2009年04月14日
イースターマンデー
今日はイースターの次の月曜日でポーランドの人にとってはすごく大事な日みたいです
イースター自体ものすごく厳かで静粛なことみたいですが。
そしてこの月曜日の午前中は男の人が女の人に水をかけるそうです
以前は、聖霊の水ということで女の人はありがたく水をかけてもらって、お礼に自分で作ったピサンキ(卵)を贈っていたそうです
今は自分で卵を作る人は少なく売っているピサンキだったりチョコレートの卵をあげたりするそうです。
エスカレートしてバケツの水をかけられたりするらしいから、今日の午前中は外にはでないほうがいいって言われていたのでおとなしくしていました。
お姉ちゃん、ストックホルムから帰ってきて風邪ひいて寝込んでるし
ストックホルムはまだ寒かったです。
親子三人無事に帰ってきました~
女子3人で安心して歩ける街で良かったです!
3人でH&Mで買いまくってきたぜ

イースター自体ものすごく厳かで静粛なことみたいですが。
そしてこの月曜日の午前中は男の人が女の人に水をかけるそうです

以前は、聖霊の水ということで女の人はありがたく水をかけてもらって、お礼に自分で作ったピサンキ(卵)を贈っていたそうです

今は自分で卵を作る人は少なく売っているピサンキだったりチョコレートの卵をあげたりするそうです。
エスカレートしてバケツの水をかけられたりするらしいから、今日の午前中は外にはでないほうがいいって言われていたのでおとなしくしていました。
お姉ちゃん、ストックホルムから帰ってきて風邪ひいて寝込んでるし

ストックホルムはまだ寒かったです。
親子三人無事に帰ってきました~
女子3人で安心して歩ける街で良かったです!
3人でH&Mで買いまくってきたぜ

そんな習慣があるんですかー、各国いろいろでおもしろいですね。
ストックホルム、寒そう~。スウェーデンにもH&Mがあるんだ!