうになく、まだじゅくじゅくしています。
ちょっと当たったり、触れたりする度に「痛っ痛っ」って連発しています。
かなりかわいそうなんですが、ちょっと鈍くさかったよねえ~ おねえちゃん

さて、明日は久々のテニスです

今度から木曜日になってメンバーも変わりました。
心機一転頑張りやす

さてさて、USオープン杉山選手ダブルスがんばってるね~
目指せ優勝!
2008年09月01日
爆縫い
昨日からキルトにはまっていて夜9時から夜中の1時半までずーっと縫っていました
今日も午前中ちくちく。
やり始めたら止められないんです。
ちょっと疲れたからさっきはシュシュ(かぎ針編みでできるヘアーゴム)を作っていました。
まあまあの出来かな?
さてこの後買い物行ったらまた縫うぞぉ

今日も午前中ちくちく。
やり始めたら止められないんです。
ちょっと疲れたからさっきはシュシュ(かぎ針編みでできるヘアーゴム)を作っていました。
まあまあの出来かな?
さてこの後買い物行ったらまた縫うぞぉ

2008年09月01日
虫歯発見
昨日ちびの歯をみがいていたら、奥歯に虫歯を発見してしまいました
ちょっと茶色っっぽくなってて、欠けてるような欠けてないような。
日本で検査した時は大丈夫だったのに
1か月くらい、ちょっと仕上げ磨きをさぼってたらこんなことに。
ごめんよ、ちび。
明日歯医者さんに電話して予約をいれようと思ってるんだけど。
明後日から学校って時にみつけなくてもねえ、ずーっと暇だったのにさ。
明後日から新しい校舎に移動です。
廃墟だった建物を買い取って、夏休み中に工事完成させるって聞いてたんだけどね。
やはりポーランドってかんじで、チビ達だけ移動でお姉ちゃんのクラスはまだなんだって。
教室の修理工事が終わり次第、随時移動するんだってさ。
今度の学校は家から近くなったからまあいいんだけどさ。
昨日歩いて行ってみたんだけど、23分でした。
寒くないうちは歩いてもいいかなあ?
たぶんやらないね。はっはは
それにしても、錦織選手すごいね
この勢いで、次も勝っちゃえ

ちょっと茶色っっぽくなってて、欠けてるような欠けてないような。
日本で検査した時は大丈夫だったのに

1か月くらい、ちょっと仕上げ磨きをさぼってたらこんなことに。
ごめんよ、ちび。
明日歯医者さんに電話して予約をいれようと思ってるんだけど。
明後日から学校って時にみつけなくてもねえ、ずーっと暇だったのにさ。
明後日から新しい校舎に移動です。
廃墟だった建物を買い取って、夏休み中に工事完成させるって聞いてたんだけどね。
やはりポーランドってかんじで、チビ達だけ移動でお姉ちゃんのクラスはまだなんだって。
教室の修理工事が終わり次第、随時移動するんだってさ。
今度の学校は家から近くなったからまあいいんだけどさ。
昨日歩いて行ってみたんだけど、23分でした。
寒くないうちは歩いてもいいかなあ?
たぶんやらないね。はっはは

それにしても、錦織選手すごいね

この勢いで、次も勝っちゃえ

2008年08月30日
DVD
この前大型電気店に行って日本のDVDを買ってきました。
ポーランド語と日本語で見れるのDVDだったのでさっそく観てみることに
シュガシュガルーンっていうアニメらしんだけど。
題名とかはポーランド語になってるので読めないんですが、言語は日本語で聞けるのでよろこんで観ています。
これがけっこうかわいくて私もはまって観てしまいました。
でも、かなりくだらないんだけどね。
なので子供達はDVDとWiiにはまっています。
今日は久々に晴れたし午後は外で遊ぶんだろうなあ。
いつ勉強するんだ


ポーランド語と日本語で見れるのDVDだったのでさっそく観てみることに

シュガシュガルーンっていうアニメらしんだけど。
題名とかはポーランド語になってるので読めないんですが、言語は日本語で聞けるのでよろこんで観ています。
これがけっこうかわいくて私もはまって観てしまいました。
でも、かなりくだらないんだけどね。
なので子供達はDVDとWiiにはまっています。
今日は久々に晴れたし午後は外で遊ぶんだろうなあ。
いつ勉強するんだ



2008年08月29日
またまた車の修理です。
行ってきました、車屋さんへ
エアコンをかけると「キーン」ってすごい音がしていたので。
日本ほど暑くないからとりあえずエアコンなしで走ってたんだけど、やはり直しておいたほうがいいと思ってさ。
そしたらー。
エアコンベルトがもう切れそうでこのまま走ってたら止まっちゃうって言われてさ~
今日は車を置いてバスで帰ってきました
やばかったねえ
ボロボロのポーラ号です。
明日には直るっていわれたので、それを信じてるんだけど。
しかし、ここはポーランドだからねえ…。
気長に待ちます。
話は変わって。
うちの子供達はお味噌汁がけっこう好きなんだよね。
よくのんでるんだけど。
ちびがダシにしてるにぼしを好んで食べるんです。
私なんて捨てちゃうけど。
にぼしが入ってないと怒っています。
変だよね~
なので今日の夕飯は焼き魚と味噌汁です
う~ん 日本っぽいねえ。

エアコンをかけると「キーン」ってすごい音がしていたので。
日本ほど暑くないからとりあえずエアコンなしで走ってたんだけど、やはり直しておいたほうがいいと思ってさ。
そしたらー。
エアコンベルトがもう切れそうでこのまま走ってたら止まっちゃうって言われてさ~
今日は車を置いてバスで帰ってきました

やばかったねえ

ボロボロのポーラ号です。
明日には直るっていわれたので、それを信じてるんだけど。
しかし、ここはポーランドだからねえ…。
気長に待ちます。
話は変わって。
うちの子供達はお味噌汁がけっこう好きなんだよね。
よくのんでるんだけど。
ちびがダシにしてるにぼしを好んで食べるんです。
私なんて捨てちゃうけど。
にぼしが入ってないと怒っています。
変だよね~
なので今日の夕飯は焼き魚と味噌汁です

う~ん 日本っぽいねえ。
2008年08月27日
ピアノレッスン
今日は子供たちのピアノのレッスンがありました。
今まで習っていた日本人の先生が来年の夏くらいまで日本に帰ることになり、かわりの先生を連れてきてくれました。
ポーランド人なんだけど英語の話せる先生ということで、今日は体験レッスンを受けました。
まだ、若くてすごく優しい先生でした。
おねえちゃんはすぐにこの先生でやる
って言ってくれたけど、チビはむずかしいからやりたくない
って言ってくれまして…。
英語でピアノのレッスンは難しかったみたいです
なので、チビはまた本人がやりたいって言うまでレッスンはお休みになりました。
無理やりやらせてピアノが嫌いになるよりはいいかな?って思って。
遊びながら弾いてるだけでも違うって日本人の先生は言っていたし。
母が頑張ってピアノにさわらせるようにもっていかないとね。
なかなか難しいです、はい。
今まで習っていた日本人の先生が来年の夏くらいまで日本に帰ることになり、かわりの先生を連れてきてくれました。
ポーランド人なんだけど英語の話せる先生ということで、今日は体験レッスンを受けました。
まだ、若くてすごく優しい先生でした。
おねえちゃんはすぐにこの先生でやる


英語でピアノのレッスンは難しかったみたいです

なので、チビはまた本人がやりたいって言うまでレッスンはお休みになりました。
無理やりやらせてピアノが嫌いになるよりはいいかな?って思って。
遊びながら弾いてるだけでも違うって日本人の先生は言っていたし。
母が頑張ってピアノにさわらせるようにもっていかないとね。
なかなか難しいです、はい。
2008年08月26日
片付け
両親も無事に日本に着き、我が家もひと段落ついたところです。
今日は気温が16度しかなくて、ちょっと涼しいです
一雨降るごとに気温がさがってるってかんじです。
昨日は洗濯に追われ、今日はそうじに追われています。
子供達は自分たちの部屋の片付け。
私は夕方ピアノの先生がいらっしゃるので、リビングだけでもきれいにしないとね~
明日はさすがに買い物に行かないとまずいなあ…。
あとは、車の修理にも行かないとなあ
面倒の仕事が残ってるよ、はあ。
今日は気温が16度しかなくて、ちょっと涼しいです

一雨降るごとに気温がさがってるってかんじです。
昨日は洗濯に追われ、今日はそうじに追われています。
子供達は自分たちの部屋の片付け。
私は夕方ピアノの先生がいらっしゃるので、リビングだけでもきれいにしないとね~
明日はさすがに買い物に行かないとまずいなあ…。
あとは、車の修理にも行かないとなあ

面倒の仕事が残ってるよ、はあ。
2008年08月25日
帰っちゃいました~
昨日、両親が日本に帰国しちゃいました
そろそろ日本に着く頃だと思います
子供達は飛行機が飛び立つまで外で見送っていました。
飛び立ったあと、車に戻るとチビが泣き出して…。
そしたら今度はお姉ちゃんがチビがなきだしたのを見て、我慢してたのに泣き出しちゃって。
そしたら、チビが「うそ~」って言って笑いだすし。
私的には照れ隠しだと思うけど。
もしかしたら、本当にいたずらだったのかなあ?
とにかく、チビはすぐにケロっとしてたのに、お姉ちゃんはいつまでもぐずぐずしてました。
さて、今日から来週の学校に向けて規則正しい生活をしないとまずいですね。
勉強もしっかりやってかないとね。
がんばります

そろそろ日本に着く頃だと思います

子供達は飛行機が飛び立つまで外で見送っていました。
飛び立ったあと、車に戻るとチビが泣き出して…。
そしたら今度はお姉ちゃんがチビがなきだしたのを見て、我慢してたのに泣き出しちゃって。
そしたら、チビが「うそ~」って言って笑いだすし。
私的には照れ隠しだと思うけど。
もしかしたら、本当にいたずらだったのかなあ?
とにかく、チビはすぐにケロっとしてたのに、お姉ちゃんはいつまでもぐずぐずしてました。
さて、今日から来週の学校に向けて規則正しい生活をしないとまずいですね。
勉強もしっかりやってかないとね。
がんばります

2008年08月23日
市内観光
昨日は両親を連れて市内観光に行ってきました
ゆっくり観光するとこの街にもいっぱい見どころがあって、すっごく良かったです。
教会の上から街を見まわしたり、船に乗って市内観光をしたり
トラムにも乗って、最後には公園に行って遊んだのでもうくたくたです~
今日は、お土産を近所のスーパーに買いに行ったあと、だいたいの荷造りをしたので2人共のんびり過ごしています。
そう、明日帰っちゃうんです
日本に帰ってから2か月間一緒にいたので、明日帰っちゃったら寂しいだろうなあ。

ゆっくり観光するとこの街にもいっぱい見どころがあって、すっごく良かったです。
教会の上から街を見まわしたり、船に乗って市内観光をしたり

トラムにも乗って、最後には公園に行って遊んだのでもうくたくたです~
今日は、お土産を近所のスーパーに買いに行ったあと、だいたいの荷造りをしたので2人共のんびり過ごしています。
そう、明日帰っちゃうんです

日本に帰ってから2か月間一緒にいたので、明日帰っちゃったら寂しいだろうなあ。
2008年08月09日
戻ってきました~
お久しぶりです!
ポーランドに戻ってから更新できなくて、ちょっとご無沙汰しちゃいました。
日本の暑さから脱出できて、ポーランドで快適に過ごしています。
もうけっこう涼しいです。
私の両親も一緒にポーランドに来ていて、先週は近隣諸国をドライブ旅行してきました
日本からのフライトの疲れと、1週間の旅行の疲れでパパ以外のみんなはのんびり過ごしています。
子供達はサマースクールに通わせようと思っていたのに、先週で終わっちゃってたし…
ちょっと楽しようと思っていたのにな
日本からウィーを持ってきたので、子供達は連日ゲーム三昧です。
父はちょっと体調を崩してしまい、家で寝たり起きたりを繰り返しています。
母は子供達と遊んでくれています。
ただ今、折り紙にはまっていて家中折り紙だらけです。
折り紙って作った後の処理に困るんですけど。
捨てるに捨てられないってやつです。
そうそう今、テレビ
のアンテナの調子が悪くてテレビが見れない状態なんです。
明日直しにきてくれるというので、これで父と母もちょっとは日本
のことがわかって安心かも?
未知の世界にポンと放り込まれてしまって、退屈してると思うし。
私も連続ドラマが見たいし。
早く直って~
ポーランドに戻ってから更新できなくて、ちょっとご無沙汰しちゃいました。

日本の暑さから脱出できて、ポーランドで快適に過ごしています。
もうけっこう涼しいです。
私の両親も一緒にポーランドに来ていて、先週は近隣諸国をドライブ旅行してきました

日本からのフライトの疲れと、1週間の旅行の疲れでパパ以外のみんなはのんびり過ごしています。
子供達はサマースクールに通わせようと思っていたのに、先週で終わっちゃってたし…
ちょっと楽しようと思っていたのにな

日本からウィーを持ってきたので、子供達は連日ゲーム三昧です。
父はちょっと体調を崩してしまい、家で寝たり起きたりを繰り返しています。
母は子供達と遊んでくれています。
ただ今、折り紙にはまっていて家中折り紙だらけです。
折り紙って作った後の処理に困るんですけど。
捨てるに捨てられないってやつです。
そうそう今、テレビ

明日直しにきてくれるというので、これで父と母もちょっとは日本

未知の世界にポンと放り込まれてしまって、退屈してると思うし。
私も連続ドラマが見たいし。
早く直って~
2008年07月23日
日本滞在最終日
残念ながら残すところあと1日になってしまいました
パパが来て一緒に海に行ったり買出しに行ったりと、最後の数日はかなり内容の濃い日が続いていました
なんとか荷造りも終わったけど、ちょっとだけ荷物入らなかったのが残念。
120キロ分の荷物はしっかり持って帰るけどね
その中に両親の分の荷物もあるんだけど。
今度は私の両親がポーランドで1ヶ月過ごします。
着いたらすぐ旅行だ~
日本よ
さらばじゃ~

パパが来て一緒に海に行ったり買出しに行ったりと、最後の数日はかなり内容の濃い日が続いていました

なんとか荷造りも終わったけど、ちょっとだけ荷物入らなかったのが残念。
120キロ分の荷物はしっかり持って帰るけどね

その中に両親の分の荷物もあるんだけど。
今度は私の両親がポーランドで1ヶ月過ごします。
着いたらすぐ旅行だ~

日本よ

2008年07月21日
パパ到着
昨日ポーランドよりパパが無事に到着しました
子供達はかなりのハイテンションでしたねえ~
パパ冥利に尽きるね。
今日は早速パパのお姉さんのところへ。
パパのご両親もいらしていて、楽しいひと時が過ごせました。
ついつい長居しちゃいました~
明日は買出しです。

子供達はかなりのハイテンションでしたねえ~
パパ冥利に尽きるね。
今日は早速パパのお姉さんのところへ。
パパのご両親もいらしていて、楽しいひと時が過ごせました。
ついつい長居しちゃいました~
明日は買出しです。
2008年07月19日
友達
作っちゃいました~ エコクラフトバッグ
チビの幼稚園ママの中に私の小中校の同級生がいて、教えてもらっちゃいました。
やっぱり昔の友達は気軽に話せるし、いいよね~
いいなあ、いいなあ、言ってたら教えてあげるって言ってくれてさ。
3回のレッスンで出来上がりました
う~ん、かわいいっす
この前も、小学校時代の友達8人で飲んだんだけど、すっごく楽しかったんだよね
懐かしかったのもあったけど、昔と変わらなく接してくれるのがすっごく居心地がよくってさ。
まあ、うるさいおばさんだったからお店の人は迷惑だったろうけど。
お開きになっても外で、1時間くらい話してたし。
やっぱ、いいねえ友達ってのは。
おねえちゃんにも、チビにもいっぱい友達作ってほしいし、一生つきあえる友達ができるといいな。

チビの幼稚園ママの中に私の小中校の同級生がいて、教えてもらっちゃいました。
やっぱり昔の友達は気軽に話せるし、いいよね~
いいなあ、いいなあ、言ってたら教えてあげるって言ってくれてさ。
3回のレッスンで出来上がりました

う~ん、かわいいっす

この前も、小学校時代の友達8人で飲んだんだけど、すっごく楽しかったんだよね

懐かしかったのもあったけど、昔と変わらなく接してくれるのがすっごく居心地がよくってさ。
まあ、うるさいおばさんだったからお店の人は迷惑だったろうけど。
お開きになっても外で、1時間くらい話してたし。
やっぱ、いいねえ友達ってのは。
おねえちゃんにも、チビにもいっぱい友達作ってほしいし、一生つきあえる友達ができるといいな。
2008年07月17日
まさか、私が?
昨日、外出先から戻ったらカード会社から電話があってさあ
「本日、○○で高額なお買い物されましたか?」って聞かれたのよね。
昨日はカードなんて使ってないから買ってませんって言ったら、かなりの額を私の偽造カードで購入されちゃったらしくてさ。
もちろん手元にカードはあるし。
どこかでスキャンされたみたいなんだけど、思いあたるふしがないんだよね。
海外でやられるケースが多いいってその人は言ってたけど。
でもうちの近くのお店で使われてるから、日本でやられたのかもしれないし。
うちの親なんて、今度一緒にポーランド行くのにカード使うの怖いなあって言ってた。
私も怖くなってきたよ。
やだねえ
今日はこの前家に遊びにきてくれた友達の家に遊びに行ってきます
おねえちゃんがきらりショップに行きたいって言っててさ。
そのお店が友達の家からわりかし近いので。
もう、チビもおねえちゃんも午前授業だしさ、ちょっと遠いいんだけど行ってきま~す
ポーランドに帰るまであと一週間
思い残すことのないように只今必死でございます。
買い物ももっとしたいんだけどね~
忙しいよ~

「本日、○○で高額なお買い物されましたか?」って聞かれたのよね。
昨日はカードなんて使ってないから買ってませんって言ったら、かなりの額を私の偽造カードで購入されちゃったらしくてさ。
もちろん手元にカードはあるし。
どこかでスキャンされたみたいなんだけど、思いあたるふしがないんだよね。
海外でやられるケースが多いいってその人は言ってたけど。
でもうちの近くのお店で使われてるから、日本でやられたのかもしれないし。
うちの親なんて、今度一緒にポーランド行くのにカード使うの怖いなあって言ってた。
私も怖くなってきたよ。
やだねえ

今日はこの前家に遊びにきてくれた友達の家に遊びに行ってきます

おねえちゃんがきらりショップに行きたいって言っててさ。
そのお店が友達の家からわりかし近いので。
もう、チビもおねえちゃんも午前授業だしさ、ちょっと遠いいんだけど行ってきま~す

ポーランドに帰るまであと一週間

思い残すことのないように只今必死でございます。
買い物ももっとしたいんだけどね~
忙しいよ~

2008年07月14日
本日は・・・
お料理教室の時に仲良くなったお友達に会いに行ってきました
彼女はオランダに駐在経験があり、今度はシンガポールに行くことが決まったそうです。
当分会えなくなるから会いたいねって話していて今日実現しました。
あの頃はお互いお料理もできないただのOLだったのになあ。
とにかく、先輩の意見は参考になりました。
帰り道、チビが眠たい眠たいを連発。
手を握ったおねえちゃんがチビの手が熱いっていうし、帰ってきて熱はかったら38.3度
ひえ~
すぐ寝かせたけど、今度は吐いちゃって。
さすがに病院につれて行きました
すぐに熱もけっこう下がって、なんだか症状がはっきりしなくて、あいまいなまま帰らされちゃいました。
とにかく明日は安静にしてないとね。
家ではおねえちゃんがチビに「早く良くなってね」ってお手紙を書いてくれていました。
おねえちゃん、ありがとね。
そうそう。
蚕さん、糸だしてまゆになっていました。
なんか、感動です。
明日学校にもっていくのが楽しみだね、おねえちゃん。

彼女はオランダに駐在経験があり、今度はシンガポールに行くことが決まったそうです。
当分会えなくなるから会いたいねって話していて今日実現しました。
あの頃はお互いお料理もできないただのOLだったのになあ。
とにかく、先輩の意見は参考になりました。
帰り道、チビが眠たい眠たいを連発。
手を握ったおねえちゃんがチビの手が熱いっていうし、帰ってきて熱はかったら38.3度

ひえ~
すぐ寝かせたけど、今度は吐いちゃって。
さすがに病院につれて行きました

すぐに熱もけっこう下がって、なんだか症状がはっきりしなくて、あいまいなまま帰らされちゃいました。
とにかく明日は安静にしてないとね。
家ではおねえちゃんがチビに「早く良くなってね」ってお手紙を書いてくれていました。
おねえちゃん、ありがとね。
そうそう。
蚕さん、糸だしてまゆになっていました。
なんか、感動です。
明日学校にもっていくのが楽しみだね、おねえちゃん。
2008年07月09日
かいこ
おねえちゃんが学校から「かいこ」をもらってきて家で育てています。
理科の授業みたいですが。
私も小学生の時一生懸命世話したことを思いだしました。
ここの小学校の3年生がみんなかいこの世話をしてるので桑の葉がないというのが現状です。
そこで私の母が頑張ってしまって、知人にどこに桑があるか聞いてきて子供といっぱいとって帰ってきました。
なので、我が家のかいこさんはすくすく育っています。
ちびはというと。
「タンブラホイ・タンブラホイ」と一日中口ずさんでいます


幼稚園でならってきた歌みたいなんだけど、よっぽどのお気に入りなのかずーっと歌っています。
幼稚園は楽しいらしく、毎朝起こさなくても自分から起きてくるんです。
この調子で頑張ってもらいたいものです。
私はというと。
先週の金曜日に久々にハワイアンキルトの先生のところにお邪魔してきました
先生は相変わらずバイタリティーにあふれていました
新しい生徒さんがいっぱい増えててびっくり
みなさんステキな作品を作ってらして、私も頑張んなくちゃって気になりました。
私はティッシュケースのキットをやらせてもらって、只今チクチクと一針一針縫っているところです。
やっぱり、キルトはいいね~
それに大物じゃないので完成が近いし。
仕上がりが楽しみ~
ウィンブルドン、ナダル優勝まじでうれしいっす
途中、寝ちゃったのが悔やまれるけど。
私もテニスしたくなっちゃったなあ
理科の授業みたいですが。
私も小学生の時一生懸命世話したことを思いだしました。
ここの小学校の3年生がみんなかいこの世話をしてるので桑の葉がないというのが現状です。
そこで私の母が頑張ってしまって、知人にどこに桑があるか聞いてきて子供といっぱいとって帰ってきました。
なので、我が家のかいこさんはすくすく育っています。
ちびはというと。
「タンブラホイ・タンブラホイ」と一日中口ずさんでいます



幼稚園でならってきた歌みたいなんだけど、よっぽどのお気に入りなのかずーっと歌っています。
幼稚園は楽しいらしく、毎朝起こさなくても自分から起きてくるんです。
この調子で頑張ってもらいたいものです。
私はというと。
先週の金曜日に久々にハワイアンキルトの先生のところにお邪魔してきました
先生は相変わらずバイタリティーにあふれていました

新しい生徒さんがいっぱい増えててびっくり

みなさんステキな作品を作ってらして、私も頑張んなくちゃって気になりました。
私はティッシュケースのキットをやらせてもらって、只今チクチクと一針一針縫っているところです。
やっぱり、キルトはいいね~
それに大物じゃないので完成が近いし。
仕上がりが楽しみ~
ウィンブルドン、ナダル優勝まじでうれしいっす

途中、寝ちゃったのが悔やまれるけど。
私もテニスしたくなっちゃったなあ

2008年07月06日
東京ディズニーランド
行ってきました~ 東京ディズニーランドへ。
前に住んでいた社宅の友達2家族と行ってきました~
土曜日のうだるような暑さの日に
ポーランドは30度こえてても湿度が少ないからベタベタするようなイヤ~な感じはないんだけど、やっぱり日本って感じの暑さはさすがに堪えましたねえ。
七夕で人も多かったし、炎天下の中だったしさすがに参りました
それにチビはトムソーヤー島で転ぶし。
手をついたらしく親指のつけねが腫れ上がっちゃって、心配だったから病院に行ってレントゲンをとってきました。
TDLの救護室から車で病院まで連れていってくれたんだよ
しかも従業員用の通路とか、TDLの裏側とか見れてちょっと得
した気分でした。
幸いチビは骨には異常がなかったので安心だったけど。
チビと2人で行ったので戻ってきたら「おねえちゃんに会いたい」って、ちょっとしおらしかったのがかわいかったです。
チビは中抜けしたからあまりアトラクションに乗ったり見たりできなかったので、ちょっと物足りなかったかもね。
おねえちゃんはジェットコースター系は全部制覇したそうです。
まあまあ、効率よくまわれてよかったかな?
それと、けっこうおいしかったのがカレーとチョコのポップコーン。
思ったよりいけたのがクリームソーダのポップコーンかな?
暑かったからアイスや冷たい飲み物が最高だったけどね
帰りはお別れが寂しいかと思ったけど、電車の時間が迫ってたから最後は「又来年ね~」って言って私達だけ走って帰ってきちゃいました。
そんなこんなで昨日は夜11時に帰ってきたので今日はのんびりすごしていました。
夜になっておねえちゃんが熱。
37.8度だってさ。
明日、学校いけるのかしら?
前に住んでいた社宅の友達2家族と行ってきました~
土曜日のうだるような暑さの日に

ポーランドは30度こえてても湿度が少ないからベタベタするようなイヤ~な感じはないんだけど、やっぱり日本って感じの暑さはさすがに堪えましたねえ。
七夕で人も多かったし、炎天下の中だったしさすがに参りました

それにチビはトムソーヤー島で転ぶし。
手をついたらしく親指のつけねが腫れ上がっちゃって、心配だったから病院に行ってレントゲンをとってきました。
TDLの救護室から車で病院まで連れていってくれたんだよ

しかも従業員用の通路とか、TDLの裏側とか見れてちょっと得

幸いチビは骨には異常がなかったので安心だったけど。
チビと2人で行ったので戻ってきたら「おねえちゃんに会いたい」って、ちょっとしおらしかったのがかわいかったです。
チビは中抜けしたからあまりアトラクションに乗ったり見たりできなかったので、ちょっと物足りなかったかもね。
おねえちゃんはジェットコースター系は全部制覇したそうです。
まあまあ、効率よくまわれてよかったかな?
それと、けっこうおいしかったのがカレーとチョコのポップコーン。
思ったよりいけたのがクリームソーダのポップコーンかな?
暑かったからアイスや冷たい飲み物が最高だったけどね

帰りはお別れが寂しいかと思ったけど、電車の時間が迫ってたから最後は「又来年ね~」って言って私達だけ走って帰ってきちゃいました。
そんなこんなで昨日は夜11時に帰ってきたので今日はのんびりすごしていました。
夜になっておねえちゃんが熱。
37.8度だってさ。
明日、学校いけるのかしら?
2008年07月03日
フェスティバル
今日はおねえちゃんの学校のフェスティバルでした
フェスティバルって何?ってかんじだったけど。
クラスごとに自分達で何か出し物を決めて、それを親も子供達も自由に見学できるというものでした。
お姉ちゃんのクラスは劇の発表でおねえちゃんもみんなにまじってやっていました。
クラスにもなんとかとけ込んでるようで安心しました。
そのあと、以前幼稚園で一緒だったお母さん達とランチ。
ファミレスってお手軽でいいねえ
ますます、日本の良さを実感。
この前さあ、100均で8000円も買っちゃたし。
ポーランドって日本ではすぐ手に入るような物がなかったりで、けっこう苦労しています。
まあ、無ければ無しでも過ごせるんだけどさ。
あれもこれもってついつい、いっぱい買っちゃった
でも、よく考えたら80個も買ってるってことだよね~
きゃ~ 恐ろしい~
私が100均で物色してるころ、実家の近所に織田裕二が来てたんだって~
ったく、100均うろついてる場合じゃないってば

フェスティバルって何?ってかんじだったけど。
クラスごとに自分達で何か出し物を決めて、それを親も子供達も自由に見学できるというものでした。
お姉ちゃんのクラスは劇の発表でおねえちゃんもみんなにまじってやっていました。
クラスにもなんとかとけ込んでるようで安心しました。
そのあと、以前幼稚園で一緒だったお母さん達とランチ。
ファミレスってお手軽でいいねえ

ますます、日本の良さを実感。
この前さあ、100均で8000円も買っちゃたし。
ポーランドって日本ではすぐ手に入るような物がなかったりで、けっこう苦労しています。
まあ、無ければ無しでも過ごせるんだけどさ。
あれもこれもってついつい、いっぱい買っちゃった

でも、よく考えたら80個も買ってるってことだよね~
きゃ~ 恐ろしい~
私が100均で物色してるころ、実家の近所に織田裕二が来てたんだって~
ったく、100均うろついてる場合じゃないってば

2008年07月02日
幼稚園
チビも元気に幼稚園から帰ってきてくれました
ポーランドでも学校行ってたし、集団生活には慣れてるのかな?
お友達出来たし、お弁当も全部食べたよ!っ言ってお弁当箱を見せてくれました。
よかった~
お姉ちゃんはというと毎日お友達の家で遊びまくってるし。
今日はちょっと遠くの友達の家に遊びに行ったので車で迎えに行ってきました
なんかねえ、普段マニュアルを運転してるせいかちょっと物足りないかんじがしちゃいました。
生意気ですいません、まともに運転できないくせにね~
とはいえ、やっぱりオートマは楽でした~
最初の交差点でウィンカーと間違えてワイパー動かしちゃったけどね
右側と左側は間違わずに運転できたけど。
やっぱり、昔身につけた習慣って体が覚えてるもんなんだね~
あと、便利って思ったのは道にミラーがあるってこと。
ポーランドにはないから、ちょっとした曲がり角とかミラーがないから曲がりにくかったって今ごろ気がついちゃったのよね~
ミラーは便利です。
それと。 ちょっと暇な時間があったので髪の毛を切ってきました。
子供同様私もバッサリいってしまいました~
なんか、あんまり似合ってない。
がっかり
そうそう、ウィンブルドンだけどさあ、ポーランドの女子選手が頑張ってるんだよね~
がんばれ!ラドワンスカ!

