2009年03月31日
あと一週間!
今週学校行ったらイースターブレイクに突入です!
イェイ
サマータイムになったのもあって日が暮れるのが遅くなりました
暦の上ではもう春なのに、今年は春が遠いいです。 さむっ
ポーランドの春はいつ来るのかなあ?
今年の冬はかなり寒かったので、かなり堪えたんだよね。
だからって訳じゃないけど、ここらで長い休みが欲しいんだよね。
そして、今回の休みではスウェーデンに行ってきま~す
風邪もほとんど治ったし、あとは休みを待つばかりです。
本当だったら、今頃チビの小学校入学の準備で忙しい頃なのかなあ?
まあしょうがないね、海外にいるんだからね。
イェイ

サマータイムになったのもあって日が暮れるのが遅くなりました

暦の上ではもう春なのに、今年は春が遠いいです。 さむっ
ポーランドの春はいつ来るのかなあ?
今年の冬はかなり寒かったので、かなり堪えたんだよね。
だからって訳じゃないけど、ここらで長い休みが欲しいんだよね。
そして、今回の休みではスウェーデンに行ってきま~す

風邪もほとんど治ったし、あとは休みを待つばかりです。
本当だったら、今頃チビの小学校入学の準備で忙しい頃なのかなあ?
まあしょうがないね、海外にいるんだからね。
2009年03月29日
時間
昨日の夜に時計を1時間進めてサマータイムにしました
なので日本との時差は7時間になりました。
サマータイムになったとたん、なんか気温も上昇したように思えます。
今日は10度を超えて、春らしくなってきました
昨日から天気を気にしていたパパは、ゴルフなんとかお天気もちそうなのでよかったんじゃないかな?
それと。
昨日はSAVE THE EARTH ということで、夜8時半から9時半まで電気を消してろうそくの灯りだけで1時間すごしました
かなり暗く感じたけどたまにはいいよね。
ヨーロッパの人達は、お祝いとかはろうそくで演出を盛り上げるみたいなので慣れたものだと思います。
普段からろうそくを使った生活してる人も多いいみたいだし。
蛍光灯の灯りは目に疲れるそうです
色素が違うからなんだろうけど。
ピアノの先生のところでのレッスンは、部屋は暗くてピアノの上にある電球だけが光ってるという状態でレッスンを受けています。
さすがにお姉ちゃんは暗いみたいですが。
まあ、いろいろですね。

なので日本との時差は7時間になりました。
サマータイムになったとたん、なんか気温も上昇したように思えます。
今日は10度を超えて、春らしくなってきました

昨日から天気を気にしていたパパは、ゴルフなんとかお天気もちそうなのでよかったんじゃないかな?
それと。
昨日はSAVE THE EARTH ということで、夜8時半から9時半まで電気を消してろうそくの灯りだけで1時間すごしました

かなり暗く感じたけどたまにはいいよね。
ヨーロッパの人達は、お祝いとかはろうそくで演出を盛り上げるみたいなので慣れたものだと思います。
普段からろうそくを使った生活してる人も多いいみたいだし。
蛍光灯の灯りは目に疲れるそうです

色素が違うからなんだろうけど。
ピアノの先生のところでのレッスンは、部屋は暗くてピアノの上にある電球だけが光ってるという状態でレッスンを受けています。
さすがにお姉ちゃんは暗いみたいですが。
まあ、いろいろですね。
2009年03月27日
シンデレラ
この前の水曜日にオペラ座に行ってシンデレラのオペラを観てくる予定だったんだけど…。
オペラじゃなくて、
バレエ
でした。
オペラ座でやるからてっきりオペラかと思ってたら、バレエだったんですねえ。
よく考えたらシンデレラのオペラなんてないのかねえ
っま、どっちにしてもオペラ座に入れたしよかったんだけどね。
シンデレラなのでお話もよく知ってるし、子供達は衣装とかも綺麗なので見入ってました
バレエなのでトウシューズを脱ぐわけにもいかず、靴を忘れるのではなくイヤリングを無くすという演出でした。
それはそれでおもしろかったです。
それから、日本人のバレエダンサーがでていたんです
ポーランドでよく頑張ってるなあって思いました。
機会があったらまた観に行きたいな
すっごく良かった~
オペラじゃなくて、


