tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

インターナショナルな?テニス 2007年5月よりポーランドに住むことになり,それを機にテニスを再開しました。そんなヨーロッパでの生活をお届けします。

ポーラ

インターナショナルな?テニス

最近の記事
ただいま~
07/14 23:06
いよいよ帰国です~
06/27 17:05
いよいよ明日です
06/27 05:20
やった~
06/24 06:37
まじでヤバイです~
06/23 20:00
最後の日曜日
06/22 05:36
プール
06/08 23:47
いや~ よかったね。
06/08 02:32
終わりました
06/04 00:49
頑張るしかないね…
06/03 02:08

2007年5月よりポーランドに住むことになり,それを機にテニスを再開しました。そんなヨーロッパでの生活をお届けします。

かしまし五人娘英国旅行記 第3話

二月十四日(木)第四日目
今日はもう帰る日。あ~あ~
まず荷物をホテルに預けてから観光へ。
外ばっかりの観光だっていうのに本日だけ無茶苦茶寒かったです。
まずビッグベンへ。
ピーターパン大好き子供達はあの時計時計だね~って言って盛り上がっていました。
この近くに大きな観覧車があってチビが乗りたい~ってダダこねたんだけど、お土産屋さんでお土産かったらすぐ忘れていました。
この観覧車は新しいイギリスの観光スポットらしく、イギリスが見渡せるということもあってちょっとした人気みたいです。
時間がなかったから又今度ってことで。 って、いつ行くんだクエスチョン・マーク
このあと、キラキラバッキンガム宮殿キラキラへ。
今日は衛兵さんの交代式はなく、毎日やってるという馬の交代式だけ見学して帰ってきました。
もう寒くて寒くて、我慢ならなかったです~。
寒いので最後のウェストミンスター大聖堂を駆け足気味に見てきました。
やっとありつけたお昼は温かい紅茶がおいしかった~。
最後にトワイニングスのお店で紅茶をゲット!
今回は紅茶が収穫の旅だったなあ?
さて、ここからもうひと仕事ありました。
ホテルに荷物を取りに戻ってから飛行場まで行くという大仕事が。
ホテルに戻った時間からして30分くらい遅れちゃってやばかったのに叫び、空港までのエクスプレス電車が遅れて空港に到着したのが出発の1時間前。
無事にチェックインできたと思ったら、荷物の代金を払わないと搭乗券を渡せないと言われ、荷物の代金を払いに違うカウンターへ。
これがまた長蛇の列で荷物のお金払うのに30分並んで、もうこの時点であと30分しかなくて。
やっとの思いでチケットをもらったら「走って、走って急げ」って言われて。
走って出国ゲートには行ったけどここも長蛇の列。
おまけに靴靴まで脱がされたり。
なんとか審査が終わってゲートまでひたすら走った走った…。
やっとの思いでゲートに着いたら、何か様子が変じゃん。
誰も人がいなくて、もしかして飛行機行っちゃった?って思ったらゲートが変更になってて。
またまた走ってやっとの思いでなんとかゲートに到着して飛行機に乗ったのがオンタイム飛行機
まじで、おいてかれると思って焦りました。
チビも必至に走ってくれて助かりました。
結局帰りは優先搭乗もなくあいてる席にしょうがなく座ったという。
今度はお姉ちゃんが「行きはチビに席譲ったのに、なんでまたこの席なの?」って怒ってたけど。
私は乗れたことでとりあえずOKにしてほしかったです。
もう、くたくた。まじで、くたくた。
ポーランドに着いたら両方のパパが迎えに来てくれていました。
ありがたいねえ。でも、今日はバレンタインディーだっていうのにパパには何もお土産がなかったという。
ほんとに何一つなかったんですね~
ごめんね~ パパ~。
楽しかったから忘れてました。ははは冷や汗
日記 | 投稿者 ポーラ 18:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
<<  2008年 3月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリ別アーカイブ
最近のコメント
御帰りなさーい無…
クレア 07/15 10:14
これにてブログのコメ…
ぽーら 07/14 23:10
ありのままのブログ貴…
クレア 06/29 11:33
いつもコメントありが…
ぽーら 06/27 17:08
大物処分・万歳!・・…
クレア 06/26 09:34
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。