ポーランドでも学校行ってたし、集団生活には慣れてるのかな?
お友達出来たし、お弁当も全部食べたよ!っ言ってお弁当箱を見せてくれました。
よかった~
お姉ちゃんはというと毎日お友達の家で遊びまくってるし。
今日はちょっと遠くの友達の家に遊びに行ったので車で迎えに行ってきました

なんかねえ、普段マニュアルを運転してるせいかちょっと物足りないかんじがしちゃいました。
生意気ですいません、まともに運転できないくせにね~
とはいえ、やっぱりオートマは楽でした~
最初の交差点でウィンカーと間違えてワイパー動かしちゃったけどね

右側と左側は間違わずに運転できたけど。
やっぱり、昔身につけた習慣って体が覚えてるもんなんだね~
あと、便利って思ったのは道にミラーがあるってこと。
ポーランドにはないから、ちょっとした曲がり角とかミラーがないから曲がりにくかったって今ごろ気がついちゃったのよね~
ミラーは便利です。
それと。 ちょっと暇な時間があったので髪の毛を切ってきました。
子供同様私もバッサリいってしまいました~
なんか、あんまり似合ってない。
がっかり

そうそう、ウィンブルドンだけどさあ、ポーランドの女子選手が頑張ってるんだよね~

がんばれ!ラドワンスカ!
2008年06月30日
小学校
お姉ちゃんは学校から帰ってくるなり「友達いっぱいできた~」って言ってくれました
学校は楽しかったみたいです。
今週はクラスで劇を発表するみたいなんだけど、しっかりセリフももらったみたいで家で練習してました。
学校、なんとかなりそうで良かったです。
明日からチビの幼稚園も始まります。
すぐにとけこんでくれるといいなあ~
明日は久々のお弁当作りです
早く寝なくちゃいけないんだけど、今日はウィンブルドン
見ようかな?
ポーランドでは衛星放送を入れてないからテニスの試合が見れないので
毎日、試合見れてうれしいです!
ついつい、お菓子を食べながら見ちゃうんだけどね。
もう、すでに1キロ増えました。
帰国するまでに何キロ増になるのかしら?
きゃ~怖い

学校は楽しかったみたいです。
今週はクラスで劇を発表するみたいなんだけど、しっかりセリフももらったみたいで家で練習してました。
学校、なんとかなりそうで良かったです。
明日からチビの幼稚園も始まります。
すぐにとけこんでくれるといいなあ~
明日は久々のお弁当作りです

早く寝なくちゃいけないんだけど、今日はウィンブルドン

ポーランドでは衛星放送を入れてないからテニスの試合が見れないので

毎日、試合見れてうれしいです!
ついつい、お菓子を食べながら見ちゃうんだけどね。
もう、すでに1キロ増えました。
帰国するまでに何キロ増になるのかしら?
きゃ~怖い

2008年06月30日
満喫してます~
金曜、土曜日でポーランドに行く前に住んでいた社宅に遊びに行ってきました
いっぱいの人が集まってくれて、超~嬉しかったです!
子供達も大喜びだったし。
みんな、ありがとね
そして今日は買い物。
明日から子供達の学校と幼稚園が始まるので、足りない物を揃えてきました。
それにしても、日本は物が充実してるね~
品質もいいし。
やっぱ、日本最高だね

いっぱいの人が集まってくれて、超~嬉しかったです!
子供達も大喜びだったし。
みんな、ありがとね

そして今日は買い物。
明日から子供達の学校と幼稚園が始まるので、足りない物を揃えてきました。
それにしても、日本は物が充実してるね~
品質もいいし。
やっぱ、日本最高だね

2008年06月25日
日本到着~
約1日かけて日本に到着しました~
時差ぼけのせいで只今夜中の1時ですが眠くありません。
ポーランドはまだ夕方の6時だからね
でも、明日の朝起きれないとつらいのでもう寝ます。
とりあえず、思ったほど蒸し暑くなくてよかったです。
では、おやすみなさ~い

時差ぼけのせいで只今夜中の1時ですが眠くありません。
ポーランドはまだ夕方の6時だからね

でも、明日の朝起きれないとつらいのでもう寝ます。
とりあえず、思ったほど蒸し暑くなくてよかったです。
では、おやすみなさ~い

2008年06月23日
ポーランド脱出!
2008年06月22日
ついてないなあ~
ここのところあまりいい話題じゃなかったのに、今回もちょっと
気味な話題です。
今日の夜9時から断水って言われて、何を焦ったのか麦茶をいっぱいつくらなきゃって思ってさあ。
沸かしてるのを忘れて洗濯物を干してたら、ふきこぼれちゃったのよね~
そしたらブレーカーが落ちちゃって、直してもまたすぐブレーカーが落ちちゃうんです
隣のおじさんに言って電気会社の人呼んでもらったんだけど、直せなくてまた明日って言われて。
今晩から明日にかけて、どんだけ原始的な生活を送ればいいんだ~?ってかんじです。
おまけに、ちびが熱だすしさ。
明日はテニス&打ち上げ&デカちゃんの誕生日会だったのに~。
パパとおねえちゃんだけ参加して、私とちびはお留守番です。
でも、まだ日本行きの用意ができてなかったからちょうどいいんだけどさ。
なんか、ついてないねえ。
でも、もうすぐ日本だ
ポジティブシンキングでいきやす

今日の夜9時から断水って言われて、何を焦ったのか麦茶をいっぱいつくらなきゃって思ってさあ。
沸かしてるのを忘れて洗濯物を干してたら、ふきこぼれちゃったのよね~

そしたらブレーカーが落ちちゃって、直してもまたすぐブレーカーが落ちちゃうんです

隣のおじさんに言って電気会社の人呼んでもらったんだけど、直せなくてまた明日って言われて。
今晩から明日にかけて、どんだけ原始的な生活を送ればいいんだ~?ってかんじです。
おまけに、ちびが熱だすしさ。
明日はテニス&打ち上げ&デカちゃんの誕生日会だったのに~。
パパとおねえちゃんだけ参加して、私とちびはお留守番です。
でも、まだ日本行きの用意ができてなかったからちょうどいいんだけどさ。
なんか、ついてないねえ。
でも、もうすぐ日本だ

ポジティブシンキングでいきやす

2008年06月20日
個人面談
子供達の学校の個人面談に行ってきました。
急にパパが来られなくなっちゃったので、一人で聞くことに。
1対1はしんどかったです。
先生も私が英語できないの知ってるから、ゆっくり話してくれたけどさ。
お姉ちゃんは安心して聞けたけでど、ちびはもう少しがんばるように言われてしまいました
それと、日本語を使わないうようにとも。
あと成績表も、もらってきました。
まあまあってとこかな?
結果→チビは夏休みは勉強だね~
日本ではまだ幼稚園生だし、ほどほどにしておきます
急にパパが来られなくなっちゃったので、一人で聞くことに。
1対1はしんどかったです。
先生も私が英語できないの知ってるから、ゆっくり話してくれたけどさ。
お姉ちゃんは安心して聞けたけでど、ちびはもう少しがんばるように言われてしまいました

それと、日本語を使わないうようにとも。
あと成績表も、もらってきました。
まあまあってとこかな?
結果→チビは夏休みは勉強だね~
日本ではまだ幼稚園生だし、ほどほどにしておきます

2008年06月19日
もう やだよ~
やっと車の修理が終わって昨日車をひきとってきたのに…
今朝、エンジンをかけたら又1回ではかからず何回かキーをまわしたらやっとかかりました。
それも、白い煙までだして。
これじゃあ、直す前と変わらないじゃんねえ~
しかも15万ちかく払ってるのにだよ。
っで、又ディーラーに持って行ったら「エンジンがすぐかからないなんて今日初めて聞いた」なんて言うしさ。
さすがの私もちょっとあきれてしまいました
みんながよくポーランド人は1から10まで言っても、聞いてないからダメだよって言ってたけどほんとダメでした。
ポーランド人の中にもいい人もいっぱいいるんだけど、さすがに今日のは参りました
また、うちのかわいい車は修理です
なんか、凹むなあ。
へこみついでに。
この前のさよならテニス試合は優勝はしたんだけど、1敗しちゃってちょっと悔しかったです
来週がペアとの最後のレッスンです。
ペアが帰った後も、ぞくぞくと帰国するのでなんか寂しいです。
デカちゃんも7月の頭に本帰国です。
私は来週日本に一時帰国するから日本で会おうね~っていってるんだけど。
そうなんです!24日に日本に行きます
今から楽しみ~
今朝、エンジンをかけたら又1回ではかからず何回かキーをまわしたらやっとかかりました。
それも、白い煙までだして。
これじゃあ、直す前と変わらないじゃんねえ~
しかも15万ちかく払ってるのにだよ。
っで、又ディーラーに持って行ったら「エンジンがすぐかからないなんて今日初めて聞いた」なんて言うしさ。
さすがの私もちょっとあきれてしまいました

みんながよくポーランド人は1から10まで言っても、聞いてないからダメだよって言ってたけどほんとダメでした。
ポーランド人の中にもいい人もいっぱいいるんだけど、さすがに今日のは参りました

また、うちのかわいい車は修理です

なんか、凹むなあ。
へこみついでに。
この前のさよならテニス試合は優勝はしたんだけど、1敗しちゃってちょっと悔しかったです

来週がペアとの最後のレッスンです。
ペアが帰った後も、ぞくぞくと帰国するのでなんか寂しいです。
デカちゃんも7月の頭に本帰国です。
私は来週日本に一時帰国するから日本で会おうね~っていってるんだけど。
そうなんです!24日に日本に行きます

今から楽しみ~

2008年06月16日
修理
オーナーさんにいろいろ修理してもらいました
水道のつまり、掃除機のホースの修理、ドアの開閉の不具合、などなど。
それプラスいろいろな洗剤を使って、家の掃除をしていってくれました。
助かる~
家の補修のほうは順調なのに、車はまだ直らないんだよぉ
月曜日に持っていったからもう1週間になるのに。
そろそろトラム
生活もしんどくなってきたなあ・・・。
やっぱり、車って便利ですね。
そうそう、携帯の話ですが
私の携帯って古いタイプのだから写真もとれないし、カレンダーとかそうゆう機能もついてないんです。
最悪だったのは携帯ストラップのつけるところがなかったってこと。
穴はあいてるんだけど、ひとつしかあいてなくてひっかけられないようになっていたんです。
っところが。
同じ携帯を持っているひとがストラップを付けていたのを発見!
見せてもらったら、電池をとりつけてある部分をあけて、そこのフックにひっかけてからふたをするとストラップが付くんですね~。
もう、すっごくうれしくてうれしくて。
日本から持ってきた和風のストラップの出番がやっときました~
明日は私のペアの送別テニス大会です。
日本人10人で試合です
がんばろっと

水道のつまり、掃除機のホースの修理、ドアの開閉の不具合、などなど。
それプラスいろいろな洗剤を使って、家の掃除をしていってくれました。
助かる~
家の補修のほうは順調なのに、車はまだ直らないんだよぉ

月曜日に持っていったからもう1週間になるのに。
そろそろトラム

やっぱり、車って便利ですね。
そうそう、携帯の話ですが

私の携帯って古いタイプのだから写真もとれないし、カレンダーとかそうゆう機能もついてないんです。
最悪だったのは携帯ストラップのつけるところがなかったってこと。
穴はあいてるんだけど、ひとつしかあいてなくてひっかけられないようになっていたんです。
っところが。
同じ携帯を持っているひとがストラップを付けていたのを発見!
見せてもらったら、電池をとりつけてある部分をあけて、そこのフックにひっかけてからふたをするとストラップが付くんですね~。
もう、すっごくうれしくてうれしくて。
日本から持ってきた和風のストラップの出番がやっときました~
明日は私のペアの送別テニス大会です。
日本人10人で試合です

がんばろっと

2008年06月15日
13日の金曜日?
よく考えたら昨日は13日の金曜日でした。
朝から良くなかったんだよね~
チビのリュックの中で水筒のお茶がこぼれてて、教科書やらお弁当が水びたしでしょ~
そのあと、一人で道を歩いてたらサンダルのヒールが取れちゃうしさ
そしたら通りがかりの人が直してくれるから、ついて来いみたいな感じでついていったら、サンダルにいきなりドリルで穴あけて釘をねじ込むし。
なんかねえ、仕上がりがいまいちなんだよね~
直してもらってそんなこと言えた義理じゃないんだけど。
そして、チビがやってくれました。
デカちゃん家にチビを預けてちょっと買い物に行ってる間に。
デカちゃん家の庭に大家さんが大事に育ててるバラの木があるんだけど、バラの花を何本も切ってお庭の木にさして遊んでたんだって。
思いっきり証拠が残ってるから、大家さんにデカちゃんが怒られちゃうし
参ったなあ。 ったく。
この前もねえ、お友達の家のベランダから大量のティッシュを外に投げてあそんでたらしく、下の階の人がきれいにしなさい!って言いにくるしさ。
チビの悪ぶりにはほとほと参っています。
そうゆう時、お姉ちゃんはかかわってないんだよね~
一緒にいたら止めると思うんだけど、ちびはよく一人で暴走しちゃうんだよね。
誰に似たのかねえ?
朝から良くなかったんだよね~
チビのリュックの中で水筒のお茶がこぼれてて、教科書やらお弁当が水びたしでしょ~
そのあと、一人で道を歩いてたらサンダルのヒールが取れちゃうしさ

そしたら通りがかりの人が直してくれるから、ついて来いみたいな感じでついていったら、サンダルにいきなりドリルで穴あけて釘をねじ込むし。
なんかねえ、仕上がりがいまいちなんだよね~
直してもらってそんなこと言えた義理じゃないんだけど。
そして、チビがやってくれました。
デカちゃん家にチビを預けてちょっと買い物に行ってる間に。
デカちゃん家の庭に大家さんが大事に育ててるバラの木があるんだけど、バラの花を何本も切ってお庭の木にさして遊んでたんだって。
思いっきり証拠が残ってるから、大家さんにデカちゃんが怒られちゃうし

参ったなあ。 ったく。
この前もねえ、お友達の家のベランダから大量のティッシュを外に投げてあそんでたらしく、下の階の人がきれいにしなさい!って言いにくるしさ。
チビの悪ぶりにはほとほと参っています。
そうゆう時、お姉ちゃんはかかわってないんだよね~
一緒にいたら止めると思うんだけど、ちびはよく一人で暴走しちゃうんだよね。
誰に似たのかねえ?
2008年06月13日
授業参観
お姉ちゃんの授業参観に行ってきました。
グループに別れて発表をして、良かったところに投票するという内容でした。
私的には大きな声でわかりやすく説明していたし、一番良かったかな?って思ったけど投票結果は最下位
おねえちゃんは、私の顔をみるなり泣いていました
発表する前とか緊張してるのがよくわかったし、頑張ってたから1番にしてあげたかったけどね~。
まあ、これもいい勉強ですね。
今日はポーランドチームのサッカーのヨーロッパ選手権の日でした
朝からユニフォーム着てる人が多かったです
この前の日曜日にドイツと対戦して2-0で負けたので今日は勝ってほしいって思ったんだけど。
オーストリアに1-1の引き分けでした。
グループDの最下位です。
もうすぐロスタイムってとこで、イエローカードをもらっちゃってペナルティーキックでゴールされちゃって引き分けでした
なんか、あっけなかったなあ。
なんでもいいから強いポーランドを見せてくれ~
グループに別れて発表をして、良かったところに投票するという内容でした。
私的には大きな声でわかりやすく説明していたし、一番良かったかな?って思ったけど投票結果は最下位

おねえちゃんは、私の顔をみるなり泣いていました

発表する前とか緊張してるのがよくわかったし、頑張ってたから1番にしてあげたかったけどね~。
まあ、これもいい勉強ですね。
今日はポーランドチームのサッカーのヨーロッパ選手権の日でした

朝からユニフォーム着てる人が多かったです

この前の日曜日にドイツと対戦して2-0で負けたので今日は勝ってほしいって思ったんだけど。
オーストリアに1-1の引き分けでした。
グループDの最下位です。
もうすぐロスタイムってとこで、イエローカードをもらっちゃってペナルティーキックでゴールされちゃって引き分けでした

なんか、あっけなかったなあ。
なんでもいいから強いポーランドを見せてくれ~
2008年06月12日
花ざかり~
今マイブームなのが
花ざかりの君たちへ
なんです~
遅いって?
マンガ23巻読破しました。
ドラマは6話までしか見てないので、続きを早く見たいんだけどなかなか時間がなくて
ドラマなんて見てないで、英語の勉強しなさいって怒られそうだけど。
そうそう。
ドラマに出てる小栗旬クンって、昔キムタクがあすなろ白書でブレイクした時みたい~って思うのは私だけ?
ドラマでいい役をやると人気がでるんだね。
小栗旬のあたり役は花より男子の花沢類だと思うけどさ。
って、マニアックな話になってしまいました。
すいません。
今日はお友達の家でランチ~
ケーキ
まで作ってくれて、すっごくおいしかったです。
なんか、お腹いっぱいで夕飯作る気になれない~


遅いって?
マンガ23巻読破しました。
ドラマは6話までしか見てないので、続きを早く見たいんだけどなかなか時間がなくて

ドラマなんて見てないで、英語の勉強しなさいって怒られそうだけど。
そうそう。
ドラマに出てる小栗旬クンって、昔キムタクがあすなろ白書でブレイクした時みたい~って思うのは私だけ?
ドラマでいい役をやると人気がでるんだね。
小栗旬のあたり役は花より男子の花沢類だと思うけどさ。
って、マニアックな話になってしまいました。
すいません。
今日はお友達の家でランチ~

ケーキ

なんか、お腹いっぱいで夕飯作る気になれない~
2008年06月10日
チビの誕生日
金曜日はちびの誕生日会でした
当日、連絡もなしに来なかった子がいたりして母はちょっとがっかりしちゃいましたが
当の本人は嬉しそうにしていたので良かったです
チビは純粋に誕生会を楽しんでいたようです
今回もビンゴをやったり、隠したお菓子を探したりとゲームで盛り上がりました!
まあ、予想どおりケンカもあったけど。
みんな、外でおもいっきり遊んで楽しんで帰っていきました。
今回はデカちゃんにも手伝ってもらったら、夜にデカちゃんのパパが飲みに来たという…。
ちなみにパパは帰ってこなかったのに誕生日会に来ていた他の日本人のパパも迎えに来がてら飲んで帰っていきました~
なんで、我家で飲んでるの?ってかんじだったけど、まいっか
そして、チビと同じ年の日本人の女の子が初お泊りしました~
泣かれたら困るな~って思ってたら、うちのチビのほうが泣いていました。
そんなもんだよね~
土曜日はインターナショナルディ
朝からお菓子を作って、10時半に学校へ。
ゲームあり、スナックあり、なんか日本の縁日のような感じでした。
インターナショナルディということもあって、日本のことを紹介するということでおねえちゃんは浴衣を着て行きました。
お母さん達は食べ物を売ったり、ゲームを担当したりとみんなよく働きました~
ずーっとしゃがんでいたので腰が痛かったです!
くたくた~
日曜日はお友達のバイオリンの発表会へ。
ピアノと合同のコンサートでした
子供達の頑張ってる姿っていいよね~
まじで、感動の一言です。
夜はパパの会社の人に来てもらって一緒に食事。
スカイプの調子が悪くてみてもらったんだけど、結局直りませんでした。
いつも、彼を食事に招待するときはパソコンをみてもらうというお仕事付きなんです。
いつもいつもすいません!
そして、本日月曜日。
スクールではゲーム形式で負けてちょっと悔しかったです
みんな、確実に上手くなってるんだよね~
私は伸びてないなあ
もうひとランク、レベルアップしたいんだけどね。 これが、なかなかなんですね。
そして。
本日は
チビの6回目の誕生日
我が家は誕生日はいつもオムライスと決まっているんです。
ケチャップで年齢をかくというのが、我が家の決まりなんです。
2人共、完食~ エライ

当日、連絡もなしに来なかった子がいたりして母はちょっとがっかりしちゃいましたが


チビは純粋に誕生会を楽しんでいたようです

今回もビンゴをやったり、隠したお菓子を探したりとゲームで盛り上がりました!
まあ、予想どおりケンカもあったけど。
みんな、外でおもいっきり遊んで楽しんで帰っていきました。
今回はデカちゃんにも手伝ってもらったら、夜にデカちゃんのパパが飲みに来たという…。
ちなみにパパは帰ってこなかったのに誕生日会に来ていた他の日本人のパパも迎えに来がてら飲んで帰っていきました~
なんで、我家で飲んでるの?ってかんじだったけど、まいっか

そして、チビと同じ年の日本人の女の子が初お泊りしました~
泣かれたら困るな~って思ってたら、うちのチビのほうが泣いていました。
そんなもんだよね~
土曜日はインターナショナルディ
朝からお菓子を作って、10時半に学校へ。
ゲームあり、スナックあり、なんか日本の縁日のような感じでした。
インターナショナルディということもあって、日本のことを紹介するということでおねえちゃんは浴衣を着て行きました。
お母さん達は食べ物を売ったり、ゲームを担当したりとみんなよく働きました~
ずーっとしゃがんでいたので腰が痛かったです!
くたくた~
日曜日はお友達のバイオリンの発表会へ。
ピアノと合同のコンサートでした

子供達の頑張ってる姿っていいよね~
まじで、感動の一言です。
夜はパパの会社の人に来てもらって一緒に食事。
スカイプの調子が悪くてみてもらったんだけど、結局直りませんでした。
いつも、彼を食事に招待するときはパソコンをみてもらうというお仕事付きなんです。
いつもいつもすいません!
そして、本日月曜日。
スクールではゲーム形式で負けてちょっと悔しかったです

みんな、確実に上手くなってるんだよね~
私は伸びてないなあ
もうひとランク、レベルアップしたいんだけどね。 これが、なかなかなんですね。
そして。
本日は


我が家は誕生日はいつもオムライスと決まっているんです。
ケチャップで年齢をかくというのが、我が家の決まりなんです。
2人共、完食~ エライ

2008年06月06日
不覚にも…
自分の名誉の為に言わないほうがいいかな?とも思ったんだけど。
やっちまいました~
英語のプライベートレッスン中に居眠りってやつをやってしまいました
マジで寝た気がしないんだけど、名前を呼ばれてハッとしたってことは、やっぱり寝てたんだよね~
やばいです。
やっぱり、忙しすぎたのかなあ?
今日は英語のレッスンの後、お友達の家に招待されていて、ランチをいただいてきました
みんな、素早くいろんなお料理作っちゃうんだよねぇ
私にはできないなあ。
明日のちびの誕生日会もほとんどテイクアウトですませちゃうしさ。
ゼリーは作る予定だけど。
それと、デカチャンママがチョコパンを焼いて持ってきてくれるっていうし。
また、今回もいろんな友達に手伝ってもらっちゃいます~
明日は朝から忙しいので、きょうはこのへんで。
では、おやすみなさい
やっちまいました~

英語のプライベートレッスン中に居眠りってやつをやってしまいました

マジで寝た気がしないんだけど、名前を呼ばれてハッとしたってことは、やっぱり寝てたんだよね~
やばいです。
やっぱり、忙しすぎたのかなあ?
今日は英語のレッスンの後、お友達の家に招待されていて、ランチをいただいてきました

みんな、素早くいろんなお料理作っちゃうんだよねぇ
私にはできないなあ。
明日のちびの誕生日会もほとんどテイクアウトですませちゃうしさ。
ゼリーは作る予定だけど。
それと、デカチャンママがチョコパンを焼いて持ってきてくれるっていうし。
また、今回もいろんな友達に手伝ってもらっちゃいます~
明日は朝から忙しいので、きょうはこのへんで。
では、おやすみなさい

2008年06月05日
お返し
前に韓国人のお友達に韓国料理を教わったんだけど、やっと本日日本料理を教えることができました
メニューはですねえ、
とんかつ→かつ丼 手巻き寿司 お漬け物2種
これがねえ、自分でいうのもなんだけどすっごくおいしくできたんです
まあ、私一人で作ったんじゃないからあんなにおいしくできたんだけど。
韓国のお友達もおいしいって言ってくれて食べてたけど、かつ丼はあますぎたみたいでした。
やはり韓国の人は辛いのがいいみたい。
次回はメニューをもう少し考えないとなあ。
でも、無事に終わって良かったです。
学校から戻ってきて今日も自転車
で公園まで行ってきました。
チビが自転車自転車ってうるさいんです。
日曜日から4日連チャンですよ。
今朝も「もう自転車のことしか考えられない」って言ってました。
自転車きちがいですね、完全に。
明日も行かされるのかなあ?
明日から連日予定が入っていてちょっと忙しいです。
あまり予定を入れすぎないようにって母に釘さされたんだけど。
来週はゆっくりしま~す。(予定)

メニューはですねえ、
とんかつ→かつ丼 手巻き寿司 お漬け物2種
これがねえ、自分でいうのもなんだけどすっごくおいしくできたんです

まあ、私一人で作ったんじゃないからあんなにおいしくできたんだけど。
韓国のお友達もおいしいって言ってくれて食べてたけど、かつ丼はあますぎたみたいでした。
やはり韓国の人は辛いのがいいみたい。
次回はメニューをもう少し考えないとなあ。
でも、無事に終わって良かったです。
学校から戻ってきて今日も自転車

チビが自転車自転車ってうるさいんです。
日曜日から4日連チャンですよ。
今朝も「もう自転車のことしか考えられない」って言ってました。
自転車きちがいですね、完全に。
明日も行かされるのかなあ?
明日から連日予定が入っていてちょっと忙しいです。
あまり予定を入れすぎないようにって母に釘さされたんだけど。
来週はゆっくりしま~す。(予定)
2008年06月02日
ポーランドの子供の日
今日はポーランドの子供の日だそうです。
午前中、子供達はダラダラと過ごしていました。
パパは久々のシングルスに出掛けていなかったし
2回戦で第一シードに当たって負けてすぐ帰ってきていました。
あと、ちょっとなんだけどなあ…。って言ってたけど。
そのあとちょっとがかなりの差なんだってば
パパ!お互い頑張りましょう。
思ったよりパパが早く帰ってきたので子供達とプールへ。
そのあと、チビのお誕生日ケーキの注文に行って、ついでにケーキを食べてきました
おいしいって聞いていただけあって結構おいしかったです。
その足でスポーツショップへ。
1週間早かったけどチビに自転車を買ってあげました
早速補助輪を取って練習したら、すぐ乗れちゃったんですね~。
もう年長さんだから乗れないほうがやばかったんだけどさ。
まさか、今日乗れるとは思わなかったのでちょっとびっくりしました
ノリでチビとお姉ちゃんは自転車で、パパは走って公園まで行っていました。
いっぱい転んで帰ってきたけど、楽しかったみたいです。
戻ってきたのが8時でそこから夕ご飯。
今日はベランダにホットプレートを持ち出して焼肉~
外は涼しいし、9時過ぎても明るいし、ビールはおいしいし、最高でした
いつもと同じ食事もちょっと変えただけでなんか楽しくなるんだね~
う~ん、発見!
午前中、子供達はダラダラと過ごしていました。
パパは久々のシングルスに出掛けていなかったし

2回戦で第一シードに当たって負けてすぐ帰ってきていました。
あと、ちょっとなんだけどなあ…。って言ってたけど。
そのあとちょっとがかなりの差なんだってば

パパ!お互い頑張りましょう。
思ったよりパパが早く帰ってきたので子供達とプールへ。
そのあと、チビのお誕生日ケーキの注文に行って、ついでにケーキを食べてきました

おいしいって聞いていただけあって結構おいしかったです。
その足でスポーツショップへ。
1週間早かったけどチビに自転車を買ってあげました

早速補助輪を取って練習したら、すぐ乗れちゃったんですね~。
もう年長さんだから乗れないほうがやばかったんだけどさ。
まさか、今日乗れるとは思わなかったのでちょっとびっくりしました

ノリでチビとお姉ちゃんは自転車で、パパは走って公園まで行っていました。
いっぱい転んで帰ってきたけど、楽しかったみたいです。
戻ってきたのが8時でそこから夕ご飯。
今日はベランダにホットプレートを持ち出して焼肉~
外は涼しいし、9時過ぎても明るいし、ビールはおいしいし、最高でした

いつもと同じ食事もちょっと変えただけでなんか楽しくなるんだね~
う~ん、発見!
2008年06月01日
断水
昨日、学校から帰ってきたらもう断水になっていて、夜12時を過ぎてもまだ水が出ない状態だったんです
もしかしたら、アパートの入り口とかに断水のお知らせみたいなのが貼ってあったのかもしれないけど読めないし。
それとも水道代払い損ねたから、止められちゃったのかなあ?とかいろいろ考えてはみたんだけど。
そんなはずないし。
昨日は市内全体で断水だったらしく学校の友達もみんな水でなかった~って言っていました。
でも不思議なのがさあ、アパートの人誰も慌ててる素振りを見せないんだよね。
ぜんぜん平気みたいです。
さすがポーランド人、何ごとにも動じないってかんじです。
そうそう、この前の旅行でも事件があったんです。
チェコからドイツに国境を越えたとたんドイツのパトカーに追跡されてさあ
止まりなさいといわんばかりのサイレン鳴らされるし
止まったら、いきなりパスポート見せろ!って言われてさ。
今は国境でパスポート検査がなくなったからパスポートはいらないはずなんだけどね。
シェンゲン領域間(簡単に言えばEU間)はスルーパスだからもしかしてニセ警官
なんて疑ってみたり。
そうこうしてるうちにああでもないこうでもないと書類を出してきてあれこれ調べ始めるし。
さすがに不安になってドイツの日本大使館に電話したらドイツではよくあることだそうで。
まあ、私も馬鹿だったんだけど…。
パスポート上ではポーランドに入国してゆうに3か月を超えてるから不法滞在かと間違われたみたいでさあ。
今、私たちはポーランドのIDというのを持っていて、それがパスポートと査証の代わりになる書類だったんです。
でも、パスポート見せろって言われたら普通パスポートを見せるよね~
はじめからID見せろって言ってくれたらID見せたのに。
結局、IDを見せたらすぐにOKって言われて解放されたけど。
とんだ災難でしたよ。ほんとに。
あげくにの果てに、最後怒りまくってパパの両親のまえで、「ID見せろって言わなかったじゃん!」って大声でどなりつけちゃったし。
まずかったよね、あれは
最後のレストランでも、お料理が残っちゃったからテイクアウト頼んだはずが、捨てられちゃってここでもちょっと爆発しちゃいました。
でもねえ、そこのウェイトレス誤らないんだよ~
腹立つでしょう?
私の英語も英語だけど、わからなかったのなら頷くなっつうの!
もう、ここのとこトラブル続きです。
チビがトイレからでれなくなったり、家にアリが大量発生したり…。
アリって4階まで上がってくるんだね、感心感心。
って、感心してる場合じゃなかったです。
もう言いだしたらキリがないので寝ます
おやすみなさ~い

もしかしたら、アパートの入り口とかに断水のお知らせみたいなのが貼ってあったのかもしれないけど読めないし。
それとも水道代払い損ねたから、止められちゃったのかなあ?とかいろいろ考えてはみたんだけど。
そんなはずないし。
昨日は市内全体で断水だったらしく学校の友達もみんな水でなかった~って言っていました。
でも不思議なのがさあ、アパートの人誰も慌ててる素振りを見せないんだよね。
ぜんぜん平気みたいです。
さすがポーランド人、何ごとにも動じないってかんじです。
そうそう、この前の旅行でも事件があったんです。
チェコからドイツに国境を越えたとたんドイツのパトカーに追跡されてさあ

止まりなさいといわんばかりのサイレン鳴らされるし

止まったら、いきなりパスポート見せろ!って言われてさ。
今は国境でパスポート検査がなくなったからパスポートはいらないはずなんだけどね。
シェンゲン領域間(簡単に言えばEU間)はスルーパスだからもしかしてニセ警官

そうこうしてるうちにああでもないこうでもないと書類を出してきてあれこれ調べ始めるし。
さすがに不安になってドイツの日本大使館に電話したらドイツではよくあることだそうで。
まあ、私も馬鹿だったんだけど…。
パスポート上ではポーランドに入国してゆうに3か月を超えてるから不法滞在かと間違われたみたいでさあ。
今、私たちはポーランドのIDというのを持っていて、それがパスポートと査証の代わりになる書類だったんです。
でも、パスポート見せろって言われたら普通パスポートを見せるよね~
はじめからID見せろって言ってくれたらID見せたのに。
結局、IDを見せたらすぐにOKって言われて解放されたけど。
とんだ災難でしたよ。ほんとに。
あげくにの果てに、最後怒りまくってパパの両親のまえで、「ID見せろって言わなかったじゃん!」って大声でどなりつけちゃったし。
まずかったよね、あれは

最後のレストランでも、お料理が残っちゃったからテイクアウト頼んだはずが、捨てられちゃってここでもちょっと爆発しちゃいました。
でもねえ、そこのウェイトレス誤らないんだよ~
腹立つでしょう?