オペラ座でやるからてっきりオペラかと思ってたら、バレエだったんですねえ。
よく考えたらシンデレラのオペラなんてないのかねえ

っま、どっちにしてもオペラ座に入れたしよかったんだけどね。
シンデレラなのでお話もよく知ってるし、子供達は衣装とかも綺麗なので見入ってました

バレエなのでトウシューズを脱ぐわけにもいかず、靴を忘れるのではなくイヤリングを無くすという演出でした。
それはそれでおもしろかったです。
それから、日本人のバレエダンサーがでていたんです

ポーランドでよく頑張ってるなあって思いました。
機会があったらまた観に行きたいな

すっごく良かった~
2009年03月25日
PISANKI
ピサンキってポーランド語なんだけど、イースターエッグのことなんです
日本ではイースターの習慣がないから私にはいまいちピンとこないいんだけどね。
春をお祝いしましょうってことなんだけど、ポーランドでは手作りのデコレーションされた卵を飾るのが習慣になっているみたいです
その卵を今度子供達がデコレーションするんだって。
そのために卵の中身をきれいに取り除いた卵を学校に持っていかなくちゃいけないんだけど、これがすごく難しいんです
卵の上と下に針で穴をあけて、片方から息を吹きかけて中身をだすというかなり地味~な作業なんです。
やってるうちに卵をわっちゃったり、穴からひび割れしてきちゃったりと…。
一人5個持っていかないといけないのにまだ2個しかできていません。
毎朝、卵焼きの卵で格闘してるんだけどね。
来週の月曜日までに10個やるなんて無理~

日本ではイースターの習慣がないから私にはいまいちピンとこないいんだけどね。
春をお祝いしましょうってことなんだけど、ポーランドでは手作りのデコレーションされた卵を飾るのが習慣になっているみたいです

その卵を今度子供達がデコレーションするんだって。
そのために卵の中身をきれいに取り除いた卵を学校に持っていかなくちゃいけないんだけど、これがすごく難しいんです

卵の上と下に針で穴をあけて、片方から息を吹きかけて中身をだすというかなり地味~な作業なんです。
やってるうちに卵をわっちゃったり、穴からひび割れしてきちゃったりと…。
一人5個持っていかないといけないのにまだ2個しかできていません。
毎朝、卵焼きの卵で格闘してるんだけどね。
来週の月曜日までに10個やるなんて無理~
2009年03月25日
おいしくないんだよね~
やっぱり風邪の影響で御飯がまったくおいしく感じないんだよね
子供もパパもおいしいって言って食べてるシチューが私には塩辛くてしょうがなかったし。
やだねえ~
この風邪、子供の学校でもけっこうはやってるんだよね。
子供も親も。
やっぱり天候のせいかなあ?
なんか肌寒いんだよね。
毎朝雨降ってるし
ここのところ、みぞれ、あられ、ひょう、といろんなものが降ってきています。
お陰で区別ついてなかったのがついてよかったけどね
日本にいた時はほとんど降ったの見たことなかったからさ。
ここはやはり日本からは遠く離れたヨーロッパなんだなあって思いました。

子供もパパもおいしいって言って食べてるシチューが私には塩辛くてしょうがなかったし。
やだねえ~
この風邪、子供の学校でもけっこうはやってるんだよね。
子供も親も。
やっぱり天候のせいかなあ?
なんか肌寒いんだよね。
毎朝雨降ってるし

ここのところ、みぞれ、あられ、ひょう、といろんなものが降ってきています。
お陰で区別ついてなかったのがついてよかったけどね

日本にいた時はほとんど降ったの見たことなかったからさ。
ここはやはり日本からは遠く離れたヨーロッパなんだなあって思いました。
2009年03月24日
なんかしんどいなあ。
どうやら風邪のようです
体がだるいし、気持ち悪いし。
明日は子供達とシンデレラのオペラを観に行く予定なので今から寝ることにします。
お迎えまで約5時間寝ます

体がだるいし、気持ち悪いし。
明日は子供達とシンデレラのオペラを観に行く予定なので今から寝ることにします。
お迎えまで約5時間寝ます

2009年03月22日
グディニア
フェドカップ、日本対ポーランド戦の開催地がグディニアなんだってさ
ワルシャワかと思ってたんだけどなあ。
ワルシャワでも5時間、グディニアは6時間以上だろうなあ
グディニアに日本人って住んでるのかなあ?
たぶん、応援も少ないんだろうなあ
って思うと行ってみたいんだけど。
パパはフェドカップには興味がないらしく…。
でも、せっかくポーランドにいるんだからポーランドのNO1選手のラドワンスカのプレーも観てみたいし。
4月の末だからまだ時間はあるんだけどね。
どうしようかなあ?
私のテニスはというと。
人数が一人減って3人になっちゃたのでレッスンがハードなんだよね。
ちょっとふられるとコントロールがきかなくてダメですね
もう一人入ってこないかなあ?

