tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

インターナショナルな?テニス 2007年5月よりポーランドに住むことになり,それを機にテニスを再開しました。そんなヨーロッパでの生活をお届けします。

ポーラ

インターナショナルな?テニス

最近の記事
ただいま~
07/14 23:06
いよいよ帰国です~
06/27 17:05
いよいよ明日です
06/27 05:20
やった~
06/24 06:37
まじでヤバイです~
06/23 20:00
最後の日曜日
06/22 05:36
プール
06/08 23:47
いや~ よかったね。
06/08 02:32
終わりました
06/04 00:49
頑張るしかないね…
06/03 02:08

2007年5月よりポーランドに住むことになり,それを機にテニスを再開しました。そんなヨーロッパでの生活をお届けします。

-1度

とうとう、今朝マイナスになりましたやっちゃったぁ
霜がはってたし怖~い
やはり、寒いですね~まいったぁ
子供達も外に出たとたんに、「さむー叫び」って言っていました。
車だとしっかり防寒してなくてもいいけど、トラムや歩いてるときに防寒してないと、ポーランド人に怒られるんです。
日本は子供には薄着させろって言うけど、ポーランドは違うみたいです。
寒さが違うからだろうけど。
とにかくみんな、もっこもこに着込んでいます。
もう、冬です。
日記 | 投稿者 ポーラ 20:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

アイロン

洗濯機に続いて今回はアイロンの話題です。
とうとう、アイロン故障しました~やっちゃったぁ
なんで壊れたかといいますと。
なんですね~
こっちの水はそのままでは飲めない硬水なんだそうです。
ちなみに日本は軟水らしいです。
そして、洗濯機も食洗機も塩みたいなのを入れないと、錆びてきて故障しちゃうんですビックリマーク
そこまで知っておきながら、アイロンの水はノータッチだったんですね~
そうなんです。
水道水を使っていたから中がさびちゃったのか、壊れてしまいました~
アイロンは専用の水ペットボトルが売ってるんだって!
1年半暮して初めて知った事実だわ~
ほんと、日々勉強です。
それにしてもポーラ家は電化製品の故障率が高いみたいです。
食洗機は1回修理後右新品と交換
洗濯機、1回修理。
掃除機、1回修理。
電気コンロ、2回修理。
乾燥機、いきなり新品と交換。
テレビは映らなくなって、衛星のアンテナの位置を移動。
アンテナの目の前の木が大きくなりすぎて、アンテナを邪魔してたそうです。
ポーランドの木はけっこう高い木が多いいです。
自然を大事にするのもよくわかります。
ポーランドの国名って、平原、畑っていう意味があるんだってさ。
大平原の国ですよ、ポーランドは。
日本みたくあまり坂はありません。
だから、みんなマニュアル乗るなかなあ?(左違うって)
そうそう、車も修理の嵐でした。
まあ、あれは10年ものだから仕方ないけどね~
日記 | 投稿者 ポーラ 06:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
<<  2008年 11月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
カテゴリ別アーカイブ
最近のコメント
御帰りなさーい無…
クレア 07/15 10:14
これにてブログのコメ…
ぽーら 07/14 23:10
ありのままのブログ貴…
クレア 06/29 11:33
いつもコメントありが…
ぽーら 06/27 17:08
大物処分・万歳!・・…
クレア 06/26 09:34
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。