私の英語も英語だけど、わからなかったのなら頷くなっつうの!
もう、ここのとこトラブル続きです。
チビがトイレからでれなくなったり、家にアリが大量発生したり…。
アリって4階まで上がってくるんだね、感心感心。
って、感心してる場合じゃなかったです。
もう言いだしたらキリがないので寝ます

おやすみなさ~い
2008年05月31日
暑くなってきました~
今、10時半ですが25度位あります。
昨日は32度まであがってさすがに暑かった
お天気がいいので、今日は公園に
で行ってこようかな?
っでも、綿毛も飛んでるから行きたくないような…。
もう綿毛がすごくて、しゃべってるだけで口の中に入ってきちゃうという。
ほんと、雪が降ってるようだよ。
スギ花粉はないけど、こっちも何かあるみたいだし。
今のところ、私は大丈夫だけど。
とりあえず、今から洗濯物を干してきま~す
もちろん、室内です。
外に干したら綿毛だらけになる~
昨日は32度まであがってさすがに暑かった

お天気がいいので、今日は公園に

っでも、綿毛も飛んでるから行きたくないような…。
もう綿毛がすごくて、しゃべってるだけで口の中に入ってきちゃうという。
ほんと、雪が降ってるようだよ。
スギ花粉はないけど、こっちも何かあるみたいだし。
今のところ、私は大丈夫だけど。
とりあえず、今から洗濯物を干してきま~す

もちろん、室内です。
外に干したら綿毛だらけになる~
2008年05月28日
ご無沙汰です!
お久しぶりでございます。
先週一週間はパパの両親と妹チャンが来ていたので慌ただしくって…。
今日は久々にゆっくりしています
ピアノの調律の日だったので真面目に家に帰ろうとしたら、日本人のお母さん達が、じゃあ家でお茶すればいいじゃん!みたいなことを言い出しまして。
結局調律のおじさんが調律してる間、みんなで家でお茶していました
きっと、うるさくて調律どころじゃなかっただろうなあ…。
そんなこんなで今日もみんなと午前中は一緒にいて、今はちょっとのんびりしています。
っと、思ったら学校から呼び出しです
では、また~
先週一週間はパパの両親と妹チャンが来ていたので慌ただしくって…。
今日は久々にゆっくりしています

ピアノの調律の日だったので真面目に家に帰ろうとしたら、日本人のお母さん達が、じゃあ家でお茶すればいいじゃん!みたいなことを言い出しまして。
結局調律のおじさんが調律してる間、みんなで家でお茶していました

きっと、うるさくて調律どころじゃなかっただろうなあ…。
そんなこんなで今日もみんなと午前中は一緒にいて、今はちょっとのんびりしています。
っと、思ったら学校から呼び出しです

では、また~
2008年05月20日
トラブル続きです~
何でか知らないけど日本からの荷物がここから200キロも離れた税関で止まってるという連絡がきたんです
ポーランドって何やるのもゆっくりでメールでどうやったら受け取れるか連絡しても返事が来ないし
パパに会社の通訳さんから連絡してもらったけど、その後返事がないって言われちゃうし。
どうしたらいいの~?って思ってたら何の前触れもなくいきなり家に届きました
おねえちゃんお誕生日プレゼントも入ってたので、ちょっと誕生日には遅れちゃったけど、とにかく届いてよかったです
20日しても連絡なかったら日本に送り返すって書いてあったからびびってたんだよね~ ほんとは。
ったく、苦労するよ。
そして、やっと荷物が解決したかと思ったら。
今度は車です
朝だんだんエンジンのかかりが悪くなってきたなあ?って思っていたら今日は5分くらい格闘した末やっとエンジンがかかりました。
おまけに白い煙までだして。
急いでディーラーに持っていったら今度の月曜日しかあいてないとのこと。
今晩からパパの家族がくるのに、明日車使えなかったら困るなあ。
とにかく、明日車動いて下さい
お願い


ポーランドって何やるのもゆっくりでメールでどうやったら受け取れるか連絡しても返事が来ないし

パパに会社の通訳さんから連絡してもらったけど、その後返事がないって言われちゃうし。
どうしたらいいの~?って思ってたら何の前触れもなくいきなり家に届きました

おねえちゃんお誕生日プレゼントも入ってたので、ちょっと誕生日には遅れちゃったけど、とにかく届いてよかったです

20日しても連絡なかったら日本に送り返すって書いてあったからびびってたんだよね~ ほんとは。
ったく、苦労するよ。
そして、やっと荷物が解決したかと思ったら。
今度は車です

朝だんだんエンジンのかかりが悪くなってきたなあ?って思っていたら今日は5分くらい格闘した末やっとエンジンがかかりました。
おまけに白い煙までだして。
急いでディーラーに持っていったら今度の月曜日しかあいてないとのこと。
今晩からパパの家族がくるのに、明日車使えなかったら困るなあ。
とにかく、明日車動いて下さい



2008年05月19日
大掃除
土日で大掃除をしました~
年末にしなかったからポーランドにきて初めての大掃除です。
なんでこんな時期にって思うかもしれないけど。
火曜日にパパのお父さんお母さんと妹チャンがくるんです
なので、かなり焦って家中の掃除。
お客様用の部屋を物置部屋みたく使っていたので片付けるのが大変でした。
それと、いっぺんに衣替えもやったのでもう部屋中ぐちゃぐちゃで土曜日はドロボウさんでも来たんですか?って感じになっていました。
本当はデカちゃん家でギョーザパーティーだったのに~
残念ながら行けませんでした
でも、お姉ちゃんの誕生日プレゼントは買いに行っちゃったんだけどね
誕生日プレゼントは自転車です~
1年間自転車なしでよく我慢してたよね、あの子も。
早速公園に乗りに行ってきました。
お天気良かったし気持ち良かったです~
夜、8時近くまで公園で遊んでいました。
片付けは日曜日に持ち越し~
日曜日はあいにくの雨だったのでずーっと家にいたのではかどりました。
夜はお姉ちゃんの誕生日のお祝でレストランで食事
久々のお寿司はおいしかった~
さて、明日は買出しに行かなきゃ~
明日はテニスもあるし、ミーティングもあるし、忙しいっす。
年末にしなかったからポーランドにきて初めての大掃除です。
なんでこんな時期にって思うかもしれないけど。
火曜日にパパのお父さんお母さんと妹チャンがくるんです

なので、かなり焦って家中の掃除。
お客様用の部屋を物置部屋みたく使っていたので片付けるのが大変でした。
それと、いっぺんに衣替えもやったのでもう部屋中ぐちゃぐちゃで土曜日はドロボウさんでも来たんですか?って感じになっていました。
本当はデカちゃん家でギョーザパーティーだったのに~
残念ながら行けませんでした

でも、お姉ちゃんの誕生日プレゼントは買いに行っちゃったんだけどね

誕生日プレゼントは自転車です~

1年間自転車なしでよく我慢してたよね、あの子も。
早速公園に乗りに行ってきました。
お天気良かったし気持ち良かったです~
夜、8時近くまで公園で遊んでいました。
片付けは日曜日に持ち越し~
日曜日はあいにくの雨だったのでずーっと家にいたのではかどりました。
夜はお姉ちゃんの誕生日のお祝でレストランで食事

久々のお寿司はおいしかった~
さて、明日は買出しに行かなきゃ~
明日はテニスもあるし、ミーティングもあるし、忙しいっす。
2008年05月18日
誕生日会
昨日はお姉ちゃんの誕生日でした
9歳だよ~ん
家でクラスの友達を呼んで誕生日会をやりたいというので、母は頑張りました
普段、金曜日は私の英語のレッスンが入ってるけど準備で忙しいのでキャンセル。
友達にも準備を手伝ってもらってなんとか間に合ったってかんじ。
机を運んだり、飾り付けをやったり…。
もう一人の友達に強引にゼリーと杏仁豆腐を作ってきてもらっちゃった
私はピザだけ焼いて、あとはジュースとお菓子とケンタッキー。
ケーキ
はもちろん注文しました~
自分で作れって? 無理です~
誕生日会はと言うと…。
ハッピーバースディーの歌を歌って
ケーキを切ってみんなで食べた後
ゲームをすることに。
英語でゲームを説明するのって難しいんだよね~
なんとか伝わるもんだなと思いましたが…。
子供達の理解力というか、想像力が豊かだったんですね、きっと。
アパートの庭にお菓子を隠して探すゲームをしてたら、雨が降ってきちゃってそれが残念でした。
そのあと、大縄跳びをしようと思ってたのに。
でもまあ、子供達はそれなりに楽しんでたみたいだから良かったかな?
とにかく、無事に終わってよかった~
来月、チビの誕生日会がまってるかと思うと…。
5,6歳の子供ってどうよ?ってかんじです~
ひゃ~、恐ろしい~
協力してくれたみんなありがとう!
そして。
お姉ちゃん、9歳の誕生日おめでとう

9歳だよ~ん

家でクラスの友達を呼んで誕生日会をやりたいというので、母は頑張りました

普段、金曜日は私の英語のレッスンが入ってるけど準備で忙しいのでキャンセル。
友達にも準備を手伝ってもらってなんとか間に合ったってかんじ。
机を運んだり、飾り付けをやったり…。
もう一人の友達に強引にゼリーと杏仁豆腐を作ってきてもらっちゃった

私はピザだけ焼いて、あとはジュースとお菓子とケンタッキー。
ケーキ

自分で作れって? 無理です~
誕生日会はと言うと…。
ハッピーバースディーの歌を歌って


英語でゲームを説明するのって難しいんだよね~
なんとか伝わるもんだなと思いましたが…。
子供達の理解力というか、想像力が豊かだったんですね、きっと。
アパートの庭にお菓子を隠して探すゲームをしてたら、雨が降ってきちゃってそれが残念でした。
そのあと、大縄跳びをしようと思ってたのに。
でもまあ、子供達はそれなりに楽しんでたみたいだから良かったかな?
とにかく、無事に終わってよかった~
来月、チビの誕生日会がまってるかと思うと…。
5,6歳の子供ってどうよ?ってかんじです~
ひゃ~、恐ろしい~
協力してくれたみんなありがとう!
そして。
お姉ちゃん、9歳の誕生日おめでとう

2008年05月15日
おねえちゃんったら・・・
午前中はテニスのダブルスのパートナーの家にお邪魔していました~
日本への帰国が決まって、食器だのいろいろ持っていってほしいって言われたので、ノコノコ
もらいに行ってきちゃいました~
あと本日は学校のバザーだったので、バザーにもだして欲しいって言われたので。
遠慮もせずにいろいろもらってきちゃった
午後はバザーへ。
ほんと、インター校って行事がいっぱいあるんだよね~
まあ、いろんな国の人や日本人のみんなとも仲良くなれるいい機会ではあるんだけど。
ちょっと行事、多すぎ~
とりあえずはりきってたらお姉ちゃんがお腹痛いっていいだして、早退することに
家に帰ってきたら元気になってたけどね
今度の金曜日におねえちゃんの誕生日会をするんだけど、これ以上悪くならないことを願います。
ほんと、イベント前は要注意のおねえちゃんです。
日本への帰国が決まって、食器だのいろいろ持っていってほしいって言われたので、ノコノコ

あと本日は学校のバザーだったので、バザーにもだして欲しいって言われたので。
遠慮もせずにいろいろもらってきちゃった

午後はバザーへ。
ほんと、インター校って行事がいっぱいあるんだよね~
まあ、いろんな国の人や日本人のみんなとも仲良くなれるいい機会ではあるんだけど。
ちょっと行事、多すぎ~
とりあえずはりきってたらお姉ちゃんがお腹痛いっていいだして、早退することに

家に帰ってきたら元気になってたけどね

今度の金曜日におねえちゃんの誕生日会をするんだけど、これ以上悪くならないことを願います。
ほんと、イベント前は要注意のおねえちゃんです。
2008年05月13日
レッスン~♪
今日のレッスン
に私のペアが参加してくれました~
ペアの帰国が決まってしまい、少しでも一緒にテニスしようということになってさ~
なんか、またまた寂しい気持ちになっちゃったよ
っということで、レッスンの後1時間コートを借りて4人で試合をしました。
トータル2時間はさすがに疲れました。
っでも、楽しかったからいいんだけどね~
帰国する前にダズルスの試合でたいあな~

ペアの帰国が決まってしまい、少しでも一緒にテニスしようということになってさ~
なんか、またまた寂しい気持ちになっちゃったよ

っということで、レッスンの後1時間コートを借りて4人で試合をしました。
トータル2時間はさすがに疲れました。
っでも、楽しかったからいいんだけどね~
帰国する前にダズルスの試合でたいあな~
2008年05月12日
今日は何の日?
近くの大型ショッピングセンターに買い物に行ったらお休みでした
他のお店に行ってみてもお休みでした

宗教上の祭日と重なるとお店とかは休みにするらしいんだけど、果たして今日は何の休みだったんだろう?
日曜日とかさなってるから、特に祭日って思ってなかったんだよね~。
私の持ってるポーランドのカレンダーには何も書いてないし。
先週は忙しくて買い物に行ってられなかったので、水もあと少ししかないし、食料品も底をついてきてるし。
明日はテニスの前に買い物行かないと、まじで生活できなくなる~
ピ~ンチ!!

他のお店に行ってみてもお休みでした


宗教上の祭日と重なるとお店とかは休みにするらしいんだけど、果たして今日は何の休みだったんだろう?
日曜日とかさなってるから、特に祭日って思ってなかったんだよね~。
私の持ってるポーランドのカレンダーには何も書いてないし。
先週は忙しくて買い物に行ってられなかったので、水もあと少ししかないし、食料品も底をついてきてるし。
明日はテニスの前に買い物行かないと、まじで生活できなくなる~
ピ~ンチ!!
2008年05月11日
ボレスワビエッツ
イエーィ
今日は私の運転でボレスワビエッツまで行ってきました
ボレスワビエッツというところで作っているハンドメイドの食器ボレスワビエッツを買いに行ってきたんです。
パパは会社なので友達のパパさんに子供達を預けて、友達3人で行ってきました。
そして、私達は食器のお店をあちこち見てまわっていたのでなんと6時間も買い物してたんです。
まあ、その間にお昼も食べたけどね。
よくもまあ、飽きずに買い物するね~?って思うかもしれないけど。
もう、いろんな柄があってみてるだけでも楽しいんだよね~。
ついつい、いっぱい買っちゃった
もう、大満足です~
当分行かなくていいってかんじ~

今日は私の運転でボレスワビエッツまで行ってきました

ボレスワビエッツというところで作っているハンドメイドの食器ボレスワビエッツを買いに行ってきたんです。
パパは会社なので友達のパパさんに子供達を預けて、友達3人で行ってきました。
そして、私達は食器のお店をあちこち見てまわっていたのでなんと6時間も買い物してたんです。
まあ、その間にお昼も食べたけどね。
よくもまあ、飽きずに買い物するね~?って思うかもしれないけど。
もう、いろんな柄があってみてるだけでも楽しいんだよね~。
ついつい、いっぱい買っちゃった

もう、大満足です~
当分行かなくていいってかんじ~

2008年05月08日
ポーランド国内旅行 その2
5月3日(土) 第3日目
朝一でヘル半島へ
道幅が一番狭いところは2メートルしかなく、周りは海に囲まれているって聞いたのでおもしろそうだから行ってみました。
小雨が降る中車を降りて歩いてたら、ちゃんと舗装されていて港みたくなっていたのでなんか期待外れでした。
寒かったし、1枚写真撮って帰ってきました。
ここは一本道なので渋滞したら最後なので、急いで帰ることに。
このあとワルシャワへ。
なんだかんだいって7時くらいかかってしまいました。
今晩はホテルの目の前にある日本食レストランで夕食。
おまけにカラオケまで付いていて4人ではりきって歌ちゃいました~
イェーイ
5月4日(日) 第4日目 ワルシャワ
まずバスで旧市街へ。
第二次世界大戦で徹底的に破壊された街をポーランド人が壁のひびの1本まで忠実に修復したという街を見てきました。
ポーランド人の執念ですね。
そのあと、ワジェンキ公園に行って昨日の日本食レストランでお昼を食べて帰ってきました
帰りは5時間、無事帰ってこれて良かったです。
子供達はQさまを見てから寝ました。
私は「Qさま終わったからもう寝なさい~」と言うところを「ヨン様終わったから寝なさい~」って言ってしまいました。
う~ 旅行疲れだ~
朝一でヘル半島へ

道幅が一番狭いところは2メートルしかなく、周りは海に囲まれているって聞いたのでおもしろそうだから行ってみました。
小雨が降る中車を降りて歩いてたら、ちゃんと舗装されていて港みたくなっていたのでなんか期待外れでした。
寒かったし、1枚写真撮って帰ってきました。
ここは一本道なので渋滞したら最後なので、急いで帰ることに。
このあとワルシャワへ。
なんだかんだいって7時くらいかかってしまいました。
今晩はホテルの目の前にある日本食レストランで夕食。
おまけにカラオケまで付いていて4人ではりきって歌ちゃいました~
イェーイ

5月4日(日) 第4日目 ワルシャワ
まずバスで旧市街へ。
第二次世界大戦で徹底的に破壊された街をポーランド人が壁のひびの1本まで忠実に修復したという街を見てきました。
ポーランド人の執念ですね。
そのあと、ワジェンキ公園に行って昨日の日本食レストランでお昼を食べて帰ってきました

帰りは5時間、無事帰ってこれて良かったです。
子供達はQさまを見てから寝ました。
私は「Qさま終わったからもう寝なさい~」と言うところを「ヨン様終わったから寝なさい~」って言ってしまいました。
う~ 旅行疲れだ~
2008年05月06日
ポーランド国内旅行
5月1日(木) 第1日目
今回はポーランドのリゾート地?グダンスクと首都ワルシャワ3泊4日の旅に行ってきました
グダンスクというのはバルト海沿岸にあってポーランドで最も美しい街の一つにあげられています。
グダンスクまでの高速がないのでひたすら一般道をエッチラオッチラ。
途中2回の休憩で子供達は縄跳びであそんだり、小さな動物園ではひたすらヤギに草をあげたりしていました。
結局7時間くらいかかったけど、子供達はぐずることなく無事に到着。
グダンスクはあいにくの大雨でしたが、夕飯を食べに行くだけだったので我慢することに。
久しぶりのシーフードはまじでおいしかった~
5月2日(金) 第2日目
本日、めでたくポーランドに来て1年が経ちました~
いや~早かったですねぇ~
って、旅行の話に戻りますと…。
本日もあいにくの雨の中
グダンスク観光。
観光といっても私は琥珀のお店を端から端まで見てたと言ったほうが正しいかもしれませんが。
ここグダンスクは琥珀の名産地。
あまりにも琥珀のお店がありすぎて、見てるうちに何が欲しいのかわからなくなってきちゃって・・・。
でも、しっかりゲットしましたよ~
お姉ちゃんもネックレスを2つゲット。 8歳にして琥珀のペンダントってあり?
このあと第二次世界大戦勃発の地ヴェステルプラッテへ行ってからソポトへ。
ソポトの海岸で貝を拾ったり、自転車を借りてサイクリングしたり
チビは車輪が小さくて、こいでもこいでも進まないので最後には自転車を押して歩いていました。
それにしても、久々の自転車は気持ち良かったです~
夜はグディニアのホテルに宿泊
またまた夜ご飯はシーフード。
やっぱり、海に来たらシーフードだよね~
夕食の後、パパと子供達は海に足を突っ込んでいました。
まだ5月だもん、バルト海の水は冷たいっていうのにね~
3人とも凍えてました。
今回、久々の海とシーフードを堪能できたので大満足です
今回はポーランドのリゾート地?グダンスクと首都ワルシャワ3泊4日の旅に行ってきました

グダンスクというのはバルト海沿岸にあってポーランドで最も美しい街の一つにあげられています。
グダンスクまでの高速がないのでひたすら一般道をエッチラオッチラ。
途中2回の休憩で子供達は縄跳びであそんだり、小さな動物園ではひたすらヤギに草をあげたりしていました。
結局7時間くらいかかったけど、子供達はぐずることなく無事に到着。
グダンスクはあいにくの大雨でしたが、夕飯を食べに行くだけだったので我慢することに。
久しぶりのシーフードはまじでおいしかった~

5月2日(金) 第2日目
本日、めでたくポーランドに来て1年が経ちました~

いや~早かったですねぇ~
って、旅行の話に戻りますと…。
本日もあいにくの雨の中

観光といっても私は琥珀のお店を端から端まで見てたと言ったほうが正しいかもしれませんが。
ここグダンスクは琥珀の名産地。
あまりにも琥珀のお店がありすぎて、見てるうちに何が欲しいのかわからなくなってきちゃって・・・。
でも、しっかりゲットしましたよ~

お姉ちゃんもネックレスを2つゲット。 8歳にして琥珀のペンダントってあり?
このあと第二次世界大戦勃発の地ヴェステルプラッテへ行ってからソポトへ。
ソポトの海岸で貝を拾ったり、自転車を借りてサイクリングしたり

チビは車輪が小さくて、こいでもこいでも進まないので最後には自転車を押して歩いていました。
それにしても、久々の自転車は気持ち良かったです~
夜はグディニアのホテルに宿泊

またまた夜ご飯はシーフード。
やっぱり、海に来たらシーフードだよね~
夕食の後、パパと子供達は海に足を突っ込んでいました。
まだ5月だもん、バルト海の水は冷たいっていうのにね~
3人とも凍えてました。
今回、久々の海とシーフードを堪能できたので大満足です

2008年04月29日
しんど~
4月からスクール生は3人なので2対1なんてやったらもう息があがってしまいます
今日のレッスンはきつかった~
あと1人入ってくれないかなあ?
とにかく足がふらふら・がくがくです~

今日はテニスの後、車で今まで通ったことのない道を通らされました。
みんなが練習しなきゃ~って言うもので。
そしてついにround・aboutを初通過しました~
ランドアバウトって信号のないロータリー状の交差点とでもいうんでしょうか?
信号よりも渋滞しないということでヨーロッパはラウンドアバウトが多いいんです。
でも、ずーっと避けていたらとうとう本日無理やりそこの道を通るようにしくまれてさ。
優先権があるのはロータリー内の車なので、入る側はロータリー内の車の妨害をしないようにして入らなくちゃいけないんです。
まあ、入り方といえば高速の合流みたいな感じですが。
とにかく、どんどん車はくるし、私の後ろは渋滞になるし、冷汗でましたよ
でも、ポーランドの道にもだんだん慣れてきました。
この頃は穴ぼこをよけながら走る技術も身につけたし~
ポーランドはほんと、穴凹が多いいんです。
道路をなかなか修理しないからね~
どこへ行ったかというと、韓国人のお友達がレストランをオープンして、招待してくれたんです~
たらふく食べてきました。 満足
おいしい~ けど辛い~
チビの歯が抜けました~
お初です。
明日パパに見せたら下の歯なので上(屋根)に向かって投げるそうです。

今日のレッスンはきつかった~
あと1人入ってくれないかなあ?
とにかく足がふらふら・がくがくです~


今日はテニスの後、車で今まで通ったことのない道を通らされました。
みんなが練習しなきゃ~って言うもので。
そしてついにround・aboutを初通過しました~
ランドアバウトって信号のないロータリー状の交差点とでもいうんでしょうか?
信号よりも渋滞しないということでヨーロッパはラウンドアバウトが多いいんです。
でも、ずーっと避けていたらとうとう本日無理やりそこの道を通るようにしくまれてさ。
優先権があるのはロータリー内の車なので、入る側はロータリー内の車の妨害をしないようにして入らなくちゃいけないんです。
まあ、入り方といえば高速の合流みたいな感じですが。
とにかく、どんどん車はくるし、私の後ろは渋滞になるし、冷汗でましたよ

でも、ポーランドの道にもだんだん慣れてきました。
この頃は穴ぼこをよけながら走る技術も身につけたし~

ポーランドはほんと、穴凹が多いいんです。
道路をなかなか修理しないからね~
どこへ行ったかというと、韓国人のお友達がレストランをオープンして、招待してくれたんです~
たらふく食べてきました。 満足

おいしい~ けど辛い~
チビの歯が抜けました~
お初です。
明日パパに見せたら下の歯なので上(屋根)に向かって投げるそうです。
2008年04月28日
ピアノ発表会
本日は子供達のピアノの発表会でした
事前練習でチビが止まってしまって、不安がよぎったけど本番はノーミスでなんとか弾くことができました
おねえちゃんはポロッポロッ間違えてたけど大きなミスはなく無事に弾き終えることができました
連弾は… 途中でおねえちゃんのほうの指が止まってしまって…。
ちょっとさっきのミスを気にしたまんま連弾弾いちゃったかな?ってかんじでした。
まあ最後には二人でちゃんと弾いてたけどね~
でも、最後の最後にチビが音をはずしたのはお約束~みたいな感じでしたが。
チビは初めての発表会だったので私のほうが緊張しちゃいました
とりあえず、子供達は本当によく頑張りました~
拍手~


事前練習でチビが止まってしまって、不安がよぎったけど本番はノーミスでなんとか弾くことができました

おねえちゃんはポロッポロッ間違えてたけど大きなミスはなく無事に弾き終えることができました

連弾は… 途中でおねえちゃんのほうの指が止まってしまって…。
ちょっとさっきのミスを気にしたまんま連弾弾いちゃったかな?ってかんじでした。
まあ最後には二人でちゃんと弾いてたけどね~
でも、最後の最後にチビが音をはずしたのはお約束~みたいな感じでしたが。
チビは初めての発表会だったので私のほうが緊張しちゃいました

とりあえず、子供達は本当によく頑張りました~
拍手~


2008年04月26日
プール
子供達の学校帰りにプールに行ってきました
12歳以下の子供は親同伴じゃないといけないので、行きたくなかったんだけどね~
だって水着、着たくないんだもん
最近室内のプールができたんだけど、まだ連れて行ってなかったら、学校の友達がチラホラ行き出しちゃってうちの子供達も行きたくなったという…。
お姉ちゃんの友達も連れて行ってきました。
ポーランドとは思えないくらいキレイだったし、ウォータースライダーもあったし、かなり充実していました
お姉ちゃんは学校でもスイミングの授業があったから、さすがに疲れてたけどね~
私も水につかったのでちょっと疲れました。
とりあえず、知り合いに会わなくてほんと良かったです。
子供達は楽しんでいたので、私もうれしいです
でも、もう二度と御免だぁ~

12歳以下の子供は親同伴じゃないといけないので、行きたくなかったんだけどね~
だって水着、着たくないんだもん

最近室内のプールができたんだけど、まだ連れて行ってなかったら、学校の友達がチラホラ行き出しちゃってうちの子供達も行きたくなったという…。
お姉ちゃんの友達も連れて行ってきました。
ポーランドとは思えないくらいキレイだったし、ウォータースライダーもあったし、かなり充実していました

お姉ちゃんは学校でもスイミングの授業があったから、さすがに疲れてたけどね~
私も水につかったのでちょっと疲れました。
とりあえず、知り合いに会わなくてほんと良かったです。
子供達は楽しんでいたので、私もうれしいです

でも、もう二度と御免だぁ~

2008年04月23日
ブログがなかなかかけなくて・・・。
毎日の生活に追われ忙しく過ごしています。
なのにダラダラとお菓子を食べたりしていたせいで、久々に体重計に乗ったら、今まで見たことない数字だったのでちょっとショック
MAXってやつです。
体重計にはこまめにのらないといけないのね。
とりあえず反省したので、明日からは食生活に気をつけたいと思います。
禁チョコしようかな?
今度の日曜日にピアノの発表会があるので子供達は必至に練習しています
チビは初めての発表会なので私のほうが緊張しています。
おねえちゃんは今までの連弾は主旋律だったのに、今度は副旋律なのでちょっと大変そうです。
子供達はこんなに頑張ってるのにパパは仕事で来れないんだって。
子供達はかなりがっかりしていたけど、パパも相当落ち込んでいました
でも、前回のクリスマスコンサートに引き続き2回も欠席はまずいよね~
なのにダラダラとお菓子を食べたりしていたせいで、久々に体重計に乗ったら、今まで見たことない数字だったのでちょっとショック

MAXってやつです。
体重計にはこまめにのらないといけないのね。
とりあえず反省したので、明日からは食生活に気をつけたいと思います。
禁チョコしようかな?
今度の日曜日にピアノの発表会があるので子供達は必至に練習しています

チビは初めての発表会なので私のほうが緊張しています。
おねえちゃんは今までの連弾は主旋律だったのに、今度は副旋律なのでちょっと大変そうです。
子供達はこんなに頑張ってるのにパパは仕事で来れないんだって。
子供達はかなりがっかりしていたけど、パパも相当落ち込んでいました

でも、前回のクリスマスコンサートに引き続き2回も欠席はまずいよね~
2008年04月18日
車
朝は忙しいのにねえ~こういう時に限ってやるんですよ。
車のカギがなくて、しょうがないからスペアキーで行こうとしたんだけど…。
エンジンかけて出発したのはいいんだけど、ゲートのカギもなくて、結局アパートから出れなくてさあ。
参りました
他の車が来るのを待っていたんだけど、こういう時に限ってこないんだよね~
しびれをきらして、家に探しにいこうと思って家のカギをバックからだそうと中を覗いたら、車のカギが入ってました。
朝一でちゃんと見たんだけどねえ~
急いでると探してるようで探せてないんだってことがよくわかりました。
今日は以外にも道がすいていたので、遅かった割に早く着いたので遅刻しなくてすんでよかったけど~
イエイ
ここでもう一つ
にまつわる話。
ここのアパートの住人は地下に鍵つきの駐車場を1台分貸してもらえます。
外の駐車場は2台目とか用なんです。
外の駐車場は好きなところに止めてよくて、まあ、早い話、早いもの順なんです。
パパが地下で私は外なんだけど。
この頃、私がいつも止めていたスペースに他の車が止まってるんだよね~
ったく
今まではなんか暗黙の了解じゃないけどいつも私のために誰も止めてなかったのに!
冬は地下に止めてた人も、雪の心配がないので外に止めるようになったのか、いつもいっぱいなんだよ~
駐車スペースをさがすのに一苦労なんですよ。
私も自分の駐車場がほしいよ~
車のカギがなくて、しょうがないからスペアキーで行こうとしたんだけど…。
エンジンかけて出発したのはいいんだけど、ゲートのカギもなくて、結局アパートから出れなくてさあ。
参りました

他の車が来るのを待っていたんだけど、こういう時に限ってこないんだよね~
しびれをきらして、家に探しにいこうと思って家のカギをバックからだそうと中を覗いたら、車のカギが入ってました。
朝一でちゃんと見たんだけどねえ~
急いでると探してるようで探せてないんだってことがよくわかりました。
今日は以外にも道がすいていたので、遅かった割に早く着いたので遅刻しなくてすんでよかったけど~
イエイ

ここでもう一つ

ここのアパートの住人は地下に鍵つきの駐車場を1台分貸してもらえます。
外の駐車場は2台目とか用なんです。
外の駐車場は好きなところに止めてよくて、まあ、早い話、早いもの順なんです。
パパが地下で私は外なんだけど。
この頃、私がいつも止めていたスペースに他の車が止まってるんだよね~
ったく

今まではなんか暗黙の了解じゃないけどいつも私のために誰も止めてなかったのに!
冬は地下に止めてた人も、雪の心配がないので外に止めるようになったのか、いつもいっぱいなんだよ~
駐車スペースをさがすのに一苦労なんですよ。
私も自分の駐車場がほしいよ~
2008年04月14日
コーチの結婚式
テニスコーチの結婚式に行ってきました
いつものテニスウエアー
とは違ってけっこうかっこ良く見えました。
奥さんも綺麗だったし。
何よりも彼がすごく嬉しそうな顔をしていたのが印象的でした
それにしても寒かったなあ~
教会って寒いんだよね。
うって変わって今日はぴーかんに晴れていました
お天気がいいし、朝テニスコートまで歩いて行っちゃった~
すっごく気持ち良かったです。
お散歩シーズン到来です
でも、なんかここのところ目がかゆいんだよね~
ポーランドはスギ花粉はないらしいけど他の花粉が飛んでるらしく、こっちで花粉症の人もいます。
私は花粉症ではないと思いたいんだけど…。
午後、子供達は同じアパートの兄妹と一緒に公園へ行くことに。
本日はパパが連れていってくれたので私は溜めてしまったアイロンがけをしたりしていました。
6時頃アパートの下の駐車場でチビの歌声が聞こえてきたので帰ってきたのかと思ったら、今度は違う公園に行ってくるね~っと言って行ってしまいました。
結局帰って来たのは8時チョイ前。
かなり明るいのでいくらでも遊べるという…。
ほっておいたら、いつまでもいつまでも遊んでる二人でした。

いつものテニスウエアー

奥さんも綺麗だったし。
何よりも彼がすごく嬉しそうな顔をしていたのが印象的でした

それにしても寒かったなあ~
教会って寒いんだよね。
うって変わって今日はぴーかんに晴れていました

お天気がいいし、朝テニスコートまで歩いて行っちゃった~

すっごく気持ち良かったです。
お散歩シーズン到来です

でも、なんかここのところ目がかゆいんだよね~
ポーランドはスギ花粉はないらしいけど他の花粉が飛んでるらしく、こっちで花粉症の人もいます。
私は花粉症ではないと思いたいんだけど…。
午後、子供達は同じアパートの兄妹と一緒に公園へ行くことに。
本日はパパが連れていってくれたので私は溜めてしまったアイロンがけをしたりしていました。
6時頃アパートの下の駐車場でチビの歌声が聞こえてきたので帰ってきたのかと思ったら、今度は違う公園に行ってくるね~っと言って行ってしまいました。
結局帰って来たのは8時チョイ前。
かなり明るいのでいくらでも遊べるという…。
ほっておいたら、いつまでもいつまでも遊んでる二人でした。
2008年04月11日
やれやれ。
日本人7人でバドミントンやってきました~
今までちゃんとルールを知らなかったから適当にやっていたんだけど。
バドミントンのダブルスって交互に打たないといけないんだね~
知らなかったなあ。
でも、そんなことやってたら続かないのでそれはやらなかったんだけどね。
それにしても、バドやってからテニスのスマッシュが少し打てるようになってきたのは気のせいかしら?
昔は絶対に空振りしてたんだけど、とりあえずそれはなくなったんだよね~
やっぱりバドのお陰かなあ?
どっちも頑張るぞぉ~
おねえちゃん、ただいま溜めに溜めた日本のドリルに追われています。
ドリル地獄に陥っています。
まっ、自業自得だね。
チビはねえ…。
今度お弁当残してきたらもうお弁当作らないからね!って口をすっぱくして言ってるのに残してきたから今日はお弁当を持たせないで行かせました。
でもねえ、っぜんぜん堪えてないんだよね。
シラ~ってしてるし。
結局学校に着いてからこっそり持って行ったお弁当を渡してあげたんだけどさ。
なんで、わたしのほうがおれなくちゃいけないのよね~
あ~悔しい

今までちゃんとルールを知らなかったから適当にやっていたんだけど。
バドミントンのダブルスって交互に打たないといけないんだね~
知らなかったなあ。
でも、そんなことやってたら続かないのでそれはやらなかったんだけどね。
それにしても、バドやってからテニスのスマッシュが少し打てるようになってきたのは気のせいかしら?
昔は絶対に空振りしてたんだけど、とりあえずそれはなくなったんだよね~
やっぱりバドのお陰かなあ?
どっちも頑張るぞぉ~

おねえちゃん、ただいま溜めに溜めた日本のドリルに追われています。
ドリル地獄に陥っています。
まっ、自業自得だね。
チビはねえ…。
今度お弁当残してきたらもうお弁当作らないからね!って口をすっぱくして言ってるのに残してきたから今日はお弁当を持たせないで行かせました。
でもねえ、っぜんぜん堪えてないんだよね。
シラ~ってしてるし。
結局学校に着いてからこっそり持って行ったお弁当を渡してあげたんだけどさ。
なんで、わたしのほうがおれなくちゃいけないのよね~
あ~悔しい

2008年04月08日
シングルス?
ポーランド人とシングルスをやることになってしまいました~

コーチがレッスンの時にもってきた話なんだけど、ポーランド人とシングルスやってくれない?って。
断る理由を英語でうまく言えなくてYESと言ってしまいました
負けたほうがコート代払うんだってさ。
なんか、こうゆう提案をしてくるってところが勝つ気満々でイヤなんだけどね。
まあ、ひきうけたからには頑張りますが・・・。
なんか、気が重いんですけど
じゃあ、引き受けるなって? その通りです。


コーチがレッスンの時にもってきた話なんだけど、ポーランド人とシングルスやってくれない?って。
断る理由を英語でうまく言えなくてYESと言ってしまいました

負けたほうがコート代払うんだってさ。
なんか、こうゆう提案をしてくるってところが勝つ気満々でイヤなんだけどね。
まあ、ひきうけたからには頑張りますが・・・。
なんか、気が重いんですけど

