2008年01月31日
お餅つき
朝はまずPTAのお母さん方とミーティングと称したお茶会へ
いろんな国の人がいるので英語で会話。
そのあと、コーヒーモーニングへ。
本日は日本
と韓国のお正月を紹介する日で、日本人はお餅つきをしました。
これはかなりうけましたねえ。 珍しいもんね。
準備も大変だったけど、つきたてのお餅を食べれて大満足でした。
ここでも英語で話さなくちゃいけなかったので、本日はまさしく英語漬けでした。
いろんな意味でお腹いっぱいです
チビはというと。
帰り道で転んで泣いて
家でも夕飯の食べ終わった食器を運ぶ途中に転んで泣いて

とりあえず、食器が割れなくてよかったけど。
ちょっと、疲れてるのかなあ?
本日も日課のように時効警察を見ていました。

いろんな国の人がいるので英語で会話。
そのあと、コーヒーモーニングへ。
本日は日本

これはかなりうけましたねえ。 珍しいもんね。
準備も大変だったけど、つきたてのお餅を食べれて大満足でした。
ここでも英語で話さなくちゃいけなかったので、本日はまさしく英語漬けでした。
いろんな意味でお腹いっぱいです
チビはというと。
帰り道で転んで泣いて



とりあえず、食器が割れなくてよかったけど。
ちょっと、疲れてるのかなあ?
本日も日課のように時効警察を見ていました。