2009年01月13日
イタリア食い倒れ旅行 SETTE
12月28日(日)
イタリアに来て初めて地下鉄に乗りました~
地下鉄は物騒というので、4人でそれぞれの荷物を見ながら乗るという厳重体制で乗りました。
でも、がらがらだったけどね。
ミラノ中央駅からDOUMOまで。
地下鉄はちゃんとライン1とか2とか書いてあるので乗りやすかったです。
地下鉄降りたらすぐミラノのシンボル、ドゥオーモがありました。
この教会135本もの尖塔があるんだって。
それを見たくて屋上まで階段で登りました。
でもねえ、工事中であんまり眺めがよくなかったんだよね、残念
せっかく、登ったのに~
このドォオーモでポーランドの友達家族に会っちゃった。
すっごい偶然です
この後、お買いもの。
今日は日曜日だから閉まってるお店もちらほらあったかな?
子供達にクリスマスプレゼントをあげてなかったから、ディズニーストアでぬいぐるみを買ってあげました
確か、サンタさんからのプレゼントもぬいぐるみだったけど…。
子供達は知らないし、ほしいっていうものを買ってあげたいしね。
今日買ったぬいぐるみはあと2日もしたら忘れられちゃう運命かもしれないけど。
夕方までプラプラして、ミラノでのビッグイベント「最後の晩餐」を見にサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会へ。
本物を見れて、まじで感動っす!
オーディオガイドも借りたから本当によくわかりました。
最後の晩餐はお勧めです。
ダ・ヴェィンチコードとは違った見方もできたし。
ほんと、良かったです。
そして、夕ごはんにはミラノ風リゾットとミラノ風カツレツをいただきました。
高級すぎてよくわかんなかったけど、まあこんなもんかな?
そろそろ、イタリアン飽きてきたなあ…。
イタリアに来て初めて地下鉄に乗りました~

地下鉄は物騒というので、4人でそれぞれの荷物を見ながら乗るという厳重体制で乗りました。
でも、がらがらだったけどね。
ミラノ中央駅からDOUMOまで。
地下鉄はちゃんとライン1とか2とか書いてあるので乗りやすかったです。
地下鉄降りたらすぐミラノのシンボル、ドゥオーモがありました。
この教会135本もの尖塔があるんだって。
それを見たくて屋上まで階段で登りました。
でもねえ、工事中であんまり眺めがよくなかったんだよね、残念

せっかく、登ったのに~
このドォオーモでポーランドの友達家族に会っちゃった。
すっごい偶然です

この後、お買いもの。
今日は日曜日だから閉まってるお店もちらほらあったかな?
子供達にクリスマスプレゼントをあげてなかったから、ディズニーストアでぬいぐるみを買ってあげました

確か、サンタさんからのプレゼントもぬいぐるみだったけど…。
子供達は知らないし、ほしいっていうものを買ってあげたいしね。
今日買ったぬいぐるみはあと2日もしたら忘れられちゃう運命かもしれないけど。
夕方までプラプラして、ミラノでのビッグイベント「最後の晩餐」を見にサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会へ。
本物を見れて、まじで感動っす!
オーディオガイドも借りたから本当によくわかりました。
最後の晩餐はお勧めです。
ダ・ヴェィンチコードとは違った見方もできたし。
ほんと、良かったです。
そして、夕ごはんにはミラノ風リゾットとミラノ風カツレツをいただきました。
高級すぎてよくわかんなかったけど、まあこんなもんかな?
そろそろ、イタリアン飽きてきたなあ…。
コメント
この記事へのコメントはありません。