じゃあ、引き受けるなって? その通りです。
2008年04月06日
親睦会
行ってきました~ 子供の学校のPTAの親睦会へ。
子供抜きの夫婦同伴のパーティーです。
なのに、パパは仕事でほとんどお開き状態になってからしか来ないし。
私はかろうじて日本人のご夫婦の近くに座らせてもらえたので、少しは助かったけど…。
隣の席は子供の英語の先生で、しかも私達母親のポーランド語の先生だったんです。
私のポーランド語はとっくにギブアップしていたので、なんか喋りにくいし
とりあえず、頑張ったけど地獄の3時間でした。
先生たちによるギターやピアノの演奏、歌、最後には自由参加のダンスまでありました
日本人は踊ってなかったけど。
とにかく!パパが来たのが最後のダンスの時で、私が助けてもらいたい時にいなくて、ほんとしんどかったです。
とにかく終わって良かった~
ビール飲んでも酔えなかったなあ~
子供抜きの夫婦同伴のパーティーです。
なのに、パパは仕事でほとんどお開き状態になってからしか来ないし。
私はかろうじて日本人のご夫婦の近くに座らせてもらえたので、少しは助かったけど…。
隣の席は子供の英語の先生で、しかも私達母親のポーランド語の先生だったんです。
私のポーランド語はとっくにギブアップしていたので、なんか喋りにくいし

とりあえず、頑張ったけど地獄の3時間でした。
先生たちによるギターやピアノの演奏、歌、最後には自由参加のダンスまでありました

日本人は踊ってなかったけど。
とにかく!パパが来たのが最後のダンスの時で、私が助けてもらいたい時にいなくて、ほんとしんどかったです。
とにかく終わって良かった~
ビール飲んでも酔えなかったなあ~

2008年04月03日
気に入ってます!
な・な・なんと1年3か月ぶりに美容院に行ってきました
毛先は痛んでるし、色もだんだん黒いのが見えてきてプリン状態だったので、重い腰をあげて行ってきました。
ポーランドの美容院はポーランド人の髪質に合わせてるのかほとんどがバリカンで切るんだよ~。
あり得ないでしょう?
どんなに長くてもバリカンのお店が多いいって聞いていたので、恐ろしくて行けなかったんだよね~
でも、結構上手でハサミで切ってくれてしかも英語もわかるっていう人がいる美容院を紹介してもらったんです
ここが美容院?っていうようなお店構えだったけど。
中は普通だったから安心したけどね。
まず、シャンプー。
これがねえ、耳に水が入ってなんか気持ち悪かったんだよね
絶対にうちの母はダメですね。
まあ、なんとかこらえられたけどさ…。
このあと、首に包帯みたいなのを巻きはじめてさ~「Safty」なんて言われたら首をハサミで傷つけちゃうのをカバーするのかと思うじゃん。
どんだけ下手なの~?って思ったけど。
これは洋服のなかに切った髪の毛がはいらないように、首と襟ぐりまでを包帯もどきで巻いただけでした。
ちょっと安心していざカットへ。
はさみの使いかたが日本の美容師さんとは全然違ってびっくりしたけど、これがこれでねえ、けっこう上手なのよ~
おまけに4本白い毛があるよって言ってそれもカットしてたし。
カットは自分が思っていたようにやってくれて、かなりの満足です
明日から学校なんだけど、みんなの反応が楽しみ~



毛先は痛んでるし、色もだんだん黒いのが見えてきてプリン状態だったので、重い腰をあげて行ってきました。
ポーランドの美容院はポーランド人の髪質に合わせてるのかほとんどがバリカンで切るんだよ~。
あり得ないでしょう?
どんなに長くてもバリカンのお店が多いいって聞いていたので、恐ろしくて行けなかったんだよね~
でも、結構上手でハサミで切ってくれてしかも英語もわかるっていう人がいる美容院を紹介してもらったんです

ここが美容院?っていうようなお店構えだったけど。
中は普通だったから安心したけどね。
まず、シャンプー。
これがねえ、耳に水が入ってなんか気持ち悪かったんだよね

絶対にうちの母はダメですね。
まあ、なんとかこらえられたけどさ…。
このあと、首に包帯みたいなのを巻きはじめてさ~「Safty」なんて言われたら首をハサミで傷つけちゃうのをカバーするのかと思うじゃん。
どんだけ下手なの~?って思ったけど。
これは洋服のなかに切った髪の毛がはいらないように、首と襟ぐりまでを包帯もどきで巻いただけでした。
ちょっと安心していざカットへ。
はさみの使いかたが日本の美容師さんとは全然違ってびっくりしたけど、これがこれでねえ、けっこう上手なのよ~
おまけに4本白い毛があるよって言ってそれもカットしてたし。
カットは自分が思っていたようにやってくれて、かなりの満足です

明日から学校なんだけど、みんなの反応が楽しみ~



2008年03月30日
サマータイム
昨日の夜に時計を1時間早めました
なので、日本との時差は7時間となりました。
ちょっと電話しやすくなったかな?
そういえば…。
去年の3月にポーランドに事前訪問に来たんです。
そのあと5月に正式に赴任になってまたポーランドに来たんです。
2回とも出発時間が同じなのに到着時間が1時間違ったんだよね
その時の私はなんで到着時間が違うのか不思議に思って旅行会社の人に聞いたら「ゆっくり飛ぶんじゃないですか?」って言われて。
んなことあるわけないじゃんね~
ビックリ
ビックリ
でも、日本にいたらサマータイムなんて知らなくて当たり前かもしれないけど。
これから、こっちは夏に向かってどんどん日が伸びて夜9時くらいまで明るくなるんです。
子供達は早く寝なくなるよ~

なので、日本との時差は7時間となりました。
ちょっと電話しやすくなったかな?
そういえば…。
去年の3月にポーランドに事前訪問に来たんです。
そのあと5月に正式に赴任になってまたポーランドに来たんです。
2回とも出発時間が同じなのに到着時間が1時間違ったんだよね

その時の私はなんで到着時間が違うのか不思議に思って旅行会社の人に聞いたら「ゆっくり飛ぶんじゃないですか?」って言われて。
んなことあるわけないじゃんね~

ビックリ


でも、日本にいたらサマータイムなんて知らなくて当たり前かもしれないけど。
これから、こっちは夏に向かってどんどん日が伸びて夜9時くらいまで明るくなるんです。
子供達は早く寝なくなるよ~
2008年03月29日
飲み会
昨日の夜はポーランドにきて初の飲み会でした
今日の
で日本に帰国するテニス仲間の送別飲み会ってやつです。
今日だけはパパに早く帰ってきてもらったので子供の心配もいらないし。
それにしても久々のお酒はおいしかったなぁ
総勢13人で大盛り上がりの大はしゃぎ状態~
気の合う仲間とのお酒はいいね~
私は夜の12時に帰ってきちゃったけど、ほとんどの人は2次会まで行っていました。
パパに遅くなるって言ってなかったから急いで帰ったらいびきをかいて寝てるし
まあ、気をきかして寝たのか、眠かったのか知らんけどさ。
もっとゆっくりしてくればよかったなあ~
なんか悔しいなあ。
次回からは最後まで参加してやる~
来週のテニスから3人です、寂しいなあ。

今日の

今日だけはパパに早く帰ってきてもらったので子供の心配もいらないし。
それにしても久々のお酒はおいしかったなぁ

総勢13人で大盛り上がりの大はしゃぎ状態~
気の合う仲間とのお酒はいいね~
私は夜の12時に帰ってきちゃったけど、ほとんどの人は2次会まで行っていました。
パパに遅くなるって言ってなかったから急いで帰ったらいびきをかいて寝てるし

まあ、気をきかして寝たのか、眠かったのか知らんけどさ。
もっとゆっくりしてくればよかったなあ~
なんか悔しいなあ。
次回からは最後まで参加してやる~
来週のテニスから3人です、寂しいなあ。
2008年03月28日
宿題
日本は桜が満開とか…。
やっとポーランドも暖かくなってきました
2、3日前まで雪降ったりして気温が低かったのが嘘みたいです。
外はピーカン
に晴れているのに、私はお姉ちゃんの宿題に追われています。
これがけっこうしんどくて。
日本じゃ、世界の地理なんて中学生とかで習うんでしょ?
なのに、おねちゃんは世界のどこの国でもいいから1つ国を選んで調べなくちゃいけないんです。
これってさあ、小学2年生のやる宿題じゃないよね~。
あっ、もう3年生になるけど。
母のほうが必死になってやっております
社会苦手なのよね~
旅行は好きなんだけどって、どうでもいいか。
外に行って遊ばせてやりたいけど、今日は勉強デーです。
頑張りや~す
やっとポーランドも暖かくなってきました

2、3日前まで雪降ったりして気温が低かったのが嘘みたいです。
外はピーカン

これがけっこうしんどくて。
日本じゃ、世界の地理なんて中学生とかで習うんでしょ?
なのに、おねちゃんは世界のどこの国でもいいから1つ国を選んで調べなくちゃいけないんです。
これってさあ、小学2年生のやる宿題じゃないよね~。
あっ、もう3年生になるけど。
母のほうが必死になってやっております

社会苦手なのよね~

旅行は好きなんだけどって、どうでもいいか。
外に行って遊ばせてやりたいけど、今日は勉強デーです。
頑張りや~す

2008年03月28日
コロッケ
何年かぶりにコロッケを作りました
この前、冷凍食品のコロッケを食べたら、おいしくておいしくて。
又、食べたいなって思ったのがきっかけなんだけどね。
日本ではお惣菜が売っていてコロッケだのから揚げだの簡単に手に入るけど、こっちはねえ。
こっちに来て散々から揚げ、とんかつ・・・などは作ったんだけどどうしてもコロッケだけは作る気にならなかったんだよね~。
前に作ったらコロッケが爆発して、グチャグチになっちゃったことがあって。
それ以来失敗が怖くて作れなかったんです。
でも、今回は本をよく見て作ったのでちゃんとできました~
コロッケの形にした後、ちゃんと冷ましてから油で揚げないと形が崩れるって書いてあったんですね~
今回はちょっと冷ましてから揚げたから、上手くできました
これで、コロッケも我が家の食卓に並ぶようになると思います。
作ってみるもんだね~
それに今日はおやつにマフィンも作ったし。
ちょっといいお母さんしてるでしょ?
休みなので時間があるからね、お菓子も作ったし、それにひっさびさにハワイアンキルトもやりました。
う~ん、今日は充実してました

この前、冷凍食品のコロッケを食べたら、おいしくておいしくて。
又、食べたいなって思ったのがきっかけなんだけどね。
日本ではお惣菜が売っていてコロッケだのから揚げだの簡単に手に入るけど、こっちはねえ。
こっちに来て散々から揚げ、とんかつ・・・などは作ったんだけどどうしてもコロッケだけは作る気にならなかったんだよね~。
前に作ったらコロッケが爆発して、グチャグチになっちゃったことがあって。
それ以来失敗が怖くて作れなかったんです。
でも、今回は本をよく見て作ったのでちゃんとできました~
コロッケの形にした後、ちゃんと冷ましてから油で揚げないと形が崩れるって書いてあったんですね~
今回はちょっと冷ましてから揚げたから、上手くできました

これで、コロッケも我が家の食卓に並ぶようになると思います。
作ってみるもんだね~
それに今日はおやつにマフィンも作ったし。
ちょっといいお母さんしてるでしょ?
休みなので時間があるからね、お菓子も作ったし、それにひっさびさにハワイアンキルトもやりました。
う~ん、今日は充実してました

2008年03月27日
動物園
おねえちゃんが終業式の日に動物園に行く約束をしていたみたいなんです~。
それもデカちゃん(高校生)と男の子(中学生)とうちの娘(小学生)の3人で行く約束を。
なんでこのメンバーになったのかはよくわからないけどさ。
朝から気温が上がらず雪もちらつく中、みんな行く気満々みたいなので、待ち合わせ場所まで送っていくことに。
こんな寒い日によく動物園
なんて行くよね~?って思ったけど、子供達には関係ないみたいです。
3人でトラム
に乗って行っちゃったよ。
なので、ちびと私は買い物へ。
ずーっと買い物してなくて冷蔵庫はからっぽだし、水がなかったので。
ほんと、水を買わないといけないっていうのが面倒なんだよね~。
日本の水と違って硬水で、カルキが入っていて… 要するに飲めません。
生活にかかわるから5リットルのペットボトルがあと1つになると不安になるんだよね。
なので、本日は5リットルの水を2本買ってきました

もっと買いたいんだけどなにせ我が家は4階のエレベーターなしというところに住んでまして
80段も上がらなくちゃいけないんだよ
荷物持ってたら、ほんと良い体力トレーニングって感じです。
チビも否応なしに荷物持ちさせられています。
まあ、自分のお菓子なんだから持って当たり前なんだけどね~。
チビとお昼ごはんをすませて、デカちゃん家に迎えに行くことに
これがまた川向こうのはずれのほうでして。
初めての道でど緊張したけど、無事に着きました~。
やればできるじゃん
着いたら3人は仲良く遊んでたし、よくこの3人で遊べるなあと感心しちゃいました。
なんかねえ、キリンが走ってたんだってさ。 私見たことないし。
「もう、めっちゃ楽しかった」って3人共がいうから、あの子達のテンションにはついていけないです。
そして帰りはお友達を車に乗せて帰ってきました。
一方通行が多いいので行きと違う道を通らなくちゃいけないし、またまた緊張したけどね。
帰りも道を間違わずに帰ってこれて、ほんと良かった。
道間違えてたらきっとパニックだったよ。
あ~ ゆっくり寝れそ~
それもデカちゃん(高校生)と男の子(中学生)とうちの娘(小学生)の3人で行く約束を。
なんでこのメンバーになったのかはよくわからないけどさ。
朝から気温が上がらず雪もちらつく中、みんな行く気満々みたいなので、待ち合わせ場所まで送っていくことに。
こんな寒い日によく動物園

3人でトラム

なので、ちびと私は買い物へ。
ずーっと買い物してなくて冷蔵庫はからっぽだし、水がなかったので。
ほんと、水を買わないといけないっていうのが面倒なんだよね~。
日本の水と違って硬水で、カルキが入っていて… 要するに飲めません。
生活にかかわるから5リットルのペットボトルがあと1つになると不安になるんだよね。
なので、本日は5リットルの水を2本買ってきました


もっと買いたいんだけどなにせ我が家は4階のエレベーターなしというところに住んでまして

80段も上がらなくちゃいけないんだよ

荷物持ってたら、ほんと良い体力トレーニングって感じです。
チビも否応なしに荷物持ちさせられています。
まあ、自分のお菓子なんだから持って当たり前なんだけどね~。
チビとお昼ごはんをすませて、デカちゃん家に迎えに行くことに

これがまた川向こうのはずれのほうでして。
初めての道でど緊張したけど、無事に着きました~。
やればできるじゃん

着いたら3人は仲良く遊んでたし、よくこの3人で遊べるなあと感心しちゃいました。
なんかねえ、キリンが走ってたんだってさ。 私見たことないし。
「もう、めっちゃ楽しかった」って3人共がいうから、あの子達のテンションにはついていけないです。
そして帰りはお友達を車に乗せて帰ってきました。
一方通行が多いいので行きと違う道を通らなくちゃいけないし、またまた緊張したけどね。
帰りも道を間違わずに帰ってこれて、ほんと良かった。
道間違えてたらきっとパニックだったよ。
あ~ ゆっくり寝れそ~
2008年03月26日
Easter Break in Praha
3月23日(日) プラハ
パパの休みがとれたので1泊2日でプラハに行くことに
せっかくのイースター休暇だもんね~
朝、ホテルの予約をとったらなぜかダブルブッキングだと言われ、コンドミニアムを紹介してもらって宿泊するとに。
朝からバタバタだったけど、宿泊施設も決まったのでいざ出発
300キロくらいなんだけど、高速が通ってるのは最後の80キロくらいで、ひたすら一般道を走るという。
まあ、田舎道も楽しいんだけどね。
結局5時間くらいかかったかな?
ホテルにチェックインしにいってコンドミニアムに移動して・・・。
このコンドミニアムが街の中心にあって便利なんだけど、所有の駐車場がないんだよね~。
車を止めるところを探すのに一苦労して・・・。
やっとの思いでコンドミニアムに荷物おいたらもう4時になってるしさ。
お昼抜きだったので近くの日本食レストランにまず行くことに。
これがねえ~、ポーランドの日韓レストランとは違って、本格的な日本食をだしてくれてすっごくすっごくおいしかったです
お腹もいっぱいになったので、イースターマーケット巡り。
いろんな卵売ってたし、いろんなお土産がいっぱい売っていて楽しかった~
操り人形、マトリョーシカ、ボヘミアングラス…
私は
スワロフスキー
のピアスがほしかったんだけど、いいのがなくて諦めました。
デコキャラみたいな時計が売っていて一目ぼれしたんだけどね~とりあえず保留にしてあります。
また、行った時に考えま~す。
夜、コンドミニアムに戻ってシャワーに入ろうとしたら、シャンプーがなかった…。
タオルや石鹸はあったんだけど。
コンドミニアムに泊るにはちょっとた備品がいるんだと勉強になりました。
あと、パパの風邪薬もおいてきちゃって、パパはちょっと怒ってたけど。
そんなの、自分で用意してっていうの!
いつも私任せだからいけないのよね~ プンプン
とにかく、やっぱりホテルのほうが良かったかなあ
3月24日(月) プラハ
朝食とチェックアウトを兼ねてまずホテルへ。
ホテルで朝食を食べさせてくれたから良しとしましょう。
そして、またコンドミニアムのあった中心街へ繰り出すことに。
今日はカレル橋を渡ったり、天文時計を見たり

そして、又昨日と同じ日本食レストランでランチ
最後に日本食材屋さんに寄って帰ってきました。
冷凍食品のコロッケ、私の大好きな芽吹き屋の大福があったのでゲット!
やはり、日本食に限りますね~
帰りは行きと道を変えて帰ってくることに。
この道がクネクネ道で子供はよく気持ち悪くなる道と言われていたけど、子供達は寝ていたのでぜんぜん平気でした。
途中スキー場を通ったので、山を一つ越えて帰ってきた感じ。
スキー場近辺は-5度で周りは雪景色でした。
まだ、スキーに行けたね~って話してました。
そんなこんなで夜8時に帰ってきて、日本食材で買った冷凍食品で本日の夕飯は日本食三昧。
コロッケ、ギョーザなどなど。
今日の夕飯はおいしかったなあ…
パパの休みがとれたので1泊2日でプラハに行くことに

せっかくのイースター休暇だもんね~

朝、ホテルの予約をとったらなぜかダブルブッキングだと言われ、コンドミニアムを紹介してもらって宿泊するとに。
朝からバタバタだったけど、宿泊施設も決まったのでいざ出発

300キロくらいなんだけど、高速が通ってるのは最後の80キロくらいで、ひたすら一般道を走るという。
まあ、田舎道も楽しいんだけどね。
結局5時間くらいかかったかな?
ホテルにチェックインしにいってコンドミニアムに移動して・・・。
このコンドミニアムが街の中心にあって便利なんだけど、所有の駐車場がないんだよね~。
車を止めるところを探すのに一苦労して・・・。
やっとの思いでコンドミニアムに荷物おいたらもう4時になってるしさ。
お昼抜きだったので近くの日本食レストランにまず行くことに。
これがねえ~、ポーランドの日韓レストランとは違って、本格的な日本食をだしてくれてすっごくすっごくおいしかったです

お腹もいっぱいになったので、イースターマーケット巡り。
いろんな卵売ってたし、いろんなお土産がいっぱい売っていて楽しかった~
操り人形、マトリョーシカ、ボヘミアングラス…
私は


デコキャラみたいな時計が売っていて一目ぼれしたんだけどね~とりあえず保留にしてあります。
また、行った時に考えま~す。
夜、コンドミニアムに戻ってシャワーに入ろうとしたら、シャンプーがなかった…。
タオルや石鹸はあったんだけど。
コンドミニアムに泊るにはちょっとた備品がいるんだと勉強になりました。
あと、パパの風邪薬もおいてきちゃって、パパはちょっと怒ってたけど。
そんなの、自分で用意してっていうの!
いつも私任せだからいけないのよね~ プンプン

とにかく、やっぱりホテルのほうが良かったかなあ

3月24日(月) プラハ
朝食とチェックアウトを兼ねてまずホテルへ。
ホテルで朝食を食べさせてくれたから良しとしましょう。
そして、またコンドミニアムのあった中心街へ繰り出すことに。
今日はカレル橋を渡ったり、天文時計を見たり


そして、又昨日と同じ日本食レストランでランチ

最後に日本食材屋さんに寄って帰ってきました。
冷凍食品のコロッケ、私の大好きな芽吹き屋の大福があったのでゲット!
やはり、日本食に限りますね~
帰りは行きと道を変えて帰ってくることに。
この道がクネクネ道で子供はよく気持ち悪くなる道と言われていたけど、子供達は寝ていたのでぜんぜん平気でした。
途中スキー場を通ったので、山を一つ越えて帰ってきた感じ。
スキー場近辺は-5度で周りは雪景色でした。
まだ、スキーに行けたね~って話してました。
そんなこんなで夜8時に帰ってきて、日本食材で買った冷凍食品で本日の夕飯は日本食三昧。
コロッケ、ギョーザなどなど。
今日の夕飯はおいしかったなあ…

2008年03月22日
風邪です
やはり風邪でした
熱は高くないんだけど、この微熱ってやつはやっかいですね~。
休むに休めないっていう…。
ノドがさるのおしりみたいに赤いそうです。
なんかヤでしょ~、この例え。
まあ、英語が苦手な私でもわかったけど。
っそうそう、英語が上手ですねって言われちゃった
それはですね~、何回も病院の先生に診てもらっているので、風邪の症状を説明するのはバッチリなんですね~。
英語は使えば使うほど上手くしゃべれるってわかってるんだけどね~
まあ、ぼちぼち頑張りまっす
っで、しんどかったので子供達2人でお風呂に入ってもらいました。
お姉ちゃんが頑張ってチビの体と頭を洗っていました。
頼りになるね~、おねえちゃんは。
湯船では楽しそうに人形で遊んでいたし。
2人いればなんとかなるんですね
さて、私はしんどいけど暴れん坊ママの最終回を見てから寝ることにします。
明日はよくなってるといいんだけど。
明日もパパのお弁当はさぼっちゃおっと。

熱は高くないんだけど、この微熱ってやつはやっかいですね~。
休むに休めないっていう…。
ノドがさるのおしりみたいに赤いそうです。
なんかヤでしょ~、この例え。
まあ、英語が苦手な私でもわかったけど。
っそうそう、英語が上手ですねって言われちゃった

それはですね~、何回も病院の先生に診てもらっているので、風邪の症状を説明するのはバッチリなんですね~。
英語は使えば使うほど上手くしゃべれるってわかってるんだけどね~
まあ、ぼちぼち頑張りまっす
っで、しんどかったので子供達2人でお風呂に入ってもらいました。
お姉ちゃんが頑張ってチビの体と頭を洗っていました。
頼りになるね~、おねえちゃんは。
湯船では楽しそうに人形で遊んでいたし。
2人いればなんとかなるんですね

さて、私はしんどいけど暴れん坊ママの最終回を見てから寝ることにします。
明日はよくなってるといいんだけど。
明日もパパのお弁当はさぼっちゃおっと。
2008年03月21日
イースター休暇初日
大賑わいランチのあと、お姉ちゃんのお友達が我が家にお泊り。
そして、送りがてらその子のお誕生日パーティーに参加
イースターで春をお祝いする日だっていうのに雪が降りました。
道路は積もってなかったので運転は大丈夫だったけど…
今だに雪が降ると緊張します。
春はまだ遠いいです、ハイ。
友達は私がリクエストしたパエリア、チーズケーキを作って待っていてくれました。
その他にもちゃんとお誕生日用のデコレーションケーキ
も作ってあったんだよ~
みんなすごいよね~
私は散々食べまくってきちゃいました。
そして、マッサージチェアーに座っていたらウトウト
あれは気持ちいいねぇ~
やみつきになりそうです。
夜まで居たかったんだけど、アパートのオーナーが来ることになっていたので5時に帰ってきました。
このオーナーっていうのがさあ、いい人なんだけど、絶対に靴を脱いでくれないんだよね。
この前なんか一緒に来ていたアシスタントは靴ぬいだのに、「履けっ」て言って履かせちゃうし。
っで、ほとんどすべての部屋に土足で入ってくれたからもう拭き掃除が大変でした。
オーナーが来ると仕事が増えるからやなんだよね。
でも、家の修理をしていってくれたからよしとするけど。
こっちの人はなんでも自分で直しちゃうんだよね。
それは凄いと思います。
なんか喉痛いし、だるいし、微熱があるし。
また、扁桃炎かなあ?
子供達はスーパー元気なんだけど。
ちょっととばし過ぎたかなあ…(反省)
明日はゆっくり家で静養します。
そして、送りがてらその子のお誕生日パーティーに参加

イースターで春をお祝いする日だっていうのに雪が降りました。
道路は積もってなかったので運転は大丈夫だったけど…

今だに雪が降ると緊張します。
春はまだ遠いいです、ハイ。
友達は私がリクエストしたパエリア、チーズケーキを作って待っていてくれました。
その他にもちゃんとお誕生日用のデコレーションケーキ

みんなすごいよね~
私は散々食べまくってきちゃいました。
そして、マッサージチェアーに座っていたらウトウト

あれは気持ちいいねぇ~

やみつきになりそうです。
夜まで居たかったんだけど、アパートのオーナーが来ることになっていたので5時に帰ってきました。
このオーナーっていうのがさあ、いい人なんだけど、絶対に靴を脱いでくれないんだよね。
この前なんか一緒に来ていたアシスタントは靴ぬいだのに、「履けっ」て言って履かせちゃうし。
っで、ほとんどすべての部屋に土足で入ってくれたからもう拭き掃除が大変でした。
オーナーが来ると仕事が増えるからやなんだよね。
でも、家の修理をしていってくれたからよしとするけど。
こっちの人はなんでも自分で直しちゃうんだよね。
それは凄いと思います。
なんか喉痛いし、だるいし、微熱があるし。
また、扁桃炎かなあ?
子供達はスーパー元気なんだけど。
ちょっととばし過ぎたかなあ…(反省)
明日はゆっくり家で静養します。
2008年03月20日
疲労困憊です
子供を学校に送ってそのまま、ジャパニーズデイの打ち上げへ。
なぜかボーリングなんだけどね
2チームに別れて対抗戦。
日本のよりピンまでの距離が短くて、ピンが小さく見えたのは気のせい?かしら


レーンもガタガタだったし。
やはり、ポーランドってかんじでした。
結果は・・・私のチームは2敗。
なぜか2回とも負けてしまいました
でも、みんなで大盛り上がりですっごく楽しかった!
ただのうるさい日本人のおばさん化してたけどね~
明日からイースター休暇に入るので12時45分にお迎え。
2週間のお休みに入ります
せっかく早く終わったので家で何人かでランチする予定がいつの間にか人数がふえて、大人6人、子供が11人になっちゃいました~。
さすがにサンドイッチだけとはいえ、ランチの用意は大変だったよ~
デカちゃんも来たんだけど、デカちゃんのクラスメートのアイルランド人の子もなぜか家にくることになって。
もうまじで訳わかんなくなってました。
久々にまじでつかれました。
放心状態ってやつです。
これ以上は無理です~。
なので速攻寝ます
なぜかボーリングなんだけどね

2チームに別れて対抗戦。
日本のよりピンまでの距離が短くて、ピンが小さく見えたのは気のせい?かしら



レーンもガタガタだったし。
やはり、ポーランドってかんじでした。
結果は・・・私のチームは2敗。
なぜか2回とも負けてしまいました

でも、みんなで大盛り上がりですっごく楽しかった!
ただのうるさい日本人のおばさん化してたけどね~
明日からイースター休暇に入るので12時45分にお迎え。
2週間のお休みに入ります

せっかく早く終わったので家で何人かでランチする予定がいつの間にか人数がふえて、大人6人、子供が11人になっちゃいました~。
さすがにサンドイッチだけとはいえ、ランチの用意は大変だったよ~

デカちゃんも来たんだけど、デカちゃんのクラスメートのアイルランド人の子もなぜか家にくることになって。
もうまじで訳わかんなくなってました。
久々にまじでつかれました。
放心状態ってやつです。
これ以上は無理です~。
なので速攻寝ます

2008年03月18日
2時間テニス
スクールの後にメンバーでもう1時間テニス
2時間テニスするとさすがに疲れます。
なんかやっぱりフォアがだんだん打てなくなってくるんだよね~。
思いっきり打てないとなんかスッキリしなくて。
スピンをかけようかけようって思うんだけど、いつのまにか昔のフォームのまま打ってたりするし。
早く、フォアが安定するといいんだけど。
そしたらもっとテニス楽しくなるんだろうなあ・・・。
来週はイースター休暇なのでスクールもお休み。
再来週から頑張るぞ~


そうそう。おねえちゃんの一輪車がパンクしてると思っていて修理に持っていったら、空気が抜けてただけだったんです~。
今までパンクしてるから乗っちゃダメって言って乗らしてなかったのに、空気抜けなら早く空気入れてあげれば良かったです。
ごめんね~
なので、昨日からずーっと乗っています。
ポーランドでは一輪車がないのか、おねえちゃんが上手に乗ってるとみんなが珍しがって見ていきます。
なんか私のほうが優越感~

2時間テニスするとさすがに疲れます。
なんかやっぱりフォアがだんだん打てなくなってくるんだよね~。
思いっきり打てないとなんかスッキリしなくて。
スピンをかけようかけようって思うんだけど、いつのまにか昔のフォームのまま打ってたりするし。
早く、フォアが安定するといいんだけど。
そしたらもっとテニス楽しくなるんだろうなあ・・・。
来週はイースター休暇なのでスクールもお休み。
再来週から頑張るぞ~



そうそう。おねえちゃんの一輪車がパンクしてると思っていて修理に持っていったら、空気が抜けてただけだったんです~。
今までパンクしてるから乗っちゃダメって言って乗らしてなかったのに、空気抜けなら早く空気入れてあげれば良かったです。
ごめんね~
なので、昨日からずーっと乗っています。
ポーランドでは一輪車がないのか、おねえちゃんが上手に乗ってるとみんなが珍しがって見ていきます。
なんか私のほうが優越感~

2008年03月16日
こんなもんかな・・・
子供の学校のPTA会長さんが油絵の個展を開いたので、そのオープニングパーティーに行ってきました
一緒にテニスをやってる友達も油絵を習っていて、作品が飾ってありました。
みんなものすごく上手でビックリしました
絵はまるっきりダメな私は、みんなを見る目がかわっちゃうって感じです
っで、帰ってきたら夜の9時半。
今こっちでは「暴れん坊ママ」っていうドラマをやっていて、毎週金曜9時は欠かさずみていたのにさ~。
最初から見れなかったし。
まあ、しょうがないから子供と一緒に見だしたわけよ。
そしたらちょうどクリスマスプレゼント
をママが子供の枕元において、次の日の朝子供がサンタさんからのプレゼントだ!って喜ぶところから見ちゃってさ~
我が家の子供達はサンタさん信じてたのにあっけなくバレちゃいました。
2人共何も言ってなかったけど、お姉ちゃんはサンタさんの正体はママだったんだ~って思ってるだろうなあ~。
子供の夢を壊しちゃったって思うと申し訳ない気分になります。
あ~あ~ 今までの苦労が・・・。

一緒にテニスをやってる友達も油絵を習っていて、作品が飾ってありました。
みんなものすごく上手でビックリしました

絵はまるっきりダメな私は、みんなを見る目がかわっちゃうって感じです

っで、帰ってきたら夜の9時半。
今こっちでは「暴れん坊ママ」っていうドラマをやっていて、毎週金曜9時は欠かさずみていたのにさ~。
最初から見れなかったし。
まあ、しょうがないから子供と一緒に見だしたわけよ。
そしたらちょうどクリスマスプレゼント

我が家の子供達はサンタさん信じてたのにあっけなくバレちゃいました。
2人共何も言ってなかったけど、お姉ちゃんはサンタさんの正体はママだったんだ~って思ってるだろうなあ~。
子供の夢を壊しちゃったって思うと申し訳ない気分になります。
あ~あ~ 今までの苦労が・・・。
2008年03月14日
バドミントン
テニスのメンバープラス学校のお友達のお母さん達でバドミントンをしてきました~
私は1年ぶりだったのでちょっと緊張したけど大丈夫でした。
テニスとはまた違ってバドもおもしろいいんだよね~
テニス出来ない人でもバドだったらいいかな?って思えるみたいだし。
沢山の人とできて楽しかったです。
みんなでダブルスの試合をやったんだけど、最後に負けちゃったので準優勝でした。
負けるとさあ~、もう一回同じ相手と試合やりたくなるんだよね。
かなり惜しかったのでペアと練習をつんで、今度は勝ってやる
このあと、お友達の家でランチ
すごく広いお家で卓球台があったりするんだよ~
卓球もみんなでやって楽しかったです。
卓球というよりピンポンって感じだったけど。
そして今度はボーリングって噂が・・・。
遊び過ぎですね、完全に。
夜は学校の先生と面談。
おねえちゃんは問題なしですが・・・。
チビは先生の言うことは聞いてないし、いつも鉛筆やら消しゴムやらで遊んでて集中してないって言われてしまいました。
学校のルールも守らないって言ってたし。
ランチもおとなしく座ってなくてフラフラ歩きまわってるとか・・。
やだね~チビは
少しづつ、言い聞かせるしかないけど。
おねえちゃんはブラウスのボタンを一番上まで止めるタイプだけど、チビは全開って感じです。
やれやれ。