ワルシャワかと思ってたんだけどなあ。
ワルシャワでも5時間、グディニアは6時間以上だろうなあ

グディニアに日本人って住んでるのかなあ?
たぶん、応援も少ないんだろうなあ

って思うと行ってみたいんだけど。
パパはフェドカップには興味がないらしく…。
でも、せっかくポーランドにいるんだからポーランドのNO1選手のラドワンスカのプレーも観てみたいし。
4月の末だからまだ時間はあるんだけどね。
どうしようかなあ?
私のテニスはというと。
人数が一人減って3人になっちゃたのでレッスンがハードなんだよね。
ちょっとふられるとコントロールがきかなくてダメですね

もう一人入ってこないかなあ?
2009年03月13日
送別ランチ
お久しぶりでやんす。
送別会やらイベント続きで忙しかったんです~
昨日は我が家で送別ランチをしました
頑張ってメロンパンを作ってみたら、今回は成功しました!
イエィーイ
テニスの後だったから準備が全然できてなくてみんなに手伝ってもらっちゃった
みんなでおしゃべりしながら作ったり準備するのは楽しいです。
でも、このメンバーでもう会うことはないのかと思うとなんか寂しくなっちゃうんだけど・・・
海外にいると日本にいる時よりも日本人が助け合っているので、みんなとの仲がすごい勢いで密になるんだよね。
だから、その分お別れも寂しいんです
またまた、テニスも人数が減っちゃったし。
でもまあ新しい人も来てるし、またみんなで仲良くしま~す
送別会やらイベント続きで忙しかったんです~
昨日は我が家で送別ランチをしました

頑張ってメロンパンを作ってみたら、今回は成功しました!
イエィーイ

テニスの後だったから準備が全然できてなくてみんなに手伝ってもらっちゃった

みんなでおしゃべりしながら作ったり準備するのは楽しいです。
でも、このメンバーでもう会うことはないのかと思うとなんか寂しくなっちゃうんだけど・・・
海外にいると日本にいる時よりも日本人が助け合っているので、みんなとの仲がすごい勢いで密になるんだよね。
だから、その分お別れも寂しいんです

またまた、テニスも人数が減っちゃったし。
でもまあ新しい人も来てるし、またみんなで仲良くしま~す

2009年03月01日
また一つ…
また一つ歳をとってしまいました。
あまりめでたくないですねえ。
本当は泊まりでドレスデンに行く予定だったんだけど、来週はスキーが入ってるし、疲れるので途中のボレスワビエッツに行って食器を買って帰ってきました
自分の誕生日プレゼントという名目でいっぱい買っちゃった~
置き時計なんて3つも買ってしまいました。
おみやげにしてもいいかな?って思って。
ボレスでいっぱい知り合いにいっぱい会っちゃった~
雪が溶けて道が危なくないからみんな外出してるのかなあ?
っということで、やっと子供達はパパと自転車に乗れました
まあ、帰りが遅かったので30分くらいしか乗れなかったみたいだけど。
この頃ねえ、ほんと体力がガタって落ちたのがわかるんです。
毎週出かけるのといつまでも疲れが残っちゃううんです。
やだねえ~
あまりめでたくないですねえ。
本当は泊まりでドレスデンに行く予定だったんだけど、来週はスキーが入ってるし、疲れるので途中のボレスワビエッツに行って食器を買って帰ってきました

自分の誕生日プレゼントという名目でいっぱい買っちゃった~
置き時計なんて3つも買ってしまいました。
おみやげにしてもいいかな?って思って。
ボレスでいっぱい知り合いにいっぱい会っちゃった~
雪が溶けて道が危なくないからみんな外出してるのかなあ?

っということで、やっと子供達はパパと自転車に乗れました

まあ、帰りが遅かったので30分くらいしか乗れなかったみたいだけど。
この頃ねえ、ほんと体力がガタって落ちたのがわかるんです。
毎週出かけるのといつまでも疲れが残っちゃううんです。
やだねえ~