私は1年ぶりだったのでちょっと緊張したけど大丈夫でした。
テニスとはまた違ってバドもおもしろいいんだよね~

テニス出来ない人でもバドだったらいいかな?って思えるみたいだし。
沢山の人とできて楽しかったです。
みんなでダブルスの試合をやったんだけど、最後に負けちゃったので準優勝でした。
負けるとさあ~、もう一回同じ相手と試合やりたくなるんだよね。
かなり惜しかったのでペアと練習をつんで、今度は勝ってやる

このあと、お友達の家でランチ

すごく広いお家で卓球台があったりするんだよ~
卓球もみんなでやって楽しかったです。
卓球というよりピンポンって感じだったけど。
そして今度はボーリングって噂が・・・。
遊び過ぎですね、完全に。
夜は学校の先生と面談。
おねえちゃんは問題なしですが・・・。
チビは先生の言うことは聞いてないし、いつも鉛筆やら消しゴムやらで遊んでて集中してないって言われてしまいました。
学校のルールも守らないって言ってたし。
ランチもおとなしく座ってなくてフラフラ歩きまわってるとか・・。
やだね~チビは

少しづつ、言い聞かせるしかないけど。
おねえちゃんはブラウスのボタンを一番上まで止めるタイプだけど、チビは全開って感じです。
やれやれ。
2008年03月13日
ジャパニーズ・デイ
本日は子供の学校で、日本を紹介する日でした
朝からお餅つきの用意をするチームと、ちらし寿司や他の料理をつくるチームに別れて準備しました。
お料理は他にそうめん、お赤飯、黒豆、甘酒、3色ゼリー、ひなあられ・・・。
それはそれはものすごい量で、とっても豪勢でした。
杵と臼があって、ちゃんとお餅つきもしたんだよ~
それから、ひな人形、兜、コマ、お手玉、など日本的な物も飾りました。
ひな人形は7段飾りだったんだよ~。
ポーランドに持ってきてるってすごいよね~?
あと、折り紙もみんなに教えたり・・・。
一日中だったのでかなりつかれたけど、大盛況のうちに終わって本当に良かったです。
私は炊飯器とトランス(変圧器)を持っていったんだけど、このトランスが重くて重くて腰が砕けそうだったよ~
へっとへとで
に帰ってきたら、おねえちゃんが学校で借りた本をかえさないといけないけど、みつからないっていいだすし。
2時間さがしたかどでてきませんでした。
私はチビがあやしいと思ってるんだけど・・・。
それかもう、返却しちゃったんじゃないかと思ってるんだけど。
おねえちゃ~ん、しっかりしてくださいよぉ

朝からお餅つきの用意をするチームと、ちらし寿司や他の料理をつくるチームに別れて準備しました。
お料理は他にそうめん、お赤飯、黒豆、甘酒、3色ゼリー、ひなあられ・・・。
それはそれはものすごい量で、とっても豪勢でした。
杵と臼があって、ちゃんとお餅つきもしたんだよ~
それから、ひな人形、兜、コマ、お手玉、など日本的な物も飾りました。
ひな人形は7段飾りだったんだよ~。
ポーランドに持ってきてるってすごいよね~?
あと、折り紙もみんなに教えたり・・・。
一日中だったのでかなりつかれたけど、大盛況のうちに終わって本当に良かったです。
私は炊飯器とトランス(変圧器)を持っていったんだけど、このトランスが重くて重くて腰が砕けそうだったよ~
へっとへとで

2時間さがしたかどでてきませんでした。
私はチビがあやしいと思ってるんだけど・・・。
それかもう、返却しちゃったんじゃないかと思ってるんだけど。
おねえちゃ~ん、しっかりしてくださいよぉ
2008年03月11日
焦った~
子供を学校に送ってそのままテニスへ。
本日はコーチが急遽休みだったので、スクールメンバーでダブルスの試合をしました
3試合やったんだけど、2試合とも勝ったから、3試合目も勝ちたいって思ったら変に力が入っちゃってさ。
とりあえず3-2で時間切れだったけど。
来週、スクールの後に続きをすることにしたので勝てるように頑張りまっす
来週がもう最後のレッスンでメンバーの1人が帰国しちゃうんだよね~。
寂しいなあ。
っで、焦ったのはこのあとなんだけどね。
家に帰ってきたら、鍵がなくてさ~
落としたら絶対に音がなって気が付くはずなんだよね。
だから、テニスクラブにおいてきちゃったかな?って思ったり、玄関につけっぱなし?って思ったり。
今朝は子供の体操着バッグやランチバッグも持ってたから間違えてそっちにいれちゃったかな?って思ったり。
まずは家の玄関をみたらついてなかったから、もしかして鍵をかけないで行っちゃった???って思ってドアを引っ張っても開かないし・・・。
次に学校に行って、子供のロッカーにかかってるバッグ
を見たら・・・。
入っました、ちゃんと。
朝って忙しいから自分でも無意識のうちにやってることがあるんだよね。
この前なんか引出しにソーセージが入っててびっくりしたし。
冷蔵庫に入れてくれ~
ってまあ、本当に失くしてなくてよかったです。
昨日、お友達の家で飲みすぎたかな?
本日は早く寝ることにします!
オヤスミナサイ
本日はコーチが急遽休みだったので、スクールメンバーでダブルスの試合をしました

3試合やったんだけど、2試合とも勝ったから、3試合目も勝ちたいって思ったら変に力が入っちゃってさ。
とりあえず3-2で時間切れだったけど。
来週、スクールの後に続きをすることにしたので勝てるように頑張りまっす

来週がもう最後のレッスンでメンバーの1人が帰国しちゃうんだよね~。
寂しいなあ。
っで、焦ったのはこのあとなんだけどね。
家に帰ってきたら、鍵がなくてさ~

落としたら絶対に音がなって気が付くはずなんだよね。
だから、テニスクラブにおいてきちゃったかな?って思ったり、玄関につけっぱなし?って思ったり。
今朝は子供の体操着バッグやランチバッグも持ってたから間違えてそっちにいれちゃったかな?って思ったり。
まずは家の玄関をみたらついてなかったから、もしかして鍵をかけないで行っちゃった???って思ってドアを引っ張っても開かないし・・・。
次に学校に行って、子供のロッカーにかかってるバッグ

入っました、ちゃんと。
朝って忙しいから自分でも無意識のうちにやってることがあるんだよね。
この前なんか引出しにソーセージが入っててびっくりしたし。
冷蔵庫に入れてくれ~
ってまあ、本当に失くしてなくてよかったです。
昨日、お友達の家で飲みすぎたかな?
本日は早く寝ることにします!
オヤスミナサイ

2008年03月09日
イースター
デカちゃん親子とお買いものへ。
もうすぐイースター(春を祝う日)
なので、卵の置物を買いに。
イースターの由来はなんでもうさぎが卵をはこんできたとか・・・。
なので、卵に関係する物(→
)やうさぎの物とかがいっぱい売ってるんです。
私の大好きなボレスワビエッツ(陶器)にもうさぎが卵を抱えてる置物があったので買ってきました。
チビはなぜか知らないところで卵の置物をデカちゃんママに買ってもらってたんだよ~。
信じらんない~
おまけにアイスを食べたい食べたいとダダこねて、結局デカちゃんママに御馳走になっちゃったし。
もう、チビは調子がいいんだから。
でも、最後にチビは我慢しなくちゃいけないことがまっていたんです!
デカちゃん家にお姉ちゃんだけ泊まりに行っちゃったんですね~
さすがにチビまでは面倒みきれないみたいです~
そして、明日はお姉ちゃんを迎えに行きがてらみんなで夕ご飯を御馳走になっちゃうんですね~
私は一度もご主人をよんだことないのになぁ。
デカちゃんママはお料理得意だからいっか。
明日が楽しみ~
もうすぐイースター(春を祝う日)

イースターの由来はなんでもうさぎが卵をはこんできたとか・・・。
なので、卵に関係する物(→

私の大好きなボレスワビエッツ(陶器)にもうさぎが卵を抱えてる置物があったので買ってきました。
チビはなぜか知らないところで卵の置物をデカちゃんママに買ってもらってたんだよ~。
信じらんない~

おまけにアイスを食べたい食べたいとダダこねて、結局デカちゃんママに御馳走になっちゃったし。
もう、チビは調子がいいんだから。
でも、最後にチビは我慢しなくちゃいけないことがまっていたんです!
デカちゃん家にお姉ちゃんだけ泊まりに行っちゃったんですね~

さすがにチビまでは面倒みきれないみたいです~
そして、明日はお姉ちゃんを迎えに行きがてらみんなで夕ご飯を御馳走になっちゃうんですね~
私は一度もご主人をよんだことないのになぁ。
デカちゃんママはお料理得意だからいっか。
明日が楽しみ~

2008年03月07日
まいったなぁ・・・
おねえちゃんは風邪みたいです。
熱はそんなに高くないんだけど、ちょっとあるので学校はお休み。
明日は行けるかな?
明日はクラスメートの誕生日会
に招待されてるから本人は行きたいみたいだけど、どうかなあ?
こっちは誕生日の子がみんなにお菓子配ったり、場所を貸しきって誕生会開いたり・・・。
手作りのケーキ
や食事でもてなすから、親は大変だよね。
プラス、小さい子は親付きで来たりするから英語もつかわなくちゃいけないし。
去年は学校にケーキ持っていって配ったけど。
っえ?もちろん買ったケーキです。
今年は室内で遊べるところを貸切ってみんなを招待したいとか、家に呼んでもいいなあとか、好き勝手言っています。
子供達は気楽でいいなあ。
私にはこの習慣は面倒なんですが・・・。
チビが毎日お弁当のご飯を残してくるんだよね。
おかずはばっちり食べてくるんだけど。
ここの土地柄ごはんが乾燥してカチカチでおいしくないからかなあ?って思って保温弁当箱にかえたり、キャラ弁にしてみたり。
おにぎり
にしたりいろいろ試してるんだけど、ことごとく残してくるんだよね。
何で残すの?って聞いても、時間がなかったとしか言わないんだよね。
どうしたら、ごはん
も残さず食べてくれるのかなあ。
ほんのちょっとしか入れてないっていうのに。
どんどん痩せてきてる気がする・・・!?
まいったなあ。
熱はそんなに高くないんだけど、ちょっとあるので学校はお休み。
明日は行けるかな?
明日はクラスメートの誕生日会

こっちは誕生日の子がみんなにお菓子配ったり、場所を貸しきって誕生会開いたり・・・。
手作りのケーキ

プラス、小さい子は親付きで来たりするから英語もつかわなくちゃいけないし。
去年は学校にケーキ持っていって配ったけど。
っえ?もちろん買ったケーキです。
今年は室内で遊べるところを貸切ってみんなを招待したいとか、家に呼んでもいいなあとか、好き勝手言っています。
子供達は気楽でいいなあ。
私にはこの習慣は面倒なんですが・・・。
チビが毎日お弁当のご飯を残してくるんだよね。
おかずはばっちり食べてくるんだけど。
ここの土地柄ごはんが乾燥してカチカチでおいしくないからかなあ?って思って保温弁当箱にかえたり、キャラ弁にしてみたり。
おにぎり

何で残すの?って聞いても、時間がなかったとしか言わないんだよね。
どうしたら、ごはん

ほんのちょっとしか入れてないっていうのに。
どんどん痩せてきてる気がする・・・!?
まいったなあ。
2008年03月06日
お別れテニス大会
スクールのメンバーで試合をしてきました~
3月で帰国しちゃうお友達がいるので最後にテニスの試合をしようということになりまして・・・。
3試合全勝しまして見事優勝です
ペアがすごく走ってくれてバンバンボレーも決めてくれたので、とっても楽でした~。
このあとはみんなで食事。
ポーランド料理のお店って聞いてたからあまり乗り気じゃなかったんだけど、これがすごくおいしくて
今度家族で行っちゃおうかな?
優勝したのでコーヒー
おごってもらっちゃったし。
やったね
気分よく子供のお迎えに行ったらお姉ちゃん泣きながら教室からでてきて・・・。
頭が痛い~って
急いで家に帰って寝かせていたらみるみるうちに熱が上がってきちゃって。
明日は休みかなあ?
ここ2日くらいちょっと寒くて体調崩したかな?
たいしたことないといいけど。
チビはとりあえず元気です。
そうそう。ウエンツ君の鬼太郎の2作目ができるみたいで。
今からかなり楽しみなポーラでした。

3月で帰国しちゃうお友達がいるので最後にテニスの試合をしようということになりまして・・・。
3試合全勝しまして見事優勝です

ペアがすごく走ってくれてバンバンボレーも決めてくれたので、とっても楽でした~。
このあとはみんなで食事。
ポーランド料理のお店って聞いてたからあまり乗り気じゃなかったんだけど、これがすごくおいしくて

今度家族で行っちゃおうかな?
優勝したのでコーヒー

やったね

気分よく子供のお迎えに行ったらお姉ちゃん泣きながら教室からでてきて・・・。
頭が痛い~って

急いで家に帰って寝かせていたらみるみるうちに熱が上がってきちゃって。
明日は休みかなあ?
ここ2日くらいちょっと寒くて体調崩したかな?
たいしたことないといいけど。
チビはとりあえず元気です。
そうそう。ウエンツ君の鬼太郎の2作目ができるみたいで。
今からかなり楽しみなポーラでした。
2008年03月05日
邦画見ました。
ウェンツ君のゲゲゲの鬼太郎
見ました~。
友達がポーランドでDVDをみつけて、面白かったよって言ったので見てみました。
笑いあり
涙あり
で、ものすごくものすご~くおもしろかったです。
私の大好きな藤井隆さんも最後のほうにちょこっとでてるし。
最後のダンスもなんだかんだいっておもしろいし
邦画もすてたもんじゃないと思いました。
えっレベル低い? すいません。
でも今、一番はまっています。
ちょっと自慢~
チビが学校のリボン結び大会(低学年の部)で優勝したんです
一生懸命練習してたので優勝できて本当に良かったなあって思って
親バカです、ハイ。
でも、もう結べなくなってました~

友達がポーランドでDVDをみつけて、面白かったよって言ったので見てみました。
笑いあり


私の大好きな藤井隆さんも最後のほうにちょこっとでてるし。
最後のダンスもなんだかんだいっておもしろいし

邦画もすてたもんじゃないと思いました。
えっレベル低い? すいません。
でも今、一番はまっています。
ちょっと自慢~
チビが学校のリボン結び大会(低学年の部)で優勝したんです

一生懸命練習してたので優勝できて本当に良かったなあって思って

親バカです、ハイ。
でも、もう結べなくなってました~
2008年03月04日
ポーランド人一家との交流
行ってきました、ご近所さん宅へ。
なぜかご主人のお兄さんもいらして3対1の英語のレッスンになっちゃっいました
私のレベルをわかってるから、ゆっくりやさしく話してくれたので4時間なんてあっという間でした
日本の色紙やちょっとしたお土産
をすごく喜んでくれて私もさしあげた甲斐がありました。
包装紙からして、興味津々だったからね~。
ご主人はデザイナーで作品を見せてもらったら、日本画を参考にして作った作品などもありかなりの親日家でした。
ちょうど、ポーランドの雑誌に日本のことを紹介してるのがあったので、持っていったらそれも喜んでいたし。
日本人に好意をもってくれて良かったです
今度は一緒に近くの山に登りに行こう!だって。
今度は体力も使って、頭も使うのかぁ。
子供達は喜ぶけど、私はちょっと遠慮したい感じです。
それにしてもいつも感心するのがさあ、子供達って言葉通じなくても遊べるってこと。
この前も鬼ごっことか楽しそうにやってたし、すごいなあって思います。
それに私よりポーランド語わかってたりするんだもん。
参るなあ
そうそう、本日はひな祭り
ですねえ。
ちゃんとちらし寿司作ったよ~。
ちらし寿司の素で。
お花
も飾って歌も歌いました。
一応、我が家は女の子2人ですからね。
節分は忘れちゃったけど、今日はさすがに覚えていました。
今日はテニス
の日だったけど車
の車検にださなくちゃいけなくてお休みしちゃいました。
初めて川向こうまで運転してきました。
知らない道は疲れました。
なのでもう寝ま~す
なぜかご主人のお兄さんもいらして3対1の英語のレッスンになっちゃっいました

私のレベルをわかってるから、ゆっくりやさしく話してくれたので4時間なんてあっという間でした

日本の色紙やちょっとしたお土産

包装紙からして、興味津々だったからね~。
ご主人はデザイナーで作品を見せてもらったら、日本画を参考にして作った作品などもありかなりの親日家でした。
ちょうど、ポーランドの雑誌に日本のことを紹介してるのがあったので、持っていったらそれも喜んでいたし。
日本人に好意をもってくれて良かったです

今度は一緒に近くの山に登りに行こう!だって。
今度は体力も使って、頭も使うのかぁ。
子供達は喜ぶけど、私はちょっと遠慮したい感じです。
それにしてもいつも感心するのがさあ、子供達って言葉通じなくても遊べるってこと。
この前も鬼ごっことか楽しそうにやってたし、すごいなあって思います。
それに私よりポーランド語わかってたりするんだもん。
参るなあ

そうそう、本日はひな祭り

ちゃんとちらし寿司作ったよ~。
ちらし寿司の素で。
お花

一応、我が家は女の子2人ですからね。
節分は忘れちゃったけど、今日はさすがに覚えていました。
今日はテニス


初めて川向こうまで運転してきました。
知らない道は疲れました。
なのでもう寝ま~す

2008年03月02日
かしまし五人娘英国旅行記 第3話
二月十四日(木)第四日目
今日はもう帰る日。あ~あ~
まず荷物をホテルに預けてから観光へ。
外ばっかりの観光だっていうのに本日だけ無茶苦茶寒かったです。
まずビッグベンへ。
ピーターパン大好き子供達はあの時計
だね~って言って盛り上がっていました。
この近くに大きな観覧車があってチビが乗りたい~ってダダこねたんだけど、お土産屋さんでお土産かったらすぐ忘れていました。
この観覧車は新しいイギリスの観光スポットらしく、イギリスが見渡せるということもあってちょっとした人気みたいです。
時間がなかったから又今度ってことで。 って、いつ行くんだ
このあと、
バッキンガム宮殿
へ。
今日は衛兵さんの交代式はなく、毎日やってるという馬の交代式だけ見学して帰ってきました。
もう寒くて寒くて、我慢ならなかったです~。
寒いので最後のウェストミンスター大聖堂を駆け足気味に見てきました。
やっとありつけたお昼は温かい紅茶がおいしかった~。
最後にトワイニングスのお店で紅茶をゲット!
今回は紅茶が収穫の旅だったなあ?
さて、ここからもうひと仕事ありました。
ホテルに荷物を取りに戻ってから飛行場まで行くという大仕事が。
ホテルに戻った時間からして30分くらい遅れちゃってやばかったのに
、空港までのエクスプレス
が遅れて空港に到着したのが出発の1時間前。
無事にチェックインできたと思ったら、荷物の代金を払わないと搭乗券を渡せないと言われ、荷物の代金を払いに違うカウンターへ。
これがまた長蛇の列で荷物のお金払うのに30分並んで、もうこの時点であと30分しかなくて。
やっとの思いでチケットをもらったら「走って、走って
」って言われて。
走って出国ゲートには行ったけどここも長蛇の列。
おまけに靴
まで脱がされたり。
なんとか審査が終わってゲートまでひたすら走った走った…。
やっとの思いでゲートに着いたら、何か様子が変じゃん。
誰も人がいなくて、もしかして飛行機行っちゃった?って思ったらゲートが変更になってて。
またまた走ってやっとの思いでなんとかゲートに到着して飛行機に乗ったのがオンタイム
まじで、おいてかれると思って焦りました。
チビも必至に走ってくれて助かりました。
結局帰りは優先搭乗もなくあいてる席にしょうがなく座ったという。
今度はお姉ちゃんが「行きはチビに席譲ったのに、なんでまたこの席なの?」って怒ってたけど。
私は乗れたことでとりあえずOKにしてほしかったです。
もう、くたくた。まじで、くたくた。
ポーランドに着いたら両方のパパが迎えに来てくれていました。
ありがたいねえ。でも、今日はバレンタインディーだっていうのにパパには何もお土産がなかったという。
ほんとに何一つなかったんですね~
ごめんね~ パパ~。
楽しかったから忘れてました。ははは
今日はもう帰る日。あ~あ~
まず荷物をホテルに預けてから観光へ。
外ばっかりの観光だっていうのに本日だけ無茶苦茶寒かったです。
まずビッグベンへ。
ピーターパン大好き子供達はあの時計

この近くに大きな観覧車があってチビが乗りたい~ってダダこねたんだけど、お土産屋さんでお土産かったらすぐ忘れていました。
この観覧車は新しいイギリスの観光スポットらしく、イギリスが見渡せるということもあってちょっとした人気みたいです。
時間がなかったから又今度ってことで。 って、いつ行くんだ

このあと、


今日は衛兵さんの交代式はなく、毎日やってるという馬の交代式だけ見学して帰ってきました。
もう寒くて寒くて、我慢ならなかったです~。
寒いので最後のウェストミンスター大聖堂を駆け足気味に見てきました。
やっとありつけたお昼は温かい紅茶がおいしかった~。
最後にトワイニングスのお店で紅茶をゲット!
今回は紅茶が収穫の旅だったなあ?
さて、ここからもうひと仕事ありました。
ホテルに荷物を取りに戻ってから飛行場まで行くという大仕事が。
ホテルに戻った時間からして30分くらい遅れちゃってやばかったのに


無事にチェックインできたと思ったら、荷物の代金を払わないと搭乗券を渡せないと言われ、荷物の代金を払いに違うカウンターへ。
これがまた長蛇の列で荷物のお金払うのに30分並んで、もうこの時点であと30分しかなくて。
やっとの思いでチケットをもらったら「走って、走って

走って出国ゲートには行ったけどここも長蛇の列。
おまけに靴

なんとか審査が終わってゲートまでひたすら走った走った…。
やっとの思いでゲートに着いたら、何か様子が変じゃん。
誰も人がいなくて、もしかして飛行機行っちゃった?って思ったらゲートが変更になってて。
またまた走ってやっとの思いでなんとかゲートに到着して飛行機に乗ったのがオンタイム

まじで、おいてかれると思って焦りました。
チビも必至に走ってくれて助かりました。
結局帰りは優先搭乗もなくあいてる席にしょうがなく座ったという。
今度はお姉ちゃんが「行きはチビに席譲ったのに、なんでまたこの席なの?」って怒ってたけど。
私は乗れたことでとりあえずOKにしてほしかったです。
もう、くたくた。まじで、くたくた。
ポーランドに着いたら両方のパパが迎えに来てくれていました。
ありがたいねえ。でも、今日はバレンタインディーだっていうのにパパには何もお土産がなかったという。
ほんとに何一つなかったんですね~
ごめんね~ パパ~。
楽しかったから忘れてました。ははは

2008年03月01日
かしまし五人娘英国旅行記 第2話
二月十二日(火)第二日目
朝は近くのお店で買ってきたマフィンと紅茶
で簡単に済ませることに。
午前中は大英博物館へ。
チビはなぜか裸にばかり目がいくのか大きな声で「はだかだ~」とかいろいろ言っておりました。
こういう時に限って日本人がいるんだよね~。
もう他人のふりして私は離れていました。
このあと、子供達はデカちゃんママにアイスを買ってもらって食べていました。
おねだりは全部デカちゃんママみたいです。
おねえちゃんは大英博物館のガイドブックまで買ってもらってたよ~。
ったく、調子いいんだから
お昼はサンドイッチ屋さんへ。
なぜかお寿司も売っていて子供達はお寿司を食べていました。
二人はおいしいのだけ食べて私が二人の残したお寿司を食べたという…。 そんなもんだよね~。
このあと、念願のハロッズへ。
ママチームはハロッズのバッグ
を買ったり、紅茶買ったり買い物に大忙しでした。
お約束のアフタヌーンティー
もして気分もお腹もいっぱいになって帰ってきました。
紅茶がねえ、本当においしかったです
何杯おかわりしたかなあ?
二月十三日(水) 第三日目
夜中に二回ほど起こされてなんかあんまり寝た気分じゃないんだよね~。
まず一回目はチビに起こされまして。
ものすごい音がしたと思ったらベッドとイスの間に落ちてまして・・・。
一瞬の静寂の後、泣きだして・・・。
でもすぐベッドに戻してあげたら寝てたけどね~
これが夜中の2時頃。
今度は4時頃、おねえちゃんが。
めそめそ、しくしく泣いてて、「怖い夢見た~」だって。
夢だから大丈夫だよって言ったら寝たけどさ。
私はそこからあんまり寝た気がしないんだよね。 参った
本日は観光デー。
まず、ロンドン塔、ロンドン橋。
ロンドン橋は歩いたけど、まあこんなもんかと。
続いて行ったマダムタッソーミュージアムが混んでて混んでて。
入場券買うのに1時間待ち、中に入るのに1時間待ちでもう、くたくたでした。
でも、人形は本物そっくりで楽しかったです。
それこそ、そこらじゅうに有名人がいるんだもん。
あっ、ベッカーがいたよ
日本人はいなかったなあ・・・。
ダイアナさんが一人ひっそり立っていて、近くにカミラさんとロイヤルファミリーが並んで立っていたのは、なんかかわいそうな感じがしたけど。
最後にシャーロックホームズ博物館に行って帰ってきました。
かなり歩いて疲れました。
チビ達はよく頑張って歩いたと思います

朝は近くのお店で買ってきたマフィンと紅茶

午前中は大英博物館へ。
チビはなぜか裸にばかり目がいくのか大きな声で「はだかだ~」とかいろいろ言っておりました。
こういう時に限って日本人がいるんだよね~。
もう他人のふりして私は離れていました。
このあと、子供達はデカちゃんママにアイスを買ってもらって食べていました。
おねだりは全部デカちゃんママみたいです。
おねえちゃんは大英博物館のガイドブックまで買ってもらってたよ~。
ったく、調子いいんだから

お昼はサンドイッチ屋さんへ。
なぜかお寿司も売っていて子供達はお寿司を食べていました。
二人はおいしいのだけ食べて私が二人の残したお寿司を食べたという…。 そんなもんだよね~。
このあと、念願のハロッズへ。
ママチームはハロッズのバッグ

お約束のアフタヌーンティー

紅茶がねえ、本当においしかったです

何杯おかわりしたかなあ?
二月十三日(水) 第三日目
夜中に二回ほど起こされてなんかあんまり寝た気分じゃないんだよね~。
まず一回目はチビに起こされまして。
ものすごい音がしたと思ったらベッドとイスの間に落ちてまして・・・。
一瞬の静寂の後、泣きだして・・・。
でもすぐベッドに戻してあげたら寝てたけどね~

これが夜中の2時頃。
今度は4時頃、おねえちゃんが。
めそめそ、しくしく泣いてて、「怖い夢見た~」だって。
夢だから大丈夫だよって言ったら寝たけどさ。
私はそこからあんまり寝た気がしないんだよね。 参った

本日は観光デー。
まず、ロンドン塔、ロンドン橋。
ロンドン橋は歩いたけど、まあこんなもんかと。
続いて行ったマダムタッソーミュージアムが混んでて混んでて。
入場券買うのに1時間待ち、中に入るのに1時間待ちでもう、くたくたでした。
でも、人形は本物そっくりで楽しかったです。
それこそ、そこらじゅうに有名人がいるんだもん。
あっ、ベッカーがいたよ

日本人はいなかったなあ・・・。
ダイアナさんが一人ひっそり立っていて、近くにカミラさんとロイヤルファミリーが並んで立っていたのは、なんかかわいそうな感じがしたけど。
最後にシャーロックホームズ博物館に行って帰ってきました。
かなり歩いて疲れました。

チビ達はよく頑張って歩いたと思います


2008年02月29日
かしまし五人娘英国旅行記 第1話
二月十一日(月) 第一日目
かしまし五人娘とか言ってるけど、娘は三人で二人は母でございます。
我家(パパ無し)とお友達の母娘カップル。
なぜこのくみあわせで行くことになったかというと・・・。
うちのチビと娘さんの名前がいっしょでなぜか高校生なのにうちのチビのことをかわいがってくれて、それが縁で母親同士も仲良くなって、そこからトントン拍子でいくことになりまして。
学校ではチビとデカと呼ばれてる二人です。
まあ、そんなこんなで同じ名前の子を持つ親同士、チビデカは本当にワガママままだねえっていいながら旅行してきました。
出発は近くの空港から格安飛行機で
。
この格安飛行機というのがねえ、やはりくせ者でして。
機内に1人10キロまでは無料なんだけど、それ以外は料金かかるし、席も早いもの順なんだよ~。
席はチビがいるから優先搭乗できたから良かったんだけどさ。
機内の飲み物もお金払うんだよ
2時間弱のフライトだから大人は我慢できるけど、チビは我慢できないので500円もするオレンジジュースを買わされました。
席もデカちゃんの隣でしかも窓側がいいとごねるし。
おねえちゃんと席代わってやっとご機嫌になったかな?って思ったらすぐ寝るし
そんなだからあっという間に着いたけどね。
格安飛行機は到着空港もロンドン市内から離れてるので、エキスプレス
で移動。
まあ、すぐ来たし45分でついたので結構楽だったかな?
何せ楽なのは全てが英語なので何となく解るってこと。
ポーランドより歩きやすかったです。
でも、ネイティブスピーカーの話す英語は早かった
まじで早かった

デカちゃんも必至で聞いてたもんね。
まあ、デカちゃんがいるので英語の心配もないし、とにかく無事にホテルについてほっとしました。
夜は中華街まで行って中華を食べてきました。
地下鉄で行ったんだけど、もう乗らないからって現地の人が一日乗り放題券をくれたのもラッキーだったなぁ
子供達、地下鉄は無料だし
今日は乗継もよかったし、ついてたね~なんて言っていたら、子供達3人が見つけてしまいました。
日本食材のお店を。
お菓子、お茶などを散々買わされてしまいました。
イギリスは物価高いから日本食なんてそりゃあ恐ろしく高かったです
中華食べる前にかわいいアクセサリーのお店でもいっぱい買わされたのにぃぃぃぃぃl
もう、第一日目から散財しちゃったよ~。
って、私も自分のお財布買ったんだけどさ。
これは誕生日プレゼント
だもん、いいんだよ~
かしまし五人娘とか言ってるけど、娘は三人で二人は母でございます。
我家(パパ無し)とお友達の母娘カップル。
なぜこのくみあわせで行くことになったかというと・・・。
うちのチビと娘さんの名前がいっしょでなぜか高校生なのにうちのチビのことをかわいがってくれて、それが縁で母親同士も仲良くなって、そこからトントン拍子でいくことになりまして。
学校ではチビとデカと呼ばれてる二人です。
まあ、そんなこんなで同じ名前の子を持つ親同士、チビデカは本当にワガママままだねえっていいながら旅行してきました。
出発は近くの空港から格安飛行機で

この格安飛行機というのがねえ、やはりくせ者でして。
機内に1人10キロまでは無料なんだけど、それ以外は料金かかるし、席も早いもの順なんだよ~。
席はチビがいるから優先搭乗できたから良かったんだけどさ。
機内の飲み物もお金払うんだよ

2時間弱のフライトだから大人は我慢できるけど、チビは我慢できないので500円もするオレンジジュースを買わされました。
席もデカちゃんの隣でしかも窓側がいいとごねるし。
おねえちゃんと席代わってやっとご機嫌になったかな?って思ったらすぐ寝るし

そんなだからあっという間に着いたけどね。
格安飛行機は到着空港もロンドン市内から離れてるので、エキスプレス

まあ、すぐ来たし45分でついたので結構楽だったかな?
何せ楽なのは全てが英語なので何となく解るってこと。
ポーランドより歩きやすかったです。
でも、ネイティブスピーカーの話す英語は早かった

まじで早かった


デカちゃんも必至で聞いてたもんね。
まあ、デカちゃんがいるので英語の心配もないし、とにかく無事にホテルについてほっとしました。
夜は中華街まで行って中華を食べてきました。
地下鉄で行ったんだけど、もう乗らないからって現地の人が一日乗り放題券をくれたのもラッキーだったなぁ

子供達、地下鉄は無料だし

今日は乗継もよかったし、ついてたね~なんて言っていたら、子供達3人が見つけてしまいました。
日本食材のお店を。
お菓子、お茶などを散々買わされてしまいました。
イギリスは物価高いから日本食なんてそりゃあ恐ろしく高かったです

中華食べる前にかわいいアクセサリーのお店でもいっぱい買わされたのにぃぃぃぃぃl
もう、第一日目から散財しちゃったよ~。
って、私も自分のお財布買ったんだけどさ。
これは誕生日プレゼント

2008年02月28日
バースディ
実は本日は私の誕生日でして・・・。
まあ、この歳になったらあまり嬉しくないんだけどね。
っということは田原俊彦さんもお誕生日で~す。
この人のことがわかる人はだいたい私の年齢もわかるかな?
でも、今日は誕生日らしい食事はなしです。
まだ、私の喉が痛くて痛くて、まともに食事ができないという・・。
日曜日にレストラン
でお祝いしてもらおっと。
プレゼント
はしっかりイギリスでお財布買ってきたし。
(あっイギリスの話してなかったね、次回ね。)
実はまだ誰にも言ってないけどコートも買っちゃったし。 イシシ
もう、本当はいいんだけどね。
子供達が何やら昨日からこそこそとプレゼントを作ってくれてるみたいなので、今からそれが楽しみです
まあ、この歳になったらあまり嬉しくないんだけどね。
っということは田原俊彦さんもお誕生日で~す。
この人のことがわかる人はだいたい私の年齢もわかるかな?
でも、今日は誕生日らしい食事はなしです。
まだ、私の喉が痛くて痛くて、まともに食事ができないという・・。
日曜日にレストラン

プレゼント

(あっイギリスの話してなかったね、次回ね。)
実はまだ誰にも言ってないけどコートも買っちゃったし。 イシシ

もう、本当はいいんだけどね。
子供達が何やら昨日からこそこそとプレゼントを作ってくれてるみたいなので、今からそれが楽しみです

2008年02月27日
ポーランドの風邪って・・・
とにかく喉が痛いんです。
つばも飲み込めないし、食事は何を食べても痛いし。
とにかく痛い~。
今までに経験したことのない痛みってやつです
ポーランドの菌って恐ろしく強いんです。
昨日は夫婦揃ってダウンしていました
二人とも熱が39度まで上がり、寒気と節々の痛みと戦いながら寝ていました。
この歳になって39度
ってけっこうしんどいんですよ~
扁桃炎だそうです。
今日はだいぶいいんですが、子供を学校に送って行くのに車を運転したら平衡感覚がなくて横を擦ってしまいました
まだまだ、本調子じゃないみたいです。
ここのところお天気
も良くて寝てる場合じゃないっていうのに~
つばも飲み込めないし、食事は何を食べても痛いし。
とにかく痛い~。
今までに経験したことのない痛みってやつです

ポーランドの菌って恐ろしく強いんです。
昨日は夫婦揃ってダウンしていました

二人とも熱が39度まで上がり、寒気と節々の痛みと戦いながら寝ていました。
この歳になって39度

扁桃炎だそうです。
今日はだいぶいいんですが、子供を学校に送って行くのに車を運転したら平衡感覚がなくて横を擦ってしまいました

まだまだ、本調子じゃないみたいです。
ここのところお天気

2008年02月26日
いろいろあります・・・。
お久しぶりです。
私がイギリスに行ってる間にパソコン
の具合が悪くなってずーっと使えなかったんです。
やっと直ったと思ったら、今度は私が風邪をひいてダウンしちゃって
今もまだ熱が38度
くらいあってちょっとしんどいです。
往診にきてもらうまで時間があるので久々にブログ書いています。
今朝もなんかしんどかったからテニスどうしようかと迷っていたんだけど、最後20分だけ参加してきました。
たぶん、これがいけなかったんだよね。
戻ってきたら節々が痛いし、寒気はするし、熱は上がってくるし。
私がたおれたら子供達が困るので、以後気をつけますです。(反省)
なんか異常気象なのか、ここポーランドはすごく暖かいです。
昨日なんて17度もありました。
久々に公園に行ったんだけど、みんな考えることは同じですごく混んでいました。
私の実力では車を駐車できなくてパーキングを2周まわって帰ってきちゃいました
さっかくおにぎり
にぎったのにぃぃぃ。
なので、家でおにぎり食べて今度はバスに乗って行ってきました。
なんと私が同じアパートのポーランド人の子供2人を連れて。
この2人は子供達が夏によく遊んでいた子達なんです。
公園に連れていったお礼かわかんないけど、土曜日にお家に招待されちゃった。
どうしよう・・・。
パパは出勤だし、きゃああ、英語づけだわあああああ
私がイギリスに行ってる間にパソコン

やっと直ったと思ったら、今度は私が風邪をひいてダウンしちゃって

今もまだ熱が38度

往診にきてもらうまで時間があるので久々にブログ書いています。
今朝もなんかしんどかったからテニスどうしようかと迷っていたんだけど、最後20分だけ参加してきました。
たぶん、これがいけなかったんだよね。
戻ってきたら節々が痛いし、寒気はするし、熱は上がってくるし。
私がたおれたら子供達が困るので、以後気をつけますです。(反省)
なんか異常気象なのか、ここポーランドはすごく暖かいです。
昨日なんて17度もありました。
久々に公園に行ったんだけど、みんな考えることは同じですごく混んでいました。
私の実力では車を駐車できなくてパーキングを2周まわって帰ってきちゃいました

さっかくおにぎり

なので、家でおにぎり食べて今度はバスに乗って行ってきました。
なんと私が同じアパートのポーランド人の子供2人を連れて。
この2人は子供達が夏によく遊んでいた子達なんです。
公園に連れていったお礼かわかんないけど、土曜日にお家に招待されちゃった。
どうしよう・・・。
パパは出勤だし、きゃああ、英語づけだわあああああ

2008年02月10日
カレー
今日はパパが会社の人を連れてきました。
カレーが食べたいっ
て会社で言ってる人がいて、パパが「家にカレー食べに来てくださいっ」て言ったんだって。
まあメニュー決まってれば楽だし、子供達も楽しんでたし良かったかな?
チェスやったりトランプやったり、いろいろ遊んでもらっていました。
私もゆっくりお話しができて楽しかったし
後片付けは食洗器がやってくれるしね
明後日からイギリスに行ってきますね~
まだ用意何もしてない~
パパは仕事なので私と子供達と行ってきま~す。
学校のお友達の親子も一緒なので楽しくなりそう
お友達といっても高校生ですが。
今から楽しみで~す
カレーが食べたいっ

まあメニュー決まってれば楽だし、子供達も楽しんでたし良かったかな?
チェスやったりトランプやったり、いろいろ遊んでもらっていました。
私もゆっくりお話しができて楽しかったし

後片付けは食洗器がやってくれるしね

明後日からイギリスに行ってきますね~

まだ用意何もしてない~

パパは仕事なので私と子供達と行ってきま~す。
学校のお友達の親子も一緒なので楽しくなりそう

お友達といっても高校生ですが。
今から楽しみで~す
2008年02月09日
カーニバル
カーニバル
なんて初めてだったのでどんなものかなあ?って思ってたんだけど・・・。
何をするというわけでもなく、みんなで仮装して盛り上がろうという感じでした
仮装した洋服の採点というのがあって上位5人には商品がでました。
優勝
は日本人の子でマツケン(サンバ)の格好をしていました
これは目立ってましたね~
だって、
ゴールド
なんだもん。
うちの子供達はというと・・・。
チビはシンデレラ、おねえちゃんは不思議の国のアリスの衣装で参加しました。
2人とも上位5人には入れなかったけど、楽しんでいました。
私は準備の段階で風船ふくらましたり、ジュースを運んだりでお疲れでした~
明日から1週間学校はお休みです
こっちって、なんか休みが多いい気がする・・・?
ま、いっか。

何をするというわけでもなく、みんなで仮装して盛り上がろうという感じでした

仮装した洋服の採点というのがあって上位5人には商品がでました。
優勝


これは目立ってましたね~
だって、


うちの子供達はというと・・・。
チビはシンデレラ、おねえちゃんは不思議の国のアリスの衣装で参加しました。
2人とも上位5人には入れなかったけど、楽しんでいました。
私は準備の段階で風船ふくらましたり、ジュースを運んだりでお疲れでした~
明日から1週間学校はお休みです

こっちって、なんか休みが多いい気がする・・・?
ま、いっか。
2008年02月08日
忘れてました~
2月3日の節分の日をすっかり忘れてました~
日本のカレンダーあるんだけど、ほとんど見てないし。
ああ~、豆まきもしなかったし、ふとまきも食べなかったなあ。
ここにいる日本人の人達はちゃんと作って食べたそうです。
ショック・・・
ひな祭りの日は頑張ります
でも、今日は子供達とクッキーを作ったんだよ~。
たまには、お菓子も作るんです。 ナンテ。
実は明日学校でカーニバルがあって、スィーツを一人一品作って持っていかなくちゃいけないんです。
っで、子供達と頑張って作りました~
おいしくできたので、子供達は持っていきたくない~って言ってたけど。
明日のカーニバルはいわゆるリオのカーニバルみたいに仮装してド派手にお祝いするそうです。
私も何か着なくちゃいけないんだけど、何を着たらいいかわからない~
カーニバルっていまいち想像つかなくて。
明日はまあ、見学に徹しようかな?
そうそう。 子供達は全くといっていいほどピアノを弾いていません。
先生が2月末まで日本に帰ってるからなんだけど。
チビはメリーさんの羊から進んでないしぃ~
この頃、裏のおじさんのアコーディオンがやけにうるさいんだよね。
そしたら、お姉ちゃんが「ピアノの練習しなさい?」っていってるのかなあ・・・。
なんて言っていました。
でも、練習しないんですねえ。
ったく

日本のカレンダーあるんだけど、ほとんど見てないし。
ああ~、豆まきもしなかったし、ふとまきも食べなかったなあ。
ここにいる日本人の人達はちゃんと作って食べたそうです。
ショック・・・
ひな祭りの日は頑張ります

でも、今日は子供達とクッキーを作ったんだよ~。
たまには、お菓子も作るんです。 ナンテ。
実は明日学校でカーニバルがあって、スィーツを一人一品作って持っていかなくちゃいけないんです。
っで、子供達と頑張って作りました~

おいしくできたので、子供達は持っていきたくない~って言ってたけど。
明日のカーニバルはいわゆるリオのカーニバルみたいに仮装してド派手にお祝いするそうです。
私も何か着なくちゃいけないんだけど、何を着たらいいかわからない~
カーニバルっていまいち想像つかなくて。
明日はまあ、見学に徹しようかな?
そうそう。 子供達は全くといっていいほどピアノを弾いていません。
先生が2月末まで日本に帰ってるからなんだけど。
チビはメリーさんの羊から進んでないしぃ~
この頃、裏のおじさんのアコーディオンがやけにうるさいんだよね。
そしたら、お姉ちゃんが「ピアノの練習しなさい?」っていってるのかなあ・・・。
なんて言っていました。
でも、練習しないんですねえ。
ったく

2008年02月07日
キムチ作り
子供達の学校の韓国人のお母さんにキムチを習うことに。
まあ、キムチだからにおいはすごいと思っていたけど、これが半端なかったんですねえ~
4人分なんだけど、ホットスパイスはお玉2杯、にんにくに至ってはどんぶり山盛りを入れたんだよ~
もう、「どんだけ~」って叫びたくなっちゃった
でもね~、すっごくおいしくできたんですね~
自分で、キムチ作れるなんて信じられな~い。
次回は私達日本人が日本食を教えることになっています。
何がいいかな~?
韓国のお母さん達とも仲良くできてなんか嬉しい~
学校の帰りにそのままお友達の家
へ。
今までの道はある場所に行くと必ず窓ふき小僧がいて、頼んでもいないのに車のフロントガラスを拭いて、お金をせびってきてさ~
それがイヤで彼女は道を変えたというので、私も今回は違う道で行くことに。
そしたらその道が、もう恐ろしい道で・・・
トラム
(路面電車)と一緒に車も走る道だったんです
トラムが駅で止まったら車も止まらなくちゃいけないし、そんなルール知らないから行こうとしたら、トラムに乗る人と降りる人がわたしの車の目の前を通り過ぎるからびっくりしました~
ひいちゃうかと思ったよ。 まじで。
2車線あって、トラムの線路の上も走ることができるんだよね。
左折するからトラムの線路があるほうを走ってたら、後ろからトラムが迫ってくるし。
なんかねえ、ヤバいって気がして必至に逃げちゃった
窓ふき小僧いて、小銭とられてもいいから私はあっちの道がいい~って思いました。
ポーランドの道ってほんと、理解に苦しむなあ・・・
まあ、キムチだからにおいはすごいと思っていたけど、これが半端なかったんですねえ~
4人分なんだけど、ホットスパイスはお玉2杯、にんにくに至ってはどんぶり山盛りを入れたんだよ~
もう、「どんだけ~」って叫びたくなっちゃった

でもね~、すっごくおいしくできたんですね~

自分で、キムチ作れるなんて信じられな~い。
次回は私達日本人が日本食を教えることになっています。
何がいいかな~?
韓国のお母さん達とも仲良くできてなんか嬉しい~

学校の帰りにそのままお友達の家

今までの道はある場所に行くと必ず窓ふき小僧がいて、頼んでもいないのに車のフロントガラスを拭いて、お金をせびってきてさ~

それがイヤで彼女は道を変えたというので、私も今回は違う道で行くことに。
そしたらその道が、もう恐ろしい道で・・・
トラム


トラムが駅で止まったら車も止まらなくちゃいけないし、そんなルール知らないから行こうとしたら、トラムに乗る人と降りる人がわたしの車の目の前を通り過ぎるからびっくりしました~
ひいちゃうかと思ったよ。 まじで。
2車線あって、トラムの線路の上も走ることができるんだよね。
左折するからトラムの線路があるほうを走ってたら、後ろからトラムが迫ってくるし。
なんかねえ、ヤバいって気がして必至に逃げちゃった

窓ふき小僧いて、小銭とられてもいいから私はあっちの道がいい~って思いました。
ポーランドの道ってほんと、理解に苦しむなあ・・・
2008年02月06日
長い一日でした~
子供達が給食イヤだって言い出して、2月からお弁当が復活!
朝、5時半に起きなくちゃ間にあわない~
1か月だけだったなぁ、ゆっくり寝れたの。
まあ、パパのを作るから同じなんだけど。
お弁当、1つから3つに増えるとやはり時間もかかるので30分早く起きることにしました。
朝はなかなかエンジンかからないので何もかもがゆっくりなんです。
いつも月曜日って家の中片付いてなくて、ごちゃごちゃしてるんだよね~
なのに私はスクール
終わった後にみんなを家に呼んでランチ
することにしてたんだよね。
朝、掃除機かけに家に帰りたかったんだけどそんな時間もなくテニスに行っちゃったし。
朝出掛けたままの家を見せるのはかなり恥ずかしかったです。
今回家に呼んだのは3月に日本に帰っちゃうスクール仲間がいて、
に来てもらいたかったからなんだけど。
彼女、気持ち悪くなっちゃってすぐ帰っっちゃったんだよね。
残念でした。
彼女も引っ越しの準備とかあるしだんだん忙しくなってくるし、また呼べるかなあ?
彼女とテニス
できるのもあと数回って思うと寂しいなあ・・・
子供の学校のお迎えのあとは日本人の友達とお母さんがご飯食べにくることになっていたので、今日は散らかってる我家にいっぱいの人が来ちゃいました。
はずかし~
朝、5時半に起きなくちゃ間にあわない~

1か月だけだったなぁ、ゆっくり寝れたの。
まあ、パパのを作るから同じなんだけど。
お弁当、1つから3つに増えるとやはり時間もかかるので30分早く起きることにしました。
朝はなかなかエンジンかからないので何もかもがゆっくりなんです。
いつも月曜日って家の中片付いてなくて、ごちゃごちゃしてるんだよね~
なのに私はスクール


朝、掃除機かけに家に帰りたかったんだけどそんな時間もなくテニスに行っちゃったし。
朝出掛けたままの家を見せるのはかなり恥ずかしかったです。
今回家に呼んだのは3月に日本に帰っちゃうスクール仲間がいて、

彼女、気持ち悪くなっちゃってすぐ帰っっちゃったんだよね。
残念でした。
彼女も引っ越しの準備とかあるしだんだん忙しくなってくるし、また呼べるかなあ?
彼女とテニス

子供の学校のお迎えのあとは日本人の友達とお母さんがご飯食べにくることになっていたので、今日は散らかってる我家にいっぱいの人が来ちゃいました。
はずかし~
2008年02月03日
帰ってきました~
お姉ちゃん、無事にスキーキャンプから帰ってきました。
学校に着いたのが夜の11時だったんだけど、夕ご飯食べてなかったらしく、開口一番「お腹すいた~
」でした。
スキーキャンプでは姉妹校のお友達もできたらしく、楽しく過ごしていたみたいです。
でも、4回ほど泣いたんだって
1回はリフトがTバーリフトだったんだけど、座っちゃったらしくそのまま尻もちついて泣いちゃったんだってさ。
私も昔座っちゃって転んだことを思いだしちゃった。
あれって、おもわず座りたくなるんだよね。
お姉ちゃん、風邪もひかなかったしスキーも思う存分できてよかったね
いつもそうなんだけど・・・。
ブログ書いた後って眠くなるんですね~。
パパが帰ってくるまでの間、夜寝するのが日課になってしまっていて。
いけませんね~。
今日はちゃんとお布団に入って寝ま~す。
おやすみなさい
(PM9:40)
学校に着いたのが夜の11時だったんだけど、夕ご飯食べてなかったらしく、開口一番「お腹すいた~

スキーキャンプでは姉妹校のお友達もできたらしく、楽しく過ごしていたみたいです。
でも、4回ほど泣いたんだって

1回はリフトがTバーリフトだったんだけど、座っちゃったらしくそのまま尻もちついて泣いちゃったんだってさ。
私も昔座っちゃって転んだことを思いだしちゃった。
あれって、おもわず座りたくなるんだよね。
お姉ちゃん、風邪もひかなかったしスキーも思う存分できてよかったね

いつもそうなんだけど・・・。
ブログ書いた後って眠くなるんですね~。
パパが帰ってくるまでの間、夜寝するのが日課になってしまっていて。
いけませんね~。
今日はちゃんとお布団に入って寝ま~す。
おやすみなさい

2008年02月02日
結婚記念日
本日2月1日は結婚記念日なんですね~
10周年です
早いです。
パパとは10年、おねえちゃんとは8年、チビとは5年一緒に暮らしてるんですね~
いろいろあるけど、楽しい我が家です。
もうすぐ、おねえちゃんもスキーから帰ってくるのでそしたらワインで乾杯です
チビはおねえちゃんを待ってられず、テレビの前で寝ちゃってます
あとで起きるかな?

10周年です

早いです。
パパとは10年、おねえちゃんとは8年、チビとは5年一緒に暮らしてるんですね~
いろいろあるけど、楽しい我が家です。
もうすぐ、おねえちゃんもスキーから帰ってくるのでそしたらワインで乾杯です

チビはおねえちゃんを待ってられず、テレビの前で寝ちゃってます

あとで起きるかな?
2008年02月01日
ポンチキ
ポンキチ(ポン吉)じゃないからね~
ポンチキというのはポーランドの伝統的なお菓子で、まあドーナツみたいな食べ物かな?
一年に一度脂の木曜日に食べるらしくて今日がその日だったんですね~。
春をお祝いするとかなんとか・・・
少ない人でも2,3個、多い人は1日に10個くらい食べるそうです。
ローズジャムが中に入っていてちょっと苦手なんだけど、私も今日は2個食べました
当分ポンチキは遠慮したいです。
おねえちゃんはこれが大の苦手でこの日は学校を休むって言ってたくらい・・・。
でも、スキーキャンプでみんなと一緒に食べていることと思います。
そんなお姉ちゃんもやっと明日の夜10時に帰ってきます。
お土産話を今から楽しみにしています。
チビは顔の打ち身が紫と黄色の2色になってて、面白い顔になってま~す
ポンチキというのはポーランドの伝統的なお菓子で、まあドーナツみたいな食べ物かな?
一年に一度脂の木曜日に食べるらしくて今日がその日だったんですね~。
春をお祝いするとかなんとか・・・

少ない人でも2,3個、多い人は1日に10個くらい食べるそうです。
ローズジャムが中に入っていてちょっと苦手なんだけど、私も今日は2個食べました

当分ポンチキは遠慮したいです。
おねえちゃんはこれが大の苦手でこの日は学校を休むって言ってたくらい・・・。
でも、スキーキャンプでみんなと一緒に食べていることと思います。
そんなお姉ちゃんもやっと明日の夜10時に帰ってきます。
お土産話を今から楽しみにしています。
チビは顔の打ち身が紫と黄色の2色になってて、面白い顔になってま~す

2008年01月31日
お餅つき
朝はまずPTAのお母さん方とミーティングと称したお茶会へ
いろんな国の人がいるので英語で会話。
そのあと、コーヒーモーニングへ。
本日は日本
と韓国のお正月を紹介する日で、日本人はお餅つきをしました。
これはかなりうけましたねえ。 珍しいもんね。
準備も大変だったけど、つきたてのお餅を食べれて大満足でした。
ここでも英語で話さなくちゃいけなかったので、本日はまさしく英語漬けでした。
いろんな意味でお腹いっぱいです
チビはというと。
帰り道で転んで泣いて
家でも夕飯の食べ終わった食器を運ぶ途中に転んで泣いて

とりあえず、食器が割れなくてよかったけど。
ちょっと、疲れてるのかなあ?
本日も日課のように時効警察を見ていました。

いろんな国の人がいるので英語で会話。
そのあと、コーヒーモーニングへ。
本日は日本

これはかなりうけましたねえ。 珍しいもんね。
準備も大変だったけど、つきたてのお餅を食べれて大満足でした。
ここでも英語で話さなくちゃいけなかったので、本日はまさしく英語漬けでした。
いろんな意味でお腹いっぱいです
チビはというと。
帰り道で転んで泣いて



とりあえず、食器が割れなくてよかったけど。
ちょっと、疲れてるのかなあ?
本日も日課のように時効警察を見ていました。
2008年01月30日
スキーキャンプ&チビ
お姉ちゃんがスキーキャンプに行って3日が経ちました。
チビは毎朝あと何日で帰ってくる!ってカウントダウンしています。
待ちどおしいみたいです
っでも、普段使わしてもらえないおねえちゃんの物を散々使っているのでいいのかもしれないけど。
毎日1時間だけ子供に連絡していい時間があるので今日は電話してみようかと思っていたら、みんなに止められてしまいました。
せっかく楽しんでるにママの声聞いたら帰りたくなるから、やめるように言われちゃいました。 そっか・・・
電話してる人もいるから、うちの子がなんで電話こないのかなあ?って寂しがるかと思ったんだけど。
ここはぐっと我慢してやめることにしました。
金曜日まで長いなあ・・・。
チビはここのところ時効警察にはまっています。
このまえ、パパとDVDを見てからです。
今日も一人で見て笑っていました
っえ
意味わかってるの
ってかんじです。
私は全然興味なくて見てないのに。
もっと子供らしいのを見てよ~
チビは毎朝あと何日で帰ってくる!ってカウントダウンしています。
待ちどおしいみたいです

っでも、普段使わしてもらえないおねえちゃんの物を散々使っているのでいいのかもしれないけど。
毎日1時間だけ子供に連絡していい時間があるので今日は電話してみようかと思っていたら、みんなに止められてしまいました。
せっかく楽しんでるにママの声聞いたら帰りたくなるから、やめるように言われちゃいました。 そっか・・・

電話してる人もいるから、うちの子がなんで電話こないのかなあ?って寂しがるかと思ったんだけど。
ここはぐっと我慢してやめることにしました。
金曜日まで長いなあ・・・。
チビはここのところ時効警察にはまっています。
このまえ、パパとDVDを見てからです。
今日も一人で見て笑っていました

っえ



私は全然興味なくて見てないのに。
もっと子供らしいのを見てよ~

2008年01月29日
2回目
先週のスキー明けの月曜日、疲れてるかとは思ったんだけど課外クラブのスケートへ。
案の定チビは足が思うように動かず、すっ転んでしまい顔を強打してほっぺたが腫れあがり、おまけに氷ですって擦り傷もつくり・・・
それはもう悲惨な状態だったんだけど、やっと治った矢先にやってくれました。
今日は学校の休み時間、外の遊具で遊んでて転んで、又同じところを擦りむいたらしく、ひどい顔になっていました
2度あることは3度あるっていうし、来週の月曜日は要注意です。
は~あ。 女の子だっていうのに。
お姉ちゃんも顔に傷があるし、姉妹そろって・・・。
本日の私のテニスのレッスンはと言うと
何を血迷ったのか、コーチはサーブ&ボレーをしろって言うんだよ。
できるわけないじゃん

ネットにつめることを考えてると、サーブは入らないし。
ついつい前に行くことをわすれて、一瞬遅れて前にでるから中途半端な立ち位置になるし。
今日はもう手足バラバラで、最悪でした。
慣れないことをやるのって大変です。
夕方、テニスの試合を見に行きました
POLISH INDOORSとかいう一応ATPのチャンピォンシリーズの試合です。
まだ、1回戦なのでお客さんの入りもすくなかったので、目の前で見れました。
やはり、迫力がありましたねえ。
それよりも感心したのは、あんなにすごいコート設備がポーランドにもあったということ。
びっくりだよ
お姉ちゃん、スキー頑張ってるかなあ?
チビは昨日に引き続きお姉ちゃんのベッドで寝ました
案の定チビは足が思うように動かず、すっ転んでしまい顔を強打してほっぺたが腫れあがり、おまけに氷ですって擦り傷もつくり・・・

それはもう悲惨な状態だったんだけど、やっと治った矢先にやってくれました。
今日は学校の休み時間、外の遊具で遊んでて転んで、又同じところを擦りむいたらしく、ひどい顔になっていました

2度あることは3度あるっていうし、来週の月曜日は要注意です。
は~あ。 女の子だっていうのに。
お姉ちゃんも顔に傷があるし、姉妹そろって・・・。
本日の私のテニスのレッスンはと言うと

何を血迷ったのか、コーチはサーブ&ボレーをしろって言うんだよ。
できるわけないじゃん


ネットにつめることを考えてると、サーブは入らないし。
ついつい前に行くことをわすれて、一瞬遅れて前にでるから中途半端な立ち位置になるし。
今日はもう手足バラバラで、最悪でした。
慣れないことをやるのって大変です。
夕方、テニスの試合を見に行きました

POLISH INDOORSとかいう一応ATPのチャンピォンシリーズの試合です。
まだ、1回戦なのでお客さんの入りもすくなかったので、目の前で見れました。
やはり、迫力がありましたねえ。
それよりも感心したのは、あんなにすごいコート設備がポーランドにもあったということ。
びっくりだよ

お姉ちゃん、スキー頑張ってるかなあ?
チビは昨日に引き続きお姉ちゃんのベッドで寝ました

2008年01月28日
スキーキャンプ&試合
今朝は3時半に起きてお姉ちゃんをスキーキャンプに送っていきました。
あの眠さは半端なかったよ~
お姉ちゃんは熟睡
しているチビに「行ってくるね~っ」て声をかけてました。
チビはチビで朝起きたら、「お姉ちゃんに会いたくなっちゃった。」とか、「お姉ちゃんがいないからつまんないんだ~。」などと言っておりました。
普段は喧嘩ばかりなのにねえ。
午後はパパの試合の応援がてら全豪のライブが見れればいいなあって思ってテニスコート
へついて行きました。
ジョコビッチとツォンガの試合、テレビでやっていました

ナダル負けちゃったし、どっちの応援でもよかったんだけどなんか周りの人達みんなジョコビッチの応援してたから私もなんとなくジョコビッチを応援してしまいました。
ツォンガが左右にふれば、ジョコビッチが走って拾うし
あのコートカバリングはすごかったなあ~
ツォンガのサーブもいいコースついてたし。
どっちが勝ってもおかしくない試合だったと思うんだけど。
でもまあ、ジョコビッチで良かったかな?
フェデラーに勝ったんだからさ。
ジョコビッチおめでとう
っで、この後にパパの試合見たもんだからスピードの違いを感じてしまいました
ミスも多いいし、足が動いてないし。
まあ、しょうがないんだけどさ。
世界のトッププレイヤーと比べたらいけないんだけどね・・・。
申し訳ないけど、ダサかったなあ。
パパに頼まれて試合のビデオ撮ったからそれを見ながら夜は反省会でした。
めちゃくちゃ言ってやったぜ
はっはっは
あの眠さは半端なかったよ~
お姉ちゃんは熟睡

チビはチビで朝起きたら、「お姉ちゃんに会いたくなっちゃった。」とか、「お姉ちゃんがいないからつまんないんだ~。」などと言っておりました。
普段は喧嘩ばかりなのにねえ。
午後はパパの試合の応援がてら全豪のライブが見れればいいなあって思ってテニスコート

ジョコビッチとツォンガの試合、テレビでやっていました


ナダル負けちゃったし、どっちの応援でもよかったんだけどなんか周りの人達みんなジョコビッチの応援してたから私もなんとなくジョコビッチを応援してしまいました。
ツォンガが左右にふれば、ジョコビッチが走って拾うし

あのコートカバリングはすごかったなあ~
ツォンガのサーブもいいコースついてたし。
どっちが勝ってもおかしくない試合だったと思うんだけど。
でもまあ、ジョコビッチで良かったかな?
フェデラーに勝ったんだからさ。
ジョコビッチおめでとう

っで、この後にパパの試合見たもんだからスピードの違いを感じてしまいました

ミスも多いいし、足が動いてないし。
まあ、しょうがないんだけどさ。
世界のトッププレイヤーと比べたらいけないんだけどね・・・。
申し訳ないけど、ダサかったなあ。
パパに頼まれて試合のビデオ撮ったからそれを見ながら夜は反省会でした。
めちゃくちゃ言ってやったぜ

2008年01月26日
工事
夏休み明けからずーっとグランドの工事をしていて使えなかったのが、やっと終わってグランドで遊べるようになりました。
寒かったし日も短かったからまあ良かったんだけど、遊べるようになったら毎日のように放課後遊んでいます。
少し前までは4時半には真っ暗になっていたから急いで帰っていたけど、遊んだりできるようになって母としても嬉しいです。
やっぱり、体動かさないと子供もつまんないよね。
今まで、洋服
に泥汚れなんてなかったのに毎日すごく洋服が汚れます。
いいんだか、わるいんだか・・・。
家の目の前の道路も工事やってるんだけど、なかなか終わらないんだよね。
すごくのんびり工事やってるからいい加減いやんなってくるよ。
全豪だけど、おもしろくなってきましたね~
決勝はツォンガ
ジョコビッチでしょ?
二人の試合見てたら強~って思ったもん。
どっちが勝つのかなあ。
今から楽しみ。
日曜日にパパが試合でコートに行くので応援という名目でコートに行ってまたテレビ見てこようと思っています。
お姉ちゃんは日曜日からスキーキャンプです。
集合時間が朝の4時半だって!
ありえないっていうの!

寒かったし日も短かったからまあ良かったんだけど、遊べるようになったら毎日のように放課後遊んでいます。
少し前までは4時半には真っ暗になっていたから急いで帰っていたけど、遊んだりできるようになって母としても嬉しいです。
やっぱり、体動かさないと子供もつまんないよね。
今まで、洋服

いいんだか、わるいんだか・・・。
家の目の前の道路も工事やってるんだけど、なかなか終わらないんだよね。
すごくのんびり工事やってるからいい加減いやんなってくるよ。
全豪だけど、おもしろくなってきましたね~
決勝はツォンガ

二人の試合見てたら強~って思ったもん。
どっちが勝つのかなあ。
今から楽しみ。
日曜日にパパが試合でコートに行くので応援という名目でコートに行ってまたテレビ見てこようと思っています。
お姉ちゃんは日曜日からスキーキャンプです。
集合時間が朝の4時半だって!
ありえないっていうの!
2008年01月24日
コーヒーモーニング
コーヒーモーニング
に行ってきました。
コーヒーモーニングというのはここに住むポーランド人以外の人が英語でコミュニケーションをとって、コーヒーでも飲みながら楽しくお話ししましょう!というところなんです。
正式名称もあるんだけど、みんなコーヒーモーニングと言っています。
ここに行ったら英語で話さないといけないし、日本人と固まってたら行った意味がないので、かなり努力しないといけないんです。
それはそれは苦痛な時間なんです。
自分から頑張って話さないと一人でポツンってしちゃうし。
英語の勉強になるから行くべきなんだけど、かなりしんどいんです。
もう、疲れがドーっとでるんですねえ。
あそこに率先して行ってる人ってほんと、尊敬しちゃいます。
私はまだまだだなあ。
私の英語はいつになったら上達するのかしら。
マジで凹むなあ

コーヒーモーニングというのはここに住むポーランド人以外の人が英語でコミュニケーションをとって、コーヒーでも飲みながら楽しくお話ししましょう!というところなんです。
正式名称もあるんだけど、みんなコーヒーモーニングと言っています。
ここに行ったら英語で話さないといけないし、日本人と固まってたら行った意味がないので、かなり努力しないといけないんです。
それはそれは苦痛な時間なんです。
自分から頑張って話さないと一人でポツンってしちゃうし。
英語の勉強になるから行くべきなんだけど、かなりしんどいんです。
もう、疲れがドーっとでるんですねえ。
あそこに率先して行ってる人ってほんと、尊敬しちゃいます。
私はまだまだだなあ。
私の英語はいつになったら上達するのかしら。
マジで凹むなあ

2008年01月23日
全豪
日曜日、パパはスキーが物足りなかったからテニスをしたいといって夜の7時からテニス
パパはほんと好きだよね、テニス
私は月曜日にスクールへ
スクールのあといつもみんなでお茶
してるんだけど、そこにテレビがおいてあって全豪を生中継してたんです。
家でポーランドのテレビは見れるんだけど、スポーツ番組をいつやってるとかどこのチャンネルでやってるとかぜんぜん知らないからずーっとテレビでテニス見てなかったんだよね。
久々に刺激を受けちゃいました。
ジョコビッチとヒューイットの試合だったんだけどさあ、ヒューイットが頑張ってもがんばってもジョコビッチに取られちゃうんだよね。
ジョコビッチの試合は初めて見たけど、すごいなあって関心しきりでした。
恐るべし、ジョコビッチ。
でも、このジョコビッチよりもフェデラーって強いじゃん。
フェデラーって鉄人だよね。
でも私はナダルが好きなんですねえ。
がんばれぇ~
明日は歯医者です。
気が重いです・・。
歯医者、まじで嫌いです

パパはほんと好きだよね、テニス

私は月曜日にスクールへ

スクールのあといつもみんなでお茶

家でポーランドのテレビは見れるんだけど、スポーツ番組をいつやってるとかどこのチャンネルでやってるとかぜんぜん知らないからずーっとテレビでテニス見てなかったんだよね。
久々に刺激を受けちゃいました。
ジョコビッチとヒューイットの試合だったんだけどさあ、ヒューイットが頑張ってもがんばってもジョコビッチに取られちゃうんだよね。
ジョコビッチの試合は初めて見たけど、すごいなあって関心しきりでした。
恐るべし、ジョコビッチ。
でも、このジョコビッチよりもフェデラーって強いじゃん。
フェデラーって鉄人だよね。
でも私はナダルが好きなんですねえ。
がんばれぇ~

明日は歯医者です。
気が重いです・・。
歯医者、まじで嫌いです

2008年01月21日
初スキー
今朝、出発のぎりぎりまで悩んで結局お姉ちゃんは行かないことに。
昨日、同じスキー場に行った人から連絡があり、気温が高いのか雪ではなく雨が降っていたそうです。
たぶん本日も同じコンディションと思われるので、お姉ちゃんは大事をとって休ませました。
パパとチビは元気に出発
我家プラス3家族一緒にいざチェコのスキー場へ。
やはり雨が降っていたそうです。
それと霧もすごかったみたいです。
今日行ったスキー場はゴンドラしかなくて、下で練習するような場所もなくチビはいきなり上まで連れてかれたそうです。
チビは本当に今日が初スキーだったのに、いきなり上までつれていかれたのでそれはそれは大変なことになっていたみたいです
雨でウェアーはびしょびしょになるし、パパは自分の滑りができないし、散々だったよ~って言ってました。
こんな最悪なコンディションは初めてだよ~とも言ってました。
チビはというと何回も転んで顔を打ち、鼻血まで出したそうです。 かわいそうに
帰ってきたら、「楽しかった~」を連発。
「又行く?」って聞いたら
「怖いからもう行かない」っだってさ。
さあ、次回はあるのでしょうか
昨日、同じスキー場に行った人から連絡があり、気温が高いのか雪ではなく雨が降っていたそうです。
たぶん本日も同じコンディションと思われるので、お姉ちゃんは大事をとって休ませました。
パパとチビは元気に出発

我家プラス3家族一緒にいざチェコのスキー場へ。
やはり雨が降っていたそうです。

それと霧もすごかったみたいです。
今日行ったスキー場はゴンドラしかなくて、下で練習するような場所もなくチビはいきなり上まで連れてかれたそうです。
チビは本当に今日が初スキーだったのに、いきなり上までつれていかれたのでそれはそれは大変なことになっていたみたいです

雨でウェアーはびしょびしょになるし、パパは自分の滑りができないし、散々だったよ~って言ってました。
こんな最悪なコンディションは初めてだよ~とも言ってました。
チビはというと何回も転んで顔を打ち、鼻血まで出したそうです。 かわいそうに

帰ってきたら、「楽しかった~」を連発。
「又行く?」って聞いたら
「怖いからもう行かない」っだってさ。
さあ、次回はあるのでしょうか

2008年01月19日
熱!
ハイ、お姉ちゃん熱だしました~
39度まで上がったけど今はだいぶ下がっています。
もう、日曜日のスキーは諦めました。
もしかしたらパパとチビだけが行くかもしれないけど。
お姉ちゃんのスキーキャンプの前にならす為に行くはずだったのになあ。
まあ、仕方ないね。
っそうそう 今日のちびはかわいかったです
お姉ちゃんが寝込んでいたので下で一人で遊んでいたのに、つまらないのかもう寝るっていって勝手に6時ごろベッドにいって寝ていました
なんだかんだいってもやっぱりお姉ちゃんがいいんだね。
私はのんびりできて良かったけど~

39度まで上がったけど今はだいぶ下がっています。
もう、日曜日のスキーは諦めました。
もしかしたらパパとチビだけが行くかもしれないけど。
お姉ちゃんのスキーキャンプの前にならす為に行くはずだったのになあ。
まあ、仕方ないね。
っそうそう 今日のちびはかわいかったです

お姉ちゃんが寝込んでいたので下で一人で遊んでいたのに、つまらないのかもう寝るっていって勝手に6時ごろベッドにいって寝ていました

なんだかんだいってもやっぱりお姉ちゃんがいいんだね。
私はのんびりできて良かったけど~
2008年01月18日
風邪
やはりお姉ちゃんは風邪をひいてしまいました。
今朝学校に行かせようと起こしたら頭が痛いって泣きだしちゃって
めんどくさいから2人休ませようかと思ったら、チビは学校に行きたいって泣き出すし

結局、チビだけ学校に行くことに。
私は毎日1人だけ送り迎えして、あとはずーっと家
にいなくちゃいけないし。
なんだかなあぁってかんじです。
果たして、日曜日のスキーは行けるのかしら?
今朝学校に行かせようと起こしたら頭が痛いって泣きだしちゃって

めんどくさいから2人休ませようかと思ったら、チビは学校に行きたいって泣き出すし


結局、チビだけ学校に行くことに。
私は毎日1人だけ送り迎えして、あとはずーっと家

なんだかなあぁってかんじです。
果たして、日曜日のスキーは行けるのかしら?
2008年01月17日
お姉ちゃんが・・・
ちびは念のため今日も学校をお休み。
日本だったら幼稚園児だしね、多少のお休みはいいかな?って。
今度はお姉ちゃんが咳をし始めてるんだよね~
悪化しないといいんだけど。
今週末は初スキーに行く予定なんですけど・・・。
大丈夫かなあ?
あの人、イベントとなると調子崩すからなあ、心配です
チビは今まではそり専門だったけど今回からスキーに挑戦です。
でも、一番心配なのは雪があるかどうかだったりして
ここのところあまり寒くないからちょっと心配です。
日本だったら幼稚園児だしね、多少のお休みはいいかな?って。
今度はお姉ちゃんが咳をし始めてるんだよね~
悪化しないといいんだけど。
今週末は初スキーに行く予定なんですけど・・・。
大丈夫かなあ?
あの人、イベントとなると調子崩すからなあ、心配です
チビは今まではそり専門だったけど今回からスキーに挑戦です。
でも、一番心配なのは雪があるかどうかだったりして

ここのところあまり寒くないからちょっと心配です。
2008年01月16日
扁桃腺炎
実はチビの風邪が悪化してしまいました~
扁桃腺炎だってさ。
先週の木曜日からずーっと学校を休んでいます。
今日はもう元気になったから学校に行くっていって行ったんだけど、気持ち悪いっていって戻ってきました。
帰りの車の中で吐かれるし、大変でした
ちょっと早かったなあ、反省
まあ、当分お休みですね。
今うちの子達は学校の給食を頼んでいるんだけど、ちびの給食をおねえちゃんが持って帰ってきます
ポーランド料理ってくせがあって、私はちょっと苦手。
なので、次の日のパパのお弁当に入れちゃっています。
パパは毎日ポーランド料理のお弁当にあきてきてるみたいで、早く学校に行ってくれ~って言っています。
私もずーっと家にいるのは飽きてきちゃったなあ・・・。
扁桃腺炎だってさ。
先週の木曜日からずーっと学校を休んでいます。
今日はもう元気になったから学校に行くっていって行ったんだけど、気持ち悪いっていって戻ってきました。
帰りの車の中で吐かれるし、大変でした

ちょっと早かったなあ、反省

まあ、当分お休みですね。
今うちの子達は学校の給食を頼んでいるんだけど、ちびの給食をおねえちゃんが持って帰ってきます

ポーランド料理ってくせがあって、私はちょっと苦手。
なので、次の日のパパのお弁当に入れちゃっています。
パパは毎日ポーランド料理のお弁当にあきてきてるみたいで、早く学校に行ってくれ~って言っています。
私もずーっと家にいるのは飽きてきちゃったなあ・・・。
2008年01月15日
歯医者
すごく怖かったけど行ってきました。
やさしい先生で良かったです
今日は歯のレントゲンをとって、そのあと、治療方法の説明がありました。
初めは痛かったけど、だんだんよくなってきたし。
痛み止めの薬もくれたし、無事に終わって良かったです。
ほっ
でも、テニスに行けなかったんだよね~
残念
やさしい先生で良かったです

今日は歯のレントゲンをとって、そのあと、治療方法の説明がありました。
初めは痛かったけど、だんだんよくなってきたし。
痛み止めの薬もくれたし、無事に終わって良かったです。
ほっ

でも、テニスに行けなかったんだよね~
残念

2008年01月14日
ハワイアンキルト
私のもう一つの趣味のハワイアンキルトを久々に再開しました
やりたくなかったしつけも終えて、久々のキルティングはかなり楽しいです~
歯が痛かったんだけど、痛み止めの錠剤を一回に2錠飲まないと効かないのに、1錠しか飲んでなかったことがわかり、今はあまり痛みを感じません。
なので、キルトもはかどっていま~す
相変わらず、私ってどこか抜けてるなあ
パパは昨日オールナイトでテニスの試合だったから、今日はトドのように寝ていました
第8シードには勝ったらしいけど、第1シードにはコテンパンにやられたそうです
おまけに最後には足がつったそうです。 ダサッ
まっ、ベスト8に入ったそうですが・・・。
明日のスクールは歯医者さん次第だなあ。
痛くないことを祈るばかりです。

やりたくなかったしつけも終えて、久々のキルティングはかなり楽しいです~
歯が痛かったんだけど、痛み止めの錠剤を一回に2錠飲まないと効かないのに、1錠しか飲んでなかったことがわかり、今はあまり痛みを感じません。
なので、キルトもはかどっていま~す

相変わらず、私ってどこか抜けてるなあ

パパは昨日オールナイトでテニスの試合だったから、今日はトドのように寝ていました

第8シードには勝ったらしいけど、第1シードにはコテンパンにやられたそうです

おまけに最後には足がつったそうです。 ダサッ
まっ、ベスト8に入ったそうですが・・・。
明日のスクールは歯医者さん次第だなあ。
痛くないことを祈るばかりです。
2008年01月13日
歯が痛い~
なんか歯がうずくような感じはしてたんだよね~。
ほっとけばそのうち治るかと思っていたら、だんだん痛くなってきて、もう我慢の限界です
まじで。
でも、ポーランドの歯医者ってどうよ?って思ったりするんだけど。 スイマセン!
意を決して電話
したら月曜日の朝8時にしか予約とれなかったんだよ~。
もう、2日間こんな状態で待ってるなんて地獄です
ポーランドの医療制度は複雑でさあ。
ポーランドの公立の病院は無料でかかれるらしいんだけど、私達がかかれるところと、かかれないところがあるらしんだよね。
それこそ、そこらじゅうにあるんだけどね。
まあ、ポーランド語しか通じないから行っても無駄だけど。
私がかかっているプライベートクリニックは総合病院みたいなかんじなんだけど、完全予約制。
しかも、担当の先生が来る日が決まっていて、歯科医や皮膚科医の先生は毎日いないんだよね。
この痛い時に待てないっつうの!!!!
痛み止めの薬のんでるけどあんまり効いてないし。 はあ
チビはお陰さまで熱も下がりました。
でも、3日間40度近い熱がでてちょっと怖かったなあ。
医者はインフルエンザじゃないって言ってたけど、なんかそんな感じがしてならないんだけど。
とりあえず家族のみんなはうつってないみたいなので良かったです。
ほっとけばそのうち治るかと思っていたら、だんだん痛くなってきて、もう我慢の限界です

まじで。
でも、ポーランドの歯医者ってどうよ?って思ったりするんだけど。 スイマセン!
意を決して電話

もう、2日間こんな状態で待ってるなんて地獄です

ポーランドの医療制度は複雑でさあ。
ポーランドの公立の病院は無料でかかれるらしいんだけど、私達がかかれるところと、かかれないところがあるらしんだよね。
それこそ、そこらじゅうにあるんだけどね。
まあ、ポーランド語しか通じないから行っても無駄だけど。
私がかかっているプライベートクリニックは総合病院みたいなかんじなんだけど、完全予約制。
しかも、担当の先生が来る日が決まっていて、歯科医や皮膚科医の先生は毎日いないんだよね。
この痛い時に待てないっつうの!!!!
痛み止めの薬のんでるけどあんまり効いてないし。 はあ

チビはお陰さまで熱も下がりました。
でも、3日間40度近い熱がでてちょっと怖かったなあ。
医者はインフルエンザじゃないって言ってたけど、なんかそんな感じがしてならないんだけど。
とりあえず家族のみんなはうつってないみたいなので良かったです。
2008年01月12日
ドイツ~フランス珍道中 vol.6
第11日目 2008年1月1日(火)ベルリン~ポーランド 560㌔
いよいよ旅の最終日
ベルリンから素直に帰れば340㌔なんだけど、道がすごく悪いのでパパはドレスデン経由で帰るっていいだして。
それも、ただドレスデンに行くのはつまらないから何処か観光していきたいっていいだすし。
結局ライプチッヒによることに。
でもさあ、1日だよ、元旦からやってるところなんてないっていうのにさ。
結局、バッハが活躍したというトーマス教会を外から眺めただけ。
なんとかみつけたバーガーキングでお昼を食べてドレスデンへ
このあと、行きに寄りたかったボレスワビエッツを又通り無事に帰ってきました。
お昼に引き続き夜もファーストフード。
ピザハットをテイクアウトして帰ってきました。
家に着いたらクリスマスツリー
のところにサンタさんからのプレゼント
が届いてました。
私が行きにこっそり置いていったんです。
超喜んでくれて、ママサンタとしても嬉しいです。
いつまで信じてくれるのかなあ?
いよいよ旅の最終日

ベルリンから素直に帰れば340㌔なんだけど、道がすごく悪いのでパパはドレスデン経由で帰るっていいだして。
それも、ただドレスデンに行くのはつまらないから何処か観光していきたいっていいだすし。
結局ライプチッヒによることに。
でもさあ、1日だよ、元旦からやってるところなんてないっていうのにさ。
結局、バッハが活躍したというトーマス教会を外から眺めただけ。
なんとかみつけたバーガーキングでお昼を食べてドレスデンへ

このあと、行きに寄りたかったボレスワビエッツを又通り無事に帰ってきました。
お昼に引き続き夜もファーストフード。
ピザハットをテイクアウトして帰ってきました。
家に着いたらクリスマスツリー


私が行きにこっそり置いていったんです。
超喜んでくれて、ママサンタとしても嬉しいです。
いつまで信じてくれるのかなあ?
2008年01月12日
ドイツ~フランス珍道中 vol.5
第9日目 12月30日(日) デュッセルドルフ~ベルリン 555㌔
日曜日、ドイツのほとんどお店はクローズ。
出張者の方が買ってきてくれる日本のパン屋さん
も目の前にあったのにあいてないし。
日本の本屋さんもあったのに・・・。
残念だったなあ。
ということで、早々にベルリンへ。
前回行った串揚げ屋さんはやっていたので、本日はそこで夕食。
チビがお腹痛いっていってたから食べないかと思ったら、ほとんどたいらげていました
ここのお店は日本にもあるチェーン店で、目の前で串を揚げてくれるんです。
エビ、かぼちゃ、牛肉、豆腐、サーモン、チーズ、ナス、うさぎ、しいたけ、ラム肉、ぎんなん、カキ、フグ、子持ち昆布、玉ねぎ。(この順番ででてきました)
うさぎはびっくりしたけど、おいしかったです。
ナスは苦手なので、かえてもらっちゃったんだけどね。
子供と私はなすのかわりに豚ひれ肉でした
満足満足
第10日目 12月31日(月) ベルリン
朝起きたら外が少し白くてイヤな予感
ベルリン観光のため、外に出たらやっぱり寒かった
まず、ブルンデンブルグ門へ。
この場所でカウントダウンライブをするらしく、昼間からものすごい人がいました
このあと、ポツダム広場へ。
ベルリンの壁が一部残されていました。
寒いなか、氷の滑り台を浮き輪で滑るアトラクションをみつけて、子供たちはやりたいって言い出して。
結局、2回もやっていました。ったく。
あまりの寒さにお茶
することに。
ここで、日本は新年を迎えているので日本
に電話
子供達は紅白どっち勝った?なんて聞いていました。
せっかく年越しなのでおそばを食べに。
このおそばがすごいのびてて、もずく状態。
食べられたものじゃなかったなあ・・・。
まあ、そんなこんなでホテルに戻ってきました。
子供達はなんか興奮していて、夜遅くまで劇をやってくれたり、歌を歌ってくれたりしました。
チビはあとひといきで新年というところで寝てしまいました。
おねえちゃんはちゃんと起きていて、新年と同時に紙吹雪をまいていました。
おめでとう
日曜日、ドイツのほとんどお店はクローズ。
出張者の方が買ってきてくれる日本のパン屋さん

日本の本屋さんもあったのに・・・。
残念だったなあ。
ということで、早々にベルリンへ。
前回行った串揚げ屋さんはやっていたので、本日はそこで夕食。
チビがお腹痛いっていってたから食べないかと思ったら、ほとんどたいらげていました

ここのお店は日本にもあるチェーン店で、目の前で串を揚げてくれるんです。
エビ、かぼちゃ、牛肉、豆腐、サーモン、チーズ、ナス、うさぎ、しいたけ、ラム肉、ぎんなん、カキ、フグ、子持ち昆布、玉ねぎ。(この順番ででてきました)
うさぎはびっくりしたけど、おいしかったです。
ナスは苦手なので、かえてもらっちゃったんだけどね。
子供と私はなすのかわりに豚ひれ肉でした

満足満足

第10日目 12月31日(月) ベルリン
朝起きたら外が少し白くてイヤな予感

ベルリン観光のため、外に出たらやっぱり寒かった

まず、ブルンデンブルグ門へ。
この場所でカウントダウンライブをするらしく、昼間からものすごい人がいました

このあと、ポツダム広場へ。
ベルリンの壁が一部残されていました。
寒いなか、氷の滑り台を浮き輪で滑るアトラクションをみつけて、子供たちはやりたいって言い出して。
結局、2回もやっていました。ったく。
あまりの寒さにお茶

ここで、日本は新年を迎えているので日本


子供達は紅白どっち勝った?なんて聞いていました。
せっかく年越しなのでおそばを食べに。
このおそばがすごいのびてて、もずく状態。
食べられたものじゃなかったなあ・・・。
まあ、そんなこんなでホテルに戻ってきました。
子供達はなんか興奮していて、夜遅くまで劇をやってくれたり、歌を歌ってくれたりしました。
チビはあとひといきで新年というところで寝てしまいました。
おねえちゃんはちゃんと起きていて、新年と同時に紙吹雪をまいていました。
おめでとう

2008年01月10日
チビ
昨日の夕方からチビが熱をだしていて、今日は学校をお休みです。
今は39.5度あってちょっとしんどそうです
いつも元気なチビがおとなしいとなんか変な感じです。
おねえちゃんはいつも憎たらしく思っているみたいだけど、昨日と今日はチビのことを「かわいいなあ」って言っていました。
なので、今日は私も家
にいま~す。
バーゲン行きたかったけどね~
今は39.5度あってちょっとしんどそうです

いつも元気なチビがおとなしいとなんか変な感じです。
おねえちゃんはいつも憎たらしく思っているみたいだけど、昨日と今日はチビのことを「かわいいなあ」って言っていました。
なので、今日は私も家

バーゲン行きたかったけどね~
2008年01月09日
ドイツ~フランス珍道中 vol.4
第7日目 12月28日(金) パリ
私は朝ご飯も食べずに地下鉄を乗り継いで、Louis Vuitton
へ。
開店と同時に行ったのに私の欲しいバッグは入荷していなかったんです~。
でも、支店に行けばまだ在庫があるって教えてもらったので、いそいで行くことに。
そこはかなりすいていたし、今度行くことがあったら絶対にそっちに行ってやるーって思いました。
そしてやっとの思いでバッグをゲット
更にこのあと、私はバッグを2個も買ってしまったんですね~。
一つはFURLAで、もう一つBRONTIBAY PARISのバッグ。
気が大きくなってるのか買ってしまったんですよ。
FURLAのバッグはパパに買ってくるかも?って言っていたんだけど、まさかもうひとつ買ってくるとは思ってなかっただろうなあ?
BRONTIBAY のバッグはカジュアルな感じでとっても気にいっています。
赤でかわいいんだよね~
充分気がすんだので、急いで帰ったらおねえちゃんが気持ち悪いって寝ていました。
なので、今度は私が子供達2人をホテルでみていることに。
パパは一人でルーブル美術館へ行きました。
本当は、午後は4人でルーブルへ行こうと思っていたのに。
本物を見せるいいチャンスって思ったんだけどさ。
まあ、しょうがないね。
夜はホテルの日本食レストラン
でお姉ちゃんはうどん、パパはうなぎの蒲焼を食べていました。
おねえちゃん、疲れがたまってたんだろうなあ。
第8日目 12月29日(土) パリ~デュッセルドルフ 510㌔
午前中にベルサイユ宮殿に寄ってからデュッセルドルフに行くことに。
昨日、お姉ちゃんが気持ち悪いと言ってダウンしていたからゆっくり出発。
っでも、これがいけなかったんですね~
ベルサイユでは入場券を買うのに1時間待ち、中に入るのに1時間待ち、中を見るのに急ぎ足でも1時間。
結局、ベルサイユはちゃんとみれなくてあまり記憶にないという・・・。
庭園は広くて素晴らしかったけど。
子供達はトイレに行きたかったことも忘れて走りまわっていました。
このあと、やっとお昼にありつけて出発できたのが4時半。
500キロもあるっていうのに~。
そしてー。 ちょっととばしていたみたいで、途中ピカ
って光ったんですね~
そうです、スピード違反で写真を撮られてしまったんです
とりあえず、10キロオーバーだからそんなに高い罰金ではないだろうと勝手に思っているんだけど。
もしかしたらフィルムが入ってないかもしれないし、ポーランドまでは請求書送ってこないかもしれないし?などど、ノー天気なことを考えておりますが・・・。
実際にきたら怖いなあ・・・。
そんなこんなで到着は夜の10時だし、かなりハードな一日でした。
私は朝ご飯も食べずに地下鉄を乗り継いで、Louis Vuitton

開店と同時に行ったのに私の欲しいバッグは入荷していなかったんです~。
でも、支店に行けばまだ在庫があるって教えてもらったので、いそいで行くことに。
そこはかなりすいていたし、今度行くことがあったら絶対にそっちに行ってやるーって思いました。
そしてやっとの思いでバッグをゲット

更にこのあと、私はバッグを2個も買ってしまったんですね~。
一つはFURLAで、もう一つBRONTIBAY PARISのバッグ。
気が大きくなってるのか買ってしまったんですよ。
FURLAのバッグはパパに買ってくるかも?って言っていたんだけど、まさかもうひとつ買ってくるとは思ってなかっただろうなあ?
BRONTIBAY のバッグはカジュアルな感じでとっても気にいっています。
赤でかわいいんだよね~

充分気がすんだので、急いで帰ったらおねえちゃんが気持ち悪いって寝ていました。
なので、今度は私が子供達2人をホテルでみていることに。
パパは一人でルーブル美術館へ行きました。
本当は、午後は4人でルーブルへ行こうと思っていたのに。
本物を見せるいいチャンスって思ったんだけどさ。
まあ、しょうがないね。
夜はホテルの日本食レストラン

おねえちゃん、疲れがたまってたんだろうなあ。
第8日目 12月29日(土) パリ~デュッセルドルフ 510㌔
午前中にベルサイユ宮殿に寄ってからデュッセルドルフに行くことに。
昨日、お姉ちゃんが気持ち悪いと言ってダウンしていたからゆっくり出発。
っでも、これがいけなかったんですね~
ベルサイユでは入場券を買うのに1時間待ち、中に入るのに1時間待ち、中を見るのに急ぎ足でも1時間。
結局、ベルサイユはちゃんとみれなくてあまり記憶にないという・・・。
庭園は広くて素晴らしかったけど。
子供達はトイレに行きたかったことも忘れて走りまわっていました。
このあと、やっとお昼にありつけて出発できたのが4時半。
500キロもあるっていうのに~。
そしてー。 ちょっととばしていたみたいで、途中ピカ

そうです、スピード違反で写真を撮られてしまったんです

とりあえず、10キロオーバーだからそんなに高い罰金ではないだろうと勝手に思っているんだけど。
もしかしたらフィルムが入ってないかもしれないし、ポーランドまでは請求書送ってこないかもしれないし?などど、ノー天気なことを考えておりますが・・・。
実際にきたら怖いなあ・・・。
そんなこんなで到着は夜の10時だし、かなりハードな一日でした。
2008年01月08日
新学期
旅行記はちょっとお休み~
今日から新学期です。
子供達は夜更かしがたたって朝はなかなか起きられず。
私は昨日降った雪が積もってないか心配で早く起きちゃうし
とりあえず、積もってなくてよかった~。
今年も暖冬だといいなあ。
本日は今年初めてのスクール
違う学校のお母さんとも久々に会えて楽しかったです
私のフォアがフラットなので
に入る確率が低くて、コーチが私に一生懸命トップスピンを教えるんだけど、何十年ってテニスやってるからなかなかフォームって変わらないんだよね。
それをできない自分にも腹が立つし、私以外のみんなも同じことをさせられていてなんか申し訳なくなってきちゃって。
なので、早くフォームが安定するように素振りをしようと思っています。
こんなに気合はいっちゃってどうしちゃったのかしら?
実は私は昨日もパパとテニスをやったんですね~。
やってもなかなか上達しなくて、まじでイヤにもなるんだけど。
でも頑張りま~す
パパは昨日試合を申し込んでいたんだけど、それが今度の土曜日にオールナイトでやるんだってさ。
沢山の人が申し込んでたって言っていました。
申し込むパパもよっぽどのテニス好きだけど、ポーランド人もだよね~。
っま、ポーリッシュパワーに負けないで頑張ってね
土曜日は寝て応援してるからさ
今日から新学期です。
子供達は夜更かしがたたって朝はなかなか起きられず。
私は昨日降った雪が積もってないか心配で早く起きちゃうし

とりあえず、積もってなくてよかった~。
今年も暖冬だといいなあ。
本日は今年初めてのスクール

違う学校のお母さんとも久々に会えて楽しかったです

私のフォアがフラットなので

それをできない自分にも腹が立つし、私以外のみんなも同じことをさせられていてなんか申し訳なくなってきちゃって。
なので、早くフォームが安定するように素振りをしようと思っています。
こんなに気合はいっちゃってどうしちゃったのかしら?
実は私は昨日もパパとテニスをやったんですね~。
やってもなかなか上達しなくて、まじでイヤにもなるんだけど。
でも頑張りま~す

パパは昨日試合を申し込んでいたんだけど、それが今度の土曜日にオールナイトでやるんだってさ。
沢山の人が申し込んでたって言っていました。
申し込むパパもよっぽどのテニス好きだけど、ポーランド人もだよね~。
っま、ポーリッシュパワーに負けないで頑張ってね
土曜日は寝て応援してるからさ

2008年01月06日
ドイツ~フランス珍道中 vol.3
第5日目 12月26日 パリ
今日は子供達には内緒にしてたんだけど、ディズニーランドパリへ。
車で走ること30分、子供達はどこにいくのか教えて~って言ってきたのでネズミさんのいるところだよ!って言ったら「動物園」って言っていました。
動物園にネズミいるっけ?って思ったけど・・・。
ディズニーランドだよって言ったら、お姉ちゃんはうれしくてうれしくて涙がでちゃうって言ってマジで泣いていました
かわいいねえ。
インディージョーンズのアトラクションの前でポーランドに住む日本人のお友達に会ってしまいました
会う時は会うんですねえ。
ちびはダンボに乗るっていって1時間ならんで乗って、パパとお姉ちゃんはビッグサンダーマウンテンに乗ったりしていました。
日本のより怖いらしい。
小雨
も降っていたし、寒かったので閉園まではいれず早めに帰ってきました。
言葉はわからなくてもディズニーランドは楽しいですね。
第6日目 12月27日(木) パリ
本日はパリ市内観光。
まずエッフェル塔まで歩いていって、そのあと又歩いて凱旋門まで行きました
本日のランチは中華で点心がおいしかったです。
そのあと、ルイビトンのお店へ。
前々からほしかったバッグ
をやっとゲットできると思ったら、在庫がなくて、当分入荷しないって言われてがっかり。
その他もほとんど在庫がなくて気に入ったのを買えませんでした。
明日の朝開店と同時に来たら今より在庫が入ってるって言われたので、本日は諦めることに。
このあと、2階建てバスに乗ってノートルダム寺院などを見て帰ってきました。
今日はいっぱい歩いたなあ。
お疲れさま
今日は子供達には内緒にしてたんだけど、ディズニーランドパリへ。
車で走ること30分、子供達はどこにいくのか教えて~って言ってきたのでネズミさんのいるところだよ!って言ったら「動物園」って言っていました。
動物園にネズミいるっけ?って思ったけど・・・。
ディズニーランドだよって言ったら、お姉ちゃんはうれしくてうれしくて涙がでちゃうって言ってマジで泣いていました

かわいいねえ。
インディージョーンズのアトラクションの前でポーランドに住む日本人のお友達に会ってしまいました

会う時は会うんですねえ。
ちびはダンボに乗るっていって1時間ならんで乗って、パパとお姉ちゃんはビッグサンダーマウンテンに乗ったりしていました。
日本のより怖いらしい。
小雨

言葉はわからなくてもディズニーランドは楽しいですね。
第6日目 12月27日(木) パリ
本日はパリ市内観光。
まずエッフェル塔まで歩いていって、そのあと又歩いて凱旋門まで行きました

本日のランチは中華で点心がおいしかったです。
そのあと、ルイビトンのお店へ。
前々からほしかったバッグ

その他もほとんど在庫がなくて気に入ったのを買えませんでした。
明日の朝開店と同時に来たら今より在庫が入ってるって言われたので、本日は諦めることに。
このあと、2階建てバスに乗ってノートルダム寺院などを見て帰ってきました。
今日はいっぱい歩いたなあ。
お疲れさま

2008年01月05日
ドイツ~フランス珍道中 vol.2
第3日目 12月24日(月) ニュルンベルグ~ストラスブール 275㌔
朝もう一度ニュルンべルグのクリスマスマーケット
に出掛けてから途中のローテンブルグへ。
ローテンブルグは昨日でクリスマスマーケットが終わっていて、かなり寂しい感じがしました。
おとぎの国みたいな街並
だったなあ。
ここには城壁が残っていてその上を歩くことができるんです。
なんか中世にタイムスリップしたような気分になりました。
子供達も楽しそうに歩いていました
このあと、私の父から時間があったら行ってみてと言われていたお土産屋に行くことに。
さがせどみつからず、他のお店の人にきいたら随分前に移転したとのこと。
やっとのことで見つけたら閉まっていました。 チャンチャン
ここでもう3時になってしまったので急いでストラスブールへ。
ここのクリスマスマーケットも有名なので楽しみにしていたのに、丁度後片付けをしているところでした。
朝、ニュルンベルグをもう一度見たのがいけなかったのよぉぉぉぉぉ
クリスマスソングだけが街中に響きわたっていました


第4日目 12月25日(火) ストラスブール~パリ 490㌔
昨日はストラスブールの街をあまり見れなかったので、ちびと2人でお散歩に行くことに。
25日は街中お休みとは聞いていたけど、本当にどこのお店もクローズでした。
マックも開いてなかったんだよ! びっくり
観光客もまばらだったし、昨日に引き続き寂しいクリスマスになっちゃたなあ。
そんなこんなで早々にホテルに戻るとパパとお姉ちゃんは仲良くチェスなんかしていました。
いいねえ。
っということで、今回一番楽しみにしていたパリに行くことに。
ホテルに着いたら目の前にエッフェル塔が見えました。
ライトアップされていて光ってたよ

夕食はイタリアンを食べに外出
久しぶりにおいしかったし、2人でワインを1本あけてほろ酔い気分でホテルまで歩いていたら
私達の目の前の女性がスリにあっているところを見てしまいました。
あまりに一瞬のことで犯人が私達の目の前を走り去ってから気がついたという・・・。
その女性はバックを切られてショルダー部分だけを手に持っていて、顔を見ると泣いていました。
でも、これが自分だったらどうなっていたことか。
怖い
です。
子供達もびっくりしたみたいでこのあとかなりしつこく「泥棒見たねえ。」って言っていました。
お姉ちゃんは泥棒を前々から怖がっていたので現実味を帯びてさらに怖さが増したみたいです。
パリは大都会で華やかですが危険も伴うということを再認識した夜でした。
朝もう一度ニュルンべルグのクリスマスマーケット

ローテンブルグは昨日でクリスマスマーケットが終わっていて、かなり寂しい感じがしました。
おとぎの国みたいな街並


ここには城壁が残っていてその上を歩くことができるんです。
なんか中世にタイムスリップしたような気分になりました。
子供達も楽しそうに歩いていました

このあと、私の父から時間があったら行ってみてと言われていたお土産屋に行くことに。
さがせどみつからず、他のお店の人にきいたら随分前に移転したとのこと。
やっとのことで見つけたら閉まっていました。 チャンチャン
ここでもう3時になってしまったので急いでストラスブールへ。
ここのクリスマスマーケットも有名なので楽しみにしていたのに、丁度後片付けをしているところでした。
朝、ニュルンベルグをもう一度見たのがいけなかったのよぉぉぉぉぉ

クリスマスソングだけが街中に響きわたっていました



第4日目 12月25日(火) ストラスブール~パリ 490㌔
昨日はストラスブールの街をあまり見れなかったので、ちびと2人でお散歩に行くことに。
25日は街中お休みとは聞いていたけど、本当にどこのお店もクローズでした。
マックも開いてなかったんだよ! びっくり

観光客もまばらだったし、昨日に引き続き寂しいクリスマスになっちゃたなあ。
そんなこんなで早々にホテルに戻るとパパとお姉ちゃんは仲良くチェスなんかしていました。
いいねえ。
っということで、今回一番楽しみにしていたパリに行くことに。
ホテルに着いたら目の前にエッフェル塔が見えました。
ライトアップされていて光ってたよ


夕食はイタリアンを食べに外出

久しぶりにおいしかったし、2人でワインを1本あけてほろ酔い気分でホテルまで歩いていたら

私達の目の前の女性がスリにあっているところを見てしまいました。
あまりに一瞬のことで犯人が私達の目の前を走り去ってから気がついたという・・・。
その女性はバックを切られてショルダー部分だけを手に持っていて、顔を見ると泣いていました。
でも、これが自分だったらどうなっていたことか。
怖い


子供達もびっくりしたみたいでこのあとかなりしつこく「泥棒見たねえ。」って言っていました。
お姉ちゃんは泥棒を前々から怖がっていたので現実味を帯びてさらに怖さが増したみたいです。
パリは大都会で華やかですが危険も伴うということを再認識した夜でした。
2008年01月04日
ドイツ~フランス珍道中 vol.1
第1日目 12月22日(土曜日) ポーランド~ドレスデン 270㌔
嫌な予感が当たってしまいました
朝方なんかトイレから声が聞こえると思って行ってみたら、
上の子が「げーげー」吐いておりました・・・。
あの子はイベントとなると体調を壊すんだよね。
前も誕生日に東京ディズニーランド行くって時に熱だすし。
そんなこんなで出発を夕方にすることに。
パパも会社に残した仕事を片付けに行けて良かったんだけど。
私は途中のボレスワビエッツというところで、ポーランドの手作りのお皿を買いたかったんだよねぇ。
ずっと楽しみにしていたのに、又行けなかった・・・
夕方4時に出発して、ドレスデンに8時に着きました
途中、上の子は吐くこともなく無事に着いて良かったです
本日は軽く夕飯を食べて早々に就寝。
第2日目 12月23日(日) ドレスデン~ニュルンベルグ 300㌔
昨日行けなかったドレスデンのクリスマスマーケットへ
ドイツのクリスマスマーケットの中で最大と聞いていたので楽しみにしていました。
とうとう行けた~って感じ。
マーケットの中には子供の好きそうな乗り物とかもあって、子供も飽きないように工夫されていました。
私はホットワインを飲みながらブラブラと歩いていました
体が温かくなって、気分も良くなってなんかいろんな物を買ってしまいました。
子供達はテディーベアのぬいぐるみを買っていました。
さすがドイツです、かわいいいのがいっぱいありました。
早々にドレスデンを引き上げ今度はニュルンベルグへ。
寝ていたらあっという間に着いたってかんじ~。
夕方からニュルンベルグのクリスマスマーケットへ
またまたホットワインを飲んで歩いていました。
このホットワインのマグカップは毎年絵柄が違ってこれをコレクションしてる人も多いんだって。
私もドレスデンのと、ここのをゲットしました。
調子にのってもう一杯飲んで、子供の柄のもゲット。
もう、ただの酔っ払い~っす
ここでも、子供達は乗り物に乗っておりました。
でも、ドイツなのでビールを飲まないといけないということで、レストランではドイツビールを
もうお腹はパンパンだったけど、ニュルンベルグソーセージも食べないといけないと思って頑張って食べました。
小指位の大きさで、ぱりっとしていておいしかったけど、これがドイツ1番なんだ~って感じでした。スイマセン!
ホテルはすごく広くて良かったです~。
嫌な予感が当たってしまいました

朝方なんかトイレから声が聞こえると思って行ってみたら、
上の子が「げーげー」吐いておりました・・・。
あの子はイベントとなると体調を壊すんだよね。
前も誕生日に東京ディズニーランド行くって時に熱だすし。
そんなこんなで出発を夕方にすることに。
パパも会社に残した仕事を片付けに行けて良かったんだけど。
私は途中のボレスワビエッツというところで、ポーランドの手作りのお皿を買いたかったんだよねぇ。
ずっと楽しみにしていたのに、又行けなかった・・・

夕方4時に出発して、ドレスデンに8時に着きました

途中、上の子は吐くこともなく無事に着いて良かったです

本日は軽く夕飯を食べて早々に就寝。
第2日目 12月23日(日) ドレスデン~ニュルンベルグ 300㌔
昨日行けなかったドレスデンのクリスマスマーケットへ

ドイツのクリスマスマーケットの中で最大と聞いていたので楽しみにしていました。
とうとう行けた~って感じ。
マーケットの中には子供の好きそうな乗り物とかもあって、子供も飽きないように工夫されていました。
私はホットワインを飲みながらブラブラと歩いていました

体が温かくなって、気分も良くなってなんかいろんな物を買ってしまいました。
子供達はテディーベアのぬいぐるみを買っていました。
さすがドイツです、かわいいいのがいっぱいありました。
早々にドレスデンを引き上げ今度はニュルンベルグへ。
寝ていたらあっという間に着いたってかんじ~。
夕方からニュルンベルグのクリスマスマーケットへ

またまたホットワインを飲んで歩いていました。
このホットワインのマグカップは毎年絵柄が違ってこれをコレクションしてる人も多いんだって。
私もドレスデンのと、ここのをゲットしました。
調子にのってもう一杯飲んで、子供の柄のもゲット。
もう、ただの酔っ払い~っす

ここでも、子供達は乗り物に乗っておりました。
でも、ドイツなのでビールを飲まないといけないということで、レストランではドイツビールを

もうお腹はパンパンだったけど、ニュルンベルグソーセージも食べないといけないと思って頑張って食べました。
小指位の大きさで、ぱりっとしていておいしかったけど、これがドイツ1番なんだ~って感じでした。スイマセン!
ホテルはすごく広くて良かったです~。
2008年01月03日
あけましておめでとうございます
ポーラです
本年もどうぞよろしくお願い致します(ペコリ)
昨日ドイツ~フランスの旅から無事に帰ってきました。
車で約3000㌔の旅でした
パパは運転でかなり疲れてたみたいだけど、私と子供は適度に寝たりしていたのでたいした疲れもなく楽しい旅ができました
パパに感謝~
珍道中の話はおいおいブログにアップしていきますね~。
本日、パパがどうしてもテニスをしたいというのでお付き合いしてきました

久々で上手く打てなくてなんか消化不良だったなあ。
その後、新しくできた大型ショッピングモールに日本食を売ってるお店があるって聞いたので行ってきました。
パパは納豆を3つ買っていました。
おかめ納豆2個入りが450円です。(高)
それでも食べたい気持ちが勝って買うんですね~。
納豆高いし、自分で作ろうかどうか思案中です。
誰か簡単に作れるレシピ知らないかなあ?
さて、明日からパパは仕事です。
なぜか明日から私の英語のレッスンも入っています。
こっちの人は2日から通常どうり働くんだよね~。
まだまだお正月気分が抜けないんだけど・・・。
って、御節も食べてないし、お正月っぽいことなんて何一つやってないんだけどね
日本人なのか、三が日はゆっくり休みたいんです。
でも、それを先生に説明してもわかってもらえなかった。
サボるの?みたいなかんじでした
まあ、ぼちぼちやります~

本年もどうぞよろしくお願い致します(ペコリ)
昨日ドイツ~フランスの旅から無事に帰ってきました。
車で約3000㌔の旅でした

パパは運転でかなり疲れてたみたいだけど、私と子供は適度に寝たりしていたのでたいした疲れもなく楽しい旅ができました

パパに感謝~

珍道中の話はおいおいブログにアップしていきますね~。
本日、パパがどうしてもテニスをしたいというのでお付き合いしてきました


久々で上手く打てなくてなんか消化不良だったなあ。
その後、新しくできた大型ショッピングモールに日本食を売ってるお店があるって聞いたので行ってきました。
パパは納豆を3つ買っていました。
おかめ納豆2個入りが450円です。(高)
それでも食べたい気持ちが勝って買うんですね~。
納豆高いし、自分で作ろうかどうか思案中です。
誰か簡単に作れるレシピ知らないかなあ?
さて、明日からパパは仕事です。
なぜか明日から私の英語のレッスンも入っています。
こっちの人は2日から通常どうり働くんだよね~。
まだまだお正月気分が抜けないんだけど・・・。
って、御節も食べてないし、お正月っぽいことなんて何一つやってないんだけどね

日本人なのか、三が日はゆっくり休みたいんです。
でも、それを先生に説明してもわかってもらえなかった。
サボるの?みたいなかんじでした

まあ、ぼちぼちやります~
2007年12月22日
クリスマス休暇突入!
今日で子供の学校も終了
こっちの学校ではタームの終了ごとに先生にプレゼントを渡して、お礼をする習慣があります。
我が家の子供達はクッキーをプレゼントしていました。
クリスマスカードをつけなかったのが、マイナスだったなあ。反省っす。
さて、明日から元旦までドイツ~フランスの旅へと出かけます。
なので、しばらくブログはお休みしま~す。
メリークリスマス
&ハッピーニューイヤー

こっちの学校ではタームの終了ごとに先生にプレゼントを渡して、お礼をする習慣があります。
我が家の子供達はクッキーをプレゼントしていました。
クリスマスカードをつけなかったのが、マイナスだったなあ。反省っす。
さて、明日から元旦までドイツ~フランスの旅へと出かけます。
なので、しばらくブログはお休みしま~す。
メリークリスマス


2007年12月21日
クリスマスソング
我が家の下に住んでるお家からいきなりクリスマスソングが聞こえてきました
それもものすごい音で。
あまりにも大きい音なので見に行ったら、玄関にサンタさんがいて、サンタさんがいきなり歌いだすんです。
何かに反応して歌いだすみたいなんだよね。
子供達は大喜びだけど、けっこう長い時間歌ってるからいいかげん飽きてきたけどね。
下のお家の人とは最近車のバッテリーがあがっちゃった時に助けてもらってから仲良しになりました。
ここの住人はやさしい人が多いいです。
うちの裏隣に住んでいるおじさんはよくアコーディオンを弾いているきさくなおじさんです。
子供達のピアノが聞こえるよって言っていました。
駐車場で会った後、家に戻ると必ずアコーディオンを弾いて私達に合図するというお茶目なおじさんです。
そういえば、この頃近所の男の子見かけないなあ。
夏休みは毎日のように外で子供達と遊んでたのに。
やはり寒いのかなあ
今日は-3度でした。
でも、体が慣れてきたせいかあまり寒く感じないんだよね。
慣れって恐ろしいです

それもものすごい音で。
あまりにも大きい音なので見に行ったら、玄関にサンタさんがいて、サンタさんがいきなり歌いだすんです。
何かに反応して歌いだすみたいなんだよね。
子供達は大喜びだけど、けっこう長い時間歌ってるからいいかげん飽きてきたけどね。
下のお家の人とは最近車のバッテリーがあがっちゃった時に助けてもらってから仲良しになりました。
ここの住人はやさしい人が多いいです。
うちの裏隣に住んでいるおじさんはよくアコーディオンを弾いているきさくなおじさんです。
子供達のピアノが聞こえるよって言っていました。
駐車場で会った後、家に戻ると必ずアコーディオンを弾いて私達に合図するというお茶目なおじさんです。
そういえば、この頃近所の男の子見かけないなあ。
夏休みは毎日のように外で子供達と遊んでたのに。
やはり寒いのかなあ

今日は-3度でした。
でも、体が慣れてきたせいかあまり寒く感じないんだよね。
慣れって恐ろしいです
2007年12月20日
クリスマスコンサート
夕方6時半から子供達の学校のクリスマスコンサートがありました
パパが見に来るっていってたから子供達は大はりきり。
だいたい最初は小さい子の歌からなんだよね
案の定パパは間にあわず
それでもチビは大きい口をあけて元気に歌っていました。
ダンスも頑張ってたし。
進歩です~
上の子はこの前も歌を歌っているのでけっこう安心して見れました。
日本人だけで歌とリコーダーの発表をすることに。
その時上の子が指揮者だったんだけど、なんとかうまくまとまって本当に良かったです
これが一番心配だったのよね~。
その後のダンスはノリノリで踊ってました。
パパは上の子の発表にも間に合わず、結局来なかったんだよ~
上の子なんてステージからパパが来るのを気にしてるのがよくわかって、なんかちょっぴりかわいそうになっちゃったよ
頑張ってたから見せてあげたかったなあ~。
さて、学校もあと2日。
もう少しがんばりま~す

パパが見に来るっていってたから子供達は大はりきり。
だいたい最初は小さい子の歌からなんだよね

案の定パパは間にあわず

それでもチビは大きい口をあけて元気に歌っていました。
ダンスも頑張ってたし。
進歩です~

上の子はこの前も歌を歌っているのでけっこう安心して見れました。
日本人だけで歌とリコーダーの発表をすることに。
その時上の子が指揮者だったんだけど、なんとかうまくまとまって本当に良かったです

これが一番心配だったのよね~。
その後のダンスはノリノリで踊ってました。
パパは上の子の発表にも間に合わず、結局来なかったんだよ~

上の子なんてステージからパパが来るのを気にしてるのがよくわかって、なんかちょっぴりかわいそうになっちゃったよ

頑張ってたから見せてあげたかったなあ~。
さて、学校もあと2日。
もう少しがんばりま~す
2007年12月18日
クラクフ
土日でクラクフに行ってきました
これが寒いのなんのって・・。
-2℃だったらしいんだけど、0℃をきると急に寒く感じます。
子供達にも暖かい格好をさせてたんだけど、コートの丈が短くておしりが寒そうだったので早速丈の長いダウンジャケットを買ってきました。
クリスマス休暇にフランスに行くから、寒さ対策を万全にしておかないとね~。
子供達には内緒にしてるんだけど、ユーロディズニーに行く予定。
寒くて並んでられないかな?
まあ、雰囲気を味わうだけでいいんだけどね。
私はショッピングを超楽しみにしています。
何か買ってやる~
今日で今年のスクールのレッスン
は終わりでした
2人休みだったから2人でのレッスンはかなり走らされました。
ちょっとだけだけどフォアのスピンの打ち方がわかってきたみたいな?
もう少し打って打ちまくれば自分のフォームとして固まるんだろうけど
とにかくまだ自分のものになってないので、早く練習したいなあ。
年明けかな?
久々に練習やる気満々です。

これが寒いのなんのって・・。
-2℃だったらしいんだけど、0℃をきると急に寒く感じます。
子供達にも暖かい格好をさせてたんだけど、コートの丈が短くておしりが寒そうだったので早速丈の長いダウンジャケットを買ってきました。
クリスマス休暇にフランスに行くから、寒さ対策を万全にしておかないとね~。
子供達には内緒にしてるんだけど、ユーロディズニーに行く予定。
寒くて並んでられないかな?
まあ、雰囲気を味わうだけでいいんだけどね。
私はショッピングを超楽しみにしています。
何か買ってやる~
今日で今年のスクールのレッスン

2人休みだったから2人でのレッスンはかなり走らされました。
ちょっとだけだけどフォアのスピンの打ち方がわかってきたみたいな?
もう少し打って打ちまくれば自分のフォームとして固まるんだろうけど

とにかくまだ自分のものになってないので、早く練習したいなあ。
年明けかな?
久々に練習やる気満々です。
2007年12月14日
蛍の光
さっきスーパーに行ったら蛍の光が流れててびっくり
歌詞はポーランド語だったけど。
なんか、年末って感じ~
今日はちょっと雪がチラついています
寒くなってくるのかなあ?
いやだなあ
本日、フラメンコの日だったけどやめちゃった。
やはりあの動きは無理
もうギブアップでございます(早)
さて、今からたまっているクリスマスカードを書くことにします~
クリスマス前に着くのかしら?

歌詞はポーランド語だったけど。
なんか、年末って感じ~
今日はちょっと雪がチラついています

寒くなってくるのかなあ?
いやだなあ

本日、フラメンコの日だったけどやめちゃった。
やはりあの動きは無理

もうギブアップでございます(早)
さて、今からたまっているクリスマスカードを書くことにします~

2007年12月13日
クタクタです~
もう自分の方向オンチには参ります
子供が地域のクリスマスパーティーに参加することになり、
車で連れて行くことに。
道に自信がないので、ちゃんと事前に下見までしたのに
最後曲がるところを間違えたら、とんでもないところに行っちゃって、30分も迷ってしまいました。
もう、間に合わないかと思って焦るし。
マジでくたびれました
でも、子供達が一生懸命歌ってるのを見たら、元気でてきたけどね
っで、家に戻ってくつろいでたらいきなり警察は来るし。
何事かと思ったよ。
不法滞在してないかのチェックだったみたいで、辞書片手に
なんとか乗り切ったけど
今日は本当に疲れました。
冷や汗の連続です~
明日は何もありませんように!

子供が地域のクリスマスパーティーに参加することになり、
車で連れて行くことに。
道に自信がないので、ちゃんと事前に下見までしたのに

最後曲がるところを間違えたら、とんでもないところに行っちゃって、30分も迷ってしまいました。
もう、間に合わないかと思って焦るし。
マジでくたびれました

でも、子供達が一生懸命歌ってるのを見たら、元気でてきたけどね

っで、家に戻ってくつろいでたらいきなり警察は来るし。
何事かと思ったよ。
不法滞在してないかのチェックだったみたいで、辞書片手に
なんとか乗り切ったけど

今日は本当に疲れました。
冷や汗の連続です~

明日は何もありませんように!
2007年12月11日
筋肉痛ってやつです
昨日の試合から一夜あけて。
今朝から体の節々がかなり痛かったんだけど、テニスで体動かしたら良くなると思ったら大間違い
もっとひどくなってしまって、いわゆる筋肉痛です。
普通に歩けないし、体動かすと痛みが増すし。
久々の試合は体にこたえるね。
本日も早く寝ることにします
また、明日
今朝から体の節々がかなり痛かったんだけど、テニスで体動かしたら良くなると思ったら大間違い

もっとひどくなってしまって、いわゆる筋肉痛です。
普通に歩けないし、体動かすと痛みが増すし。
久々の試合は体にこたえるね。
本日も早く寝ることにします
また、明日

2007年12月10日
負けちゃいました!
今日の試合は協賛がいっぱいついてるし、ケータリングもあったし、それで1500円って安い
ということで、もうその時点でもとはとったかな?
っと思ったけど欲を言えば決勝リーグに進みたかった~。
リーグ戦方式で私たちグループはみんな2勝1敗でゲーム数で競うことに。
惜しくも2位になってしまいました
久々の試合で最初緊張してしまったけどファイナルタイブレークで勝って勢いにのったかな?って思ったんだけどね。
2試合目で負けちゃってさ~
でも、いつもよりはボレーやスマッシュが打てたし、走ったらけっこう拾えたのも収穫だったかな
それと、ポーランド人が今度一緒に練習しようって言ってくれたり、試合の情報をくれたりして嬉しかったな。
あとはもう少しコミュニケーションがうまくとれたらいうことないんだけど。
そこはもう少し時間がかかりそうです。
もう、今日はクタクタです~。
おやすみなさい

ということで、もうその時点でもとはとったかな?
っと思ったけど欲を言えば決勝リーグに進みたかった~。
リーグ戦方式で私たちグループはみんな2勝1敗でゲーム数で競うことに。
惜しくも2位になってしまいました

久々の試合で最初緊張してしまったけどファイナルタイブレークで勝って勢いにのったかな?って思ったんだけどね。
2試合目で負けちゃってさ~

でも、いつもよりはボレーやスマッシュが打てたし、走ったらけっこう拾えたのも収穫だったかな

それと、ポーランド人が今度一緒に練習しようって言ってくれたり、試合の情報をくれたりして嬉しかったな。
あとはもう少しコミュニケーションがうまくとれたらいうことないんだけど。
そこはもう少し時間がかかりそうです。
もう、今日はクタクタです~。
おやすみなさい

2007年12月09日
フラメンコ
昨日は初めてフラメンコなんてものを体験してきました
本当はフラダンスをやりたかったんだけどね。
あいにくフラダンスはなくて、なぜかフラメンコをやることに
これがまたステップが難しくて、これに手の動きもあわせなくちゃいけなくて、かなり難しかったです。
来週もやるかどうか思案中。
いろんなことに手をだしすぎてる気もするし・・・。
その後子供の学校のクリスマスマーケットに参加
子供達は自分で作ったオーナメントを買ったりしていました。
やっと一つ行事が終わったというかんじです。
このあと、クリスマスコンサートがあって、ポーランドの学校のクリスマスコンサートにも子供が参加するので、練習に明け暮れています。
私は明日の試合が山かな?
頑張りまっす

本当はフラダンスをやりたかったんだけどね。
あいにくフラダンスはなくて、なぜかフラメンコをやることに

これがまたステップが難しくて、これに手の動きもあわせなくちゃいけなくて、かなり難しかったです。
来週もやるかどうか思案中。
いろんなことに手をだしすぎてる気もするし・・・。
その後子供の学校のクリスマスマーケットに参加

子供達は自分で作ったオーナメントを買ったりしていました。
やっと一つ行事が終わったというかんじです。
このあと、クリスマスコンサートがあって、ポーランドの学校のクリスマスコンサートにも子供が参加するので、練習に明け暮れています。
私は明日の試合が山かな?
頑張りまっす

2007年12月06日
クリスマスグッズ
今日は子供の学校のお母さん達とクリスマスグッズを売っている市場へ行きました。
あまりにもいろんな物が売っていて目移りしちゃった。
本日はクリスマスカードをゲットできたので良かったかな?
そのあと、みんなで友達の家でお茶することに
綺麗にクリスマスツリーや小物が飾ってありました
彼女の家はいつ行っても綺麗にディスプレイしてあるんだよね。
うちのクリスマスツリーったら、ごちゃごちゃしていて
なんかまとまりがないんだよね。
ほんと、センスないです。
私も子供も。
本日のテニスは試合形式で練習
ちょっと、ペアとも息があってきたので試合が楽しみ
なんて、言ってられるのは今のうちかも?
頑張ります!
あまりにもいろんな物が売っていて目移りしちゃった。

本日はクリスマスカードをゲットできたので良かったかな?
そのあと、みんなで友達の家でお茶することに

綺麗にクリスマスツリーや小物が飾ってありました

彼女の家はいつ行っても綺麗にディスプレイしてあるんだよね。
うちのクリスマスツリーったら、ごちゃごちゃしていて
なんかまとまりがないんだよね。
ほんと、センスないです。
私も子供も。
本日のテニスは試合形式で練習

ちょっと、ペアとも息があってきたので試合が楽しみ

なんて、言ってられるのは今のうちかも?
頑張ります!
2007年12月05日
今日もテニス&スケート
午前中は定例のスクールレッスン
午後は子供達の課外授業のスケートへ。
今日はやるつもりなかったのに、おチビがママとやるってきかないので私もやるはめに。
でも、ぐずってたのには理由があって・・・。
片方の靴だけエッジカバーをつけたまま滑っていたんです
どうにもこうにも滑りずらかったみたいで、よく頑張ってたなあって思いました。
私は普段使わない筋肉を使ったせいか、なんか体が痛いです
それにしてもだんだん疲れがとれなくなってきてる~。
明日、試合にでるメンバーとの練習大丈夫かなあ

午後は子供達の課外授業のスケートへ。
今日はやるつもりなかったのに、おチビがママとやるってきかないので私もやるはめに。
でも、ぐずってたのには理由があって・・・。
片方の靴だけエッジカバーをつけたまま滑っていたんです

どうにもこうにも滑りずらかったみたいで、よく頑張ってたなあって思いました。
私は普段使わない筋肉を使ったせいか、なんか体が痛いです

それにしてもだんだん疲れがとれなくなってきてる~。
明日、試合にでるメンバーとの練習大丈夫かなあ

2007年12月03日
スケート&テニス
今日はかなりハードな一日でした。
まず近所のスーパーに行ってクリスマスツリーをゲット
そのあとスケートシューズを買ってスケートへ。
ほとんどの子供達はマイシューズを持っているので、我が家も負けじと買ってしまいました。
子供達は夏場にインラインスケートをやっていたので、すぐに上手に滑っていました
私は何年かぶりのスケートでちょっとびびってたけど、最後にはなんとか滑れたかな?
そして、とどめはテニス
本日はパパと2人でやる予定だったんだけど、パパが以前に習ったことのあるコーチがレッスンをしてくれることになり、急遽スクールになってしまいました

これが2人なのでかなりハードでして・・・。
もう、くったくたのへっとへとです。
パパは満足だったんじゃないかな
うちに帰ってクリスマスツリーを飾って、今日一日の予定は終わりです。
おつかれさま~
まず近所のスーパーに行ってクリスマスツリーをゲット

そのあとスケートシューズを買ってスケートへ。
ほとんどの子供達はマイシューズを持っているので、我が家も負けじと買ってしまいました。
子供達は夏場にインラインスケートをやっていたので、すぐに上手に滑っていました

私は何年かぶりのスケートでちょっとびびってたけど、最後にはなんとか滑れたかな?
そして、とどめはテニス

本日はパパと2人でやる予定だったんだけど、パパが以前に習ったことのあるコーチがレッスンをしてくれることになり、急遽スクールになってしまいました


これが2人なのでかなりハードでして・・・。
もう、くったくたのへっとへとです。
パパは満足だったんじゃないかな

うちに帰ってクリスマスツリーを飾って、今日一日の予定は終わりです。
おつかれさま~
2007年12月02日
試合にでま~す
来週の日曜日に女ダブの試合にでることになりました
スクールのコーチから出るように言われたので。
試合は何年ぶりだろう?
なんかすごーく緊張してきてしまいました。
なので、来週スクール生のみんなで練習することにしました
試合当日、いきなりペアを組むのはちょっと無理があると思いまして・・・。
シングルも得意ではないけど、ダブルスの動きもいまいちだし、なにせボレーが苦手。
まあ、ペアの足をひっぱらないように頑張ります
ペアの人はボレーが上手なんです!
当日は楽しんでできたらいいけど。
欲を言えば「目指せ!1勝
」です。はい

スクールのコーチから出るように言われたので。
試合は何年ぶりだろう?
なんかすごーく緊張してきてしまいました。
なので、来週スクール生のみんなで練習することにしました

試合当日、いきなりペアを組むのはちょっと無理があると思いまして・・・。
シングルも得意ではないけど、ダブルスの動きもいまいちだし、なにせボレーが苦手。
まあ、ペアの足をひっぱらないように頑張ります

ペアの人はボレーが上手なんです!
当日は楽しんでできたらいいけど。
欲を言えば「目指せ!1勝

2007年12月01日
車って・・・。
またまた
の話なんですが・・・。
今朝、ハザードランプをつけたら、今度は止まらなくなってしまい
ずーっとつけっぱなしで運転するはめに。
これは曲がる時本当に注意しないといけなくて、今朝は超慎重運転でした
学校についていざ修理工場に行こうとして、もう一度だけハザードランプボタンを押してみたら、
無事に止まりました。
何だったんだぁぁぁぁぁぁってかんじですよ
やはり中古車はいろいろありますねえ・・・。
それと、もうひとつ。
ここのところ雪がふったりして車のドアが凍ってなかなか開かなかったりしたんだけど、
今日はトランクが開きませんでした。
思いっきり上に持ち上げたら車が持ち上がってしまい、自分の強力にまじでびっくりしてしまいました。
ほんと、いろいろあります。
土日は車の運転から解放されるので嬉しいで~す
日曜日にはクリスマスツリーを買いに行く予定です
明日から12月です。
早いなあ。

今朝、ハザードランプをつけたら、今度は止まらなくなってしまい
ずーっとつけっぱなしで運転するはめに。
これは曲がる時本当に注意しないといけなくて、今朝は超慎重運転でした

学校についていざ修理工場に行こうとして、もう一度だけハザードランプボタンを押してみたら、
無事に止まりました。
何だったんだぁぁぁぁぁぁってかんじですよ

やはり中古車はいろいろありますねえ・・・。
それと、もうひとつ。
ここのところ雪がふったりして車のドアが凍ってなかなか開かなかったりしたんだけど、
今日はトランクが開きませんでした。
思いっきり上に持ち上げたら車が持ち上がってしまい、自分の強力にまじでびっくりしてしまいました。
ほんと、いろいろあります。
土日は車の運転から解放されるので嬉しいで~す
日曜日にはクリスマスツリーを買いに行く予定です

明日から12月です。
早いなあ。
2007年11月28日
雪道初ドライブ
今朝起きたら雪が積もっててまじ焦りました
なんでかというと、子供を学校に送っていかなくちゃいけなかったからなんです!
まず車に積もった雪をはらうことから。
急いでるっていうのに15分くらいかかっちゃったよ~
大通りにでるまでの狭い道は車通りが少ないのでまだ雪が積もってて超怖かったよ~。
ポーランド人は雪道なんて慣れたものでみんなへっちゃらで運転してるように見えるんだよね。
私はゆっくり後ろに車がいても超ゆっくり運転してました
とりあえず無事に学校に着いてよかったです。
おねえちゃんは教室に入る前に雪だるま作り
こっちの雪はサラサラであまり固まらないって聞いてたから、雪だるまはつくれないと思っていたのに、
ちゃんと出来て子供と感動しちゃいました
とにかく11月からこんなだから、今年の冬は雪が沢山ふりそうです
安全運転第一です
明日はふりませんように

なんでかというと、子供を学校に送っていかなくちゃいけなかったからなんです!
まず車に積もった雪をはらうことから。
急いでるっていうのに15分くらいかかっちゃったよ~
大通りにでるまでの狭い道は車通りが少ないのでまだ雪が積もってて超怖かったよ~。
ポーランド人は雪道なんて慣れたものでみんなへっちゃらで運転してるように見えるんだよね。
私はゆっくり後ろに車がいても超ゆっくり運転してました

とりあえず無事に学校に着いてよかったです。
おねえちゃんは教室に入る前に雪だるま作り

こっちの雪はサラサラであまり固まらないって聞いてたから、雪だるまはつくれないと思っていたのに、
ちゃんと出来て子供と感動しちゃいました


安全運転第一です

明日はふりませんように

2007年11月27日
やっと2回目です
せっかくブログを始めたから更新しようとしたら、
PCの具合が悪くてなかなかできませんでした。
なんとか直ってよかった~。
昨日はパパと2人でテニスしてきました。
両隣のコートではジュニアがものすごい練習をしていて、
かなり刺激を受けました。
でも、とてもあんなふうには打てないなあというのが、
正直な感想です。
そして今日はスクールの日だったんだけど、
チビが気管支炎で学校を休んでいるのでテニスはお休み。
っま、たまの休みもいいかな
それにしても、チビはよく気管支炎になります。
ちょっと咳してたら要注意です。
ここでは医者にかかるのも大変なのであまり風邪はひいてほしくないんですけどね。
私はおととい車で道を間違えてかなり焦ったので、
今日は往診に来てもらっちゃいました
それにしても、どこをどう間違ったのか未だにわからないという
建物がみんな同じに見えて、道の区別がつかないよ~
今日は看病疲れ?と、なんとなく頭が痛いのでもう寝ちゃいます
まだ、9時半だってのに(早)
時差は8時間です。
では、おやすみなさ~い
PCの具合が悪くてなかなかできませんでした。
なんとか直ってよかった~。
昨日はパパと2人でテニスしてきました。

両隣のコートではジュニアがものすごい練習をしていて、
かなり刺激を受けました。
でも、とてもあんなふうには打てないなあというのが、
正直な感想です。
そして今日はスクールの日だったんだけど、
チビが気管支炎で学校を休んでいるのでテニスはお休み。
っま、たまの休みもいいかな

それにしても、チビはよく気管支炎になります。
ちょっと咳してたら要注意です。
ここでは医者にかかるのも大変なのであまり風邪はひいてほしくないんですけどね。
私はおととい車で道を間違えてかなり焦ったので、
今日は往診に来てもらっちゃいました

それにしても、どこをどう間違ったのか未だにわからないという

建物がみんな同じに見えて、道の区別がつかないよ~

今日は看病疲れ?と、なんとなく頭が痛いのでもう寝ちゃいます

まだ、9時半だってのに(早)
時差は8時間です。
では、おやすみなさ~い

2007年11月23日
はじめまして!
はじめまして
ポーラです
ポーランドに来て6ヶ月が経ちました。
やっと生活も落ち着いてきたので、ブログなんぞに挑戦してみようかと思いまして・・・。
何十年かぶりにスクールに通うことにしました
スクール生は日本人4人で、コーチはポーランド人です。
コーチは英語でしゃべってくれるんだけど、私の英語力に問題があるので、体と頭と両方使ってテニスしています。
なので、毎回クタクタです
でも、一週間に一度体を動かすのってやっぱ気持ちいい~
では、テニスもブログの更新も頑張るということで、どうぞよろしくお願いします


ポーランドに来て6ヶ月が経ちました。
やっと生活も落ち着いてきたので、ブログなんぞに挑戦してみようかと思いまして・・・。
何十年かぶりにスクールに通うことにしました

スクール生は日本人4人で、コーチはポーランド人です。
コーチは英語でしゃべってくれるんだけど、私の英語力に問題があるので、体と頭と両方使ってテニスしています。
なので、毎回クタクタです

でも、一週間に一度体を動かすのってやっぱ気持ちいい~

では、テニスもブログの更新も頑張るということで、どうぞよろしくお願いします
